米国議会図書館蔵『源氏物語』 若菜上 ---------------------------------------------------------------------------------- 記号の説明 1.くの字点は/\で表す。 2.和歌は「」で括る。 3.散らし書き和歌の末尾に#を付ける。 4.判読できない文字は■で表す。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- わか菜上 (1オ) 朱雀院のみかとありしみゆきの後そのころをひよりれい ならすなやみわたらせ給ふもとよりあつしくおはしますうちに此たひは 物心ほそくおほしめされて年ころをこなひのほいふかきをきさひの 宮のおはしましつる程はよろつはゝかりきこえさせ給ていまゝておほし とゝこほりつるをなをそのかたにもよほすにやあらん世にひさしかるましき こゝ地なんするなとのたまはせてさるへき御心まうけともせさせ給ふみこた ちは春宮ををきたてまつりて女宮たちなんよところおはしましけるそのなか に藤つほときこえしは先帝の源氏にそおはしましけるまた坊ときこえさせ し時まいり給てたかきくらゐにもさたまり給ふへかりし人のとりたてたる御 (1ウ) うしろ見もおはせすはゝかたもそのすちとなく物はかなきかうゐはらにて物し 給けれは御ましらひの程も心ほそけにて大きさきの内侍のかみをまいらせたて まつり給てかたはらにならふ人なくもてなしきこえ給ふなとせし程にけをされて みかとも御心のうちにいとおしき物に思きこえさせ給なからおりさせ給にしかはかひな くくちおしくて世の中をうらみたるやうにてうせ給にしその御はゝ の女三の宮をあまたの御中にすくれてみかと思かしつききこえ給ふ その程御とし十三四にそおはするいまはとそむきすて山こもりしなん 後の世に立とまりて誰をうしろみたのむかけにて物したまはんとたゝ此 宮の御事をおもほしなけくにし山なるみ寺つくらせ給てうつろひ給ふへき御いそき (2オ) にそへて又此宮の御もきの御いそきの事をいそかせ給ふ院うちにやむことなく おもほす御たから物御てうとなとはさらにもいはすたゝ此御かたにとわたし給て ことみこたちには此つき/\になん御そうふなとし給けるとそ春宮はかゝる御 なやみにそへて世をそむき給ふへき御心つかひをきこしめしてわたり給へりはゝ 女御もそひてまいり給へりおほえも物したまはさりしかと宮のかくておはします 御すくせに世になくめてたけれは年ころの御物かたりなとあはれきこえかはし 給ける宮にもよろつの事世中をたもち給ふへき心つかひなときこえしらせ 給ふ御としの程よりはいとよくをとなひ給て御うしろみなとかろ/\しから ぬ御なからひに物し給へはいとうしろやすく思きこえ給ふ此世に又 (2ウ) うらみのこる事も侍らす此女宮たちのあまたのこりとゝまるゆく さきを思ふになんさらぬわかれにもほたしなるへかりけるさき/\人の うへにても見きくためしにも女は心よりほかにあは/\しう人におとしめら るゝ時なんいとくちおしくかなしきいつれをも心とゝめて思ふやうなる 世に物したまはんにはかならすさま/\につけておほしたつねよその 中にもさるへきうしろ見なと侍るはそれに思ゆつり侍りいはけなき程 よりたゝひとつきをたのみならひて打すてゝむ後の世にたゝよひ さすらへん事なんかなしきと女御にもきこえ給ふされとはゝ女御の人に まさりて時めき給しにいつれもいと見かはし給し程御なからひともはた (3オ) うるはしくもあらさりしなこりとりたてゝにくしとはなけれと又ま ことにうしろ見んなとは心とゝめすや物したまはんすらんなとあさ夕に此 御事をおもほしなけきたり年暮ゆくまゝに御なやみまことにをもくならせ 給てみすのとにも出させたまはす御物の気に時々なやませ給ふ事はあれと いとかく打はへてをやみなきさまにはおはしまささりつるを此たひはなを かきりなめりとおもほひたり御くらゐをさり給へれとなをその世にたのみそめ たてまつり給へる人々いまもなつかしくめてたき御ありさまを心やりところ にはまいりつかうまつり給ふかきりは心をつくしおしみきこえ給ふ六条院 よりもしは/\御とふらひきこえ給ふみつからもまいり給ふへきよしきこし (3ウ) めして院にはよろこひきこえ給ふ中納言の君まいり給へるをみすのうちに めしいれて御物かたりこまやかにきこえ給ふ故院のうへのいまはのき さみにあまたの御ゆひこんありし中に此院の御事内のうへの御事となんとり わけてのたまひをきしをおほやけとなりことかきりありけれはうち/\の 心よせはかはらすなからはかなきあやまりめにも心をかれたてまつる事も ありけんと思ふを年ころ事にふれてさらにそのうれへとゝめ給へる気しき をなんもらしたまはぬさかしき人といへと身のうへになりぬれはことに たかひてなを心うこきかならすそのむくひ見えゆかめるに見る事なん いにしへの代にたにおほかりけるいかならんおりにかその心はへをほころふへ (4オ) きとよの人もおもむけうたかひけるをつゐにしのひ給て東宮なと にもかく心をよせ給てまたなくしたしかるへき御中となりむつひをかはし給へる なんかきりなく心には思なから本上の物をろかなるに打そへて此みちのやみに 立ましりかたくななるさまにやとて中々たえすくんし侍内の御事はかの 御ゆひこんたかはすつかうまつりてしかはかくすゑの世のあきらけき君 としてきしかたの御おもてをもおこし給ふほいのこといとうれしくなん此秋の行 幸のゝちいにしへの事とりそへていふかしくおほつかなくおほえ給ふたいめんに きこえをくへきことも侍るかならすもよほしきこえ給へなと打しほれつゝ きこえ給ふ中納言すき侍りにけん程の事はともかくも思給へをきかたく (4ウ) 侍る年まかりより侍ておほやけにつかうまつり侍あひた大少の事につけてうち/\ のさるへきついてなとにもいとしたのうれはしき事や侍けんきしかたのさる事 なとをかすめ申給ふおり侍らすなんおほやけの御うしろみをもつかうまつりしつか なる思をかなへんとひとへにまかりこもりし後の世のありさまをもしらぬやう にてむかし故院の御ゆひこんの事をもえつかうまつらす御くらゐにおはしましゝ 世にはよはひの程も身のうへは物もをよはすかしこきかみの人々おほくてその こゝろさしをとけて御らんせらるゝ事もなかりきいまかうまつりことをさりて しつかにおはしますころをひ心のうちをへたてなくまいりうけたまはらまほしきを さすかにとを/\となくところせくなにとはなき身のよそをひにてをのつから月 (5オ) 日をすこし侍事となんおりふしにはなけき申給ふなとそうし給ふ廿にいまた 年もわつかになる程なれといとよくとゝのひすくしかたちなともさかりに物し 給ふを御めにとゝめて御らんしつゝかのもてわひ給ふひめ宮の御うしろみに是を やとおほしよりけりおほきおとゝのわたりにやいまはすみはてられにたる年ころ 心えぬやうにきく事ありしをみゝやすき物からねたくおもふ事こそあれと のたまへは打かしこまりていかにのたまはする事にかと思めくらすに此ひめ宮 をかうさるへき人あらはあつけて心やすく世中を思はなれんとおほしのた まはするさま物のたよりにつたへ聞けるをさやうのすちにやと思よれと ふと心えかほにもなにかいらへきこえさせんたゝはか/\しうも侍らぬ身には (5ウ) よるへも侍かたくなときこえてやみぬ女房なとはのそきつゝ見ていとあり かたくも見え給ふかたちかなといふおひしらへるなとはされとかのおとゝの かはかりにておはしゝかたちはえなすらひたまはしいとめもあやにいみしくこそ きよらにおはせしかなといふをきこしめしてさらにかれはさまことなりしを やいまは又その世にもねひまさりてけにひかるとは是をいふへきにやと 見ゆるかたちなとそひにたるうるはしたちてはか/\しきかたにみれはいとはつかしく あさやかにめもをよはぬこゝちするを又打とけてたはふれ物をもいひけるなつ かしきさまはたいふかきりなくあひきやうつきうつくしきところこそいとあり かたけれ何事もさきの世の契りゆかしう思やられたるめつらかなる人の (6オ) ありさま也宮のうちにおひいてさる帝王のいのちにかけておほしたりしかと 心のまゝにもおこらすひけしつゝ廿かうちには納言となり給へりきかしひとつ あまりてや宰相にて近衛の中将かけ給へりそれを是は世をはくたり なからすゝみためるをつき/\におほえのまきるなめりかしまことに心のかしこき かたのさえ心もちゐはおよすけまさりにたるおほえことなめりなとめて給ふ ひめ宮のいとうつくしけにてわかくなに心もなき御ありさまを見たてまつり 給てかつは又かたをひならん事をは見かくしをしへきこゆへからん人のまたかた をひの御ありさまをもならはしきこえもちゐんにあつけてうしろやすく おもはゝやなときこえ給ふはか/\しき御めのと女房たちめし出て御 (6ウ) もきの程の事なとのたまはするついてに六条のおとゝの式部卿の宮のむす めおほしたて給けんやうに此宮をあつかりてはくゝまむ人もかなたゝ 人の中にはいとありかたし内には中宮さふらひ給ふつき/\の女御たち とてもいとやむことなきかきりありはか/\しきうしろみなくてさやう のましらひ中々ならん此こん大なこんのあそんのひとり物しつる程に打 かすめて心見るへくこそありけれわかけれといときやうさくにおひさき 物しき人なりとのたまふを中なこんはいとまめ人にてかのわたりに 心をかけてほかさまに思うつろふ心も侍らさりけるをその思かな ひてはゆるくこと侍らしかの院こそ中々なをいかなる事につけても (7オ) 人をゆかしくおほしたる心はたえす物せさせ給ふなれその中にもやむ ことなき事のねかひたえぬにや前斎院なとをもことにわすれかたく きこえ給ふなれと聞ゆいてそのふりせぬあたけこそはいとうしろめたけれ とはのたまはすれとけにあまたの中にかゝつらひめさましかるましかるへき 思はありともなをやかておやさまにてさためてやゆつりをきてましさるは 心ことにおもはん女こをなとはかの人の御あたりにこそはふれはゝせまほしくそ あるいくはくならぬ此世のあひたさる心ゆくありさまをしてこそあらま ほしけれ我女ならましかはおやはらからなりともかならすむつひよりなま しをなとなんむかしはつねにおもほえしまして女のあさむかれんは (7ウ) いとことはりそやとのたまひて此御心のうちにかんの君の御事を おもほし出らるへしその中におも/\しき御めのと此せうとの左大 弁なるか院のしたしき人にて年ころつかうまつりてこの宮にも 心よせつかうまつるありけりまいりたるにあひて物かたりのついてに うへなんしか/\御けしきありてきこえ給しをかの院におりよき時 あらはもらしきこえ給て御けしきたまはり給へけに御こたちは一 ところおはしますれいの事なれとさま/\につけて心よせたてまつり何事 も御うしろ見し給ふ人あるはたのもしけ也うへををきたてまつりては 又さすかに思きこえ給ふ人なけれはをのれらはかうつかうまつるとても (8オ) なにはかりの宮つかへとてもあらんをのか身ひとつにあらてもおもはぬ さまの事おはしましかる/\しききこえもあらん時はいかさまにかわつらはし からん御らんする世にともかくも此御事さたまりてはつかうまつりよくそ あらんかしかしこきすちとおもへと女はいとすくせさためかたくおはします物なれ はよろつになけかしうかうあまたの御中にてとりわけてきこえさせ 給ふにつけても人の御そねみおほかるへかめるにいかてちりもすへたてま まつらしとかたらふに弁いかなるへき事にかあらん院はあやしきまて 御心なかくかりにても見そめ給ふ事さへ御思とまれるをも又さしもふかゝらぬ をもさま/\につけてたつねとりてなんあまたつとへ給へるめれともやむこと (8ウ) なくおもほすはかきりありて一かたなめれはそれにことよりてかひな けなる御すまゐし給ふかた/\おほかめるを御すくせありてもしさやう にもおはしますやうあらんにはいみしき人といふとも立ならひをしたち 給ふはあらしと思なからなをはゝかる事なんありぬへきこの世さるは すゑの世もすきて見る心もとなさを女のすちにてなん人のもときをお ひ我心にもあかぬ事あるをとなんうち/\の御すさひことにはおもほしのた まはすなるけにをのれと見たてまつる事もおはしますへかめりかた/\につ けてさて御かけにかくし給へる人々その人ならぬたちくたれるきはには 物したまはねとかきりあるたくひともにておとゝの御ありさまにならふへ (9オ) きおほえくし給へるもなしかしおなしくはさもおはしまさんにたくひ たる御ありさまあはひならんとかたらふをそれと又ことのついてに しか/\なんなにかしのあそんにほのめかし侍しかはかの院にはかならす うけひき給てんと年ころの御ほいふかき事かなひ給ておも ほしぬへき事なるをこなたさまの御気しきまことにおもほし さたむへくはつたへきこえむといひ侍しをいかなるへき事にか侍らん ほと/\につけて人の程きは/\おほしわきありかたき御心には物し 給ふなれとたゝ人たに又かゝつらひ思ふ人たちならひたるありさまは 人のあかぬ事にし侍をおもほしさため給てなん侍へきかきりなき (9ウ) 人と聞ゆれといまの世のやうとてはみなほこりかにあるへかしう世中 を御心とすくひ給ふ人々なんおはすへかめるをひめ宮はあさましう心もと なき御ありさまにのみ見えさせ給ふにさふらひ給ふ人々もつかうまつりつい たるかきりこそ侍らめ大かたの御心をきてにしたかひてさかしきしもの 人々もなひきさふらふこそはたよりところある事に侍らめとりたてたる 御うしろ見物したまはさらんはけに心うるへきわさになん侍けるなとそうす しか思たとるによりなんみこたちのよついたるありさまはうたてあは/\しき やうにもあり入かたき人といへと女はおとこに見ゆるにつけてくやしけなる 事もめさましけなる思もをのつから打まさるわさなめれとかつは心くるしう (10オ) 思みたるゝを又さるへき人に立をくれてたのむへきかけにわかれぬる女の 心をたてゝ世をすくさん事なんむかしは人の心たいらかに世にゆるされ ぬ事は思をよはぬ事とならひたりけんいまの世にはとてもかくてもあ りふるたくひおほかりけるをいまの世にはすき/\しくみたりかはしき 人々の心ふるまひにふれて程おほく見え聞ゆめりきのふまては たかきおやの家にあるめしむすめをけふはなを/\しくくたれるきはの すき物出きてあるましき名をもたてけんしなゝきおやのおもてをふせ かけてはちしむるたくひなとも聞ゆるをいひもてゆけはほと/\に つけおなしことすくせといふ物しりかたきわさなめれはよろつにうしろ (10ウ) めたしすへてあしうもよくもさるへき人の心にゆるしをきてたるまゝに て世中をすくすはすくせ/\にて後の世におほえある時も身つからの あやまちとはならすありへてこよなきさいはひはありけれとなをおや にしられす心つからしのひわさしたるなんきすことなき女のきす とはおもほゆるなを/\しきたゝ人のすちにてたにあはつけき心つき なき心也はかなき事たにみつからの心よりはつれてあるへきならぬを 思ふよりほかに人に見えすくせの程をさためんなんいとかなしく身の もてなしありさまをしはからるゝ事なるあやしう物はかなきさまなとも とりそへてあはれにおもほゆるをこれかれの心にまかせてかた/\しきことの (11オ) きこえいたすな見たてまつりいよ/\わつらはしく思あへり物を思しり給へ らむまては見たてまつらんとこそは年ころねんしつるをふかきほいをと けすなりぬへきこゝ地のするに思もよほされてなんかの六条院には さりとも物の心えてうしろ見心やすきかたにはもてなし給てんあまた 物すらん人々をはしるへき事ならすとてもかくても人の心から也いとのとか におちいて大かたのよのためにもうしろやすき心たくひなき人也兵 部卿宮めやすき人から也おなしきすちにてこと人とわき給ふへきには あらねといといたうよしめいたる御おほえにすゝみぬる人には中々たのもし けなくなんある大なこんのあそんの家つかさのそむなるまめやかなる (11ウ) へき事なれといとさをしなへたるきははめさましくなんなをさき/\も人を えらふかたによせてこそさやうなる事はありけれひとへに又なくももちゐる へき事をのみ思さためんはあかぬ事になんゑもんのかみのあそんはしたに わふなる事内侍のかみの物せられしそのひとりはかりなんけにくらゐなとの いますこし物めきなはさもやと思よりぬへきをまた年わかくかろひたる 程也たかきこゝろさしありてやもめにてすくしつゝいといたくしつまり思 あかれるけしきにてさへなとこともなくゆくさきのかためとなりぬへき人な めるをなを思ふ人となりさためんにはかきりそあるやよろつにおもほしわつ らひたてまつる人もなしあやしくうち/\にかくのたまはする御さゝめき (12オ) のひろこりて心をつくす人もおほかりけりおほきおとゝも此衛門督 のいまゝてひとりありてみこたちならすはえしと思つる事かゝる御さため ある程にさやうにもおもむけたてまつりてめしよせられたらんにいかにわか ためはめいほくあらんとおもほしのたまひて内侍のかんの君にはあねきたの かたしてつたへきこえ給ふなりけりよろつにふかき事をつくしてそう せさせ御気しきをたまはり給ふ兵部卿宮も大将とのにきたのかたをき こえはへし給てきゝたまはんところもありかたほならんことはとえりすくし給ふに いかゝは御心のたゝならんかきりなくおもほしいたり頭大納言は年ころ院の へたうにてしたしう御ひなれたるを御山こもりし給なん後よりところ (12ウ) なく心ほそかるへき事を此宮の御うしろみにことよせてかへりみさせ給ふへく 御気しきせちにたまはらせ給ふなりけり権中納言もかゝる事ともを聞給て 人つてにもあらてさやうにも思ふけさせ給へりし御気しきを見たてまつりしかと また身も下らうにてすき/\しきやうには打いてしとおもふ中に女君のいま はと打とけてたのみ給へるを年ころつらきにもことつけつへかりしには中々ほか さまの事もなくてすくしきてにはかに物をおもはせたてまつらん事やむことなき かたにかゝつらひてひたりみきにやすからすは我身も心くるしかるへき事とおもひ しのひつゝさすかにみゝとゝまりけり春宮にもかゝる事ともきこしめしてさし あたりたるはかりも後の世のためしとなるへき事をいよ/\おもほしめくらすへ (13オ) き事也人からよしとてもたゝ人はかきりあるをなをさためておもほしたつ へき事ならはかのおとゝにこそおやさまにゆつりてまかせきこえたまはめと おほしうなんわさとかの御せうそこにはあらねと御気しきありけるをこの 院にもいとよくのたまはする事なりといよ/\心とけ給てまつ此弁してそ かつ/\あないつたへきこえさせ給ける此宮の御事なをおほしわつらふ さまにはかねてもきゝおひ給へれは心くるしき御事にもあるかなさはありとも 院の御よのこりすくなしとてこゝにはいくはくたちをくれたてまつる へきにてかその御うしろみの事をはうけとりきこえむけにしはしも のこりとゝまらんかきりは大かたにつけてみこたちの御事をもよそに (13ウ) 聞すくしたてまつるへき身にもあらすさりぬへき人にはけにたの まれたてまつるへきすちになれきこえて打つゝき世中をさらんきはなん いと心くるしきほたしなるへき中納言なとは年わかきかかろ/\しき 程なれともゆくさきとをくて人からもなをなをつゐにおほやけの 御うしろみともなりぬへきおひさきなめれはさもおほしよらんになとかこ よなからんそも/\いたくまめたちておもふ人さへくしにためれはとさまかう さまに心くるしき事やあらんなと身つからはおほしはなれたり弁おほろけ ならす御さためならぬをかくのたまふもいとおしくちおしと思ふおほしわつらふ さまもくはしうきこえさするに打ゑみ給ていとかなしうしたてまつり給ふ (14オ) みこなゝりあなかちに思ふ人のためこそはかうきしかたゆくさきのたよりも ふかきなめりけるわさなりけれ内にこそたてまつりたまはめやむことなき わさの人はことにもあらぬ事也かならすさりとてすゑの人のかならす をろかなるへきやうやはあるへき故院の御時に大きさきの坊の御はらの はしめの女御にていきまき給しかとも入道の宮にしはしはをされたまひ にきかし此みこの御はゝ女御こそはかの宮の御はらからに物したまひけめ かたちなとさしつきていとよしといはれ給し人なれはいつかたにつけても 此ひめ宮はをしなへての人にはおはせかしとゆかしう思きこえ給へり 年も暮ぬ朱雀院には御こゝちなををこたるさまにもおはし (14ウ) まさねはよろつ心あはたゝしくおほしめされて御もきの事いそき たち給ふきしかたゆくさきありかたけなるまていかめしうのゝしる 御しつらひはかの殿のにしのたいにみちやうみきちやうよりはしめ てこゝのあやにしきをはませたまはすもろこしのきさきのかさりを おもほしやりてうるはしくこと/\しくかゝやくはかりよろつのかさりを とゝのへさせ給て御こしゆひにはおほきおとゝをねんころにか ねても御せうそこきこえけれはこと/\しくおはする人にてまいり 給ふいま二ところの大臣たちそののこりのかんたちめはわりなき さはりあるもあなかちにためらひつゝまいり給ふ殿上人はた内のも (15オ) 春宮のものこらすまいりいかめし御いそきのひゝき也院の御事 此たひこそとちめなれと内よりはしめたてまつりて心くるしくきこし めして蔵人ところおさめ殿なとにも名あるから物ともかやうの たくひともなとおほくたてまつり給ふ六条院よりも御とふらひ いといかめしうをくり物とも人々のろくそのほかの大臣の御ひきて 物ともなとかの院よりたてまつり給ふ中宮よりも御くしのはこ御さう そく心ことにせさせ給てかのむかしの御くしあけの具ゆへあるさまに しあらためくはへてもとの心はさすかにあらせてその日の暮つかたたて まつり給ふ宮のこんのすけ院の殿上にもさふらふを御つかひにて (15ウ) ひめ宮の御かたにあれとかゝる事そ中にありける     「さしなからむかしをいまにつたふるはつけのまくらそ 神さひにける」院御覧しつけてあはれにおほし出らるあえ物しう はあらしとゆつりきこえ給へる程のけにおもたゝしき御かんさしなれは 御返むかしのあはれをはさしをきて     「さしつきに見る物にもかよろつ代をつけのをくしの 神さふるまて」とそいはひきこえ給へる御こゝちもいとくるしきを ねんしておほしをこして此御いそきはてぬれは三日すくしてつゐに 御くしおろし給ふよろしき人のうへにてたにいまはと世をそむき (16オ) さまかはるはかなしきわさなれはまいて御かた/\おほしまとふ内侍の かんの君はつとさふらひ給ておほし入たるをこしらへかね給て子をお もふみちにはかきりありけりかく思しり給へりわかれのたへかたくもあるかな とて御心もみたれぬへけれとあなかちにけうそくにかゝり給て山のさすより はしめたてまつりて御いむことのあさり三人さふらひてほうふくなとたてまつる 程この世をはなれ給ふさほういみしうかなしけふはと思すましつる僧正 なとさらに涙をとゝめかたしまして女宮たちは女御更衣そこらの人々上下 ゆすりみちてなきとよむいと心あはたゝしかゝらてしつかなるところにてと おほしまうけたるほいたかうなるもたゝ此おさなきみこにひかれてとおほし (16ウ) みたる内よりも御とふらひのしけきことさら也六条院にもすこし御なやみ よろしときこしめしてそまいり給ふ御たうはりのみふなとこそおりゐの みかとゝひとしくさたまり給へれとまことの太上天皇のきしきにかはり給ふ 事なし世のもてなし思きこえたるさまなとはいと心ことなれとことさらに そき給てれいのこと/\しからぬ御くるまにたてまつりかんたちめなとはさる へきかきりくるまにてそつかうまつり給へる院にはいみしうまちよろこひ きこえ給てくるしき御こゝ地をおほしつよりて御たいめんありうるはしき 御ようゐならすたゝおはしますかたにおましよそひて入たてまつり給ふ かはりたる御ありさま見たてまつり給てきしかたゆくさき暮てかなしう (17オ) とめかたうおほさるれはとみにもえためらひたまはす院にをくれ たてまつりしころをひより世のいとつねなく思ふ給へられしかは此かたの ほいふかくすゝみ侍しを心よはく思給へつゝつゐにかく見たてまつるまて をくれ侍ぬるこゝろさしのぬるさをそはつかしう思給へぬるかな身に とりてはことにもあらす思給へるおり/\のあるをさらにいとしのひかたい事 おほかりぬへきわさにこそ侍けれとなくさめかたくおもほしたり院も心ほそ くおほさるゝに心つよくももてなしたまはす打時雨給つゝいにしへいまの御物か たりいとよはけにきこえ給ふもけふかあすかとおほえつゝさすかに程へぬるを 打たゆみつゝふかきほいのしはしにてもとけすなりなん事と思をこして (17ウ) 侍てなんかくてものこりのよはひなくはをこなひのこゝろさしもかなふましく はへれとまつかりにてものとめきをきて念仏をたにと思侍るはか/\しからぬ 身にてかうまても世になからふる事もたゝ此御心さしにひきとゝめられたると 思ふ給へられぬにもあらぬをいまゝてつとめもなきをたにやとやすらか ならすなんとておもほしをきてたるさまなとくはしうのたまはする ついてに女宮たちをあまた見すて侍なん心くるしきうちにも又おもひ ゆつる人なきはとりわきてうしろめたう思わつらひ侍事とてまほには あらぬ御気しきを心くるしう見たてまつり給ふ御心のうちにもさすかにゆか しき御さまなれはおほしすくしかたくてけにたゝ人よりはかゝる御さまは (18オ) わたくしさまの御うしろ見なきはくちおしけなるわさになん侍けるみこの 宮のかくいとかしこきすゑの世のまうけの君とあめのしたたのみところ にあふき聞ゆるをまいて此事とつけきこえたまはん事は一ことゝして をろかに見給ふへきにも侍らねはさらにゆくさきの事おほしなつむ へきには侍らねとことかきりあれはおほやけことはり給ふ世のまつりこと 御心にかなふへき事とはいひなから女の御ためなにはかりのけさやかなる御心 よせあるへきにか侍らさりけりすへて女の御かたにまことのうしろみとす へき物はなをさるへきすちに契りをかはしてえさらぬ事にはくゝみ聞 ゆる御まほりあるへきなんうしろみやすかるへき事に侍るめる後の世の (18ウ) 御うたかひののこるへうはよろしきにえらひてさるへき御あつかりをさため をかせ給ふへきなん侍そうし給てさやうに思よる事侍れとそれもかた きになん侍けんいにしへのためしをひき侍にも世をたもつさかりの帝 王たにも人をえらひてさるさまの事をしたかへるたくひありけりまして いまは此世のさかへをはなるへききはにてこと/\しう思給ふへきにもあらね と又しかすつる中にもすてかたき事ありてさま/\に思わつらひ侍程にやま いをもりゆく又とりかへすへくもなき月日のすきゆけは心あはたゝしくて なんかたはらいたきゆつりなれと此いはけなき内親王とりわきはくゝみ おもほしてさるへきよすかをも御心とさためてあつけ給へときこえまほしきを (19オ) 権中納言なとはひとり物しつる程にこそすゝみよるへくありけれおほきまう ち君にせんせられてねたく思侍ときこえ給ふ中納言のあそんまめやかなる すちとていとよくつかうまつるへきを何事もまたいとあさふたとりすく なうこそは侍らめかたしけなくともふかき心にてうしろみきこえ侍らんに おはしまさん御かけにかはりてはおほせられしたゝゆくさきみしかくてつかう まつりさす事や侍らんとうたかはしき事のみなん心くるしく侍りとうけ ひき申給つ夜にいりぬかんたちめ御あるしことさうしの物にてうる はしうあらてなまめかしくてせさせ給へり院の御まへにせんかうのかけ はんに御はちなとむかしにかはりてまいりたるを人々涙をしのこひた (19ウ) まうあはれなる事おほくておかしき事もあれともうるさけれはかゝす夜 ふけてかへり給ふにろくともつき/\に給ふへたう大なこんも御 をくりにまいり給ふあるしの院はけふの行幸にいとゝ御かせくは はりてかきみたりおもほさるれと此宮の御事をきこえさため つるのみ心やすくおほされけり六条院にはなま心くるしう かた/\おほえてむらさきのうへかゝるさためなとはかねてほの 聞給けれとさしもあらしと前斎院をもねんころにきこえ 給ふやうなりしかとわかわさとおもほしとゝめすなりにしかはと なとおもほしてさる事やあるともとひたまはすなにこゝろも (20オ) なくておはするをいとおしう此ことをいかにおもほさん我心は露もかはるま しうさる事のあらんにつけても中々ふかき心こそまさらめ見さためたまはん 程いかにうたかひたまはんなとやすからすおほさるいまの年ころとなりては まいてかたみにへたてきこえ給ふ事なくあはれなる御中なれはしはし心に へたてのこりたまはん事のあらんもいふせきをその夜は打やすみ給てあかし たまひつ又の日雪打ふりて空の気しきもすこきにきしかたゆくさきの 御物かたりきこえかはし給ふ院のたのもしけなくなり給にたる御とふらひにまいりて あはれなることゝもありしかな三のみこの御こといとすてかたけにおもほしてしか/\なん のたまひつけしかは心くるしくえいなひきこえすなりにしをこと/\しくそ人 (20ウ) いひなさんかしいまはさやうの事もうゐ/\しくすさましく思なりにたれは 人つにほのめかさせ給し程はとかくのかれきこえしにたいめんついてに心ふかき さまなる事をのたまひつけしにすく/\しうもえかへさひきこえてなんふかき御山 すみにうつろひたまはん程にこそはこゝにわたひたてまつらめあちきなくやおほ さるへきいみしき事ありとも御ためにあるよりかはる事さらにあるましき心なをい 給そかの御ためこそ心くるしからめそれはかたはなるましうもてなしきこえてん のとかにて誰も/\すくいたまはゝなんときこえ給ふはかなき御すさひ事にて たにめさましき物に心やすからぬ御ありさまなれはいかならんとおもほすは いとつれなくてあはれなる御ゆつりにこそはあなれ身にはいかなる御心をかおい (21オ) たてまつるへきにかめさましうかくてやなとゝとかめなくは心やすくて かくても侍なんかの故はゝ女御の御かたさまにてもうとからすおほしかすまへ 給てんやとひけし給てあまりかく打とけたる御気しきもいかなる にかとうしろめたくそあれまことにはさたにおもほしゆるひて我も人も 心えてなたらかにもてなしすくひたまはゝいよ/\あはれになんひか事なと きこえん人のこときゝ入給ふなすへて世の人のくちといふ物かいひ出る 事ともなくてをのつから人のなからひなとに打ほゝゆかみておもはすなる事 出くる物なめる心をひとつにしつめてありさまにしたかふなんよきまたきに さはきにさはきてあひなきうらみし給ふなといとよくをしへきこえ給ふ (21ウ) 心のうちにもかくそらより出来たるやうなる事にてのかれ給かたきをにく けにもきこえなはし我心にしたかひ給ふへきをのかとちの御心よりおこれる 御けさうにもあらすせかるへきかとなき物からをこかましく思むす ほゝるゝも世人にもりきこえさせし式部卿宮の大きたのかたのつね にはうけはしけなる事をのたまひ出つゝあちきなき大将の御事にて さへあやしくうらみそねみ給ふなるをかうやうに聞ていかにいちしるくと 思あはせたまはんとおいらかなる人の御心といへとかはかりのくまはいかてか なからんいまはさりとも我身をと思あかりてうらもなくすくしける世の 人わらへならんとしたには思つゝけ給へといとおひらかにのみもてなひ (22オ) 給へり年もかへりぬ朱雀院にはひめ宮の六条院にうつろひ たまはん御いそきをし給ふ人々いとくちおしとおもほしなけく内にも 御心はへありてきこえ給ける程にかゝる御さためをきこしめしておもほし とまりにけりさるはことしこそよそちになり給ふ年なりけれは御賀の事 おほやけそきこしめしすくさす世中のいとなみにてかねてよりひゝく人の わつらひ也いかめしき事はむかしよりこのみたまはぬ御心にてみなかへさひ申 給へり正月廿三日ねの日なりけるを左大将のきたのかたそ若菜まいり 給ふかねてかゝる気しきももらしたまはすいといたうしのひておもほし まうけけれはにはかにてえいさめかへしたまはすしのひたりさはかりの (22ウ) いきをひなれはわたり給ふきしかたなといとひゝきことなりみなみの おとゝのにしのはなちいてに御ましはよそふ御屏風かへしろよりはしめて めてたくあたらしくえらひしつらはれたりうるはしくはいしなとはた てすうちしき四十まい御しとねけうそくなとすへてその御さのくとも いときよらにせさせ給へりらてんのみつし二よろひに御ころもはこ四 すへて夏冬の御さうそくかうくすりのはこ御ゆするつきかゝけのはこなと やうの物きよらをつくし給へり御かさしのたいにはちんしたんをつくりめ つらしきあやうす物いたき程におなしき木をもかねをもいろもつかひ なしたる心はへありさまいまめかしかんの君いと物のみやひふかうかとめい (23オ) 給へる人にてめなれぬさまにしいたさせ給へり大かたの事をはことさらこと/\ しからぬ程也人々まいり給なとして御ましに出給ふとてかんの君に御たい めあるついてにいにしへの事御心の中にはおほし出る事ともゝさま/\ありけんかし いとわかくきよらにて御賀なといふ事もそらことにやとおほゆる御さま のなまめかしう人のおやけなくおはしますをめつらしう年月をへたてゝ見 たてまつり給ふいとはつかしけれとなをけさやかなる御へたてもなくなつかしき 程に御物かたりきこえかはし給ふおさなき君もいとうつくしけにて物し 給ふかんの君は打つゝきしも御らんせられしとのたまひけるを大将のかゝる おりに御らんせさせんとてふたりおなしやうにてふりわけかみのなに心もなき (23ウ) なをしすかたにておはするをすくるよはひもみつからの心にはことに思とゝめ られすたゝむかしなからにわか/\しきありさまもあらたむる事なきをかゝるすゑ/\ のもよをしになんなをはしたなきまて思給へらるゝおりも侍ける中納言のいつし かとまうけたるをこと/\しうおもへたてゝ見せすかし人よりことにかそへとり給ける けふのねのひこそなをうれたけれしはしは老をわすれて侍へきをもきこえ 給ふかんのきみいとよくねひまさりてもの/\しき気さへして見るかひあるさま し給へり     「わか葉さす野辺の小松をひきつれてもとのいはねを いのるけふかな」とせめてをとなひきこえ給ふちんのおしき二して御さかなはかり (24オ) まいれり御かはらけとりたまひて     「小松はらすゑのよはひにひかれてや野辺のわかなも 年をつむへき」なときこえかはし給ふかんたちめあまたみなみのひさしにつき わたり給へし式部卿宮はまいりにくゝし給けれと御そうそこありけるに かうしたしき御なからひにて心あるやうならんとひんなくて日たけてそわたり給 ける大将のしたりかほにかゝる御中にうけはりて物し給ふもけに心やましけ なめるわさなめれと御むまこのきみたちはたいつかたにても入たちてさうやく なとし給ふこものよそへたをりひつ物四そち中納言をはしめたてまつりてさる へきかきりとりつき給へる御かはらけくたりわかなのあつ物まいる御まへにはちんの (24ウ) たいよつ御つきともなつかしういまめいたる程にせられけりすさく院の御くすり の事なをたひらきはてたまはぬによりてかく人なとはめさす御ふえなとはおほ きおとゝのそのかたはとゝのへて世中に此御中よりきよらをつくすへき事 あらしとのたまひてすくれたる程のかきりをかねてよりおほしまうけたり けれはしのひやかに御あそひはありとり/\かきたて給へる中にわこんは此おとゝの 御のうにいちにし給ける御事也さる物の上すの心とゝめてひきならし給へる ねいとならひなきをこと人はかきたてにくゝし給へとゑもんのかみのかたう いなふるをせめ給てけにいとおもしろうをさ/\をとるましうひき給ふなに 事につけても上すのつきといひなからいとかうしもえつかぬわさそかしとこゝろ (25オ) ふかくあはれに人々おほすしらへにしたかひてかとある手ともさたまれる もろこしのつたへともは中々たつねしるへきにもあらはなるをたゝ心にまかせて 吹あはせたるよろつの物のねのとゝのへられいとおもしろくあやしきまて ひゝくちゝおとゝはいとゆるにはりていたうくたしてしらへひゝきを おほくあはせてそかきならす是はいとわらゝかにかりてのほれるねの なへてなつかしうあひきやうつきたるもいとかくしもきこえさりしをと みこたちもおとろき給ふきんは兵部卿宮ひき給ふ此御事はこう きやう殿の御物にてたい/\に一のなありし御ことを故院の御すゑ つかた一品の宮のこのませ給ふことにてたまはり給へりけるを此かきりの (25ウ) きよらをつくさせ給へるためおとゝの申給へるつたへ/\をいとあはれに むかしの事とも恋しうおほし出らるみこもゑいなきえとゝめたまはす 御けしきとりてきんは御まへにゆつり給ふ物のあはれにはえきゝすくし たまはてめつらしき手一はかりひき給ふこと/\しからてかきりなくおもしろき よの御あそひ也さうかの人々みはしにめしてすくれたるこゑのかきり いたしてかへりこゑになる夜のふけ行まゝに風かはりてあをやきあそ ひ給ふほとけにねくらのうくひすもおとろきぬはかりおもしろしわたくしの ことさまもしなし給てろくともなといとかうさくにまうけられたりけり あか月にかんの君はかへり給ふ御をくり物ともありけりかう世をすつるやうにて (26オ) あかしくらす程に年月のゆくゑをもしらすかほなるをかそへさせ給つるに つけても心ほそくなん時々はおひまさるやとも御らんしくらへよふるめかしき 身のところせきに人にしたかひてたいめんなきもいとくちおしくなときこえ 給ふあはれにもおかしくも思ひ出きこえ給ふ事なきにしもあらねは中々ほのかにかう いそきわたり給ふをいとあかすくちおしくおもほされけりかんの君もなをまことの おやをはさるへき契りはかりに思きこえ給けるありかたくこまやかなりし御心 はへを年月にそへて世にすみつき給ふにつけてもさま/\にをろかならす思しら るゝ事きこえ給けりかくてきさらきの十余日に朱雀院のひめ君六 条院へわたり給ふ此院にも御心まうけよのつねならすわかなまいりしにし (26ウ) のはなちいてにみちやうたてゝそなたのたいわた殿かけて女房の つほね/\まてこまかにみかゝせ給へり内にまいり給ふ人のさほうをまねひ給 てかの院よりも御てうとなとはこはるわたり給ふきしきいへはほうなり をくりにかんたちめなとあまたまいり給ふかのけいしのそみ給し大納言も やすからす思なからさふらひ給ふ御くるまよするところに院わたり給て おろしたてまつり給ふなとれいにはたかひたる事とたゝ人におはすれはよろ つの事かきりありて内まいりにもにすむこの大君といはんにも事たかひて めつらしき御なからひなん三日の程かの院よりもあるしの院のかたにもめつ らしきまて見ゆるそみやひをつくし給ふたいのうへことにふれたゝ (27オ) にしもおほされぬ世のありさまけにかゝるにつけてこよなく人々にけたるゝ 事もあるましき事なれとも又ならふ人なくならひ給て花やかにおひさき あなつるにくきけしきにてわたり給へるになまはしたなくもおほさるれと つれなくのみもてなし給ふ御わたりの程もろともにはかなき事もしいて 給つゝいとらうたけなる御ありさまをいとありかたしと思きこえ給ふひめ 宮はいとちひさくかたなりにおはするうちにもわかひ給へりむらさきをたつね とり給しをおほし出るにかれはされておかしういふかひありしをいといはけなく のみ見え給へはいとよかめりにくけにをしたちたる事はあるましかめれと おほす物からあまり物のはへなき御さまかなと見えたてまつり給ふ三日の (27ウ) 程は夜かれなくわたり給ふを年ころはさもならひたまはぬこゝ地にしのふれと 物あはれ也御そともなといと/\たきしめなとし給物から打なかめて物し給ふけ しきいみしうらうたけにおかしなとてよろつことありともまた人をなら へては見るへきそあた/\しう心かろうなりをきにけるわかをこたりにかゝる事も 出くるそかしわかけれとも中納言をはえおほしかけすなりぬめりしをと我な からつらうおほしつゝけらるゝに涙くまれてこよひはかりはことはりとゆるし給 てんな是より後のとたえあらんこそ身なからも心つきなかるへれ又さり とてもかの院にきこしめさんと世に思みたれ給ふ御心の中くるしけ也ほゝ ゑみてみつからの御心なからたにえさため給ふましかりけるをましてことはりも (28オ) なにもいつくにとまるへきそといふかひなけにとりなし給へははつかしうさへ おもほしてつらつえをつきてよりふし給へり女君御すゝりをひきよせて     「目にちかくうつれはかはる世の中をゆくすゑとをく たのみけるかな」とふる事なとかきよせ給へるをとり給てはかなけれとけ にとおもほすことはりにて     「いのちこそたゆともたえめさためなく世のつねならぬ 中の契りを」とみにもえわたりたまはすいとかたはらいたきわさとそゝの かし給へはなよらかにおかしき程にえならすしのひてわたり給を見いたし 給ふもいとたゝにしもあらすかし年ころさもやあらんとうたかはしく思わたりし (28ウ) 事ともゝいまはもてはなれ給つゝさらはかはかりにこそはと打とけゆくすゑにあり ありて世のきこえもなのめならぬ事の出きぬるよ思さたむへき世のありさ まにもあらさりけりいまより後もうしろめたうそおほしなりぬるさこそつ れなくもてまきらはし給へとさふらふ人々もおもはすなる世なりやあまた物 し給ふやうなる世なれといつくもみなこなたの御気しきはかたさりはゝかるさま なれはこそことなくなたらかにもあれをしたちてかはかりなる御ありさまに けたれてえすくしたまはしまたさりともはかなひ事もあらんおりかならす わつらはしき事ありなんかしなとをの/\打かたらひ物なけかしけなるを露も 見しらぬやうにいとけはひおかしく物かたり打しつゝ夜ふくるまておはすかく (29オ) 人のたゝならすきゝおもへるも聞にくしとおもほしてこれかれあまた物したまふ やうなれと御心にかなひていまめかしうすくれたるきはにもあらすめなれて さう/\しとおもほしたりつるを此宮のかくわたり給へるこそめやすけれ なをわらはこゝちもうけぬにやむつひきこえてもあらまほしきをあひ なくへたてあるさまに人やとりなさんひとしき人をとりさまなとおもふ こそたゝならすみゝたつる事も出くるわさなれかたしけなく心くるしき 御事なめれはいかて心をかれたてまつらしとなん思ふとのたまへは中務の君 中将の君なとやうの人々めをくはへてあまりなる御おもひやりかなといふ むかしはたゝならぬすちにつかひならし給し人なれと年ころ此御かたの (29ウ) 心よせによりてすへて御かた/\はみないかにおもほすらむ思はなれたる人は とてもかくても心とこゝろやすきをなとおもはせてさふらひきこえなとし 給ふもあるをかうをしはからるゝ人こそ中々くるしけれ世中いとつねなき 事なとてさは思ふへきそとおほすあまりひさしきよひゐも人のとかめを 心のおにゝおもほしていりて御ふすままいりなとしぬるにもかたはらさひしき 夜な/\へにけるをなをれいならぬこゝちすれとすまのわかれのおりなと おもほしいつれはいまはとかけはなれ給てもたゝおなし世のうちにきゝたて まつらましかはとたゝ我身まての事は打をきかなしけなりし御ありさま そかしさてそのまきれに我も人もいのちたへすなりなましかはいふかひ (30オ) あらまし世かはとおほしたり風ふきたる夜のけはひもひやゝか也ちかくさふ らふ人々あやしともやきゝとかむると打もみしろきたまはぬになをむね 打さはきてねさめかち也夜ふかき鳥のこゑきこえたるはあはれなり わさとつらしとはなけれとかやうに思みたれ給ふけにや御夢に見え給けれは 打おとろひて鳥のねを待出給へれは夜ふかきもしらぬかほにいそき出給ふいと いはけなき御さまなれはなめりかしめのとたちもちかくさふらひ給ふつま戸をし あけて出給ふを見たてまつりをくる明くれの空に雪のひかりわつかに見えて いとおほつかなしなこりまてとまりたる御にほひもやみはあやなしとひとり こたれける雪ところ/\きえのこりていとしろき庭にけちめふと見え (30ウ) わかぬ程なるにのこれる雪としのひやかにくちすさひてのた まひつゝ御かうしをたゝき給ふひさしうかゝる事もなかりつるならひ に人々そらねをしてやゝまたせたてまつりてひきあけたりこよ なくひさしかりつるに身もひえにけるはをち聞ゆる心のをろかならぬに こそあめれさるはつみもなしやとて御そひきやりなとし給ふにすこし ぬれたる御ひとへの袖をひきかくしてうらもなくいなつかしき物から 打とけてはたあらぬ御ようゐなといとはつかしけにおかしかきりなき 人と聞ゆれとかたかめる世をとおもほしくらへらるよろつにいにしへの 事ともおもほし出つゝとけかたき御気しきをその日はうらみくらし給へれ (31オ) はえわたりたまはすしんてんには御せうそこをきこえ給ふけさの 雪にみたりこゝ地あやまりていとなやましく侍れは心やすきかたに ためらひ侍とあり御めのとさきこえさせつとはかりこと葉にてきこえたり ことなる事なの御返事やとおほしていとおし此ころはかりつくろはんとおもほ せとさもえあらぬをさは思ふ事そかしあなくるしと思つゝけ給ふ女君お もひやりなき御ありさま也と見くるしかり給今朝はれいのこと御とのこもり おきさせ給て宮の御かたには御文たてまつり給事にはつかしけさもなき 御ありさまなれと御筆なとひきつくろひてしろきかみに     「なかみちをへたつるほとはなけれともこゝろみたるゝ (31ウ) けさのあは雪」梅にさしてこと/\しうにしのわた殿よりたてまつらせよと のたまふやかて見いたしてちかくおはしますしろき御そともをき給て花を まさくり給つゝともまつ雪のほのかにのこれるうへに打ちりそふ空をなか め給へり鴬のいとわかやかにちかき紅梅のすゑになきたるを袖こそにほへ と花もひきかくしてみすををしあけてなかめ給へるさまをやかてたかき くらゐとも見えすわかうなまめかし御返すこし程ふるこゝちすれは入 給て女君に花見せたてまつり給花といはゝかくこそにほはまほしけれ 桜にうつしては又ちりはかりわくる心もわくるかたやあらましなとのたまふ 是もあまたうつろはぬかきりめにとまるにやあらん此花のさかりに (32オ) ならへて見はやとのたまう程に御返ありくれなゐのうすやうにてあさや かにをしつゝまれたるをむねつふれて御手のわかきをしはし見せたて まつらてあらはやへたつるとはなけれとあは/\しきやうならんは人の御程 かたしけなしとおほすにひきかくしたまはんも心をひ給へけれはかたそは ひろけ給へるしもしりめに見をこせてそひふし給へり     「はかなくてうはの空にそきえぬへき風にたゝよふ はるのあは雪」御手はけにいとわりなくおさなしさはかりの人は いとかくはおはせぬ物をと目とまり給ふを見ぬやうにてまきらはして やみたまひぬこと人のうへさこそとあれなときこえあはせ給へけれと (32ウ) いとおしくたゝ心やすく思きこえ給へとのみきこえ給ふけふそ宮の 御かたにひるはわたり給心ことに打けさうし給へる御ありさまをいま見 たてまつるかひありと思きこゆらんかし御めのとやうの老しらへる人々 こそいてや御ありさまひとつこそめてたけれめさましき事はありなんかし なと打ませ思ふもありけり女宮いとらうたけにておさなきさまにて おはします御しつらひなとのこと/\しくよたけううるはしきにみつ からはなに心なく物はかなき程にていと御そかちにて身もなうあへか なりことにはちなともしたまはすたゝちこのおもきらひせさらん心して 心やすううつくしきさまし給へり院のみかとはおほしうすくよかなる (33オ) かたの御さえなとこそすこし心もとなく世人も思きこえためれおかしき すちなまめかしうゆへ/\しさは人にはまさり給へるをなとてかうををしたて 給へらんさるはいと御心とゝめ給へるみこと聞しかとおほすはなまくちおしけれと にくからす思きこえ給ふたゝきこえ給まゝにやは/\となひきて 御いらへなともおほえ給ける事は打出てえ見はなたすきこえ給ふ むかしの御心ならましかはうたて心をとりやせましやといまは世中を 思なためてとあるもかゝるもきは/\なる物はかたい物なりけりとり/\ にこそおほうはありけれよそのおほえはいとあらまほしき程なり かしとおほすにさしならひめかれせす見たてまつる年ころよりも (33ウ) たいのうへの御ありさまなをありかたうもおほす一夜の程あしたの間も 恋しうこき御こゝろさしのまさるをなとてかうしも思ふらんとゆゝ しきまてなんおもほしける院のみかとは月の中に御寺へうつろひたまひぬ 此院にはあはれなる御せうそこなときこえ給ひめ宮の御事はさらに わつらはしくきくところやなとはゝかり給ふ事なく御心にかけてもてなし 給ふへくそたひ/\きこえ給けるされとなをあはれにうしろめたう おさなくおはするを思きこえ給へりむらさきのうへにも御せうそこ ことにありおさなき人のこゝちなきさまにてうつろひ物し給ふらん をつみなくうしろ見給へたつね給ふへきゆかりもありやすらんとなん (34オ)     「そむきにしこの世にのこる心こそいる山みちの ほたしなりけれ」やみをえはるけて聞ゆるをこかましくやとありおとゝ も見給てあはれなる御せうそこかしこまりきこえ給へとて御つかひに女房 にてかはらけなとしゐさせ給ふ御返いかゝときこえにくゝおもほしたれと うと/\しくおもしろかるへきおりの事ならねはたゝ心をのへて     「そむく世のうしろめたくはさりかたきほたしをしゐて かけなはなれそ」なとやうにあめりし女のさうそくほそなかそへて給ふ 院の御らんしてはつかしけなるあたりをいはけなくて物し給ふらん事と おほしたりいまはとて女御更衣みなわかれ給ふあはれなる事もおほかり (34ウ) けり内侍のかんの君はこきさきの宮にそすみ給ふひめ宮の御事を をいては此御かたをなんかへりみかちにおほしけるあまになりなんおほし たちにたれとかゝるきほひにしたまはゝと心あはたゝしと人々いさめ 申給てやう/\御経なにやといそかせ給六条のおとゝはあはれにあかす おほしてやみにし御あたりなれは年ころもわすれかたういかならん おりにたいめんあらんいま一たひあひてそのよの事をきこえあきらめま ほしうおほしわたるをかたみに世のきゝみゝをはゝかり給ふへき御身の 程ともにていとおしけなりし世のさはきなともおもほし出らるよろつに つゝみすくし給けるをかくのとかになり給て世中を思しつまりたまへる (35オ) ころをひの御ありさまいよ/\ゆかしくて心もとなけれはあるましき事と はおほしなから大かたの御とふらひにつけてあはれなるさまをつねは きこえ給わか/\しかるへき御ありさまならねは御返も時々につけてきこえ かはし給ふむかしよりもこよなくはちすこしとゝのひまさりたる御けはひ を見給もなをしのひかたくてむかしの中納言の君のもとに心ふかき 事はつねにのたまうかの人のせうとなるいつみのさきのかみをめしよせ つゝいにしへにかへりてわか/\しくかたらひ給人につたふましくみつからき こえしらすへき事侍をさりぬへくはからひ給へとていみしくしのひて いまはさやうの御ありきもところせきにおほろけならすしのふへき (35ウ) 事なれは空にも又人にもらしたまはしとおもへはかたみにうしろやす くてそなときこえ給ふかんの君いてや世中の事を思しるにつけては むかしよりつらき事をこゝら思あつめたる年ころのはてにあはれに かなしき御事をさしをきていかなるむかしかたりをかきこえむけに世に えもりきこえぬやうはありとも心のとはんこそいとはつかしかるへけれと 打なき給へはなをえあるましきよしをのみいにしへわりなかりし 世にたに心はかはりたまはぬやうにもあらさりしをけにそ むきはて給ぬるうしろめたきやうにはあれとあらさりし ことかはきよましりたちにしわかないまさらにとりかへし給ふへき (36オ) にやはとおもほしをこしてたゝ此しのたのもりをみちのしるへ にてまうて給女君にはひんかしの院に物するひたちの宮 わつらひてひさしく物するを物さはかしき月ころのまきれに とふらふ事もをさ/\なけれはいとおしくなんけさやかにてわたら むもひんなけれは夜のまにしのひてとなんおもふ人にはともかくも きかせしとのたまひていたく心けさうし給事にれひはさしも見え たまはぬをあやしと思あはせ給へとひめ宮の御事より後は何事をも すこしへたてたる心そひてしらぬやうにておはすその日はしんてん にもわたりたまはて御文かきかはし御たき物に心をいれて日をくらし (36ウ) 給ふよひすこしいとむつましき人四五人してあしろくるまのむかし おほえてふるめけるにたてまつりて出給ふいつみのかみして御せうそこ きこえ給ふかくわたりおはしましたるよしさゝめくにおとろきてさなんと 聞ゆれはあやしくいかやうにきこえたるにかとむつかり給へとおかしやかにて かへりきこえたまはんもひんなく侍らんとてあなかちに思めくらしていれ たてまつる御とふらひなときこえ給とてたゝ此物こしにてもさらにむかしの あるましき心なとはのこらすなりにけるをわりなくきこえ給けれはいたく なけく/\いさり出給へりされはよなをけちかきさまはとかつはおもほさる たかひにおほろけならぬ御みしろきならねはあはれもすくなからす (37オ) ひんかしのたいなりけりたつみの程にすへたてまつりてみさうしの しりをはたかためためれはいとわかやかなるこゝ地もするかなとし月の つもりをもまきれなうかすへしらるゝを心ならひにかくおほめかしきも いみしうつらくなとうらみきこえ給に夜もいたうふけゆくに玉も にあそふをしのこゑなとあはれにきこえてしめ/\と人すくなゝる宮 の中もさもうつりかはる世かなとおもほしつゝくるにへい中かまねならね とまことに何事にもむかしにかはりてかなしき事たかひにきこえかはし 給物から是をかくてのみやはとひきうこかしたまう     「とし月を中にへたてゝあふさかのさもせきかたく (37ウ) おつるなみたか」なん     「なみたのみせきとめかたきしみつにてゆきあふみちは はやくたえにき」なとかけはなれきこえ給へといにしへをおもほし出るにも 誰によりさるいみしき事もありしそいとおもひ出給にもけにいま一たひ のたいめんはあるへきなりけりとおもほしよはるもとよりしつやかなる ところはおはせさりし人の年ころさま/\に世中を思しりつゝ きしかたをくやしうおほやけわたくしことにふれつゝかすもなく おもほしあつめていといたくすくし給にたれとむかしおほえたる 御たいめんのそのよの事とをからぬこゝちしてつようももてなし (38オ) たまはすなをらう/\しくわかくなつかしき御気はひにて一かたならぬ 世のつゝましさをあはれに思みたれ給てなけきかちに物し給けはひ なといまはしめたらんよりもあはれにめつらしうて明行空もいとくるしうて 出たまはん空もなし朝ほらけのたゝならぬにもゝち鳥のこゑもいとう らゝかなり花はみなちりすきてなこりかすめる木すゑのあさみとり なるこゝ地むかし藤の花のえんし給ける此ころの事なりけんかしとおも し出る年月のつもりにける程のそのおりの事あはれにおもほし出らる 中納言の君おし明かたを立かへり給て此藤よいかにそめけん色にか なをえならぬ心そふにほひにこそいかてかのかけをは立はなるへきそと (38ウ) けにいとわりなく出かてにおもほしたり山きはよりさし出るひかりの花や かなるにさしあひ目もかゝやくやうなる御さまの又なくねひまさり給へる けはひなとをめつらしく程へたてゝ見たてまつるはましてよのつね ならすおほゆれはさるかたにてもなとか見たてまつりすくひたまは さりつらん御宮つかへもかきりありてきはことにはなれ給ふ事もなかりしを 故宮のよろつに御心をのみつくし給ふよからぬ世のさはきにかろ/\ しき御名さへひゝきてやみにし世なと思つゝけらるゝなこりおほく のこりぬらん御物かたりのけちめはけに又あらまほしけなるをわか御 身をもえまかせす此人目をもいと/\おそろしくつゝましけれはやう/\ (39オ) さしあかりゆくに心あはたゝしくてらうの戸くちに御くるまさし よせたる人々もしのひてこはつくり聞ゆめしてかのさきかゝれる 花ひとふさおらせ給へり     「しつみしもわすれぬ物をこりすまに身もなけつへき 宿のふちなみ」いといたくおもほしわつらひてのたまへるを心くるしう 見たてまつる女君もいまさらいとつゝましうさま/\に思みたれ給へるを 花のかたはらはなをなつかしうて     「身をなけんふちもまことのふちならてかけしやさらに こりすまの浦」いとわかやかなる御ふるまひを見なからもせきもりの (39ウ) かたからぬたゆみもやいとようかたらひをきて出給ふそのかみもこよ なう心とゝめてあひ思ひ給へりし御心はへに人よりはつかにてやみにし 御なからひいかてかあはれもすくなからんいみしうしのひ入給へるねく たれの御さまをまちうけて女君はかはかりならんそのことゝ心え給へれは おほめかしうもてなし給へり中々打ふすへなとしたまはんよりも心くる しうかうしもなとて思はなち給にかとおほさるれはありしよりけに ふかき契りをのみなかき世かけてきこえたまはんの君の御事も又 もらすへきにあらねといにしへの事もしり給へれはまほにはあらて物こしに ほのかなりつるたいめんのこりあるこゝちするいかて人のとかむましうもて (40オ) かくしていま一たひもとかたらひ給打わらひ給ていまめかしう もなりかへる御さまかなむかしをいまにとあらためくはへ給程に中空 なる身のためくるしうとてさすかに涙くみ給へるまみのいとらう たう見え給ふにかう心やすからぬ御気しきをこそくるしけれたゝ おりからひきつみなとしてをしへ給へかしへたてあるへうもならはし きこえぬをとおもはすなりける御心さまなれとて宮の御かたに とみにもわたりたまはすこしらへきこえておはしますひめ君は 何事もおもほししらぬを御うしろみともそやすからぬ事にきこえ けるわつらはしく見え給ふ御気しきならはそなたもまして心くる (40ウ) しかるへきをおひらかにてうつくしきもてあそひ草におもひ きこえ給へりきりつほの御かたは打はへてえまかてたまはす御いと まのありかたけれは心やすくならひ給へるわかき御こゝちにいと くるしうおもほしたりめつらしきさまの御こゝ地にそありける またいとあへかにおはします程にとゆゝしく誰も/\おほすからう してまかて給へりひめ君のおはしますひんかしおもてに御かた しつらひたりあかしの御かた身にそひていまは出入給もあらまほしき 人の御すくせなりかしたいのうへこなたにわたり給てたいめし たまはんとするついてにひめ君になん中の戸あけてきこえむ (41オ) かねてよりさやうに思しをついてなきはつゝましきをかゝるおりに きこえなれなは心やすくなとおとゝきこえ給ふ打ゑみておもふ やうなる御かたらひにこそはあなれいとおさなけに物し給める うしろやすくをしへきこえ給へかしなとゆるしきこえ給ふ宮 よりもあかしの君のはつかしけにてましらはんをおもほせは御くし すましひきつくろひておはするたくひあらしはやと見え給ふ おとゝの君は宮の御かたにわたり給て夕つかたあなたに侍る 人のしけいさにたいめんせんとて出たち侍るめるをそのついてに ちかききこえまほしけに思ためるをゆるしてかたらひ給へ (41ウ) 心なとはいとよき人也またわか/\しくて御あそひかたきにも つきなかるましうなときこえ給へははつかしうこそはあれ何事を かはきこえんとおひらかにきこえ給人のいらへは事にしたかひ てこそはおもほしいてめへたてありてなもてなし給そなとこ まやかにをしへきこえ給ふ御中うるはしくてすくし給へとおも ほすあまりになに心なき御ありさまを見あらはさんもはつかしう あちきなけれとさのたまはんをなをさしへたてんもあひなし とおほすなりけりたいにはかつかう出たちなとする物から我より かすなるへき人やはあるへき身の程なう物はかなきさまを見 (42オ) えをいたてまつりたるへたてはかりこそあらめなと思つゝけられ 給て打なかめられ給ふ手ならひなとし給にもをのつからふる事 にても物おもはしきすちのみかきなとするをさは我身は思ふ事 こそありけると身つからそおほししらるゝ院わたり給て宮女御の 君なとの御ありさまをうつくしうもおはするかなとさま/\に見たて まつり給へる御めうつしには年ころめなれ給へる人のおほろけなら ぬは目おとろくはかりはあらぬをなをたくひなくこそはと見え給 もありかたき事なりかしあへひかきり気たかくはつかしけに ねひとゝのひ給へるにそへていまめかしう花やかににほひとゝのひ (42ウ) なまめい給へるかほりもそひてめてたきさまに見え給ふこそよりは ことしはまさりきのふよりはけふはめつらしくつねにめなれぬさまのし 給へるをいかてかうしもありけんとおもほす打とけたりつる御てならひ のすゝりのしたにさし入給へれは見つけ給てひきかくし見給 御筆なとのわさと上すと見えてらう/\しくうつくしうかひ給へり     「身にちかく秋やきぬらん見るまゝにあを葉の山も うつろひにけり」とあるに御めとまりたまひて     「水とりのあをはは色もかはらぬをはきのしたこそ 気しきことなれ」なとかきすさひ給ふことにふれつゝ心くるし (43オ) けなる御気しきのしるきはをのつからもりつゝ見ゆるをことなく なたらかにけち給へるをありかたくおもほさるこよひはいと かたき御いとまありぬへけれはかのしのひところにわりなくて 出給にけりいとあるましき事とかきりなくおほしかへすにもかなは さりけり東宮の御かたはしんしちのはゝきみよりも此御かたはをや むことなくむつましくたのみきこえ給へりいとうつくしうおとなひま さり給へるをおもひへたてすかなしと見たてまつり給ふ御物かたり なといとなつかしうきこえかはし給へりいとおさなけに見え給へは おとな/\しうおやめきたるさまにむかしのすちをたつねきこ (43ウ) え給ふ中納言のめのとゝいふめし出ておなしかさしをたつねきこえ 給ふかたしけなけれとわかぬさまにきこえさすれとついてなくてたゝ つゝみ侍をいまよりはあなたなとにもわたり給てをこたらん事あ らむおりはうとからすおとろかしなとしたまはんなんかねてより思ひ 侍しほいかなふへきなときこえ給ふたのもしき御かけともにさま/\ をくれきこえ給て心ほそけにおはしますをかゝる御ゆるし侍にます 事なくさん思給へられ侍そむき給にしうへの御心むけもたゝ御心へた てきこえすいはけなき御ありさまをはくゝみたてまつらせ給ふへく 侍めりしうち/\にもさなんつねはたのみきこえさせ給しなと聞ゆいと (44オ) かたしけなかりし御せうそこの後はいかてうけたまはりとゝめける 心はへもきこしめされにしかなとのみ思侍を何事につけてかは 数ならぬ身のくちおしくやなとやすらかにをとなひたるけはひに のたまひて宮に御心についたまひぬへくゑなとの事ひいなのわす れかたき事なとわかやかにきこえ給をけにいとわかく心よけなる人 かなとおさなきこゝちには打とけ給へりさて後はつねに御文のかよ ひなとしておかしきあそひわさなとにつけてもうとからすきこえ かはし給ふ世中の人もあひなうかはかりになりぬるあたりをはいひあつ かふ物なれははしめつかたはたいのうへいかにおもほすらん御おほえは (44ウ) すこしは気をされ給なんといひけるをいますこしふかき御こゝろ さしかくてしもいとゝまさりけるををの/\かうにけなくさへきこえ より給へるをはことなをりてめやすくなん神な月にたいのうへ院 の御れうにさかの御たうにてやくしほとけくやうしたてまつり給ふ いかめしき事はせちにいさめかへり給へはしのひておほしをきてたりたうの かさり経はこはちすのとゝのへまことの極楽おもひやらるゝはかりし給へり さいそう王経こんかう般若寿命経なといとゆたけき御いのりなり かんたちめいとおほくまいり給ふ御たうのさまいとおもしろういふ/\かたなき にもみちのかけにわけゆく野への程よりはしめてみちのなかにかたへは (45オ) きほひあつまり給へし霜かれわたる野はらのまゝにむまくるまの行 かふあともしけうひゝきたりみす経御かた/\より我も/\とせさせ給ふ 廿六日をは御としみの日にて此院そかくすきまなくつとひ給へるうち にわか御わたくしの殿とおほす二条院にてその御まうけし給ふ御 さうそく大かたの事はみなこなたにし給ふを御かた/\さるへき事はわけ つゝすゝみつかうまつり給ふたいともは人々のつほねなとにしたる をみなはらひて殿上人しよたいふとも院しもしもへまて御まうけ いかめしうせさせ給へりしんてんのはなちいてをれいのやう にしつらひてらんてんの石たてたりおとゝのにしのまに (45ウ) 御そのつくゑ十二たてゝ夏冬の御よそひ御ふすまなと れいのことくむらさきのあやのおほひともなとうるはしくて うちの御心はあらはならす御まへにをき物のつくゑふたつからの ちのすそこおほひしたり御かさしのたいちんのけうそくこかね の鳥しろかねのえたにゐたる心はへなとしけいさの御あつかりにてあか しの御かたのせさせ給へるゆへふかくことなりうしろの御屏風四帖 は式部卿宮なんせさせ給けるいみしうつくしてれいの四季の ゑなとめつらしきさんすひのさまなとめなれすおもしろしきたのかへに そへてみつし二よろひたてゝ御てうとともれいの事也みなみの (46オ) ひさしにみこたちかんたちめ左右におとゝ式部卿宮をはしめ たてまつりてつれ/\はまいてまいりたまはぬ人なしふたいのさう にかく人のひらはりうちて西東にとんしき八十具ろくのから ひつ四十つゝつゝけてたてたりひつしの時はかりにかく人まいり まんさいしやうらくわうしやうなとまいて日暮かゝる程のこま のらんしやうしてらくそんかゝやき出たるもなをあやしうつね にめなれぬまひのさまなれはみしかき程もまいはつるに権中納言 ゑもんのかみおもしろき入あやをほのかにまひて紅葉のなかに入ぬるも なこりあかすおもしろしと人々おもほしたりいにしへの朱雀院の (46ウ) 行幸青海波のいみしかりしゆふへおもほし出給ふ人々は中納言右衛門 督またをとらす立つゝき世のおほえありさまともをさ/\をとらす つかさかふりはたゝはたやゝおなし事と見えたるよはひなとかそへて さるへきにてむかしよりかくたちつきつる御なかならひなりとめてたうおも ほゆあるしの院もあはれに涙くましうおもほし出る事ともおほかり 夜に入てかく人ともまかり出きたのまんところのへたうとも人々 ひきいてろくのからひつによりてつき/\にとりつゝ給ふしろき物 ともをしな/\につけて山きはより池のつゝみすくる程のよそめは 千とせをかねてあそふ鶴の毛ころもに思まかへらる御あそひ (47オ) はしまりて又いとおもしろし御事ともは春宮よりそとゝのへさせ 給ける朱雀院よりわたりまいれるひはきん内よりわたりた まへるさうの御琴なとみなむかしおほえたる物のねともにてめつらし くかきあはせ給へるになにのおりにもをとるましきしかたの御あり さま内わたりなとおもほし出らるゝにこの入道の宮おはせましかは かゝる御賀の事我こそはすゝみつかうまつらましか何事につけてかは こゝろさしをも見えたてまつりけんとあかすのみくちおしう思きこえ 給ふ内にも故宮おはしまさぬをはへなくおほさるゝに此院の御事を れいとあるかしこまりをつくしてもえ見せたてまつりたまはぬは夜と (47ウ) ともにあかぬこゝ地し給をことしは此御賀にことつけてみゆきあるへく おほしをきてけれと世中のわつらひならん事さらにせさせ給ふましく なんといなひ申させ給事たひ/\になりぬれはくちおしうとおもほしとまり ぬしはすの廿日あまりの程に中宮まかて給てことしのうちの御いの りにみと経御す経ならの京七大寺につきのぬの四千たん此ちかき都 の四十寺にきぬ四百ひきをわかちてせさせ給ふありかたき御はくゝみに おもほし給なから何事につけてかふかき御心をも御らんせられたてま つらんとてちゝ宮はゝみやすところのおはせましかは御ための御心さしをも とりそへおほすにかくあなかちにおほやけにきこえかへし給へはこと (48オ) ともおもほしとゝめ給つ四十の賀といふ物さき/\も聞侍にのこり のよはひもひさしきためしなんすくなかりけるを此たひは なを世のひゝきとゝめさせ給てまことにたえはてん程をかく せさせ給へとあれとおほやけさまにて又いといかめしうなんあり ける宮のおはしますしんてんに御しつらひなとさま/\にことならす かんたちめのろくなとたいきやうになすらへてみこたちなとには ことに女のさうそくひさんきしゐまうち君たちなとのを此 院なとにはしろきほそなか一かさねこしさしまてはつき/\給 御さうそくなとかきりなくけうらをつくしてなたかき御おひ (48ウ) 御はかしなと故前坊の物にてつたはりまいれるも又あはれになんふるき 世のいちの物と名あるかきりの物はみなつとひまいりぬる御賀になん あめるむかし物かたりにも物えさせたるこそはかしこき事にかそへつゝけた めれいとうるさくてこそこちたき御なかの物ともをかそへたて侍らぬ うちにはおほしそめてし事ともをむけにやはとても中納言につけ させ給けるそのころの右大将やまひしてしゝ給けるを此中納言に 此御かたによろこひくはへさせんとおもほしめしてにはかになさせ給へり 院にもよろこひきこえさせ給ける物からいとかくにはかにあめる よろこひをなんいちはやきことゝひけし申給ふうしとらのまちに (49オ) 御しつらひまうけ給てかくろへたるさまにしなし給へれとまたけふは なをきしきまさりてところ/\のきやうなともくらつかさこくさう ゐんよりつかうまつるとんしきもおほやけさまにて頭中将せんしうけたま はりてきやくしくはへたり左右のおとゝ大納言に二ところ中納言三 人さいしやう五人まいり給へりみこ五ところ殿上人はれいのうち東宮 のものこるなしおましの御てうとともゝなとおほきおとゝくはしうう けたまはりてつかうまつらせ給へり院もいとかしこくおとろき給てお ましにつきたまひぬもやの御さにむかひて御さはありいときよらに 物々しうふとりて此おとゝこそいまさかりのしうとくとは見え給ける (49ウ) あるしの院はなをいとわかき源氏の君に見え給ふ四尺の御屏風四 帖に内の御てつからかゝせ給へるからのあやのうすたんにしたゑのさまなと をろかならんやはおもしろき春秋のつくりゑよりも此み屏風かゝ やきたりすみつきなとめもあやにをよはす思なしにめてたうあり けるをき物のつしふき物ひき物なと蔵人ところよりたまはり 給へり大将の御いきをひいといかめしうなりにたれは打そひてけふ のさほういとことなり御むま四十疋左右のむまつかさよりろくようの かみよりつき/\ひきとゝのふる程日くれはてぬれはれいのまんさいらく かわうをんといふ物なと気しきはかりまいておとゝのわたり給へるにめつ (50オ) らしうてもてはやし給へる御あそひに見る人々心をいれ給へりひははれい の兵部卿宮何事にも世にかたき物の上すにおはしていとになし御まへに きんの御ことまいりおとゝわこんひき給ふ年ころにそひ給にける 御みゝの聞なしにやいといふにあはれにおほさるれはきんもをさ/\かくし たまはすいみしきねともいつむかしの物かたりともなと出きていまは はたかゝる御なからひにもきこえかたらひ給ふへき御むつひなともよく きこえ給ておほみきあまたたひになり物のおもしろさもあは れさもとゝこほりなく御ゑいなきともゝえとゝめたまはす御をく り物にすくれたるわこん一このみ給こまふえそへてしたんの (50ウ) はこ一よろひにからのてほんともこゝのもさうのてほんいれてなん 御くるまにをいてたてまつり給御むまともむかへとりてみまやの つかさともさま/\のかくしてのゝしるしうの人下の物まてろくなと大将 給ふ御心とそむき給ていまめしき事ともは此たひとゝめ給へれと 内東宮院后宮つき/\の御ゆかりいつくしき程いひしらせねと 見つきにたる事なれとなをかゝるおりにはめてたうなんおほえける大将の たゝ一ところおはするはさう/\しくはへなきこゝちせしかとあまたの 人にすくれておほえことに人からもかたはらなきやうに物し給ふこの はゝきたのかたいせのみやすところとのうらみかはし給けんほと御 (51オ) すくせともゆくさき見えたりなんさま/\なりけるその日の御さうそく なとはこなたのうへそし給けるろくとも大かたの事をそ三条の きたのかたはいそき給めりしおりふしにつけたる御いとなみそそこら の物のきよらをもこなたにはたゝよその事に聞給ふ何事につけ てかはかく物々しく数にもましらひたまはましとおもほひたるを大将の 御いかりにいとよくかすへられ給へり年かへりぬしけいさの御かたちかつき 給ぬるにより御すほうとのにて正月一日よりふたんにせさせらる寺々 やしろ/\の御いのりはた数もなしおとゝの君ゆゝしき事をも見給てし かはかゝるかたの事はいとおそろしき物におほししみわたるをたいのうへの (51ウ) さる事したまはぬはさう/\しき物からうれしくおほさるゝをまたいとあへか なる御程にいかにしたまはんとかねてよりおもほしさはくに二月はかりより おほしまうけけりあやしう御気しきかはりてなやみ給ふ御心さはきをん やうしともゝところをかへてつゝけ給ふへくのみ申けれはほか/\の さしはなれたらんはうしろめたかるへしとてあかしの御かたの中の たいにわたしたてまつり給ふこなたのはたゝおほきなるたいふ たつらうともなんめくりてありけるみすほうのたんともひまなくぬりて いみしきけんさともつとひのゝしるはゝ君この時にわかすくせを も見ゆへきわさなれはいみしう心をつくし給ふかのおほあま (52オ) 君いまはこよなきほけ人にてありけり此ありさまを見たてまつるは 夢のこゝちしていつしかまいりちかつきなれたてまつる年ころ此はゝ君 かくてそひさふらひ給へとむかしの事なとはまほにもえきこえしらせ たまはさりけるを此あま君よろこひなきにえたへてまいりてはいと 涙かちにふるめかしき事をわなゝかし出つゝかたりきこゆはしめつかたは あやしうむつましき人かなと打まほり給しをかゝる事ありとはほの聞 給へれはいとなつかしうもてなひ給へりむまれ給へりし程の事なとおとゝの 君のかの浦におはしましたりけるありさまいまはとて京にのほり 給し時たれも/\心をまとはしていまはかきりの契りにこそはと (52ウ) 思給へなけきしをわか君のかくひきたすけ給へる御すくせのいみし うかなしき事とほろ/\となけはけにあはれなりけるむかしの事をかく もきかさらましかはおほつかなくてすきぬへかりけるとおもほして打なひ給 心のうちに我身はけにうけはりてはつかしかるへき身にはあらさりけりたいの うへの御もてなしにみかゝれて人のおもへるさまなともかたほにはあらぬなりけり 身を又なき物におもひてこそ宮つかへの程もよろつの人をも思けちこ よなき心おこりしつれよ人はけにいひ出る事もあらんかしなとおもほししられ はてぬはゝ君をはもとよりかくすこしおほえくたれるすちとおもほししりなから むまれ給けん程なとさる世はなれたるさかひにてなとはしりたまはさりけり (53オ) いとあまりおほとけ給へるけにこそはあやしくおほ/\しかりける事かな この入道のいまはいと仙人の世にもすみぬやうにてゐ給ふも心くるしうなと かた/\思みたれたまひぬいと物あはれになかめておはする程に御かたまいり 給て日中の御かちにこなたかなたまいりつとひて物さはかしくのゝしる にことにさふらはすあま君ところえていとちかうさふらひ給ふあな見くるしや みしかきみきちやうひきよせてこそさふらひたまはめ風なとさはかしく てをのつからほころひのひまもあらんにくすしなとやのさましていとさかり すき給へたりやなといとなまかたはらいたう思給へりよしめきそしてふる 事はおもほゆめれともう/\にみゝもほの/\しかりけれはあゝとかたふきゐたり (53ウ) さるはいとさはかりさいふ程もあらすかし六十五六の程なりけりあますかたいと かはらかにてあてなるさましてめつやゝかになきはれたるかむかし思ひ出らるゝさま なれはむねいたうつふれてこたいのひか事ともや侍らんよく此世のほかのやう なるひかおほえとりませつゝあやしきむかし事ともいてまうてつらんはや夢の こゝちこそし侍とほゝゑみて見たてまつり給へはいとなまめかしうきよらにてれい よりもいたくしつまり物おもはしけに見え給へはなにともおもほえたまはすかた しけなきにいとおしき事ともきこえ給ておもほしみたるゝにやいまかはかりに と御くらゐもきはめ給てん御代にこそきこえむとおもふをくちおしうおもほしすつ へきにはあらねといとおしうも心をとりし給ふらんなとおもほゆ御かちはてゝ (54オ) まかてぬるに御くた物なとちかくまかなひなして是はかりをたにといとこゝろ くるしう思きこえ給ふあま君はいと/\めてたくうつくしと見たてまつり 給まゝに涙はとゝめたまはすかほはゑみてくちつきはいと見くるしうひろ こりたれとまみのわたり打しくれつゝひそみいたりあなかちはらいた やなとめくはすれとみゝにもきゝいれす     「老のなみかひあるうらにたちいてゝしほたるゝあまを たれかとかめむ」むかしの世にもかやうなるふる人はつみゆるされてなん侍 けると聞ゆ御すゝりなるかみに     「しほたるゝあまをなみちのしるへにてたつねも見はや (54ウ) はまのとま屋を」御かたもしのひたまはて打なきたまひぬ     「世をすてゝあかしの浦にすむ人もこゝろのやみは はるけしもせし」なときこえまきらはし給ふわかれけんあかつきの事 なと夢のうちにおもほし出られぬをくちおしくもありけるかなとおもほす三 月十余日の程にたいらかにむまれたまひぬかねておとろ/\しくおもほし しをなやみ給ふ事露もなくておとこ宮にさへおはすれはかきりなく おもほすさまにておとゝも御心おちゐたまひぬこなたはかくれのかたにて 気ちかき程なるにいかめしう御うふやしなひの打しきりひゝきよそひし けれはけにかひありけりとあま君のためには見えたれときしき (55オ) なきやうなれとわたり給なんとすたいのうへもわたり給へりしろき御 さうそくし給て人のおやめきて此わか君をつといたき給へるさま いとおかし身つからもかゝる事しりたまはねは人のうへにても見ならひ たまはすいとめつらしくうつくしと見たてまつり給ふむつましけにおは する程々たにいたきとり給へはまことのうは君はまかせたてまつりて たゝ御ゆとのゝあへしらひなとそつかうまつり給ふ東宮のせんしなる 内侍のすけそつかうまつる御むかへゆにおりたち給へるもいとあはれにうち/\ の事ほのしりたるはすこしかたほならはいとおかしからましをあさましう 気たかうけにかゝる契りことにも物し給けるかなとみゆ此程のきしき (55ウ) なともまねひたてんはいとさうなりや六日といふにれいのおとゝわたりた まひぬ七日夜内より御うふやしなひあり朱雀院よりかう世をすてゝ おはします御かはりにやこまやかに蔵人ところよりとうの弁うけたまはりて めつらかなるさまにつかうまつりなしたり六のきぬわたなと又中宮の御かたよりも おほやけことにはたちまさりいかめしうせさせ給つき/\のきんたち大臣の御 家々のそのころのいとなみにて我も/\ときよらをつくしていとなみつかう まつり給をおとゝの君は此ころはれいのやうにもことそかせたまはて世になき ひゝきのみこちたき程にうち/\のなまめかしうこまやかなるみやひまねひ つたふへきふしは目とまらすなりにけりおとゝの君もわか宮を程なくいたき (56オ) たてまつり給て大将のあまたまうけたるをいまゝて見せぬかうらめしきに かくらうたき人をこそえたてまつりたるとうつくしみたてまつり給ふ日々に物を ひき出るやうにおよすけ給へるを御めのとなとも心しらぬ人はとみにもめさて さふらふ中にしな心はせすくれたるをえりつゝちあゆるかきりそさふらはせ給ふ御 かたの御心をきてらう/\しう気たかくおほとかなる物のさるへきかたにはひけし てにくからすうけはらぬなともほめぬ人なしたいのうへはなをまほならねとも 見えかはし給てさはかりゆるしなうおもほしたりしかといまは宮の御とくにいと むつましうやむことなく思なりにたりちこうつくしみ給ふ御心にてあまかつなとも 御てつからつくりそゝくりおはするもいとわか/\しう明暮此御かしつきにて (56ウ) すくし給ふこのこたいのあま君はわか宮をえ心のことく見たてまつらぬをそ あかす思ける中々見たてまつりそめては恋きこゆるにそいのちもえふたまし かめるかのあかしにもかゝる御事つたへきゝてさるひしり心にもいと/\うれしくおも ほえけれはいまなん此世のさかひ心やすくゆきはなるへきとててしともに いひて此家をは寺になしあたりのたなとやうの物はみなその寺の事 にしをきて此くにのおくのこほりに人もかよひかたくふかき山のあるを年 ころもしめをきなからかしこにこもりなん後は又人に見えしらるへきにもあらすと 思つゝいますこしのおもほつかなき事ののこりけれはいまゝてなからへけるをいまは さりともとほとけ神をたのみたてまつりてなんうつろひにける一くたりにても (57オ) あま君にさるへきおりふしの事もかよひけるを思はなるゝ世のとちめに 文かきて御かたにたてまつり給へりおなし世中にめくらひ侍れとなにかはかく なからに身をかへたるやうに思給てなんさせる事なきかきりはきこえうけたまは らすかな文見侍るはめのいとまいり侍て念仏もけたいするやうにて やくなうてなん御せうそこもたてまつらぬを人つてにうけたまはれは わか君の東宮にまいり給ておとこ宮むまれ給へるよしをなんふかくよろこひ 申侍もそのゆへは目かくつたなき山ふしの身にいまさらに此世のさかへをおもふ にも侍らすきしかたの年ころの心きたなく六時のつとめにもたゝ御事を 心にかけて申はちすのうへの露のねかひのことはりはさしをきてなんねんしたて (57ウ) まつりしわかおもとのむまれたまはんとせしその年の二月その夜見し夢は 身つからすみの山をみきの手にさゝけて山のひたりみきより月日の ひかりさやかにさし出て世をてらすに山のしたのかけにかくれてみつからの身は ひかりにあたらす山をはひろき海にうかへをきていともちひさき舟にのりて にしのかたをさしてこきゆくとなん見侍し夢さめてあしたより数ならぬ身に たのむところいてきなから何事につけてかさるいかめしき事は待いてんと心の うちひとつに思侍しをそのころよりはらまれ給し後そのかたふみをみ侍し にも又ないけうの心をたつぬるにも夢をしんすへきよしの侍しかはいや しきふところのうちにもかたしけなう思ひいたつきたてまつりしかと (58オ) ちからをよはす侍る身になん思給へかねてかゝるみちにおもむき侍し かと又このくにの事にしつみ侍て老のなみにさらに立かへらしと思給へ とちめて此浦に年へ侍し程もあか君をたのむ事に思きこえしかはなん 心ひとつにおほくの願をなんたて侍しそのかへりまうし思ふやうにと時 にあひ給ふわか君くにのはゝとなりてねかひみちたまはん世にすみよしの やしろをはしめてはたし申給へさらに又何事をかはうたかひたまはんまいて かのひとつ思ちかき世にかなひなははるかなるにしのかた十万億のくにを へたてたる九品のうへののそみをとくへきといへとうたかひなくなり侍りぬ いまはたゝむかふるはちすをまち侍程その夕まて水草きよき山の (58ウ) うへにてつとめ侍らんとてなんまかりいりぬる     「ひかりいてんあか月ちかくなりにけりいまそ見し夜の 夢かたりする」とて月日かきたりいのちをはらむ月日をもさらになたつね しろしめしそいにしへより人のそめをきたるふち衣にもなにかさやつれたまはん たゝ我身へんくゑの物とおもほしておいほうしのためにはくとくをつくり 給へ此世のたのしみにそへて後の世の事わすれ給ふなねかひ給ところにかならす たいめん侍なんさはりのほかのきしにいたりてとくあひ見ん事をおもほせ とてかのみやしろにたてあつめたりけんくわんもんともをおほきなり けるちんのふはこにふうしこめてたてまつりたりけるをあま君には (59オ) こと/\しからすたゝこの月々廿四日になん草の庵にまかりはなれて ふかき山にまかりこもり侍かひなき身をはくまおをかみにも せし侍なんそこにはなを思ふやうなる世を待つけ給へあきらかなる 世にて又たいめん侍なんとのみありあま君此文を見てつかひのたい とこにとへは此御ふみかきて三日といふにかのたえたなるみねにうつろ ひ給にしなにかしもふもとまて御をくりに候しかともみなかへし給て 僧一人わらは一人なん御ともにさふらはせ給しいまはとそむきた まひしおりはかなしき事のとけとちめと思給へしかとのこり侍けり 年ころをこなひのひま/\にふしなからかきならし給しきんの御こと (59ウ) ひはとりよせ給てかいしらへ給てほとけにまかり申し給てふんすい 御経なとせにうし給のこりの物は御てしとも六十余人したしきかきり さふらひける程につけつゝみな所分にふせし給けるそのあまりをなん 京のれうにとてをくり給へるいまはとてたへこもりたる鳥なともかけ らぬたかき山の雲かすみにまとひ給にしむなしき御跡にとまりてかな しひおもふ人々なんおほく侍るめるなと此大とこもわらはにて京より くたりたりけるわか人のおいほうしになりてとまれるいとあはれに心ほそしと おもへりほとけの御てしのさかしきひしりたにわしのみねをはたと/\しからす 思きこえなからなをたき木つきける世のまとひはふかかりけるをましてあま (60オ) 君のかなしとおもへる事かきりなし御々かたはみなみのおとゝにおはするをかゝる せうそこあるなとありけれはしのひてわたり給へりをも/\しう身をもてなしつゝ おほろけならては出入かよひ給ふ事もなきをあはれなる事なりと打聞て打 しのひ物し給へるにいみしう気しきかなしくてゐ給へり火ちかくとりよせて 此文見給にけにいとせきとめかたき心そありけるよその人はなにともめとむ ましき事のつらきをこしかたの事を思つゝけ恋しとしのひわたり給ふ心には あひみてすきはてなんするにこそはと見給にもいといみしういふかたなし 涙もせきとめす此夢かたりをかつはいと行すゑたのもしうさらはひか心にて 我身はさしもあるましきさまにあへからし給と中ころ思給へられし事はかく (60ウ) はかなき夢にたのみをかけて心たかくも物し給なりけりとかつ/\おもひ あはせ給ふあま君ひさしうためらひて君の御事ゆへにはうれしうおもたゝしき 事も身にあまりてならひなく侍あはれにいふせき思にもすくれてこそ 侍けれ数ならぬかたにてなからへし都をすてゝしつみゐしをたに世にた くひなきすくせにもありけるかなと思侍しかといける世にゆきはなれへたゝ るへき中の契りには思もかけておなしはちすにすむへき後の世のたのみを さへかけて年月をすこしきてにはかにおもほえぬ御事出きてそむきにし 世に立かへり侍て侍るかひある御事を見たてまつりよろこふ物からかた/\にはおも つかなくかなしき事を打そへたえぬをつゐにはかなくあひみぬへたてなから (61オ) 此世をはなれ侍ぬるなんくちおしう侍る世にへし時たにも人ににぬ心さま にて世をもてひかめるやうなりしをわかきとちたのみならひてをのかとち は又契りかはしをきてけれはかたみにいとふかうたのみ侍しかいかなれはかくて わかれぬらんといとあはれに打ひそみ給ふ御かたもいみしうなきて人にすくれん 行さきの事もおもほえ侍らす数ならぬ身には何事もけさやかにかひあるへ くもあらぬ物からあはれなる御ありさまにおもほつかなくてやみなんのみ こそいみしうくちおしけれよろつの事さるへき人の御ためとこそおもほえ 侍れさてたへこもり世中もさためなきにやかてきえはて給なはいとも かひなからんとて夜もすからあはれなる物かたりをしつゝあかし給ふきのふ (61ウ) おとゝの君あなたにあると見をき給てしをにはかにはいかくれたらん かろ/\しきやう也身一はなにはかりも思はゝかり侍らすかくそひ給御ため なとのいとおしきになん心にまかせて身をももてなしにくきとて暁に かへり給ふわか宮はいかゝおはしますいかゝしてか見たてまつるへきとてもなく いま見たてまつり給てんひめ君はあはれになんおもほし出つゝきこえ 給める院にも事のついてにもし世中も思ふやうならはゆゝしきかねこ となれともあま君その程まてなからへたまはゝなとのたまひめりきいかにおも ほす事にかあらんとのたまへは又打ゑみていてされはこそさま/\ためしなき すくせには侍なれとよろこふ此文はこなとはもたせてまうのほりたまひ (62オ) ぬ宮をはとくまいり給ふへきよしのみあれはかくおもほしたる事もことはり なりめつらしき御事さへそひていかに心もとなくおもほさるらんとむらさきの うへものたまひてわか宮しのひてまいらせたてまつらむと御心まうけせさ せ給ふみやすところは御いとまの心やすからぬおこり給てかゝるついてにしは しあらんとおもほしたり程なき御身にさるわりなきわさをさへし給へれは すこしおもやせほそりていみしうなまめかしきさまし給へりかくためらひ かたくおもほす程つくろひ給てこそはと御かたは心くるしかりきこえ給ふ おとゝはかやうにおもやせて見えたまはんも中々あはれなへいわさなれなと のたまふたいのうへなとわたり給ぬる夕つかたしめやかなるに御かた御まへに (62ウ) まいり給て此御はこをきこえしらせ給ふおもふさまにかなひはてさせたまはん よとてはとりかくしてを出侍へけれと世中さためなけれはうしろめたさに なん何事も御心とおもほしめしかすまへさらんこなたともかくもはかなうなり 侍なはかならすいまはのとちめを御らんすへきにも侍らねはなをうつし心うせ す侍る世になんはかない事もきこえさせをくへく侍けると思侍てむつかしう ゆゝしき跡なれと是も御らんせさするよ此御願書はちかきみつしなとに をかせ給てかならすさるへからむおりに御らんしてそのなかの事ともはしらせ給へ うとき人にはなもらさせ給そかはかりと見たてまつりをきてはみつからも世中を そむきなと思給へなりゆけはよろつ心のとかにも思給へられすたいのうへ (63オ) の御心をろかに思きこえ給ないとありかたく物し給ふふかき御心を見をき侍れ は身にはこよなうまさりてなかき御よはひにもあへなんとそ思をき侍もとより 御身にそひきこえむもつゝましき身の程に侍れはゆつりきこえしをかうしも物し たまはしと年ころはよのつねの事に思給へわたりつるいまはきしかた行さきも うしろやすく思給へなりにて侍といとおほくきこえ給へは涙くみつゝ聞おはす かうむつましかるへきをおまへにもつねに打とけたまはぬさまし給てわりなく 物つゝみし給へりかの文のことはいとうたてこはくにくけなるさまなとみちのくに かみの年へにけれはきはみあつこえたるに五六まひさすかにいとふかく かうにしみたるかき給へりいとあはれにおもほして御ひたひのかみのやう/\ぬれ (63ウ) ゆくそはめいみしうあてになまめかし院はひめ宮の御かたにおはしける を中のみさうしよりふとわたり給へれはえしもひきかくさてみきちやう ひきよせて身つからははたかくれ給へりわか宮はおとろき給へりやう/\ ゑみなとし給めるは夜のまも恋しきわさなりけりとのたまへはみやすと ころはえいらへたまはねは御かたそたいにわたいたてまつりつと申給ふ いとあやしうあなたのこの宮をらうしたてまつりてふところをさらに はなたすあつかひきこえつゝ人やりならすきぬをぬらしてぬきかへかちな めるはかろ/\しうなとかつねにわたしたてまつり給ふこなたにわたりてこそ見たてま つりたまはめとのたまへはいとうたて思くまなき御事かな女にておはしまさんたにあな (64オ) たにて見たてまつりたまはん事こそよからめおとこはかきりなしときこえさすれは 心やすくおもほえ給をたはふれてもかやうにへたてかましき事なさかしかり きこえ給そと申給ふ打わらひ給て御中ともにまかせて見はなち聞ゆへき名 なりなへたてゝいまは誰も/\さしはなちさかしらなとのたまふこそおかしけれ まことはかやうにつねなうはいかくれていひいたし給めりしとてみきちやう ひきやり給へれはもやのはしらによりゐていときよけに心はつかしきさまして 物し給ふありつるはこも又とりかくさんもさまあしきやうなれはされはさてお はするをなにそ此はこそふかき心あらんけさう人のなかうたよみてをし こめたらんふはこにこそおもほえたれとのたまへはあなうたてやいまめかしうならせ給ふ (64ウ) 心ならひに聞しらぬやうなる御すさひ事こそ時々出くれとほゝゑみ給へれとも物あ はれなる御気しきともいとしるきにあやしと打かたふき給へる御さまなれはわつら はしくてかの明石の浦よりしのひて侍し御いのりの数又御願なとのまたしく侍 けるを御心にしらせ給へ又さるへきおりにも侍らんおりは御らんしあはすへくやとてなん たゝいまはなにかついてなくはあけさせたまはんときこえ給ふけにあはれなるへい ありさまそかしとおもほし出ていかにをこなひましてすみまさり給にたらん いのちなかくてそこらの年ころつもりなんかし世中によしありさかしきかたの 人々見るにも此世にすみたる程にもにこりふかきにやあらんかしこきかたにこそあ れとかきりありつゝをよはさりけりやさもいたりふかうさすかにけしきありし人の (65オ) みさまかなひしりたちては此世はなれゆくにもあらぬ物からし た心はみなあらぬ世にかよひすみたるとこそ見えしかまいていまは 心くるしきほたしもなくて思はなれたらんをやかやき身ならましかは いま一たひ見まほしきこそとのたまふいまはかの侍所にも侍らて すてゝ鳥のねきこえぬ山になときこえ侍ときこえ給へはさは そのゆいこんなゝりなせうそこかよはし給ふやあま君いかに思給ふ らむおやこの中よりも又さるさまの中の契りはことにこそは侍とて うち涙くみ給へり年のつもりに世中のありさまをとかくしり行まゝ にあやしく恋しく思出らるゝのみありさまなれはましてふか (65ウ) き契りのなからひなれはいかにあはれならんなとのたまふついてに 此夢かたりをおもほしあはする事もやとおもひていとあやしきほんし とかやいふなる跡には侍れと御らんしとゝむへきふしもやましりて侍 らむとてなんいまはとてわかれ侍にしかともなをこそあはれはのこり けれとてさまよう打なき給ふとり給ていとかしこくなまほれ/\しからす もいためるてかな何事もわさといふそくにしつへかりける人のたゝ此世にふる かたの心をきてこそすくなかりけれかのせんそのおとゝはいとかしこくありかたき 心さしをつくしておほやけにつかうまつり給ける程に物のたかひめありてす ゑはなきなめりとなんいふめりしを女かたにつけてはかくてけにつきなしなとは (66オ) いふへくもあらぬをそこらのをこなひのしるしにこそいと涙をしのこひ つゝ此夢のわたりにめとゝまり給ふあやしうすゝろにひか/\しきたかき 心さしあると人もとかめ又我なからもさるましきふるまひをもかり そめにてもするかなと思しことは此君のむまれ給しに契りふかくおもほ ししりにしかと目のまへに見えぬあなたの事はおもほつかなくこそ思わたり つれさらはかゝるたのみありてあなかちにはのそみしなりけりよこさまにいみ しきめを見てたゝよひしも此人のため一にこそありけれいかやうなる 願をか心中ひとつにたてあつめけんとゆかしけれは心のうちにおかみて とり給つ是に又くしてたてまつるへき物侍るいま又きこえさせ侍らんと (66ウ) 女御にはきこえ給ふそのついてにいまはかくいにしへの事をもたとり しり給ぬれとあなたの御心はへををろかにおもほしなすなもとより さるへき中えさらぬ契りむつひよりもよこさまの人のなけのあはれをも かけ一ことの心よせあるはおほろけの事にもあらすかしまいてかくて こゝにも給なれ給ふを見る/\かのはしめの心さしかはらすいとふかくねんこ ろに思きこえたるをいにしへの世のたとひにもさこそはうはへにははくゝ みけれとらう/\しきたよりあらんもかしこきやうなれとなをあやまち にても我ためしたの心ゆかみたらん人を思よらすうらなからんためはひき かへしあはれにいかてかゝるにはにつみえかましきに思なをる事もある (67オ) へしおほろけのむかしのあたならぬ人はたかうふし/\あれとひとり/\つみ なき時はをのつからもてなをすためしともあるへかめりさしもあるましき事に とか/\しうくせを見つけとめあひきやうなう人にもてはなるゝ心あらん人うち とけかたく思くまなきわさになんあるへきおほくはあらねと人の心はへのとある さまかくあるさまおもむきを見るにゆへといひよしといふさま/\にくちおしからぬ 心はせなある人おほかめりみなをの/\えたるかたありてとるところなきにも あらぬと又とりたてゝ我心にうしろみに思ひまめ/\しうえらひおもはんにそあり かたきわさになんたゝまことに心のくせなきよき事は此たいをのみそおひらかなる 人とはいふへかめると思侍よしとても又あまりひたゝけてたのもしけなきも (67ウ) いとくちおしやとはかりのたまふにかたへの人は思やられぬかしそこにこそはすこし 物の心えて物し給めるをいとよしむつひかはして此御うしろみもおなし心に 物し給へなとしのひやかにのたまうのたまはせねといとありかたき御気しきを 見たてまつりしるまゝに明暮のこと草になんきこえ侍めさましき物におほし ゆるされさらんにかくまて御らんせらるへきにも侍らぬをかたはらいたきまて かすまへさせ給めれはかへりてはまはゆくさへなん数ならぬ身のきえぬまは さすかに世のきゝみゝもいとつゝましう思給へらるゝもつみなきさまにもてかくされ たてまつりつゝのみこそときこえ給ふそれも御ためにはなにの心さしかあらんたゝ此 御ありさまをそひてもえ見たてまつらぬおほつかなさをゆつりきこえらるゝなめり (68オ) それも又とりもちけちえんになともあらぬ御もてなしともによろつの事なのめ にめやすけれはいとゝなん思なくうれしきはかなき事も物の心えすすか/\しき人は はたましらふにつけても人のためさへからひ事ありかしなをしところなく物し給 めれは心やすくなとのたまうにつけてさりやよくこそはひけしにけれと思つゝけ給たい へわたり給ふさもいとやむ事なき御心さしのみまさるめるかなけにはた人より ことにかくしもくし給へるありさまのことはりと見え給へるこそめてたけれ宮の御かたは うはへの御かしつきのみこちたくてわたり給事はひさしからさめるはかたしけなひ わさかなおなしすちにはおはすれといま一きさみと心くるしうしりうこちきこ え給ふにつけてもわかすくせはいとゝたけくそおほえけるやむ事なきかたにおほすたに (68ウ) もおほすさまにあらさめる世に立ましらぬおほえにしあれはすへていまはうら めしき事もなしたゝかのたへこもりにたる山こもりを思やるのみそおほつかなき あま君もたゝふくちのそのにたねまきてとやうなりしひとことをたのみて後の 世を思やりてなかめゐ給へる大将の君は此ひめ宮の事を思をよはぬにしも あらさりしはめにちかくておはしますをいとたゝにしもおほえす御かたの御かしつきに つけてこなたにはさりぬへき事にふれており/\まいりなれをのつから此御けいき ありさまを見聞給ふにいとわかやかにおほとき給へる一すちにてうはへの御気しき なとはいかめしう世のためしにもしつへくこそもてなしかしつきたてまつり給へれと おさ/\けさやかに物ふかくは見えす女房なともおとなしきはすくなくわかやか (69オ) なるかたち人のひたふるにうちはなやきされはめるはいとおほく数ならぬまて つとひ給つゝ物おもひなけなる御あたりとはいひなからのとやかに心もてしつめたる 心中のあらはにしも見えぬわさなれは世に人しれぬ思そひたらんも又まことに 心ゆく物のとゝこほりもなきも打ましれとかたへの人にひかされつゝおなし けはひももてなしになたらかなるをたゝ明暮はいはけたるあそひたはふれに 心をいれるわらはのありさまなと院はいと御めにつかす見給事もあれとひ とつさまにはおほししのふ御本上なれはかゝるかたともさこそはあめれと御らんし ゆるしつゝいたくもいましめとかめとゝのへたまはすさうしみは御ありさまはかり をはいとようをしへきこえ給にすこしもてつけ給へりかやうなる事とも (69ウ) 大将の君もけにこそありかたき世なりけれたいのうへのようゐけしきの こゝらの年へぬれととかくもり出ても見えすきこえたるところなく しつやかなるをもとゝしてさすかに心うつくしう人をもけたす身をもやむ 事なく心にくゝもてなしそへ給ふと見しおもかけをわすれかたくなん思ひ 出られけるわかきたのかたもあはれと思ふかたこそふかけれいふかひあり すくれたるらう/\しきなとそ物したまはぬ人なるをおたしき物にいま はとめなるゝになをさま/\につとひ給へるありさまとものとり/\におかし きを心一に思はなれかたきをまいて此君は人の御程にとりわきたる御け しきもあかぬ人めのかさりはかりこそと見たてまつりしるにわさとおほけ (70オ) なき心にしもあらねと見てまつるおりありなんやとゆかしく思きこえ給へり衛門 のかんの君も院につねに給なれ給し人なれは此宮をちゝみかとのかしつきあかめ たてまつり給し御心をきてなとくはしう見たてまつりをきけるさま/\の御さためともあ りしころをひにいとよくきこえより院ももてはなれめるましくとのたまはする 事もなくきゝしをかくことさまになり給へるはいとくちおしくむねいたきこゝちすれは なを思はなれすそのおりよりかたらひつきにける女房のたよりに御ありさまなと 聞つたふるをなくさめに思ふそはかなかりけるたいのうへの御けはひにはなをおそれ給てと まねひつたふるを聞てはかたしけなくともさるめさましき物おもひはせさせたてまつらましけに たくひなき御身にこそあらさらめとつねに此侍従といふ御ちぬしをもいひはけまかし (70ウ) つゝ世中もさためなけれはおとゝももとよりのほいおもほしをきたるさまもおもむき たまはゝとたゆみなく思ありきけりやよひはかりの空うらゝかにのとかなる日 六条院に大将の君衛門督なとまいり給へりおとゝ出給て御物かたりなとし給ふ しつかなるすまゐは此ころこそいとつれ/\まきるゝ事なかりけれおほやけわたくし ことなしやなにわさをしてかくらすへきなとのたまひてけさは大将の物しつるはいつ かたにそいとさう/\しきにれいのこゆみいさせて見つへかりけりたのむめるわか 人とも見えつるをねたくいてやしぬらんととはせ給ふ大将の君はうしとらのまちに人々 あまたしてまりをそあそはさせて見給けるときこしめしてみたりかはしき事の さすかにめさめてこと/\しきそかしいつらこなたにとて御せうそこあれはまいり給へり (71オ) わかき君たちめく人おほかりけりまりはもたせたりやたれ/\か物しつるとのたまふ これかれ侍つるこなたにまかいてんやとてしんてんのみなみおもてきりつほは わか宮くしてまいり給しころなれはこなたゐかくろへたりけりやり水のゆ きあひはれてよしある物のかゝりのほとりをたつねて立出るおほきおとゝの きんたち頭弁兵衛佐大夫の君なとそくしたりけるをまたかたなりなるも さま/\にこと人よりはまさりてのみ物し給ふやう/\暮かゝる程に風ふかすかし こき日なりとけうして弁の君もえしつめす立ましれはおとゝかんたちめも えおさめさめるを年わかきゑふつかさたちもおり立てくきやうはなとか みたれたまはさらんさはかりのよはひにはあやしく見すくす事もくちおしう (71ウ) おもほしゝわさ也さるきやう/\なりやそのことのさまよなとのたまうに大将も かんの君もみなおりたちてえならぬ花のかけにさまよひたるゆふかけいと きよけ也けにをの/\さまようゐしつかならぬみたれなめれとところから人から なりけりゆへある庭の木たちのいたくかすみこめたるに色々のひもとき たる花の木ともめつらかなるもえたのかけにかくれはかなき事なれとよきあ しきけちめいと見えつゝ我もをとらしと思なそらふる中に衛門督の かりそめにくはゝり給へるあしもとに立ならふへき人なかりけりかたちいときよけに なまめいたる人のようゐいたうしてさすかにみたりかはしきをおかしう 見ゆ御はしのまにあたれる桜のかけによりて花のうへもわすれて心に入 (72オ) たるをおとゝすみのまのかうらんにて御らんすいとけうある心はへとも見えて数 おほくなりゆくにさまともみたれかうふりのひたひすこし打ふくみてけしきはかり ひきあけ給へるかろ/\しくも見えて物きよけなる打とけすかたに花の雪のやう にふりかゝれは見あけてしほれたるえたすこしをしおりてみはしのかみのまに ゐたまひぬかんの君つゝきて花みたりかはしくちるめりや桜をわきてこそなとの たまう程しりめに宮の御かたを見れはれいのことにおさまらぬけはひともして 色々にこほれ出たるみすのつま/\にすきかけなと春のたむけのぬさふくろ やと見ゆみきちやうともしとけなくひきなしつゝ人の気ちかくよつきてみゆるに いとおかしけなるからねこのおほきなるかちいさきををひつゝきてにはかに (72ウ) みすのつまよりはしりいつ人々おひえさはきてはら/\とさまようほとの けはひきぬのをとなひもみゝかしましきこゝちすねこはまたようも人なれぬ にやあらんつななかうつきたりけるをにけんとひこしろふ程にみすのはしひき あけられたり此はしらのつらにさはきつる人々はひきもつくろはて物おちし たる気はひともときこえたるにみきちやうのすこし入ての程にうちきすかた にて立給へる人ありはしよりにしふたつのまのひんかしのはしなれはあらはに 見入らるこきうちのすき/\の御そともこうはひにやあらんあまたかさなれ るけちめさうしのつまのやうに見えて桜のほそなかなるへし御くしの すそまてけさやかに見えていとをよりかけたるやうに打なひきてすその (73オ) ふさやかにそかれたるいとうつくしけにて七八寸はかりあまり給へる御そに かゝれるそはめいひしらすあてにらうたけ也ゆふかけなれはさやかならす おくくらきこゝちするもいとあかすくちおしまりに身をなくるわかきん たちも花のちるをはおしみもあへぬ気しきともを見るとて人々もあら はをはふとも見とかめぬなるへしねこのいたくなくに見かへり給へるもてなし もおひらかにいとわかくうつくしの人やとふと見えたり大将はいとかたはら いたしと見つけてはひよらんもかろ/\しけれは心をえさせて打しはふき 給にそひきなをしつるさるはわか心にもいとあかぬこゝ地すれとねこの つなゆるしつるは中々なるに打なけかるましてさはかり心にふかくしめたる衛門督 (73ウ) かんの君はむねつとふたかりてたれはかりかはあらんこゝらの中にしるきうちき すかたよりも人にまさるへき御さまにもあらさりつる御けはひなと心にかゝりておほ ゆさらぬかほにもてなしたれとまさにめとゝめしはやと大将はいとおしうおほさ る中々なる心なくさめにねこをまねきよせてかきいたきたれはいとかうはし くてなつかしくらうたく思まかへらるゝそすき/\しきやおとゝ御らんしやりてかん たちめのさいとかろ/\しかめりこなたにこそとてたいのみなみおもてに入給へは 宮もみなおりたまひぬみなそなたにまいりてつき/\のかんたちめはすのこにわら うためしてわさとなきつはいもちゐかうしやうの物から物はかりして御かはらけまいる はこのふたにませたるなとをわかき人ともはとりくひそをる衛門督はいといたう (74オ) 思しめりてやゝもすれは花の木にめをかけてなかめやる心しりにあやしかりつる みすのすきまに思ひ出る事もやあらんと大将は思より給ふいとおしくはしちかなりつる 御ありさまをかろ/\しとかつは思ふらんかしいてやこなたの御ありさまのさはあるまし かめりと思ふにかゝれはこそ世のおほえの程よりはうち/\の御心さしぬるきやうには ありけれと思あはせらるなをうちとのようゐおもほえすいはけなきはらうたけれと うしろめたいわさなりやとおもふさいしやうはよろつのつみもおさ/\たとられすお ほえぬ物のひまにほのかなれと見たてまつりつるもわかむかしよりの心さしのしるしある へきにやと契りうれしきこゝちしてあかすのみおもほゆ院はむかし物かたりなとし 出給ておほきおとゝのよろつの事にさしならへてかちまけのさためし給しまり (74ウ) にはえたちならはすなりにしはかなきつたへはあるましき事なれと物のすちはこと なりけりいとめもをよはすかしこくこそ見えつれとのたまへはほゝゑみてはか/\しき かたはぬるく侍る家の風のいとさしもふきつたへ侍らん後の世のつたへ もことなる事なくこそ侍けれと申給へはいかて何事も人にことならんけちめを しるしつたふへき也家のつたへなとにかきとゝめ入たらんこそけうはあらめなと たはふれ給ふさまのにほひやかにけうらなるを見たてまつるにもかゝる人にも ならひていかはかりの人かは心うつす女物したまはん何事につけてかあはれと 思ゆるし給ふはかりになひかし聞ゆへきと思めくらすにいとこよなく 御あたりはるかなるへき身の程もしらるれはむねのみふたかりて (75オ) まかて給ふ大将ひとつ御くるまにてなをかゝるころのつれ/\にはこゝにまいりてこそ まきらはすへかりけれけふのやうならんいとまのひまに花のさかりすこさすまい れとのたまへるは春をおしみかてら小弓もたせてまいり給へれとかたらひ 契りつゝをの/\わかるゝみちの程御物かたりし給て宮の御事のなをいはま ほしけれは院にはなを此たいに物し給なかの御おほえのことなめりかし 此宮いかにおもほすらむみかとのならひなくならはし給へるにさしもあらてくた し給ひにたらんこそ心くるしけれとあひなくいへはたい/\しき事いかてかさは あらんこなたはたゝおさなくより見おほし給へるむつひのふかきけちめこそあへか めれ宮をはかた/\につけていとやむ事なく思きこえ給へりといてみな聞て侍いとおし (75ウ) けなるおりと侍なるをやさるは世にをしなへたらぬ人の御おほえをありかたき わさなりやいとおしかる     「いかなれは花にこつたふうくひすの桜をわきて ねくらとはせぬ」春の鳥の桜ひとつにとまらぬ心はへはあやしうおもほゆる事 そかしとくちすさひにいへはあちきなの物あつかひやされはよとおもふ     「み山木にねくらさむるはこ鳥もいかてかはなの 色にあくへき」わりなき事ひた思ふきにやはといらへてわつらはしけれはこと にいらへすなりぬかんの君はなをおほひとのゝひんかしのたいにそひとりすみにて 物し給ける思ふ心ありて年ころかゝるすまゐをするに人やりならすさう/\しく (76オ) 心ほそきおり/\あれとわかかはかりにて思ふ事かなはさるらんと心おこりをのみするに 此ゆふへよりくつしいたく物おもはしくていかならんおりに又さはかりにてもほのかならん 御あたりをたに見んともかくもかきまきれたる人こそかりそめのたはやすきうつろ ひもしわりなき物いみかたゝかへのほのかなるうこきにつけてなとしつゝとかく 思たはかり物のひまをうかゝひつくるやうもあれと思よらんかたなくふかき まとのうちになにはかりのことにつけてかかくふかき心ありけりとたにしらせたてまつる へきとむねいたくいふせくのみおほえけれは侍従にれいの文やり給一日は 風にさそはれてみかきか原をわけ入侍しいとゝいかに見おとひ給けんそのゆふへ よりみたりこゝちかきくらしあへなくけふはなかめくらし侍とかきて (76ウ)     「よそに見ておらぬなけきはしけゝれとなこり恋しき 花の夕かけ」とあれと一日の心もしらてたゝよのつねのなかめにこそはと思やり 御まへに人しけからぬおりなれはもてまいりて此人のかうわすれぬ物にことゝ ひ物し給ふこそわつらはしく侍る心くるしけなるありさまも見給あまるおり もやそひ侍らんとみつからの心なからしりかたきなと打わらひ聞ゆれはいとうたて ある事をもいふかなとなに心もなけにのたまひて文はひろけたるを御らんす 見もせぬとあるところをあさましかりしみすのつまおもほしあはするに御おもて あかみておとゝのさはかり物のついて/\には大将の君に見給ないはけなき御あり さまなめれはをのつからとりはつして見たてまつるおりもありなんといましめきこえ (77オ) 給をおもほし出るも大将さる事なんありしとかたりきこえたらん時いかにあはめ たまはんと人の見たてまつりけんをはおもほさてまつはゝかりきこえ給ふ心のうち そおさなかりけるつねよりも御さしらへなけれはすさましくてしゐてきこえ さすへき事にもあらねはひきしのひてかくれいの人にはつれなしかほをなんめ さましなとゆるしきこえさりしを見すもあらぬやいかにあなかけ/\しとはやり かにかきて     「いまさらに色にないてそ山さくらをよはぬえたに こゝろかけきと」かひなきことをとあり ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:Japanese Rare Book Collection (Library of Congress) LC Control No.2008427768 翻字担当者:阿部江美子、大石裕子、小川千寿香、神田久義、杉本裕子 更新履歴: 2012年3月5日公開 2013年12月10日更新 ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2013年12月10日修正) 丁・行 誤 → 正 (7オ)7 さま心ゆくありさまを → さる心ゆくありさまを (8ウ)5 心もとなきを → 心もとなさを (12ウ)8 みゝとまりけり  → みゝとゝまりけり (15オ)7 御くしあけのく → 御くしあけの具 (23ウ)6 もの/\しきけさへ → もの/\しき気さへ (28オ)4 かきませ給へるを → かきよせ給へるを (31ウ)5 みすをしあけて → みすををしあけて (33ウ)1 あしたのまも → あしたの間も (36ウ)4 聞こゆれは → 聞ゆれは (39ウ)4 かはりならん → かはかりならん (45オ)6 すらみつかうまつり → すゝみつかうまつり (45ウ)6 御屏風四帳 → 御屏風四帖 (46オ)3 八十く → 八十具 (47オ)9 よと → 夜と (48オ)1 さき/\を → さき/\も (49ウ)1 四丈の → 四尺の (49ウ)1 四帳に → 四帖に (49ウ)6 なりわたれは → なりにたれは (51オ)7 せさせかる → せさせらる (51ウ)3 御けしき → 御気しき (53オ)4 まいりつとひ → まいりつとひて (54ウ)8 けちかき → 気ちかき (55オ)9 けたかう → 気たかう (55ウ)1 さらなりや → さうなりや (56オ)5 けたかく → 気たかく (56ウ)2 えふけまし → えふたまし (68オ)2 いとゝなむ → いとゝなん (70オ)5 こゝちちすれは → こゝちすれは (70ウ)7 人ともゝ → 人とも (75ウ)1 侍なりをや → 侍なるをや