米国議会図書館蔵『源氏物語』 真木柱 ---------------------------------------------------------------------------------- 記号の説明 1.くの字点は/\で表す。 2.和歌は「」で括る。 3.散らし書き和歌の末尾に#を付ける。 4.判読できない文字は■で表す。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- 真木はしら (1オ) 内にきこしめさむ事もかしこししはし人にあまねく もらさしといさめきこえ給へとさしもえつゝみあへたまはす 程ふれといさゝか打とけたる御気しきもなくおもほすに うきすくせなりけりと思いり給へるさまのたゆみなきを いみしうつらしとおもへとおほろけならぬ契りの程あはれに うれしく思見るまゝにめてたく思ふさまなる御かたちありさまをよそ の物に見はてゝやみなましよとおもふたにむねつふれて石山の仏 をも弁のおもとをもならへていたゝかまほしうおもへと女君のふかく 物しとおほしうとみにけれはえましらはてこもりゐにけり けにそこら心くるしけなる事ともをとり/\に見しかと心あさき (1ウ) 人のためにそ寺のけんもあらはれけるおとゝも心もゆかす口 おしとおほせといふかひなき事にて誰も/\かくゆるしそめ給へる事なれ はひきかへしゆるさぬけしきを見せんも人のためいとおしうあひ なしとおほしてきしきいとになくもてかしつき給いつしかとわか殿に わたいたてまつらん事を思いそき給へとかろ/\しくふと打とけわたり たまはんにかしこに待とりてよくも思ふましき人の物し給なるか いとおしさにことつけ給てなを心のとかになたらかなるさまにてをと なくいつかたにも人のそしり恨なかるへくをもてなし給へとそきこえ 給ちゝおとゝは中々めやすかめりことにこまかなるうしろみなき人の なまほのすいたる宮つかへに出たちてくるしけにやあらんとそうしろめ (2オ) たかりし心さしはありなから女御かくて物し給ををきていかゝもてなさまし なとしのひてのたまひけりけにみかとゝ聞ゆとも人におほしおとし はかなき程に見えたてまつり給て物々しくももてなしたまはすはあはつ けきやうにもあへかりけり三日の夜の御せうそこともきこえかはし給ける 気しきをつたへ聞給てなん此おとゝの君の御心をあはれにかたしけなくあり かたしとは思きこえ給けるかうしのひ給御なからひの事なれとをのつから人 のおかしきことにかたりつたへつゝつき/\に聞もらしつゝありかたき世かたり にそさゝめきける内にもきこしめしてけりくちおしうすくせことなり ける人なれとさおほしゝほいもあるを宮つかへなとかけ/\しきすちならは こそは思たえたまはめなとのたまはせけり霜月になりぬ神わさなとしけく (2ウ) 内侍ところにもことおほかるころにて女官とも内侍ともまいりつゝ いまめかしう人さはかしきに大将殿ひるもいとかくろへたるさまに もてなしてこもりおはするをいと心つきなくかんの君はおほしたり宮 なとはまいていみしうくちおしとおほす兵衛のかみはいもうとの北の かたの御事をさへ人わらへに思なけきてとりかさね物おもほしけれとをこ かましう恨よりてもいまはかひなしと思かへす大将は名にたてるまめ人 の年ころいさゝかみたれたるふるまひなくてすくし給へるなこりなく心 ゆきてあらさりし御さまにこのましうよゐあかつきの打しのひ給へる出いり もえんにしなし給へるをおかしと人見たてまつる女はわらゝかににきはゝ しくもてなし給本上ももてかくしていといたう思むすほゝれ心もて (3オ) あらぬさまはしるき事なれとおとゝのおほすらんこと宮の御心さまの心ふかう なさけ/\しうおはせしなとを思ひ出給にはつかしうくちおしうのみおもほすに 物心つきなき御気しきたえす殿もいとおしう人々も思うたかひける すちを心きよくあらはし給て我心なから打つけにねちけたる事は このさすかしとむかしよりの事もおほし出てむらさきのうへにもおほし うたかひたりしよなときこえ給いまさらに人の心のくせもこそと おほしなから物のくるしうおほされし時さてもやとおほしより給し事なれ はなをおほしもたえす大将のおはせぬひるつかたわたり給へり女君あや しうなやましけにのみもてない給てすくよかなるおりもなくしほれ給へる かくわたり給へれはすこしおきあかり給てきちやうにはたかくれて (3ウ) おはす殿もよういことにすこしけゝしきさまにもてない給て大 かたの事ともなときこえ給すくよかなる世のつねの人にならひては ましていふかたなき御気はひありさまを見しり給にも思のほかなる 身のをきところなくはつかしきにも涙そこほれけるやう/\こまや かなる御物語になりてちかき御けうそくによりかゝりてすこしのそ きつゝきこえ給いとおかしけにおもやせ給へるさまの見まほしうらう たいことのそひ給へるにつけてもよそに見はなつもあまりなるこゝろ のすさひそかしとくちおし     「おりたちてくみは見ねともわたり川人のせとはた 契らさりしを」思のほかなりやとてはな打かみ給気はひなつ (4オ) かしうあはれ也をんなはかほをかくして     「みつせ川わたらぬさきにいかてなをなみたのみほの あはときえなん」心おさなの御きえところやさてもかのせはよきみち なかなるを御手のさきはかりはひきたすけきこえてむやとほゝゑみ 給てまめやかにはおほししる事もあらんかしよになきしれ/\しさ も此世にたくひなき程をさりともとなんたのもしきときこえ 給をいとわりなう聞くるしとおほいたれはいとおしうてのたまふまきら はしつ内にのたまはする事なんいとおしきをあからさまにまいらせたて まつらんをのか物とりやうしはてはさやうの御ましらひもかたけなめる 世なめり思そめきこえし心はたかうさまなめれと二条のおとゝは (4ウ) 心ゆき給なれは心やすくなんなとこまかにきこえ給あはれにもはつ かしくも聞給事おほかれとたゝ涙にまつはれておはすいとかうおほし たるさまの心くるしけれはおほすさまにもみたれたまはすたゝ あるへきやう御心つかひををしへきこえ給かしこわたりたまはんことを とみにもゆるしきこえ給ましき御けしき也内へまいりたまはん ことをやすからぬことに大将おほせとそのついてにやかてまかてさせ たてまつらんの御心つき給てたゝあからさまの程をゆるしきこえ給 かくしのひかくろへ給御ふるまひもならひたまはぬこゝちにくるし けれは我とのゝうちすりししつらひて年ころはあらしうつもれうち すて給へりつる御しつらひよろつのきしきをあらためいそき給北の (5オ) かたのおほしなけくらん御心もしりたまはすかなしうし給し君たちをも めにもとめたまはすなよひかになさけ/\しき心打ましりたる人こそ とさまかうさまにつけても人のためはちかましからんことをはをしはかり おもふところもありけれひたおもむきにすくみ給へる御心にて人の御心 うこきぬへき事おほかり女君人にをとり給ふへきことなし人の 御本上もさるやむことなきちゝみこのいみしうかしつきたて まつり給へるおほえ世にかろからす御かたちなともいとようおはし けるあやしうしふねき物のけにわつらひ給て此年ころ 人にもにたまはすうつし心なきおり/\おほく物し給て御中も あくかれて程へにけれとやむことなき物とは又ならふ人なく (5ウ) 思きこえ給へるをめつらしう御心うつるかたのなのめにたにあらす 人にすくれ給へる御ありさまよりもかのうたかひをきてみな人 のをしはかりしことさへ心きよくてすくひ給けるなとをあり かたうあはれとおもはましきこえ給もことはりになん式部卿の 宮きこしめしていまはしかいまめかしき人をわたしてもて かしつかんかたすみに人わろくてそひ物したまはんも人きゝやさ しかるへしをのかあらんこなたはいと人わらへなるさまにしたかひ なひかても物したまひなんとのたまひて宮のひんかしのたいを はらひしつらひてわたしたてまつらんとおほしのたまふをおやの 御あたりといひなからいまはかきりの身にて立かへり見えたてま (6オ) つらん事と思みたれ給にいと御こゝちもあやまりて打はへふし わつらひ給本上はいとしつかに心よくこめき給へる人の時々心あ やまりして人にうとまれぬへき事なん打ましり給けるすまひ なとのあやしうしとけなく物のきよらもなくやつしていとむもれ いたくもてなし給へるを玉をみかけるめうつしに心もとまらねと 年ころの心さしひきかふる物ならねは心にはいとあはれと思きこ え給きのふけふのいとあさはかなる人の御なからひたによろ しききはになれはみな思のとむるかたありてこそ見はつなれ いと身もくるしけにもてなし給へれは聞ゆへきことも打出き こえにくゝなん年ころ契り聞ゆる事にはあらすやよの人にも (6ウ) にぬ御ありさまを見たてまつりはてんとこそはこゝら思しつ めつゝすくしつるにえさしもありはつましき御心をきてにおほし うとむなをさなき人々も侍れはとさまかうさまにつけて をろかにはあらしときこえわたるを女の御心のみたりかはしきまゝに かく恨わたり給一わたり見はてたまはぬさもありぬへき事なれと まかせてこそいましはし御らんしはてめ宮のきこしめしうとみて さはやかにふとわたしたてまつりてむとおほしのたまふなんかへりて いとかる/\しきまことにおほしをきつることやあらんしはしかうしゝ給ふ へきにやあらんと打わらひてのたまへるいとねたけに心やまし御めし うとたちてつかうまつりなれたるもくの君中将のおもとなといふ人々 (7オ) たに程につけつゝやすからすつらしと思きこえたるを北のかたは うつし心物し給程にていとなつかしう打なきてゐ給へりみつからおほ とけたりひか/\しとのたまうはちしむるはことはりことになん宮の 御ことをさへとりませのたまふそもりきゝたまはんはいとおしううき 身のゆかりかる/\しきやうなるみゝなれにて侍れはいまはしめていか にも物を思侍らす打そむき給へるらうたけ也いとさゝやかなる 人のつねの御なやみにやせおとろへひはつにてかみいとけうらにてなか かりけるかわけたるやうにおちほそりてけつる事もおさ/\したまはす 涙にまろかれたるはいとあはれ也こまかににほへるところはなくて ちゝ宮ににたてまつりてなまめいたるかたちし給へるをもてやつし (7ウ) 給ふれはいつ此花やかなるけはひはあらん宮の御事をかろくはいかゝ聞ゆる おそろしう人きゝかたはになのたまひなしそとこしらへてかのかよひ侍 ところのいとまはゆき玉のうてなにうゐ/\しうきすくなるさまにて 出いるほともかた/\に人めたつらんとかたはらいたけれは心やすく うつろはしてんと思侍也おほきおとゝのさる世にたくひなき御おほえ をはさらにもきこえす心はつかしういたりふかうおはすめる御あたりに にくけなる事もりきこえはいとなんいとおしうかたしけなかるへきなたら かにて御中よくてかたらひて物し給へ宮にわたり給へるともわするゝ事は 侍らしとてもかうてもいまさらに心さしのへたゝることはあるましけれと 世のきこえ人わらへに丸かためにもかる/\しうなん侍へきを年ころの (8オ) 契りたかへすかた見にうしろ見むとおほせとこしらへきこえ給へは人の御 つらさはともかくもしりきこえす世の人にもにぬ身のうさをなん宮にも おほしなけきていまさらに人わらへなる事と御心をみたり給なれはいとおしう いかてか見えたてまつらんとなんおもふ大殿の北のかたと聞ゆるもこと人にやは 物し給かれはしらぬさまにておいゝて給へる人のすゑの世にかく人のおやたち もてない給つらさをなんおもほしのたまうなれとこゝにはともかくもおもはすや もてないたまはんさまを見るはかりとのたまへはいとようのたまふをれいの 御心たかひにやくるしきことも出こん大殿の北のかたのしり給事にも侍らす いつきむすめのやうにて物し給へはかく思おとされたる人のうへまてはしり 給なんや人の御おやけなくこそ物し給へるめれかゝる事のきこえあらは (8ウ) いとくるしかるへき事なと日々とひいりゐてかたらひ申給暮ぬれは 心も空にうきたちていかて出なんとおもほすに雪かきたれてふる かゝる空にふりいてんも人めいとおしう此御気しきもにくけにふすへ恨な としたまはゝ中々ことつけて我もむかひ火つくりてあるへきいとおひら かにつれなうもてなし給へるさまのいと心くるしけれはいかにせんとおもひ みたれつゝかうしなともさなからはしちかう打なかめてゐ給へり北のかたけ しきを見たてまつりてあやにくなる雪をいかてわけたまはんとすらん 夜もふけぬめりやとそゝのかし給いまはかきりとゝむともとおもひ めくらし給へるけしきいとあはれ也かゝるにはいかてかとのたまふ物から なを此ころはかり心の程をしらてとかく人のいひなしおとゝたちもひ (9オ) たりみきにきゝおほさむことをはゝかりてなんとたえあらんはいとおしき 思しつめてなを見はて給へこゝになとわたしては心やすく侍なんかくよの つね御けしき見え給時はほかさまにわくる心もうせてなんあはれに思聞 ゆるなとかたらひ給へは立とまり給ても御心のほかならんは中々くるしうこそ あるへけれよそにても思たにをこせたまはゝ袖のこほりもとけなんかしなと なこやかにいひゐ給へり御火とりめしていよ/\たきしめさせたてまつり給 身つからはなへたる御そとも打とけたる御すかたいとゝほそふかよはけなり しめりておはする心いとくるし御めのいたうなきはれたるそすこし 物しけれといとあはれと見る時はつみなうおほしていかてすくしつる 年月そとなこりなううつろふ心のいとかろきそやとはおもふ/\なを (9ウ) さうそくし給てちいさきひとりとりよせて袖にひきいれて しめゐ給へりなつかしき程になえたる御さうそくにかたちもかのならひなき 御ひかりにこそをさるれといとあさやかにおゝしきさましてたゝ 人と見えす心はつかしけ也さふらひに人々こゑして雪すこしひま あり夜はふけぬらんかしなとさすかにまほにはあらてそゝのかしきこ えてこはつくりあへり中将もくなとあはれのよやなと打なけきつゝ かたらひてふしたるにさうしみはいみしう思しつめてらうたけに よりふし給へりと見る程ににはかにおきあかりておほきなるこの したなりつる火とりをとりよせて殿のうしろによりてさといかけ給 程人のやゝ見あふる程もなうあさましきにあきれて物し給さま (10オ) こまかなるはいのめはなにもいりておほゝれて物もおほえす はらひすて給へと立みちたれは御そともぬき給つうつし心に てかくし給なとおもはゝ又かへり見すへくもあらすあさましけれと れいの御物のけの人にうとませんとするわさと御まへなる人々も いとおしう見たてまつる立さはきて御そともたてまつりかへなと すれとそこらのはゐのひんのわたりにも立のほりよろつのと ころにみちたるこゝちすれはきよらをつくし給わたりに さなからまかて給ふへきにもあらす心たかひとはいひなから なをめつらしう見しらぬ人の御ありさまなりやとつまはしきせられ うとましうなりてあはれと思つる心も残らねとこのころあらた (10ウ) てゝはいみしき事出きなんとおほししつめてよなかになりぬれと そうなとめしてかちまいりさはくよはひのゝしり給こゑなと思ひ うとみたまはんにことはり也夜一ようたれひかれなきまとひ あかし給てすこし打やすみ給へる程にかしこへ御文たてまつれ 給よへにはかにきえ入人の侍しにより雪の気しきもふり出 かたくやすらひ侍しに身さへひえてなん御心をはさる物にて人 はいかにとりなし侍けんときすくにかき給へり     「こゝろたに空にみたれし雪もよにひとりさえつる かたしきの袖」たへかたくこそとしろきうすやうにつやゝかに かい給へれとことにおかしきところもなし手はいときよけ也さえかし (11オ) こくなとそ物し給けるかんの君夜かれをなにともおほされぬにかく心とき めきし給へるを見もいれたまはねは御かへりもなしおとこむねつふれて思ひ くらし給北のかたはなをいとくるしけにし給へはみすほうなとはしめさせ 給心のうちにも此ころはかりたにことなくうつし心にあらせ給へとねんし給 まことの心はへのあはれなるを見すしらすはかうまて思すくすへうも なきけうとさかなと思ゐ給へりくるれはれいのいそき出給御さうそく のことなともめやすくしなさせたまはす世にあやしう打あはぬさまにのみ むつかり給をあさやかなる御なをしなともえとりあへたまはすいと見く るし夜へのはやけとをりてうとましけにこかれたるにほひなともこと やう也御そともにうつり香もしみたりふすへられける程あらはに人も (11ウ) うし給ぬへけれはぬきかへて御ゆとのなといたうつくろひ給もくの君 御たきものしつゝ     「ひとりゐてこかるゝむねのくるしきにおもひあまれる ほのをとそ見し」なこりなき御もてなしならは見たてまつる人たにたゝ にやはとくちおほひてゐたるまみいといたしされといかなる心にてか やうの人に物をいひけんなとのみそおほえ給けるなさけなきことに     「うきことをおもひさはけはさま/\にくゆるけふりそ いとゝ立そふ」いとことのほかなる事とものもしきこえあらはちうけんになり ぬへき身なめりと打なけきて出たまひぬ一夜はかりのへたてたに又 めつらしうおかしさまさりておほえ給ありさまにいとゝ心をわくへくもあらす (12オ) おほえて心うけれはひさしうこもりゐ給へりすほうしさはけと 御物のけこちたくおこりてのゝしるを聞給へはあるましききすもつき はちかましき事かならすありなんとおそろしうてよりつきたまはす殿に わたり給時もことかたにはなれゐ給て君たちはかりをそよひはなち て見たてまつり給女ひとゝころ十二三はかりにてつき/\おとこふたり なんおはしけるちかき年ころとなりては御中もへたゝりかちにてならはし 給へれとやむことなう立ならふかたなくてならひ給へれはいまはかきり と見給にさふらふ人にもいみしうかなしとおもふちゝ宮聞給ていまは しかかけはなれてもて出給ふらんにさて心つよく物し給いとおもなう 人わらへなる事也をのかあらん世のかきりはひたふるにしもなとかしたかい (12ウ) くつをれたまはんときこえ給てにはかに御むかへあり北のかた御こゝ地 すこしれいになりて世中をあさましう思なけき給にかくときこ え給へれはしゐて立とまりて人のたえはてんさまを見給て思ひ とちめむもいますこし人わらへこそあらめなとおほしたつ御せうとの君 たち兵衛のかみはかんたちめにおはすれはこと/\しうて中将侍従民部 の大輔なと御くるま三はかりしておはしたりさこそはあへかめれとかね て思ひつる事なれとさしあたりてけふをかきりとおもへはさふらふ人々 もほろ/\となきあへり年ころならひたまはぬ旅すみにせはくはした なくてはいかてかあまたは候はんかたへはをの/\里にまうてゝしつまらせ給 なんになとさためて人々をのかしゝはかなき物ともなとさとにはらひ (13オ) やりつゝみたれちるへし御てうととももはさるへきはみな したゝめをきなんとするまゝにかみしもなきさはきたるはいと ゆゝしく見ゆ君たちはなに心もなくてありき給をはゝきみ みなよひすへ給て身つからかく心うきすくせいまは見給つれは 此世に跡とむへきにもあらすともかくもさすらへなんおひさき とをうてさすかにちりほいたまはんありさまとものかなしうあへい かなひめ君はとなるともかうなるともをのれにそひ給へ中々おとこ きみたちはえさらすまうてかよひ見えたてまつらんに人の心とゝめ 給ふへくもあらすはしたなうてこそたゝよはめ宮のおはせん 程かたのやうにまとひをすともおとゝたちの御心にかゝれる世にて (13ウ) かく心をくへきわたりそとさすかにしられて人にもなりたゝむ事かた しさりとて山はやしにひきつゝきまとはんこと後の世まていみしき 事となき給にみなふかき心は思わかねと打ひそみてなきおは さうすむかし物語なとを見るにもよのつねの心さしふかきおや たに時にうつろひ人にしたかへはをろかにのみこそなりけれましてか たのやうにてみるめのまへにたになこりなき心はかゝりところありて ももてないたまはしと御めのとともさしつとひてのたまひなけく日も くれ雪ふりぬへき空の気しきも心ほそふ見ゆる夕也いたうあれ 侍なんはやうと御むかへのきんたちそゝのかしきこえて御めをし のこひつゝなかめおはすひめ君は殿いとかなしうしたてまつり給ならひ (14オ) に見たてまつらてはいかてかあらんいまなともきこえてまたあひ 見ぬやうもこそあれとおもほすにうつふし/\てえわたるましと おもほしたるをかくおほしたるなんいと心うきなとことそへきこえ給 たゝいまもわたりたまはなんと待きこえ給へとかく暮なんに まさにうこき給なんやつねによりゐ給ひんかしおもてのはしらを 人にゆつるこゝちし給もあはれにてひめ君ひはた色のかみのかさね たゝいさゝかにかきてはしらのひわれたるはさまにかうかいのさきしてをし いれたまふ     「いまはとて宿かれぬともなれきつるまきのはしらは 我をわするな」えかきやらてなき給はゝ君いてやとて (14ウ)     「なれきとはおもひいつともなにゝよりたちとまるへき まきのはしらそ」御まへなる人々もさま/\にかなしくさしもおもはぬ木草 のもとさへ恋しからん事とめとゝめてはなすゝりあへりもくの君は殿の 御かたの人にてとゝまるに中将のおもと     「あさけれといしまの水はすみはてゝ宿もるきみや かけはなるへき」思かけさりし事也かくてわかれたてまつらん事よといへ はもく     「ともかくもいはまの水のむすほゝれかけとむへくも おもほえぬ世を」いてやとて打なく御くるまひき出てかへり見るにも 又はいかてかは見むとはかなきこゝちすこすゑをもめとゝめてか (15オ) くるゝまてそかへり見給ける君かすむゆへにはあらてこゝら年へ給へ る御すみかのいかてかしのひところなくはあらむ宮には待とりいみしう おほしたりはゝ北のかたなきさはき給ておほきおとゝをめてたきよす かと思きこえ給へれといかはかりのむかしのあたかたきにかおはしけん とこそおもほゆれ女御をもことにふれはしたなくもてなし給しかと それは御中の恨とけさりし程思しれとにこそはありけめとおほし のたまふよの人もいひなししたになをさやはあるへき人ひとり を思かしつきたまはんゆへはほとりまてもにほふためしこそあれと 心えさりしをましてかくすゑにすゝろなるまゝこかしつきをして をのれふるし給へるいとおしみにしほうなる人のゆるきところあるまし (15ウ) きをとてとりよせもてかしつき給へはいかゝつらからぬといひつゝけ のゝしり給へは宮はあな聞にくやよになんつけられたまはぬおとゝをくち にまかせてなおとしめ給そかしこき人は思をきかゝるむくひもかなと おもふ事こそは物せられけめさおもはるゝ我身のふかうなるにこそはあらめ つれなうてみなかのしつみ給しよのむくひはうかへしつめいとかしこく こそは思わたい給めれをのれひとりをはさるへきゆかりと思ひてこそ は一とせもさる世のひゝきに家よりあまる事とももありしか それをこの生のめいほくにてやみぬへきなめりとのたまふにいよ/\ はらたちてまか/\しき事なとをいひちらし給このおほきたのかたそ さかな物なりける大将の君かくわたり給にけるを聞ていとあやしう (16オ) わか/\しきなからひのやうにふすへかほにて物し給けるかなさうしみは しかひきゝりにきは/\しき心もなき物を宮のかくかる/\しうおはす ると思ひてきんたちもあり人めもいとおしきに思みたれてかんの君 にかくあやしき事なん侍なる中々心やすくは思給なせとさてかたすみ にかくろへてもありぬへき人の心やすさをおたしう思給へつるににはかに かの宮のし給ならん人の聞見る事もなさけなきを打ほのめきてま いりきなんとて出給よきうへの御そ柳のしたかさねあをにひのきの さしぬきき給てひきつくろひ給へるいと物々しなとかはにけなからん と人々は見たてまつるをかんの君はかゝる事ともを聞給につけても 身の心つきなうおほししらるれは見もやりたまはす宮に恨きこ (16ウ) えんとてまうて給ふまゝにまつ殿におはしたれはもくの君なと出きて ありしさまかたり聞ゆひめ君の御ありさま聞給ておをしくねんし 給へとほろ/\とこほるゝ御けしきいとあはれ也さてもよの人にも にすあやしき事ともを見すくすこゝらの年ころの心さしを見 しりたまはすありけるかないと思のまゝならん人はいまゝても立 とまるへくやはあるよしかのさうしみはとてもかくてもいたつら 人と見え給へはおなし事也おさなき人々もいかやうにもてなし たまはんとすらむ打なけきつゝかのまきはしらを見給に手も おさなけれと心はへのあはれに恋しきまゝにみちすから涙をしのこい つゝまうて給へれはたいめんし給ふへくもあらすなにかたゝ時に (17オ) うつる心のいまはしめてかはり給にもあらす年ころ思うかれ 給さま聞わたりてもひさしくなりぬるをいつくを又思なをるへき おりとかまたんいとゝひか/\しきさまにのみこそ見えはてたまはめ といさめ申給ことはりいとわか/\しきこゝ地もし侍かなおもほし すつましき人々も侍れはとのとかに侍ける心のをこたりを返々き こえてもやるかたなしいまはたゝなたらかに御らんしゆるしてつみ さりところなうよ人にもことはらせてこそかやうにももてない たまはめなときこえわつらひておはすひめ君をたに見たてま つらんときこえ給へれといたしたてまつるへくもあらすおとこ君 たち十なるは殿上し給いとうつくし人にほめられてかたちなと (17ウ) ようはあらねといとらう/\しう物の心やう/\しり給へりつきの君は 八はかりにていとらうたけにひめ君におほえたれはかきなてつゝ あこをこそは恋しき御かたみにて見るへかめれなと打なきてかたらひ 給宮にも御けしきたまはらせ給へと風おこりてためらひ侍ほと にてとあれははしたなくて出たまひぬこきんたちをはくるまに のせてかたらひおはす六条殿にはえゐておはせは殿にとゝめてなを こゝにあれきて見むにも心やすかるへくとのたまふ打なかめていと 心ほそけに見をくりたるさまともいとあはれなるに物おもひくはゝり ぬるこゝちすれと女君の御さまの見るかひありてめてたきに ひか/\しき御さまを思くらふるにもこよなくてよろつをなく (18オ) さめ給打たえて音つれもせすはしたなかりしにことつけかほなる を宮にはいみしうめさましかりなけき給春のうへは聞給てこゝに さへ恨らるゝゆへになるかくるしき事となけき給をおとゝの君いと おしとおほしてかたき事也をのか心一にもあらぬ人のゆかりに内にも心を きたるさまにおほした也兵部卿の宮なともえんし給ときゝしを さいへと思やりふかうおはする人にて聞あきらめ恨とけ給に たなりをのつから人のなからひはしのふる事におもへとかくれなき物なれ はしかおもふへきつみもなしとなん思侍とのたまうかゝる事物さはきに かんの君の御けしきいよ/\はれまなきを大将はいとおしとおもひ あつかひきこえてこのまいりたまはんとありし事もたえきれて (18ウ) さまたけきこえつるを内にもなめく心あるさまにきこしめし 人々もおほすところあらんおほやけ人をたのみたる人はなくやは あると思かへして年かへりてまいらせたてまつり給おとこたうか ありけれはやかてその程にきしきいといまめかしくになくてまいり 給かた/\のおとゝたち此大将の御いきをひさへさしあひ宰相の中将 ねんころに心しらひきこえ給せうとのきんたちもかゝるおりにと つとひついせうしよりてかしつき給さまいとめてたしそきやうてん のひんかしおもてに御つほねしたり西に宮の女御はおはしけれはめむ たうはかりのへたてなるに御心のうちははるかにへたゝりけんかし御 かた/\いつれとなくいとみかはし給てうちわたり心にくゝおかしきころ (19オ) をひ也ことにみたりかはしきかういたちあまたもさふらひたまはす 中宮こきてんの女御此宮の女御ひたりのおほい殿の女御なとさふらひ 給さては中納言宰相の御むすめふたりはかりそさふらひ給ける たうかはかた/\に里人まいりさまことにけににきはゝしきみ 物なれはたれも/\きよらをつくし袖くちのかさなりこちたくめて とゝのへ給春宮の女御もいと花やかにもてなし給て宮はまたわかく おはしませとすへていといまめかし御まへ中宮の御かた朱雀院とに まいりて夜いたうふけにけれは六条院に此たひはところせしと はふき給朱雀院よりかへりまいりて春宮の御かた/\めくる程に 夜あけぬほの/\とおかしき朝ほらけにいたくえひみたれたるさま (19ウ) して竹川うたひける程を見れは内の大殿のきんたちは四五人 はかり殿上人のなかにこゑすくれかたちきよらにて打つゝき給へる いとめてたしわらはなるはらう君はむかひはらにていみしうかし つき給ふかいとうつくしうて大将殿のたらう君と立ならひたるをかんの 君もよそ人と見たまはねは御めとまりけりやむことなきましらひ なれ給へる御かた/\よりも此御つほねの袖くち大かたの気はひいまめ かしうおなし物の色あひかさなりなれと物よりことに花やか也御うしろ 見も女房たちもかやうに御心やりてしはしはすくいたまはましと 思あへりみなおなしことかつけわたすわたのさまもにほひもことに らう/\しうしない給てこなたは水むまやなりけれと気はひ (20オ) にきはゝしく人々心けさうしそへてかきりあるみある しなとの事とももしたるさまことにようゐありてなん 大将殿せさせ給へりけるとのゐところにゐ給て日々 とひきこえくらし給事は夜さりまかてさせたてまつりてんかゝ るついてにとおほしうつるらん御宮つかへなんやすからぬとのみ おなし事をせめきこえ給へと御返なしさふらふ人々そおとゝの 心あはたゝしき程ならてまれ/\の御まいりなれは御心ゆかせ給 はかりゆるされありてをまかてさせ給へときこえさせ給しかは こよひはあまりすか/\しうやときこえたるをいとつらしと 思てさはかりきこえし物をさも心にかなはぬ世かなとうち (20ウ) なけきてゐ給へり兵部卿の宮御まへの御あそひにさふらひ給て しつ心なく此御つほねのあたり思やられ給へはねんしあまりてきこ え給へり大将はつかさの御さうしにそおはしけるそれよりとてとりいれ たれはしふ/\に見たまふ     「み山木にはね打かはしゐる鳥のまたなくねたき 春にもあるかな」さえつるこゑもみゝとゝめられてなんとありいとおし うおもてあかみてきこえんかたなく思ゐ給へるにうへわらはせ 給月のあかきに御かたちはいふよしなくきよらにてたゝかの おとゝの御けはひにたかうところなくおはしますかゝる人は又も おはしけりと見たてまつり給かの御心はへはあさからぬもうた (21オ) て物おもひくはゝりしを是はなとかはさしもおほえさせたま はんいとなつかしけに思しことのたかひにたる恨をのたまはするに おもてをかんかたなくそおほえ給やかほをもてかくして御いらへ もえきこえたまはねはあやしうおほつかなきわさかなよろこひなと も思しり給ふらんとおもふ事あるを聞いれたまはぬさまにのみある はかゝる御くせなりけりとのたまはせて     「なとてかくはひあひかたきむらさきをこゝろにふかく 思そめけん」こくなりはつましきにやとおほせらるゝさまいとわかく きよらにはつかしきをたかひ給へるところやあると思なくさめてきこえ 給宮つかへのらうもなくてことしかゝいし給へるこゝろにや (21ウ)     「いかならむ色ともしらぬむらさきをこゝろしてこそ 人はそめけれ」いまよりなん思給へしるへきときこえ給へは打ゑみてその いまよりそめたまはんこそかひなかへい事なれうれふへき人あらはこと はりきかまほしくなんといたう恨させ給御けしきのまめやかにわつらはし けれはいとうたてもあるかなとおほえておかしきさまをも見えたてまつ らしむつかしき世のくせなりけりと思ふにまめたちてさふらひ給へはえおほ すさまなるみたれことも打出させたまはてやう/\こそはめなれめとおほしけり 大将はかくわたらせ給へるを聞給ていとゝしつ心なけれはいそきまとはし給 みつからもにけなき事も出きぬへき身なりけりと心うきにえのとめた まはすまかてさせ給ふへきさまつき/\しきことつけともつくり出てちゝ (22オ) おとゝなとかしこくたはかり給てなん御いとまゆるされ給ける さらは物こりして又いたしたてぬ人もそあるいとこそからけれ 人よりさきにすゝみにし心さしのひとにをくれてけしきとりし たかふよむかしのなにかしかためしもひき出つへきこゝちなん するとてまことにいとくちおしとおほしめしたりきこしめしゝにも こよなきちかまさりをはしめよりさる御心なからんにてたにも御 らんしすくすましきをまいていとねたうあかすおほさる されとひたふるにあさきかたに思うとまれしとていみ しう心ふかきさまにのたまひ契りてなつけ給もかたしけなう 我はわれと思ふ物をとおほす御てくるまよせてこなたかなた (22ウ) の御かしつき人とも心もとなかり大将もいと物むつかしうたち そひさはき給まてえおはしましはなれすかういときひし きちかまさりこそむつかしけれとにくませ給     「こゝのへにかすみへたては梅の花たゝかはかりも にほひこしとや」ことなき事なれとも御ありさま気はひを見たて まつる程はおかしくもやありけん野をなつかしみある出へき世をお しむへかめる人も身をつみて心くるしうなんいかてか聞ゆへきと おほしなやむもいとかたしけなしと見たてまつる     「かはかりは風にもつけよ花のえにたちならふへき にほひなくとも」さすかにかけはなれぬけはひをあはれとおほしつゝ (23オ) かへり見かちにてわたらせたまひぬやかてこよひかの殿にとおほし まうけたるをかねてはゆるされあるましきによりもらしきこえたま はてにはかにいとみたりかせのなやましきを心やすきところに打やす み侍らん程よそ/\にてはいとおほつかなく侍らんをとおひらかに申ない 給てやかてわたしたてまつり給ちゝおとゝはにはかなるをきしき なきやうにやとおほせとあなかちにさはかりのことをいひさまたけむ も人の心をくへしとおほせはともかくももとよりしんたいならぬ人の 御ことなれはとそきこえ給ける六条殿そいとゆくりなくほいな しとおほせとなとかはあらん女もしほやくけふりのなひきける かたをあさましとおほせとぬすみもていきたらましとおほし (23ウ) なすらへていとうれしくこゝちおちゐぬかのいりゐさせ給へりしことをいみ しうえんしきこえさせ給も心つきなくなを/\しきこゝ地して世には 心とけぬ御もてなしいよ/\けしきあしかの宮にもさこそたけうのたま ひしかといみしうおほしわふなれとたえて音つれすたゝ思ふ事かなひぬる 御かしつきに明暮いとなみてすくし給二月にもなりぬ大殿はさてもつれ なきわさなりやいとかうきは/\しうとしもおもはてたゆめられたるねたさ を人わろくすへて御心にかゝらぬおりなく恋しう思ひ出られ給すくせなと いふ物をろかならぬ事なれと我あまりなる心にてかく人やりならぬ物は思そかしと おきふしおもかけにそ見え給大将のおかしやかにわらゝかなるけしきも なき人にそひゐたらんにはかなきたはふれこともつゝましうあひなく (24オ) おほされてねんし給を雨いたうふりていとのとやかなるころかやうの つれ/\もまきらはしところにわたり給てかたらひ給しさまなとのいみしう 恋しけれは御文たてまつり給右近かもとにしのひてつかはすもかつはおも はんことをおほすに何事もえつゝけたまはてたゝおもはせたる事ともそありける     「かきたれてのとけきころの春雨にふるさと人を いかにしのふや」つれ/\にそへてもうらめしう思ひ出らるゝ事おほう侍をいかて かは聞ゆへからんなとありひまにしのひて見せたてまつれは打なきて我心 にも程ふるまゝに思ひ出られ給御ありさまをまほに恋しやいかて見たて まつらんなとはえのたまはぬおやにてけにいかてかはたいめもあらんとあはれ也 時々むつかしかりし御けしきを心つきなう思きこえしなとは此人にもしらせ (24ウ) たまはぬ事なれは心一におほしつゝくれと右近はほのけしき見けりいかなりける事 ならんといまに心えかたく思けり御返聞ゆるもはつかしけれとおほつかなくやはとてかき給     「なかめする軒のしつくに袖ぬれてうたかた人を しのはさらめや」程ふるころはけにことなるつれ/\もまさり侍けりあなかしこと いや/\しくかきなし給へりひきひろけて玉水のこほるゝやうにおほさるゝを 人も見はうたてあるへしとつれなくもてなし給へとむねにみつこゝちしてかの むかしのかむの君を朱雀院のきさきのせちにとりこめ給しおりなとおほ し出れとさしあたりたる事なれはにや是はよつかすそあはれなりけるすいたる 人は心からやすかるましきわさなりけりいまはなにゝつけてか心をもみたら ましにけなき恋のつまなりやとさましわひ給て御ことかきならして (25オ) なつかしうひきなし給しつま音思ひ出られ給あつまのしらへをすかゝきて 玉藻はなかりそとうたひすさひ給も恋しき人に見せたらはあはれすくす ましきさま也内にもほのかに御らんせし御かたちありさまを心にかけ給て あかもたれひきいにしすかたをとにくけなるふる事なれと御ことくさになり てなんなかめさせ給ける御文はしのひ/\にありけり身をうき物に思しみ給て かやうのすさひことをもあひなくおほしけれは心とけたる御いらへもきこえたまはす なをかのありかたかりし御心をきてをかた/\につけて思しみ給へる御ことそわす られさりける三月になりて六条殿の御まへの藤山ふきのおもしろさ夕はへ を見給につけてもまつ見るかひありてゐ給へりし御さまのみおほし出らるれは 春の御まへを打すてゝこなたにわたりて御らんすくれ竹のませにわさと (25ウ) なうさきかゝりたるにほひいとおもしろし色にころもをなとのたまひて     「おもはすに井てのなかみちへたつともいはてそこふる 山ふきの花」かほに見えつゝなとのたまふもきく人なしかくさすかにもてはな れたる事は此たひそおほしけるけにあやしき御心のすさひなりやかもの このいとおほかるを御らんしてかんしたち花なとやうにまきらはして わさとならすたてまつれ給御文はあまり人もそめたつるなとおほして すくよかにおほつかなき月日もかさなりぬるをおもはすなる御もて なしなりと恨きこゆるも心一にのみはあるましう聞侍れはことなる ついてならてはたいめんのかたからんをくちおしうおもひ給ふるなとおや めきかきたまひて (26オ)     「おなしすにかへりしかひの見えぬかないかなる人か てににきるらん」なとかさしもなと心やましうなんなとあるを大将も 見給て打わらひて女はまことのおやの御あたりにもたはやすふ うちわたり見えたてまつりたまはんことついてなくてあるへきことに あらすましてなそ此おとゝのおり/\思はなたすうらみことはし給ふと つふやくもにくしと聞給御返こゝにはえきこえしとかきにくゝ おほいたれはまろきこえんとかはるもかたはらいたしや     「すかくれてかすにもあらぬかりのこをいつかたにかは とりかくすへき」よろしからぬ御気しきにおとろきてすき/\ しやときこえ給へりこの大将のかゝるはかなし事いひたるも (26ウ) またこそきかさりつれめつらしうとてわらひ給心のうちにはかく らうしたるをいとからしとおほすかのもとのきたのかたは月日 へたてたるまゝにあさましと物を思しつみいよ/\ほけしれて 物し給大将殿の大かたのとふらひなにことをもくはしうおほし をきてきんたちをはかはらすおもひかしつき給へはえしもかけ はなれたまはすまめやかなるかたのたのみはおなし事にてなん 物し給けるひめ君をそたえかたく恋きこえ給へとたへ て見せたてまつりたまはすわかい御心のうちに此ちゝ君をた れも/\ゆるしなううらみきこえていよ/\へたて給ことのみ まされは心ほそくかなしきにおとこ君たちはつねにまいり (27オ) なれつゝかむの君の御ありさまなとをもをのつからことにふれて 打かたりてまろらをもらうたくなつかしうなんし給明暮は おかしきことをこのみ物し給なといふにうらやましうかやう にてもやすらかにふるまう身ならさりけんをなけき給ふ あやしうおとこ女につけつゝ人に物をおもはするかんの君にそ おはしけるその年の十一月にいとおかしきちこをさへいたき 出給へれは大将もおもふやうにめてたしともてかしつき給ふ事 かきりなしその程のありさまいはすともおもひやりつへき ことそかしちゝおとゝもをのつから思ふやうなる御すくせとおほし たりわさとかしつき給きんたちにも御かたちなとはをとりたま (27ウ) はす頭中将もこのかんの君をいとなつかしきはらからにてむつ ひきこえ給物からさすかなる御気しき打ませつゝ宮つかひに かひありて物したまはまし物をとこのわか君のうつくし きにつけてもいまゝてみこたちのおはせぬなけきを見たて まつるにいかにめいほくあらましとあまりことをそ思てのたまふ おほやけ事はあるへきさまにしりなとしつゝまいり給事そやかて かくてやみぬへかめるさてもありぬへき事なりかしまことや かのうちのおほい殿の御むすめの内侍のかみのそみし君も さる物のくせなれはいろめかしうさまよふ心さへそひてもて わつらひ給ふ女御もつゐにあは/\しき事この君そひき (28オ) いてんととすれは御むねつふし給へはおとゝのいまはなましらひ そとせいしのたまふをたに聞いれすましらひ出て物し給 いかなるおりにかありけん殿上人あまたおほえことなるかきり この女御の御かたにまいりて物のねなとしらへなつかしきほとの ひやうしうちくはへてあそふ秋のゆふへのたゝならぬに宰相の 中将もよりおはしてれいならすみたれて物なとのたまふを人々 めつらしかりてなを人よりことにもとめつるにこのあふみの君ひと/\ のなかををしわけて出ゐ給あなうたてやこはなそとひき いるれといとさかなけににらみてはりゐたれはわつらはしく てあふなきことやのたまひいてんとつきかはすにこの世に (28ウ) めなれぬまめ人をしもこれそな/\とめてゝさゝめきさはく こゑいとしるし人々いとくるしとおもふにこゑいとさはやかにて     「おきつ舟よるへなみちにたゝよはゝさほさしよらん とまりをしへよ」たなゝしを舟こきかへりおなし人をや あなわるやをいふをいといふせいとあやしうこの御かたには かうようゐなきこときこえぬ物をと思まはすにこのきく人なり けりとおかしうて     「よるへなみ風のさはかす舟人もおもはぬかたに いそつたひせす」とてはしたなかめりとや ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:Japanese Rare Book Collection (Library of Congress) LC Control No.2008427768 翻字担当者:野口あゆみ、菅原郁子、木川あづさ 更新履歴: 2011年3月24日公開 2012年7月11日更新 2013年11月12日更新 2014年7月30日更新 ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2012年7月11日修正) 丁・行 誤 → 正 (2オ)3 物/\しくも → 物々しくも ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2013年11月12日修正) 丁・行 誤 → 正 (2ウ)10 思むすほゝれて → 思むすほゝれ (10オ)10 このこゝろ → このころ (11オ)4 此こゝろ → 此ころ (13オ)6 かなしうも → かなしう (13ウ)8 雪ふりぬへきを → 雪ふりぬへき (15オ)4 あたかたきにも → あたかたきにか (19ウ)1 うたひたる → うたひける (20オ)2 事とも → 事ともも (25オ)3 御心に → 心に (27ウ)6 まいり給事は → まいり給事そ ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2014年7月30日修正) 丁・行 誤 → 正 (1ウ)9 中/\ → 中々