米国議会図書館蔵『源氏物語』 少女 ---------------------------------------------------------------------------------- 記号の説明 1.くの字点は/\で表す。 2.和歌は「」で括る。 3.散らし書き和歌の末尾に#を付ける。 4.判読できない文字は■で表す。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- をとめ (1オ) としかはりて宮の御はてもすきぬれは世中色あらたまりて衣かへ の程なともいまめかしきをましてまつりのころは大かたの空の気し きこゝちよけなるにせんさい院のつれ/\となかめ給おまへなるかつらの下 風なつかしきにつけてもわかき人々は思ひ出る事もあるに大殿より みそきの日はいかにのとやかにおほさるらんととふらいきこえさせ給へりけふは     「かけきやは川せのなみも立かへり君かみそきの ふちのやつれを」むらさきのかみたてふみすくよかにて藤の花につけ 給へりおりのあはれなれは御返あり     「藤ころもきしはきのふとおもふまにけふはみそきの せにかはる世を」はかなくとはかりあるをれいの御めとゝめて見おはす御ふく (1ウ) なをしの程なとにもせんしのもとにところせきまておほしやれる事とも あるを院は見くるしき事におほしのたまへとおかしやかにけしきはめる 御文なとのあらはこそとかくもきこえかへさめ年ころもおほやけさまの おり/\の御とふらひなとはきこえならはし給ていとまめやかなれはいかゝはき こえもまきらはすへからんともてわらふへし女五の宮の御かたにも かやうにおりすくさすきこえ給へはいとあはれに此君のきのふけふの ちこと思しをかくおとなひてとふらひ給事かたちのいともきよらなる にそへて心さへこそ人にはことにおひ出たまへれとほめきこえ給わかき 人々はわらひ聞ゆこなたにもたいめんし給おりは此おとゝのかく いとねんころにきこえ給めるをなにかいまはしめたる御心さし (2オ) にもあらすこ宮もすちことになり給てえみたてまつりたまはぬなけ きをし給ては思立し事をあなかちにもちはなれ給し事なとのたまい 出つゝくやしけにこそおほしたりしおり/\ありしかされとこおほい殿の ひめ君物せられしかきりは三宮の思給事のいとおしさにとかく事そへ 聞ゆる事もなかりし也いまはそのやむことなくえさらぬすちにて物せら れし人さへなくなられにしかはけになとてかはさやうにておはせまし もあしかるましと打おほえ侍にもさらかへりてかくねんころにきこえ 給もさるへきにもあらんと思侍なといとこたひにきこえ給を心つきな しとおほしてこ宮にもしか心こはき物におもはれたてまつりてすき侍 にしをいまさらに又世になひき侍らんもいとつきなき事になんときこえ (2ウ) 給てはつかしけなる御気しきなれとしゐてもえきこえおもむけた まはす宮人もかみしもみな心かけきこえたれは世中いとうしろめたくのみ おほさるれとかの御みつからは我心をつくしあはれを見えきこえて 人の御けしきのうちもゆるはん程をこそ待わたり給へさやうにあな かちなるさまに御心やふりきこえむなとはおほさるへし大殿はらの わか君の御けんふくの事おほしいそくを二条院にてとおほせと大宮 のいとゆかしけにおほしたるもことはりに心くるしけれはなをやかてかの 殿にてせさせたてまつり給ふ右大将殿をはしめきこえて御をちのとの はらみなかんたちめのやむことなき御おほえことにてのみ物し給へはあるしかた にも我も/\とさるへき事ともとり/\につかうまつり給大かた世ゆすりてとこ (3オ) ろせき御いそきのいきをひ也四位になしてんとおほしよ人もさそあらんと おもへるをまたいときいわなる程を我心にまかせたる世にてしかゆつりなからん 中々めなれたる事也おほしとゝめつあさきにて殿上にかへり給を大宮はあかす あさましき事とおほしたるそことはりにいとおしかりける御たいめんありてこの事 きこえ給にたゝいまからあなかちにしもまたきにをひつかすましう侍れと おもふやう侍て大かくのみちにしはしならはさんのほい侍によりいま二 三年をいたつらの年に思なしてをのつからおほやけにもつかうまつりぬへき 程にならはいま人となり侍なんみつからはこゝのへのうちにおひ出侍て世中の ありさまもしり侍らすよるひる御まへにさふらひてわつかになんはかなきふみ ともならひ侍したゝかしこき御てよりつたへ侍したに何事もひろき心を (3ウ) しらぬ程は文のさえをまねふにもことふえのしらへにもねたらすをよはぬ ところのおほくなん侍けるはかなきおやにかしこきこのまさるためしはいと かたき事になん侍れはましてつき/\つたはりつゝへたゝりゆかん程のゆくさき いとうしろめたなきによりなん思給へをきて侍たかき家のことしてつかさ かうふり心にかなひ世中さかりにおこりならひぬれはかくもんなとに身をくるしめん 事はいととをくなんおほゆへかめるたはふれあそひをこのみて心のまゝなる官 尺にのほりぬれは時にしたかふよ人のしたにははなましろきをしつゝついせうし 気しきとりつゝしたかう程はをのつから人とおほえてやむことなきやうなれは 時うつりさるへき人立をくれて世おとろふるすゑには人にかるめあなつらるゝに かゝるところなきことになん侍なをさえをもととしてこそやまとたましゐの (4オ) 世にもちゐらるゝかたもつよう侍らめさしあたりては心もとなきやうに侍とかも つゐの世のをもしとなるへき心をきてをならひなは侍らすなりなん後もうしろ やすかるへきによりなんたゝいまはか/\しからすなからもかくてはくゝみ侍らはせ とりたる大かくのしふとてわらひあなつる人よも侍らしなと思給ふるなとき こえしらせ給へは打なけき給てけにかくもおほしよるへかりける事を此大将 なともあまりひきたかへたる御事なりとかたふき侍めるを此おきなこゝ地にも いとくちおしし大将左衛門督のこともなとを我よりはけらうと思おとし たりしたにみなをの/\かゝゐしのほりつゝおよすけあへるにあさきをいと かたしとおもはれたるか心くるしう侍なりときこえ給へは打わらひ給て いとおよすけてもうらみ侍なゝりないとはかなしや此人の程よ (4ウ) とていとうつくしとおほしたりかくもんなとしてすこし物の心え侍らは その恨はをのつからとけ侍なんときこえ給あさなつくる事はひんかしの 院にてし給ひんかしのたいをしつらはれたりかんたちめ殿上人めつら しくいふかしき事にして我も/\とつとひまいり給へりはかせともゝ中々をく しぬへしはかるところなくれいあらんにまかせてなたむる事なく きひしうをこなへとおほせたへはしゐてつれなく思なして家よりほか にもとめたるさうそくとものうちあはすかたくなしきすかたなとをも はちなくおもゝちこはつかひむへ/\しくもてなしつゝさにつきならひたる さほうよりはしめ見もしらぬさまとも也わかききんたちはえたへすほゝゑ まれぬさるは物わらひなとすましくすくしつゝしつまれるかきりを (5オ) とえりいたしてへいしなともとらせ給へるにすちことなりけるましら いにて右大将民部卿なとのおほな/\かはらけとり給へるをあさましく なかめいてつゝおろすおほしかいもとあるしはなはた日さうに侍りたう ふかくはかりのしるしとあるなにかしをしらすしてやおほやけにはつかう まつり給はなはたをこなりなといふに人々みなほころひてわらひぬれは なりたかしなりやまむはなはたひさしなりさをひきて立まとひなん なとおとしいふもいとおかし見ならひたまはぬ人々はけふありと思ひ此みち より出たち給へるかんたちめなとはしたりかほに打おほえみなとしつゝかゝるかたさま をおほしこのみて心さし給かめてたき事といとゝかきりなく思きこえ 給へりいさゝか物いふをもせんすなめけなりとてもとかんかしかましうのゝ (5ウ) しりをるかほともゝ夜に入ては中々いますこしけちえんなるほかけにさる かうかましくわひしけに人わろけなるなとさま/\にけにいと なへてならすさま/\ことなるわさなりけりおとゝはいとあされかたく なゝる身にてけうさうしまとはかされなんとのたまひてみすの うちにかくれてそ御らんしける数さたまれるさにつきあまりてかへり つかまつる大かくのしふともあるをきこしめしてつり殿のかたにめしとゝ めてことに物なとたまはせけり事はてゝまかつるはかせさい人ともめして 又々ふみつくらせ給かんたちめ殿上人もさるへきかきりをはみなとゝめ さふらはせ給はかせの人々は四年たゝの人はおとゝをはしめたてまつりて 絶句つくり給けうあるたいのもしえりてもんさうはかせたてまつる (6オ) みしかきころの夜なれは明はてゝそかうする左中弁かうしつ かうまつるかたちいときよけなる人のこはつかひ物々しく神さひ てよみあけたる程いとおもしろしおほえ心ことなるはかせ也 けりかゝるたかき家にむまれ給てせかひの栄花にのみたは ふれ給ふへき身をもちて窓のまへをむつひえたの雪をならし 給心さしのすくれたるよしをよろつの事によそへなすらへて心々 につくりあつめたる句ことにおもしろくもろこしにももてわたり つたへまほしけなる世のふみとも也となんそのころ世にめてゆすり けるおとゝの御はさら也おやめきあはれなる事さへすくれたるを 涙おとしてすしさはきしかと女のえしらぬ事まねふはにくき (6ウ) ことをとうたてあれはもらしつ打つゝきにうかくといふ事を せさせ給てやかて此院のうちに御さうしつくりてまめやかに さえふかき師にあつけきこへ給てそかくもんせさせたて まつり給ける大宮の御もとにもおさ/\まうてたまはすよる ひるうつしうてなをちこのやうにのみもてなしきこえ給へれは かしこにてはえ物ならひたまはしとてしつかなるところにこめたて まつり給へるなりけり一月に三たひをまいり給へとそゆるしきこえ 給けるつとこもりゐ給ていふせきまゝに殿をつらくもおはし ますかなかくくるしからてもたかきくらゐにのほり世にもちゐ らるゝ人はなくやはあると思きこえ給と大かたの人からまめ (7オ) やかにあためきたるところなくおはすれはいとよくねんしていかて さるへき文ともとくよみはてゝましらひもし世にも出たゝむと 思てたゝ四五月のうちに史記なといふ文はよみはて給てけりいまは れうしうけさせんとてまつわかおまへにて心みせさせ給れいの大将左中 弁なとはかりして御師の大内記をめして史記のかたきまき/\れう しうけんにはかせのかへさふへきふし/\をひき出て一わたりよませたて まつり給にいたらぬくまなくかた/\にかよはしよみ給へるさましるし残らすあさ ましきまてありかたけれはさるへきにこそおはしけれと誰も/\涙おとし 給大将はましてこおとゝおはせましかはときこえ出てなき給殿もえ 心つようもてなしたまはす人のうへにてかたくなゝると見聞侍しをこ (7ウ) のおとなふるにおやの立かはりしられゆく事はいくはくならぬよはひなからかゝる 世もこそ侍けれなとのたまひてをしのこひ給を見る御師のこゝ地うれしく めいほくありとおもへり大将さかつきさし給へはいたうしゐられてをるかほつき いとやせ/\也世のひか物にてさえの程よりはもちゐられすすけなくて 身まつしくなんありけるを御らんしうるところありてかくとりわきめし よせたるなりけり身にあまるまて御返見給て此君の御とくにたち まちに身をかへたるとおもへはましてゆくさきはならふ人なきおほえ にそあらんかし大かくにまいり給日はれうしにかんたちめの御くるま とも数しらすつとひたり大かた世に残りたるあらしと見えたるに 又なくもてかしつかれてつくろはれいり給へるくわさの君の御さま (8オ) けにかゝるましらひにはたえすあてにうつくしけ也れいのあや しき物ともの立ましりつゝきゐたる座のすゑをからしとおほすそいとこと はりなるやこゝにても又おろしのゝしる物ともありてめさましけれとす こしもをくせすよみはて給つゝむかしおほえて大かくのさかゆるころなれは かみなかしもの人々我も/\と此みちに心さしあつまれはいよ/\世中にさえあり はか/\しき人おほくなんありける文人きさうなといふなる事とも打はしめ すか/\しうはて給へれはひとつに心にいれてしもいとゝはけみまし給 殿にもふみつくりしけくはかせさい人ともところえたりすへて何事につ けてもみち/\の人のさえの程あらはるゝ世になんありけるかくてきさきゐ 給ふへきをさい宮の女御をこそははゝ宮も御うしろみとゆつりきこ (8ウ) え給しかはとおとゝもことつけ給源氏の打しきりきさきにゐたま はん事よ人のゆるしきこえすこき殿のまつ人よりさきにまいり給 にしもいかゝなとうち/\にこなたかなたに心よせ聞ゆる人々おほつかな かり聞ゆ兵部卿の宮ときこえしいまは式部卿にて此時にはまして やむことなき御おほえにておはする御むすめほいありてまいり給へりおな し事王女御にてさふらひ給おなしくは御はゝかたにてしたしくおはすへ きにこそはゝきさきのおはしまさぬ御かはりのうしろみにとことよせ てにつかはしかるへくとり/\におほしあらそひたれとなを梅つほゐた まひぬ御さいはひのかくひきかへすくれ給へりけるをよの人おとろき 聞ゆおとゝ太政大臣にあかり給て大将内大臣になりたまひぬ世中の (9オ) 事ともまつりこち給ふへくゆつりきこえ給人からいとすくよかにきら/\ しくて心もちゐなともかしこく物し給かくもんをたてゝし給けれは ゐんふたきにはまけ給しかとおほやけことにかしこくなんはら/\に御ことも 十よ人おとなひつゝ物し給もつき/\になり出つゝをとらすさかへたる御家の うち也女は女御といま一ところとなんおはしけるわかむとをりはらにてあて なるすちはをとるましけれとそのはゝ君あせつの大納言の北のかたに なりてさしむかへることもの数おほくなりてそれにませて後のおや にゆつらむいとあひなしとてとりはなちきこえ給て大宮にそ あつけきこえ給へりける女御にはこよなくおとしきこえ給へれと 人からかたちなといとうつくしくそおはしけるくわさの君ひとつにて (9ウ) おい出給しかとをの/\十にあまり給て後は御かたちことにてむつまし き人なれとをのこゝには打とくましき物なりとちゝおとゝきこえ 給て気とをくなりにたるをおさなこゝちに思ふことなきにしも あらねははかなき花紅葉につけてもひいなあそひのついせうを もねんころにまつはれありきて心さしを見えきこえ給へはいみしう 思かはして気さやかにはいまもはちきこえたまはす御うしろみともゝ なにかはわかき御心とちなれは年ころ見ならひ給へる御あはひを にはかにもいかゝはもてはなれはしたたなめきこえんと見るに 女君こそなに心なくおさなくおはすれとおとこはさこそものけ なき程と見聞ゆれおほけなくいかなる御ならひにかありけんよそ/\に (10オ) なりては是をそしつ心なくおもふへきまたかたおひなるてのおひ さきうつくしきにてかきかはし給へる文ともの心おさなくてをのつから おちゝるおりあるを御かたの人々はほの/\しれるもありけれとなにかはかく こそと誰にもきこえむ見かくしつゝあるなるへしところ/\の大きやう ともゝはてゝ世中の御いそきもなくのとやかになりぬるころ時雨打して荻の うは風もたゝならぬ夕暮に大宮の御かたに内のおとゝまいり給てひめ君 いたしきこえ給て御ことなとひかせたてまつり給宮はよろつの物の上手も おはすれはいつれもつたへたてまつり給ひわこそ女のしたるににくきやうなれ とらう/\しき物に侍れいまの世にまことしうつたへたる人おさ/\侍らす なりにたりなにのみこくれの源氏なとかすへ給て女の中にはおほきおとゝの (10ウ) 山さとにこめをき給へる人こそいと上手と聞侍れ物の上手ののち には侍れとすゑになりて山かつにて年へたる人のいかてさしもひきす くれけんかのおとゝいと心ことにこそ思てのたまうおり/\侍れこと/\よりは あそひのかたのさえはなをひろくあはせかれこれにかよはし侍こそ かしこけれひとりことにて上手となりけんこそめつらしき事なれなとのたま ひて宮にそゝのかしきこえ給へはちうさすことうゐ/\しくなりにけり やとのたまへとおもしろふひき給さいはひに打そへてなをあやしうめてた かりける人なりや老の世にも給へらぬ女こをまうけさせたてまつりて身 にそへてもやつしいたらすやむことなきにゆつれる心をきてこともなかる へき人なりとそ聞侍なとかつ御物語きこえ給女はたゝ心はせよりこそ世に (11オ) もちゐらるゝ物に侍けれなと人のたまひ出て女御はけしうはあらす何事も 人にをとりてはおひ出すかしと思給へしかとおもはぬ人にをされぬるすくせに なん世は思のほかなる物と思侍ぬる此君をたにいかておもふさまに見なし侍らん 春宮の御けんふくたゝいまのことになりぬるをと人しれす思ふ給へ心さしたるを かういふさいはひ人のはらのきさきほねこそ又おひすかりぬれ立出給へらん にましてきしろふ人ありかたくやと打なけき給へはなとかさしもあらんこの家に さるすちの人いて物したまはてやむへうあらしとこおとゝの思給て女御の御 事おもひたちいそき給し物をおはせましかはかくもてひかむる事もなからましなと 此御ことにてそおほきおとゝをもうらめしけに思きこえ給へるひめ君の 御さまのいときいわにうつくしうてさうの御ことひき給を御くしの (11ウ) さかりはかんさしなとのあてになまめかしきを打まほり給へははちらひてす こしそは見給へるかたはらめつらつきうつくしけにてとりゆのてつきいみ しうつくりたる物のこゝちするを宮もかきりなくかなしとおほしたりかきあはせ なとひきすさひ給ふてをしやり給つゝおとゝわこんひきよせ給てりち のしらへの中々いまめきたるをさる上手のみたれてかいひき給へるいとおもし ろしおまへのこすゑほろ/\と残らぬにほひこたちなとこゝかしこの御きちやう のうしろにかしらをつとへたり風のちかうけたしすくなしと打すし給てこと のかんならねとあやしく物あはれなる夕かななをあそはさんやとて秋風楽に かきあはせてさうかし給へるこゑいとおもしろけれはみなさま/\おとゝをもいと うつくしと思きこえ給にいとゝそへんにやあらんくわさの君まいり給へり (12オ) こなたにとてみきちやうへたてゝいれたてまつり給へりおさ/\たいめんも えしたまはぬかななとかく此御かくもんのあなかちならんさえの程よりあまりぬる もあちきなきわさとおとゝもおほししれる事なるをかくをきてきこえ給ふ やうあらんとはおもふ給へなからかうしう侍ときこえ給て時々はことわさし給へふえ のねにもふることはつたはる物なりとて御ふえたてまつり給いとわかうおかし けなるねに吹たてゝいみしうおもしろけれは御ことゝもをはしはしとゝめておとゝ ははうしおとろ/\しからす打ならし給て萩か花すりなとうたひ給大殿 もかやうの御あそひに心とゝめ給ていそかしき御まつりことともをはのかれ給 なりけりけにあちきなき世に心のゆくわさをしてこそ御かはらけまいり給 にくらふなれは御となふらまいり御ゆつけくた物なと誰も/\きこしめす (12ウ) ひめ君はあなたにわたしたてまつり給つしゐてけとをくもてなし給御 ことのねはかりをもきかせたてまつらしといまはこよなくへたてきこえ給を いとおしき事ありぬへき世なるこそとちかうつかうまつる大宮の御かたのねひ 人ともさゝめきけりおとゝ出たまひぬるやうにてしのひて人に物のたまう とて立かへり給けるをやをらかいほそりて出給みちにかゝるさゝめき事を するにあやしうなり給て御みゝとゝめ給へはわか御うへをそいふかしこかり 給へと人のおやよをのつからおれたることこそ出くへかめれこをしるはと いふはことなめりなとそつきしろうあさましくもあるかなされはよ思よら ぬ事にはあらねといはけなき程に打たゆみて世はうき物にもありけるかな とけしきをつふ/\と心え給へと音もせて出たまひぬ御さきをふこゑの (13オ) いかめしきにそ殿はいまこそ出させ給けれいつれのくまにおはしましつらん いまさへかゝる御あたけこそといひあへりさゝめき事の人々はいとかうはしきかの 打そよめき出つるはくわさの君のおはしましつるとこそ思つれあなむくつけや しりうことやほのきこしめしつらん殿はみちすからおほすもいとくちおしくあしき 事にはあらねとめつらしけなきあはひによ人も思いふへき事おとゝのしゐて 女御ををししめ給もつらきにわくらはにまさる事もやとこそ思つれねたくも あるかなとおほす殿の御中の大かたにはむかしもいまもいとよくおはしなからかやう のかたにてはいとみきこえ給し名残もおほし出て心うけれはねさめかちにて あかし給大宮をもさやうの気しきは御らんすらん物を世になくかなしうし給 御まこにてまかせて見給ならんと人々のいひし気しきをめさましうねたしと (13ウ) おほすに御心うこきてすこしをゝしくあさやきたる御心にはしつめかたし二日 はかりありてまいり給へりしきりにまいり給時は大宮もいと御心ゆきうれしき物に おほひたり御あまひたひひきつくろひうるはしき御こうちきなとたてまつり そへてこなからはつかしけにおはする御人さまなれはまほならすそ見えたて まつり給おとゝ御気しきあしくてこゝにさふらふもはしたなく人々いかに見 侍らんと心をかれにたりはか/\しき身に侍らねと世に侍らんかきり御めかれせす 御らんせられおほつかなきへたてなくとこそ思給ふれよからぬ物のうへにてうらめしと 思きこえさせつへき事のいてまうてきたるをかうも思給へしとかつは思 給ふれとなをしつめかたくおほえ侍てなと涙をしのこひ給に宮けさうし 給へる御かほの色たかひて御めもおほきになりぬいかやうなる事にてかいまさら (14オ) のよはひのすゑも心をきてはおほさるらんときこえ給もさすかにいとおし けれとたのもしき御かけにおさなき物をたてまつりをきて身つからをは中々 おさなくより見給へもつかすまつめにちかきかきりましらひなとはか/\しか らぬを見給へなけきいとなみつゝさりとも人となさせ給てんとたのみわた り侍つるにおもはすなる事の侍けれはいとくちおしうなんまことにあめのしたなら ふ人なきいうそくには物せらるめれとしたしき程にかゝるは人のきゝおもふ ところもあはつけきやうになんなにはかりの程にもあらぬなからひにたにし侍を かの人の御ためにもいとかたはなる事也さしはなれきら/\しうめつらしけある あたりにいまめかしうもてなさるゝこそおかしけれゆきむつひねちけかま しきさまにておとゝもきゝおほすところ侍なんさるにてもかゝる事なんと (14ウ) しらせ給てさらにもてなしすこしゆかしけある事をさせてこそ侍らめ おさなき人々の心にまかせて御らんしはなちけるを心うく思給ふると きこえ給に夢にもしりたまはぬ事なれはあさましうおほしてけに かうのたまうもことはりなれとかけても此人々のしたの心しり侍ら さりけるけにいとくちおしき事はこゝにこそましてなけくへく侍れもろ ともにつみをおほせ給ふはうらめしき事になん見たてまつりしより心ことに思侍 てそこにおほしいたらぬ事をもすくれたるさまにもてなさんとこそ人 しれす思侍れ物けなき程を心のやみにまとひていそき物せんとは 思よらぬ事になんさてもされかはかゝる事はきこえけんよからぬよの 人のことにつきてきはたけくおほしのたまうもあちきなくむなしき (15オ) 事にて人の御名やけかれんとのたまへはなにのうきたる事にか侍らむ さふらふめる人々もかつはみなもときわらふへかめる物をいとくちおしく やすからす思給へらるゝやとてたちたまひぬ心しれる人々はいみしういとお しく思ふ一夜のしりうことの人々はましてこゝちもたかひてなにゝかゝる むつ物語をもしけんと思なけきあへりひめ君はなに心もなくておはするに さしのそき給へれはいとらうたけなる御さまをあはれに見たてまつり給ふ わかき人といひなから心おさなくも物し給けるをしらていとかくひと なみ/\にと思ける我こそまさりてはかなかりけれとて御めのとともをさい なみ給にきこえむかたなしかやうの事はかきりなきみかとの御いつきむ すめもをのつからあやまつためしむかし物語にもあめれとけしきをしり (15ウ) つたふる人さるへきひまにてこそあらめ是は明暮立ましり給て 年ころおはしましつるをなにかはいはけなき御程を宮の御もてなしより さしすくしてもへたてきこえさせんと打とけてすくしきこえつるを ことしはかりよりはけさやかなる御もてなしになりにて侍めるにわかき 人とても打まきれはみいかにそやよつきたる人もおはすへかめるを 夢にみたれたるところおはしまさゝめれはさらに思よらさりける 事とをのかとちなけくよししはしからんこともらさしかくれあるましき ことなれと心をやりてあらぬ事とたにいひなされよいまかしこに わたしたてまつりてん宮の御心のいとつらきなりそこたちはさり ともいとかゝれとしもおもはれさりけんとのたまへはいとおしき中にも (16オ) うれしくものたまふと思てあないみしや大納言殿の聞たま はん事をさへ思侍れはめてたきにてもたゝ人のすちはなにのめ つらしさにも思給かけんと聞ゆひめ君はいとおさなけなる御 さまにてよろつに申給へともかひあるへきにもあらねは打なき 給ていかにしてかいたつらになり給ふましきわさはすへからんとしの ひてさるへきとちのたまひて大宮をのみ恨きこえ給宮いと/\ おしとおほす中にもおとこ君の御かなしさはすくれ給にやあらん かゝる心のありけるもうつくしうおほさるゝになさけなくこよ なきことのやうにおほしのたまへるをなとかさしもあるへきもと よりいたう思つき給事なくてかくかしつかんともおほしたゝ (16ウ) さりしをわかかくもてなしそめたれはこそ春宮の御事をもおほし かけためれとりはつしてたゝ人のすくせあらは此君よりほかに まさるへき人やはかたちありさまよりはしめてひとしき人のある へきかは是よりをよひなからんきはにもとこそおもへと我心さしの まされはにやおとゝうらめしう思きこえ給御心のうちを見せたて まつりたらはましていかに恨きこえたまはんかくさはかるらんともし らて火さの君まいり給へり一夜も人もしけうておもふ事をもえ きこえすなりにしかはつねよりもあはれにおほえ給けれはゆふかた おはしたるなるへし宮れいはせひしらす打ゑみて待よろこひき こえ給をまめたちて物語なときこえ給ついてに御ことにより内の (17オ) おとゝのえして物し給にしかはいとなんいとおしきゆかしけなき事をしも 思そめ給て人に物おもはせ給つへきか心くるしき事かうもきこえしと おもへとさる心もしりたまはてやとおもへはなんときこえ給へは心にかゝれる ことのすちなれはふと思よりぬおもてあかみて何事にか侍らんしつかなる ところにこもり侍にし後ともかくも人にましるおりなけれは恨給ふ へき事侍らしとなん思給ふるとていとはつかしとおもへるけしきをあはれに 心くるしうてよしいまよりたにようゐし給へとはかりにてこと/\にいひなし 給ついとゝふみなともかよはんことのかたきなめりと思ふにいとなけかし物 まいりなとし給へとさらにまいらてね給ぬるやうなれと心も空にて人しつ まる程に中さうしをひけとれいはことにさしかためもせぬをつと (17ウ) さして人の音もせすいと心ほそくおほえてさうしによりかゝりてゐた まへるに女君もめをさまして風の音のたけに待とられて打そよめくに 雁のなきわたるこゑのほのかに聞ゆるにおさなきこゝちにとかくおほし みたるゝにや雲井の雁もわかことやとひとりこち給けはひわかう らうたけ也いみしう心もとなけれは是あけさせ給へこ侍従やさふ らふとのたまへと音もせす御めのとこなりけりひとりことを聞給 けるもはつかしうてあひなく御かほもひき入給へとあはれはしらぬ にしもあらぬそにくきやめのとなとちかくふして打みしろくもく るしけれはかたみにをともせす     「さ夜中に友よひわたる雁かねにうたて吹そふ (18オ) 荻のうは風」身にもしみけるかなと思つゝけて宮のおまへにかへりて なけきかちなるも御めさめてやきかせ給ふらんとつゝましくみしろきふし 給へりあひなく物はつかしうてわか御かたにとく出て御文かき給へれとこ侍 従にもえあひたまはすかの御かたさまにもえいかすむねつふれておほ え給女はたさはかれ給しことのみはつかしうて我身やいかゝあらん人や いかゝおもはんともふかくおほしいれすおかしうらうたけにて打かたらふさ まなとをうとましとも思はなれたまはさりけりまたかうさはかるへき 事ともおほささりけるを御うしろみともゝいみしうあはめ聞ゆれはえ こともかよはしたまはすおとなひたる人やさるへきひまをもつくり 出らんおとこ君もいますこし物はかなきとしの程にてたゝいとくち (18ウ) おしとのみ思ふおとゝはそのまゝにまいりたまはす宮をいとつらしと思 きこえ給北のかたにかゝる事なんと気しきも見せたてまつりたまはす たゝ大かたいとむつかしき御けしきにて中宮のよそほひことにてまいり 給へるに女御の世中思しめりて物し給を心くるしうむねいたきにま かてさせたてまつりて心やすく打やすませたてまつらんさすかにうへに つとさふらはせたまてよるひるおはしますめれはある人々も心ゆるひせす くるしうのみわふめるにとのたまひてにはかにまかてさせたてまつり給御 いとまもゆるされかたきを打むつかりたまてうへはしふ/\におほしめし たるをしゐて御むかへし給つれ/\におほされんをひめ君わたして もろともにあそひなとし給へ宮にあつけたてまつりたるうしろや (19オ) すけれといとさくしりおよすけたる人立ましりてをのつからけちかき もあひなき程になりにたれはなときこえ給てにはかにわたしきこえ 給宮いとあへなしとおほしてひとり物せられし女なくなり給て後いと さう/\しく心ほそかりしにうれしう此君をえていけるかきりのかし つき物と思て明暮につけて老のむつかしさもなくさめんとこそ思 つれ思のほかにへたてありておほしなすもつらくなときこえ給へは 打かしこまりて心にあかす思ふ給へらるゝ事はしかなん思給へらるゝとはかり きこえさせしになんふかくへたて思ふ給ふることはいかてか侍らん内に さふらふか世中うらめしけにて此ころまかてゝ侍にいとつれ/\に 思てくし侍れは心くるしう見給ふるをももろともにあそひわさを (19ウ) してなくさめよと思ふ給へてなんあからさまに物し侍にてはくゝみ人と なさせ給へるをろかにはよも思きこえさせしと申給へはかうおほしたち にたれはとゝめきこえさせ給ふともおほしかへすへき御心ならぬにいとあか すくちおしうおほされて人の心こそうき物はあれとかくおさなき心 ともにも我にへたてゝうとましかりける事よまたさもこそあらめお とゝの物の心ふかくしり給なから我をえんしてかく出わたし給事かしこ にて是よりうしろやすき事もあらしと打なきてつゝのたまうおりしも 火さの君まいり給へりもしいさゝかのひまもやと此ころはしけうほのめき 給なりけり内のおとゝの御くるまのあれは心のおにゝはしたなくてやをら かくれてわか御かたにいり給へり内のおほひ殿のきみたち左の少将少納言 (20オ) 兵衛佐侍従たいふといふもみなこゝにまいりつとひたれとみすのうち はゆるしたまはす左衛門督権中納言なともこと御はらなれと こ殿の御もてなしのまゝにいまもまいりつかうまつり給事ねんころなれは その御こともゝさま/\まいり給へとこの君ににるにほひなく見ゆ大 宮御心さしもなすらひなくおほしたるをたゝ此ひめ君をそけちかう らうたき物とおほしかしつきて御かたわらさけすうつくしき物におほし たりつるをかくてわたり給なんかいとさう/\しき事をおほす殿はいま の程に内にまいり侍て夕つかたむかへにまいり侍らんとて出たまひぬ いふかひなき事をなたらかにいひなしてさてもやあらましとおほせと なをいと心やましけれは人の御程のすこし物々しくなりなんに (20ウ) かたはならす見なしてその程心さしのふかさあさゝのおもむきをも 見さためてゆるすともことさらなるやうにもてなしてこそあらめ せいしいさむとも一ところにてはおさなき心のまゝに見くるしう こそあらめ宮もよもあなかちにせいし給事あらしとおほせは女 御の御つれ/\にことつけてこゝにもかしこにもおひらかにいひなして わたし給なりけり宮の御文にておとゝこそ恨もし給ふらめ君 はさもと心さしの程もしり給ふらんわたりて見え給へときこえ 給へれはいとおかしけにひきつくろひてわたり給へり十四になんお はしけるかたなるに見え給へといとこめかしうしめやかにうつ くしきさまし給へりかたはらさけたてまつらす明暮のもて (21オ) あそひ物に思きこえつるをいとさう/\しくもあるへきかな 残りすくなきよはひの程にて御ありさまを見はつましき ことゝいのちをこそ思つれいまさらに見すてゝうつろひ給や いつちならんとおもへはいとこそあはれなれとてなき給ひめ君も はつかしき事をおほせはかほももたけたまはてたゝなきに のみなき給おとこ君の御めのと宰相の君出きておなし 君とこそたのみきこえさせつれくちおしくかくわたらせ給事 殿はことさまにおほしなる事おはしますともさやうにおほしなひか せ給ふなとさゝめき聞ゆれはいよ/\はつかしとおほして物も のたまはすいてむつかしきことなきこえられそ人の御すくせ/\ (21ウ) いとさためかたくとのたまうやいてや物けなしとあなつりきこ えさせ給に侍めりしさりともけにわかき宮人にをとりきこえ させ給ときこしめしあはせよとなま心やましきまゝにいふ火さの 君物のうしろに入いて見給に人のとかむもよろしき時こそくる しかりけれいと心ほそくてなみたをしのこひつゝおはするけしき を御めのといと心くるしう見て宮にとかくきこえたはかりて夕ま 暮の人のまよひにたいめんせさせ給へりかたみに物はつかしくむね つふれて物もいはてなき給おとゝの御心のいとつらけれはさはれ 思ひやみなんとおもへと恋しうおはせんこそわりなかるへけれとてすこし ひまありぬへかりつる日ころによそにへたてつらんとのたまうさまも (22オ) いとわかうあはれけなれはまろもさこそはあらめとのたまふ恋しと おほしなんやとのたまへはすこしうなつき給さまもおさなけ也御とな ふらまいり殿まかて給けはひこちたくおひのゝしる御さきのこゑに 人々そゝやなとをちさはけはいとおそろしとおほしてわなゝき給さも さはかれはとひたふる心にゆるしきこえたまはす御めのとまいりて もとめたてまつるに気しきを見てあな心つきなけに宮しらせた まはぬ事にはあらさりけりとおもふにいとつらくいてやうかりけるよか なと殿のおほしのたまう事はさらにもきこえす大納言殿にも いかにきかせたまはんめてたくとも物のはしめの六位すくせよと いふやくもほの聞ゆたゝ此屏風のうしろにたつねきてなけく (22ウ) なりけりおとこ君我をはくらゐなしとてはしたなむるなりけりとお ほすに世中うらめしけれはあはれもすこしさむるこゝちしてめさま しかのきゝたまへ     「くれなゐのなみたにふかき袖の色をあさみとりとや いひしほるへき」はつかしとのたまへは     「色々に身のうきほとのしらるゝはいかにそめける 中の衣そ」とものたまひはてぬに殿いり給へはわりなくてわたりたまひ ぬおとこ君は立とまりたるこゝ地もいと人わろくむねふたかりて 我御かたにふしたまひぬ御くるま三はかりにてしのひやかにいりき 出給けはひをきくもしつ心なけれは宮のおまへよりまいり給へと (23オ) ねたるやうにてうこきもしたまはす涙のみとまらねはなけきあか して霜のいとしろきにいそき出給打はれたるまみも人に 見えむかはつかしきに宮はためしまつはすへかめれは心やすきところに とていそき出給なりけりみちの程人やりならすこゝろほそくおもひ つゝくるに空の気しきもいたうくもりてまたくらかりけり     「霜こほりうたてむすへるあけくれの空かきくらし ふる涙哉」大殿にはことし五せつたてまつり給なにはかりの御いそ きならねとわらはへのさうそくなとちかうなりぬとていそきせ させ給ひんかしの院にはまいりのよの人々のさうそくせさせ給 殿には大かたの事とも中宮よりもわらはしもつかへのれうなとえ (23ウ) ならすたてまつれ給へりすきにし年五せつなととまれりしかさう さうしかりしつもりもとりそへうへ人のこゝちしつねよりも花やかに おもふへかめる年なれはところ/\いとみていといみしくよろつを つくし給ふきこえありあせつの大なこん左衛門督うへの五せつに はよしきよいまはあふみのかみに右中弁なるなんたてまつり けるみなとゝめさせ給て宮つかへすへくおほせ事ことなる 年なれはむすめををの/\たてまつり給殿のまいひめはこれみつの あそんの津のかみにて左京大夫かけたるむすめかたちなといとお かしけなるきこえあるをめすからいことに思たれと大納言ほかはら のむすめをたてまつらるなるにあそんのいつきむすめいたし (24オ) たてまつらんなにのはちかあるへきとさいなめはわひておなしくは宮つ かへやかてせさすへく思をきてたりまいならはしなとはさとにて いとようしたてゝかしつきなとしたしう身にそふへきはいみしう えりとゝのへてその日のゆふつけてまいらせたり殿にも御かた/\ のわらはしもつかへのすくれたるをと御らんしくらへえり出らるゝこゝ ちともはほと/\につけていとおもたゝしけ也御せんにめして御らんせん うちならしに御せんをわたらせてとさため給すつへうもあらすとり/\なる わらはへのやうたいかたちをおほしわつらひていま一ところのれうを是 よりたてまつらはやなとわらひ給たゝもてなしようゐによりてえ らひにいりける大かくの君むねのみふたかり物なとも見いれらす (24ウ) くんしいたくてふみもよまてなかめふし給へるを心もやなくさむと 立出てまきれありき給さまかたちはめてたくおかしけにてしつや かになまめい給へれはわかき女房なとはいとおかしと見たてまつる うへの御かたにはみすのまへにたに物ちかうももてなしたまはす我 御心ならひいかにおほすにかありけんうと/\しけれはこたちなとも けとをきをけふは物のまきれいりたち給へるなめりまいひめかし つきおろしてつま戸のまに屏風なとたてゝかりそめのしつらひなるに やをらよりてのそき給へはなやましけにてそひふしたりたゝかの人 の御程と見えていますこしそひやかにやうたいなとのことさらひ おかしきところはまさりてさへ見ゆくらけれとこまかには見えねと (25オ) 程のいとよく思出らるゝさまに心うつるとはなけれとたゝ にはあらてきぬのすそをひきならひ給なに心もなくあやしと思ふに     「あめにますとよをかひめの宮人もわかこゝろさす しめをわするな」みつかきのとのたまひそ打つけなりけるわかうおかしき こゑなれと誰ともえ思たとられすなまむつかしきにけしやうし そふとてそゝきつるうしろみともちかうよりて人さはかしうなれは いとくちおしうて立さりたまひぬあさきの心やましけれは内へま いることもせす物うかり給を五せつにことつけてなをしなとさま かはれる色ゆるされてまいり給きひはにきよらなる物から またきにおよすけてされありき給みかとよりはしめたてまつりて (25ウ) おほしたるさまなへてならす世にめつらしき御おほえ也五せつのまいる きしきはいつれともなく心々になくし給へるをまいひめのかたち大殿 の大納言殿にはすくれたりとめてのゝしるけにいとおかしけなれ はこゝしううつくしけなる事はなをえをよふましかりけり物きよけに いまめきてその物ともみゆましうしたてたるやうたひなとのあり かたうおかしけなるをかうほめらるゝなめりれいのまひゝめともよりは みなすこしおとなひつゝけに心ことなるとしなりとのまいり給て御 らんするにむかし御めとまり給しをとめのすかたをおほしいつたつの 日の暮つかたつかはす御文のうち思やるへし     「をとめこもかみさひぬらしあまつ袖ふるき世のとも (26オ) よはひへぬれは」年月のつもりをかそへて打おほしけるまゝのあはれをえ しのひたまはぬはかりのおかしうおほゆるもはかなしや     「かけていへはけふのことゝそおもほゆる日かけの霜の 袖にとけしも」あをすりのかみよくとりあへてまきらはしかひたるこす みうすゝみさうかちに打ませみたれたるも人の程につけては おかしと御らんす火さの君も人のめとまるにつけても人しれす思 ありき給へとあたりちかくたによせすいとけゝしうもてなしたれは 物つゝましき程の心にはなけかしうてやみぬかたちはしもいと心につけて つらき人のなくさめにも見るわさしてんやと思やかてみなとめさせ 給て宮つかへすへき御気しきありけれと此たひはまかてさせてあふみ (26ウ) のはからさきのはらへ津のかみはなにはといとみてまかてぬ大納言も ことさらにまいらすへきよしそうせ給左衛門督その人ならぬたて まつりてとかめありけれとそれもとゝめさせ給つのかみを内 侍のすけあきたるにと申させたれはさもやいたはらまし と大殿もおほひたるをかの人はきゝ聞給ていとくちおしと おもふわかとしの程くらゐなとかく物けなからすはとひ見てまし 物を思ふ心ありとたにしられてやみことゝわさとの事にはあらねと 打そへて涙くまるゝおり/\ありせうとのわらは殿上するつねにこの 君にまいりつかうまつるをれいよりもなつかしうかたらひ給て五せつは いつか内へまいるととひ給ことしとこそは聞侍れと聞ゆかほのいとよかりし (27オ) かはすゝろにこそ恋しけれましかつねに見るらんもうらやましきを又見 せてんやとのたまへはいかてかさは侍らん心にまかせてもえ侍らすをの こはらからとてちかくもよせ侍らねはましていかてかきんたちには御 らんせさせんと聞ゆさらは文をたにとて給へりさき/\かやうの事はいふ 物をとくるしけれとせめて給へはいとおしうてもていぬとしの程よりはされ てやありけんおかしと見けりみとりのうすやうのこのもしきかさねなる に手はまたいとわかけれとおひさき見えていとおかしけに     「日かけにもしるかりけめやをとめ子かあまのは袖に かけし心は」ふたり見る程にちゝぬしふとよりきたりおとろしう あきれてえひきかくさすなその文そとてとるにおもてあかみて (27ウ) ゐたりよからぬわさしけるとにくめはせうとにけていくをよひ よせてたかそととへは殿の火さの君のしか/\のたまひて給へる といへは名残なく打ゑみていかにうつくしき君の御され心なり きんちうはおなし年なれといふかひなくはかなかめりかしなとほめて はゝ君にも見すこの君たちのすこし人かすにおほしぬへからまし かは宮つかへよりはたてまつりてはましとのゝ御心をきてを見るに見 そめ給てむ人を御心とはわすれ給ふましきにこそいとたのもしけれ あかしの入道のためしにやならましなといへとみないそきたちにたり かの人は文をたにえやりたまはすたちまさるかたのことし心にかゝりて 程ふるまゝにわりなく恋しきおもかけにまたあひみてやと思ふより (28オ) ほかの事なし宮の御もとへもあひなく心うくてまいりたまはすおは せしかた年ころあそひなれしところのみ思出らるゝことまされは さとさへつらくおほえ給へりまたこもりゐ給へり殿はこの西のたいに そきこえあつけたてまつり給ける大宮の御世の残りすくなけなるをお はせすなりなん後もかくおさなき程より見ならしてうしろみおほせ ときこえ給へはたゝのたまうまゝの御いらへなつかしうあはれに思あつかい たてまつり給ほのかになと見たてまつるにもかたちのまほならすも おはしけるかなかゝる人をも人は思すてたまはさりけりなとわか あなかちにつらき人の御かたちを心にかけて恋しと思ふもあちきなしや 心はへのかうやうにやはらかならんをこそあひおもはめと思ふ又むかいて (28ウ) 見るかひなからんもいとおしけ也かくて年へ給にけれと殿のさやう なる御かたち御心と見給ふて浜ゆふはかりのへたてさしかくしつゝなにくれと もてなしまきらはし給めるもむへなりけりとおもふ心のうちそはつかし かりける大宮の御かたちことにおはしませとまたいときよらにおはし こゝにもかしこにも人はかたちよき物とのみめなれ給へるをもとよりすくれ さりける御かたちのやゝさたすきたるこゝちしてやせ/\に御くし すくななるなとかくそしらはしきなりけり年の暮にはむつきの御さう そくなと宮はたゝ此君一ところの御ことをましることなういそきたまふ あまたくたりいときよらにしたて給へるを見るも物うくのみおほゆれは ついたちなとにはかならすしも内へまいるましう思給ふるになにゝかくいそか (29オ) せ給ふらんときこえ給へはなとてかさもあらんをひくつをれたらん人の やうにものたまうかなとのたまへはおひねとくつをれたるこゝちそする やとひとりこちて打涙くみてゐ給へりかのことを思ふならむといと心くる しうて宮も打ひそみたまひぬおとこはくちおしききはの人たに 心をたかうこそつかうなれあまりしめやかにかくな物し給そなにとかかう なかめかちに思いれ給ふへきゆゝしうとのたまうなにかは六位なと 人のあなつり侍めれはしはしの事とはおもふ給ふれと内へまいるも物うくて なんこおとゝおはしまさましかはたはふれにても人にはあなつられ侍 さらまし物へたてぬおやにおはすれといとけゝしうさしはなちて おほひたれはおはしますあたりにたやすくもまいりなれ侍らすひんかし (29ウ) の院にてのみなんおまへちかく侍たいの御かたこそあはれに物し給へおや いま一ところおはしまさましかは何事を思侍らましとて涙のおつるを まきらはひ給へる気しきいみしうあはれなるに宮はいとゝほろ/\となき 給てはゝにをくるゝ人は程々につけてさのみこそあはれなれとをの つからすくせ/\に人となりたちぬれはをろかにおもふ人もなきわさなるを 思いれぬさまにてを物し給へこおとゝのいましはしたに物し給へかしかきり なきかけにはおなし事とたのみきこゆれとおもふにかなはぬ事のおほかる かな内のおとゝの心はへもなへての人にはあらすとよ人もめていふなれと むかしにかはる事のみまさりゆくにいのちなかさもうらめしきにおひ さきとをき人さへかくいさゝかにても世を思しめり給へれはいとなんよろつ (30オ) うらめしき世なるとてなきおはしますついたちにも大殿は御ありき しけれはのとやかにておはしますよしふさのおとゝときこえけるいにし へのれいになすらへてあをむまひきせちえの日は内のきしきを うつしてむかしのためしよりもことそへていつかしき御ありさま也 きさらきの廿日あまり朱雀院に行幸あり花さかりはまた しきほとなれとやよひはこ宮の御忌月なりとてひらきたる 桜の色もいとおもしろけれは院にも御ようゐことにつくろひ みかゝせ給きやうかうにつかうまつり給かんたちめみこたちより はしめこゝろつかひし給へり人々みなあを色にさくらかさねを きたまうみかとはあか色の御そたてまつれりめしありておほき (30ウ) おとゝまいり給おなしあかいろをきたまへれはいよ/\ひとつ物と かゝやきて見えまかはせ給人々のさうそくようゐつねに こと也院もいときよらにねひまさらせ給て御さまようゐなま めきたるかたにすゝませ給へりけふはわさとの文人もめさ すたゝそのさえかしこしときこえたるかく生十人をめす式部の つかさのこゝろみの題をなすらへて御たい給大殿の太郎君 のこゝろ見たまはり給ふへきゆへなめりおくたかき物ともは物も おほえすつなかぬ舟にのりて池にはなれ出ていとすへなけ也 日やう/\くたりてかくの舟ともこきまひててうしともそうする ほとの山風のひゝきおもしろくふきあはせたるに火さの君は (31オ) かうくるしきみちならてもましらひあそひぬへき物をと世の中 うらめしうおほえ給けり春鶯囀まふほとにむかしの花のえん の程おほし出て院のみかと又まいかりの事見むやとのたまは するにつけてそのよのことあはれにおほしつゝけらるまいはつ るほとにおとゝ院に御かはらけまいり給     「うくひすのさえつるこゑはむかしにてむつれし花の かけそかはれる」院のうへ     「こゝのへをかすみへたつるすみかにも春とつけくる うくひすのこゑ」そちの宮ときこえしはいまは兵部卿にて いまのうへに御かはらけまいり給ふ (31ウ)     「いにしへをふきつたへたるふえ竹にさえつる鳥の ねさへかはらぬ」あさやかにそうしなし給へるようゐことにめて たしとらせたまひて     「うくひすのむかしをこひてさえつるは木つたふ花の 色やあせたる」とのたまはする御ありさまこよなくゆへ/\しくおはし ます是は御わたくしさまにうち/\のことなれはあまたにもなれす やありけん又かきおとしてけるにやあらんかくところとをくておほつ かなけれは御まへに御ことゝもめす兵部卿の宮ひわ内のおとゝ わこんさうのこと院のおまへにまいりてことはれいのおほきおとゝ たまはり給ふさるいみしき上手のすくれたる御てつかひとものつ (32オ) くし給へるねはたとへんかたなしさうかの殿上人あまたさふ らうあなたうとあそひてつきに桜人月おほろにさし出ておかしき ほとに中島のわたりにこゝかしこかゝり火ともともしておほみあそひ えやみぬ夜ふけぬれとかゝるついてにおほきさいの宮おはし ますかたをよきてとふらひきこえさせたまはさらんもなさけなけ れはかへ殿にわたらせ給おとゝもろともにさふらひ給きさきまち よろこひ給て御たいめんありいといたうさたすき給にける御けはひ にもこ宮をおもひ出きこえ給てかくなかくおはしますたくひもおは しける物をとくちおしうおもほすいまはかくふりぬるよはひによろつ の事わすられ侍にけるをいとかたしけなくわたりおはしましたるに (32ウ) なんさらにむかしの御世の事おもひいてられ侍と打なき給さるへき 御かけともにをくれ侍てのち春のけちめもおもふ給へわかれぬをけふ なんなくさめ侍ぬる又々もときこえ給おとゝもさるへきさまにき こえてことさらにさふらひてなときこえ給のとやかならてかへらせ 給ふひゝきにもきさきはなをむねうちさはきていかにおほし出らん 世をたもち給ふへき御すくせはけたれぬ物にこそといにしへをく ゐおほす内侍のかむの君ものとやかにおほし出るにあはれなる事おほ かりいまもさるへきおり風のつてにもほのめき給事たえさるへし きさきはおほやけにそうせさせ給事ある時々そ御たまはりの つかさかうふりなにくれの事にふれつゝ御心にかなはぬことそいのちなかくて (33オ) かゝる世のすゑを見る事ととりかへさまほしうよろつをおほし むつかりける老もておはするまゝにさかなさもまさりて院もく らへくるしくそ思きこえ給けるかくて大かくの君その日のふみ うつくしうつくり給て進士なりたまひぬ年つもれるかしこき物 ともをえらせ給しかときうたいの人わつかに三人なんありける 秋のつかさめしにかうふりえて侍従になりたまひぬかの人の御事わす るゝ世なけれとおとゝのせちにまもりきこえ給もつらけれはわり なくてなともたいめんなともしたまはす御せうそくはかり さりぬへきたよりにきこえたまひてかたみにこゝろ くるしき御中なり大殿しつかなる御すまゐをむなしくは (33ウ) ひろく見ところありてこゝかしこにておほつかなき山さと 人なとをもつとへすませむの御心にて六条京極のわたり に中宮のふるき宮のほとりをよまちをしこめてつくらせ 給ふ式部卿の宮あけむとしに五十にたり給けるを御 賀のことたいのうへおほしまうくるにおとゝもけにすくし かたき事ともなりとおほしてさやうの御いそきもおなしくは めつらしからん御家ゐにてといそかせ給ふとしかへりては この御いそきの事御とし見のことかく人まい人のさためなと を御心にいれていとなみ給経ほとけほうしの日の御しやう そくろくともなとをなんうへはいそかせ給けるひんかしの (34オ) 院にもわけてしたま事ともあり御なからひまして いとみやひかにきこえかはしてなんすくしたまひける 世の中ひゝきゆすれる御いそきなるを式部卿の宮 にもきこしめして年ころ世中にはあまねき御心なれは此 わたりをはあやにくになさけなくことにふれてはしたなめ宮 人をも御ようゐなくうれはしき事のみおほかるにつらしと思をき 給事こそはありけめといとおしくもからくもおほしけるをかく あまたかゝつらひ給へる人々おほかる中にとりわきたる御おもひ すくれて世に心にくゝめてたき事に思かしつかれ給へる御 すくせをそわか家まてはにほひこねとめいほくにおほすに (34ウ) 又かくこの世にあまるまてひゝかしいとなみ給ふはおほえぬ よはひのすゑのさえにもあるへきかなとよろこひ給を北の かたは心ゆかす物しとのみおほしたり女御の御ましらひのほと なとにもおとゝの御ようゐなきやうなるをいよ/\うらめしと 思しみ給へるなるへし八月こそ六条院つくりはてゝわたり 給ふひつしさるのまちは中宮の御ふる宮なれはやかておはし ますへしたつみは殿のおはしますへきみち也うしとらは ひんかしの院にすみ給ふたいの御かたいぬゐのまちはあかしの 御かたとおほしをきてさせ給へりもとありける池山をもひんなき ところなるをはくつしかへて水のおもむき山のをきてをあら (35オ) ためてさま/\に御かた/\の御ねかひの心はへをつくらせ給へり みなみのひんかしは山たかく春の花の木かすをつくして 池のさまおもしろくすくれておまへちかきせんさい五えうこう はい桜藤やまふきいはつゝしなとやうの春のもてあそひを わさとはうへて秋のせんさいをはむら/\ほのかにませたり中宮 の御まちをはもとの山に紅葉の色こかるへきうへ木ともをうへ いつみの水とをくすましやりて水の音まさるへき岩を たてくはへ滝おとして秋の野をはるかにつくりたるその ころにあひてさかりにさきみたれたりさかの大井のわたりの 野山むとくにけをされたる秋也きたのひんかしはすゝしけなる (35ウ) いつみありて夏のかけによれりまへちかきせんさいくれ竹 下風すゝしかるへく木たかき森のやうなる木とも木ふかく おもしろく山さとめきて卯の花のかきねことさらにしわたして むかしおほゆる花たちはななてしこしやうひむくたになとやう の花の草々をうへて春秋の木草その中にうちませたりひん かしおもてはわけてむまはのおとゝつくりらちゆひて五月の 御あそひところにて水のほとりにさうふうへしけらせてむ かへに見まやして世になき上めともをとゝのへたてさせ給へり 西のまちは北おもてつきわけてみくらまち也へたてのかきに 松の木しけく雪をもてあそはんたよりによせたり冬の (36オ) はしめあさ霜むすふへき菊のまかきわれはかほなるはゝそ はらをさ/\名もしらぬみ山木ともの木ふかきなとをうつしかへ たりひんかしのころをひわたり給ひとたひにとさためさせ 給しかとさはかしきやうなりとて中宮はすこしのへさせ給 れいのおひらかにけしきはまぬ花ちるさとそその夜そひて うつろひ給春の御しつらひはこのころにあはねとこゝろこと也 御くるま十五御まへ四位五位かちにて六位の殿上人なとは さるへきかきりをしらす給へりこちたきほとにはあらす世の そしりもやとはふきたまへれは何事もおとろ/\しういか めしきことはなしいま一たひの御けしきもおさ/\おとしたまはて (36ウ) 侍従の君そひてそなたおもてかしつき給へはけにかうも あるへき事なりけりと見えたり女房のさうしまちともあ て/\のこまけふ大かたのことよりもめてたかりける五六日す きて中宮まかてさせ給この御きしきはたさはいへと いとところせし御さいはひのすくれ給へりけるをはさる物にて 御ありさまのこゝろにくゝをもりかにおはしませは世にをもく おもはれ給へる事すくれてなんおはしましけるこのまち/\の 中のへたてにはへいともらうなとをとかくゆきかよはして けちかくおかしきあはひにしなし給へりなか月になれは もみちのむら色つきて宮のおまへえもいはすおもしろし (37オ) 風うちふきたる夕くれに御はこのふたにいろ/\の花 もみちをこきませてこなたにたてまつらせ給へりおほき やかなるわらはのこきあこめしをんのをり物かさねてくち 葉のうすものゝかさみいといたうなれてらうわた殿の そりはしをわたりてまいるうるはしききしきなれと わらはのおかしきをなんえおほしすてさりけるさると ころにさふらひなれたれはもてなしありさまほかのには にすこのましうおかし御そうそこには     「こゝろから春まつそのは我宿のもみちを風の つてにたに見よ」わかきひと/\御つかひもてはやすさまとも (37ウ) おかし御返はこの御はこのふたにこけしきいはほなとの こゝろはへして五えうのえたに     「風にちるもみちはかなし春の色を岩ねの松に かけてこそ見め」このいはねの松もこまかに見れはえなら ぬ御つくり事ともなりけりかくとりあへすおもひより給へる ゆへ/\しさなをおかしく御らんす御まへなる人々もめて あへりおとゝこのもみちの御そうそこいとねたけなめり 春の花さかりにこの御いらへはきこえ給へこのもみちを いひくたさんはたつたひめのおもはん事もあるをさししそ きて花のかけにたちかくれてこそつよき事はいてこめ (38オ) ときこえ給もいとわかやかにつきせぬ御ありさまのみとこ ろおほかるにいとゝおもふやうなる御すまゐにてきこえ かよはさせ給大井の御かたはかた/\の御うつろひさたまり てかすならぬ人はいつとなくまきらはさんとおほして 神無月になんわたり給ける御しつらひことのありさま をとらすしてわたしたてまつりたまうひめ君の御ため をおほせは大かたのさほうもけちめこよなからすいと もの/\しくもてなさせたまへり ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:Japanese Rare Book Collection (Library of Congress) LC Control No.2008427768 翻字担当者:小川千寿香、高田智和、杉本裕子 更新履歴: 2011年3月24日公開 2013年11月12日更新 ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2013年11月12日修正) 丁・行 誤 → 正 (1オ)1 すきぬれはは → すきぬれは (1ウ)8 心さえこそ → 心さへこそ (2ウ)2 うしろめたなくのみ → うしろめたくのみ (3ウ)9 おとふる → おとろふる (4ウ)7 もよめたる → もとめたる (4ウ)8 なしひたる → ならひたる (6ウ)8 いふせきままに → いふせきまゝに (12ウ)5 かかる → かゝる (16オ)10 おほしたらさりしを → おほしたゝさりしを (24ウ)6 給ふは → けふは (33オ)4 年つかれる → 年つもれる (37ウ)9 さししうきて → さししそきて