米国議会図書館蔵『源氏物語』 総角 ---------------------------------------------------------------------------------- 記号の説明 1.くの字点は/\で表す。 2.和歌は「」で括る。 3.散らし書き和歌の末尾に#を付ける。 4.判読できない文字は■で表す。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- あけまき (1オ) あまた年なれ給にし川かせもこの秋はいとはしたなく物かなしくて御 はての事いそかせ給ふ大かたのあるへかしき事ともは中納言殿あさりなんつかうま つり給けるこゝにはほうふくの事経のかさりなんこまかなる御あつかひを人の聞 ゆるにしたかひていとなみ給ふもいと物はかなくあはれにかゝるよその御うしろみなから ましかはと見えたり身つからもまうて給ていまはとぬきすて給程の御とふらひ あさからすきこえ給ふあさりもこゝにまいれりみやうかうのいとひきみたりて かくてもへぬるなと打かたらひ給ふ程なりけりむすひあけたるたゝりのすたれ のつまよりきちやうのほころひにすきて見えけれはその事と心えて我涙 をは玉にぬかなんと打すし給へるいせのこもかうこそはありけめとおかしう (1ウ) 聞ゆるもうちの人はきゝしりかほにさしいらへたまはんもつゝましうて物とは なしにとかつらゆきか此世なからのわかれをたに心ほそきすちにひきかけけんを なとけにふることそ人の心をのふるたよりなりけるを思ひ出給ふ御くわんもん つくり経仏くやうせらるへき心はへなとかき出給へるすゝりのついてにまらうと     「あけまきになかき契りをむすひこめおなしところに よりもあへなん」とかきて見たてまつり給へはれいのとうるさけれは     「ぬきもあへすもろき涙のたまのをになかき契りを いかゝむすはん」とあれはあはすはなにをとうらめしけになかめ給ふみつから の御うへはかくそこはかとなくもてけちてはつかしけなるにすか/\ともえ (2オ) のたまひよらて宮の御事をそまめやかにきこえ給さしも御心に入ましき事を かやうのかたにすこしすゝみ給へる御本上にてきこえそめ給けんまけし玉 しゐにやとさまかうさまにいとようなん御気しきを見たてまつるまことに うしろめたうはあるましけなるをなとかうあなかちにしももてはなれ給ふらむ 世のありさまなとおほしにくましくは見たてまつらぬをうたてとを/\しくのみもて なさせ給へはかはかりうらなくたのみ聞ゆる心にたかひてうらめしくなんともかくもおほし わくらんさまをさはやかにうけたまはりにしかなといとまめたちてきこえたまへは たかへきこえしの心にてこそはかうまてあやしき世のためしなるありさまにてへたて なくもてなし侍れそれをおほしわかさるこそはあさい事もましりたるこゝちすれけに (2ウ) かゝるすまゐなとに心あらん人は思のこす事はあるましきを何事にもをくれそめ にけるうちに此のたまうめるすちはいにしへもさらにかけてとあらはかくはなと行 すゑのあらまし事ととりませてのたまひをく事もなかりしかはなをかゝるさまにて よつきたるかたを思たゆへくおほしをきてけるとなん思あはせ侍れはとも かうもきこえむかたなくてさるはすこし世こもりたる程にてふかき山かくれには 心くるしう見え給人の御うへをいとかく朽木にはなしはてすもかなと人しれす あつかはしくおほえ侍れといかなるへき世にかあらんと打なけきて物おもひみたれ給 ける程のけはひいとあはれけ也けさやかにおとなひてもいかてかはさかしかり たまはんことはりにてれいのふる人めし出てそかたらひ給ふ年ころはたゝ後の (3オ) 世さまの心はへにてすゝみまいりそめしを物心ほそけにおほしなるめりし御すゑのころ をひ此御事ともを心にまかせてもてなし聞ゆへくなんのたまひ契りてしをおほし をきてたてまつり給し御ありさまともにはたかひて御心はへとものいと/\あやにくに 物つよけなるはいかにおほしをきつるかたの事なるにやとうたかはしき事さへそひてなん をのつから聞つたへ給やうもあらんいとあやしき本上にて世中に心をしむるかたな かりつるをさるへきにやかうまてもきこえなれにけんよ人もやう/\いひなすやうあへ かめるにおなしうはむかしの御こともたかへきこえす我も人もよのつねに心とけてきこえ かよはゝやと思よるはつきなかるへき事にてもさやうなるためしなくやはあるなとのたまひ つゝけて宮の御事をもかう聞ゆるにうしろめたうはあらしと打とけ給さまならぬは内々に (3ウ) さりともおもほしむけたる事のさまあらんなをいかに/\と打なかめつゝのたまへはれいの わかひたる女房なとはかゝる事はにくきさかしらもいひませて事よかりなとも すめるをいとさはあらす心のうちにはあらまほしかるへき御事ともをとおもへともとより かく人にたかひ給へる御すくせともに侍れはにやいかにも/\よのつねになにやかや なと思より給へる御気しきになん侍らぬかくてさふらふこれかれも年ころ たになにのたのもしけある木のもとのかくろへも侍らさりき身をすてかたく 思ふかきりは程々につけてまかてちりむかしのふるきすちなる人もおほく見 たてまつりすてたるあたりにましていまはしはしも立とまりかたけにわひ侍つゝ おはしましゝ世にこそかきりありてかたほならん御ありさまはいとおしくも (4オ) なとこたいなる御うるはしさもおほしもとゝこほりつれいまはかうまた たのみなき御身ともにていかにも/\世になひき給へらんをあなかちに そしりきこえむ人はかへりて物の心もしらすいふかひなき事にてこそは あらめいかなる人かいとかうて世をはすこしはて給ふへき松の葉をすきて つとむる山ふしたにいける身のすてかたさによりてこそ仏の御をしへをもみち/\ にわかれてをこなひなすなれなとやうのよからぬ事をきこえしらせわかき 御心ともみたれ侍りぬへき事おほく侍るめれとたはむへくも物したまはす中 の宮をなんいかて人目かしうもあつかひなしたてまつらんと思きこえ給へるめる かう山ふかうたつねきこえさせ給ふめる御心さしの年へて見たてまつりなれ (4ウ) 給へるけはひもうとからす思きこえさせ給ふいまはとさまかうさまにこまかなる すちにきこえかよひ給ふめるにかの御かたをさやうにおもむけてきこえたまはしと なんおほすへかめる宮の御文なと侍めるはさらにまめ/\しき御事ならしと侍る めると聞ゆれあはれなる御一ことを聞をきたてまつりにしかは露のよにかゝつら はんかきりはきこえかよはんの心あれはいつかたも見えたてまつらんおなし事なるへき をさまてはたおほしよるなとうれしき事なれと心のひくかたなんかはかりと思すつる世に なをとまりぬへき物なりけれはあらためてさはえ思なすましくなんよのつねに なよひかなるすちにもあらすやたゝかやうに物へたてゝことのこいたるさまならす さしむかひてとにかくにさためなき世の物語をへたてなくきこえてつゝみ給ふ御心 (5オ) のくまのこらすもてなしたまはんなむうれしかるへきはらからなとのさやうに むつましき程なるもなくていとさう/\しくなん世中の思ふ事あはれにもおかしう もうれはしくも時につけたるありさまを心にこめてのみすくる身なれはさすかにたつき なくおほゆるにうとかるましうたのみ聞ゆるきさいの宮はたなれ/\しうさやう にそこはかとなき思のまゝなるくた/\しさをきこえふるへきにもあらす 三条の宮はおやとおもひ聞ゆへきにもあらぬ御わか/\しさなれとかきり あれはたやすくなれきこえさせすかしそのほかの女はすへていと うとくつゝましくおそろしくおほえて心からよるへなく心ほそき也なを さりのすさひまてもけさうたちたる事はいとまはゆくありつかす (5ウ) はしたなきこち/\しさにてまいて心にしめたるかたの事は打出る事も かたくてうらめしうもいふせくも思きこゆるけしきをたに見えたてまつら ぬこそ我なからかきりなくかたくなしきわさなれ宮の御事をもさり ともあしさまにはきこえしとまかてやは見たまはぬなといひゐ給へり老人はた かはかり心ほそきにあらまほしけなる御ありさまをいとせちにさもあらせたて まつらはやとおもへといつかたもはつかしけなる御ありさまともなれは思のまゝ にはえきこえすこよひはとまり給て物かたりなとのとやかにきこえ まほしうてやすらひくらし給つあさやかならす物うらみかちなる御けし きやう/\わりなうなりゆくはわつらはしうて打とけてきこえたまはん (6オ) こともいよ/\くるしけれと大かたにてはありかたうあはれなる人の御心なれは こよなうももてなしかたうてたいめんし給ふ仏のおはするなかの戸をあけて みあかしの火けさやかにかゝけさせてすたれに屏風をそへてそおはする とにもおほとのあふらまいらすれとなやましうてむらゐなるをあらはになと いさめてかたはらふし給へり御くた物なとわさとなくしるしてまいらせ給へり 御ともの人々にもゆへ/\しきさかななとして出させ給へりらうめいたるかたに あつまりて此御まへは人気とをくもてなしてしめ/\と物語きこえ給打とけ へうもあらぬ物からなつかしけにあひきやうつきて物のたまへるさまのなの めならす心に入て思入らるゝもはかなしかく程もなき物のへたてはかりを (6ウ) さはりところにておほつかなう思つゝすくす心をそさのあまりをこかま しうもあるかなと思つゝけらるれとつれなくて大かたの世中の事ともあはれにも おかしうもさま/\きゝところおほくかたらひきこえ給ふうちには人々ちかうなと のたまひをきつれとさしももてはなれたまはさらなんとおもふへかめれはいとしも まもりきこえすさししそきつゝみなよりふして仏の御ともし火もかゝくる人もなし 物むつかしうてしのひて人めせとおとろかすこゝちのかきみたりなやましう侍を ためらひて暁かたにも又きこえむとて入給なんとする気しき也山路わけ侍 つる人はましていとくるしけれとかうきこえうけたまはるになくさめてこそはへれ 打すてゝいらせ給なはいと心ほそからんとて屏風をやをらをしあけて入たまひぬ (7オ) いとむくつけうてなからはかり入給へるにひきとゝめられていみしうねたう心うけ れはへたてなきとはかゝるをやいふらんめつらかなるわさかなとあはめ給へるさま のいよ/\おかしけれはへたてぬ心をさらにおほしわかぬはきこえしらせんとそかしめつら かなりともいかなるかたにおほしよるにかあらん仏の御まへにてちかこともたて侍らんうた てなをち給そ御心やふらしと思そめて侍れは人はかくしもをしはかり思ふましかれ と世にたかへるしれ物にてすくし侍るそやとて心にくき程なるほかけに御くしのこほ れかゝりたるをかきやりつゝ見給へは人のけはひおもふやうにかほりおかしけ也かう心 ほそうあさましき御すみかにすいたらんさはりところあるましけなるをわれならて たつねくる人もあらましかはさてややみなましいかにくちおしきわさなら (7ウ) ましときしかたの心のやすらひさへあやうくおほえ給へといふかひなくうしとおも ひてなき給ふ御気しきのいとおしけれはかくはあらてをのつから心ゆるひし給ふ おりもありなんと思わたるわりなきやうなるも心くるしうてさまようこしらへ きこえ給かゝる御心の程を思よらてあやしきまてきこえなれにたるをゆゝしき 袖の色なと見あらはし給心あさゝにみつからのいふかひなさも思しらるゝにさま/\ なくさむかたなくとうらみてなに心もなくやつれ給へるすみそめのほかけいと はしたなうわひしと思まとひ給へりいとかうしもおほさるゝやうこそははつ かしきにきこえむかたなし袖の色をひきかけさせ給ふはしもことはり なれと心御らんしなれぬる心さしのしるしにはさはかりのいみをくへくいまはし (8オ) めたる事めきてやはおほさるへき中々なる御わきまへ心になんとてかの物 のね聞し在明の月影よりはしめており/\の思ふ心のしのひかたくなり行さまを いとおほくきこえ給にはつかしうもありけるかなとうとましうかゝる心はへなか らつれなくまめたち給けるかなときゝ給ふ事おほかり御かたはらなるみしかき きちやうを仏の御かたにさしへたてゝかりそめにそひふし給へりみやうかうのいと かうはしくにほひしきみのいと花やかにかほれるけはひも人よりはけに仏をも思ひ きこえ給へる御心にてわつらはしうすみそめのいまさらにおりふし心いられしけるさまに あは/\しう思そめしにたかうへけれはかゝるいみなからん程に此御心にもさりとも すこしたはみたまはんとせめてのとかに思なし給ふ秋の夜のけはひはかゝらぬ (8ウ) ところたにをのつからあはれおほかるをましてみねの嵐もまかきの虫も心ほそ けにのみ聞わたるつねなき世の御物語に時々さしいらへ給へるさまいと見ところ おほく目やすしいきたなかりつる人々はかうなりけりと気しきとりてみないりぬ 宮ののたまひしさまなとおほし出るにけになからへは心のほかにかくあるましき事も 見るへきわさにこそはと物のみかなしうて水の音になかれそふこゝちし給ふ はかなく明かたになりにけり御ともの人々おきてこはつくり馬ともいはゆる音も 旅のやとりのありさまなと人のかたるおほしやられておかしうおほさるひかり見え つるかたのさうしををし明給て空のあはれなるをもろともに見給ふ女もすこしいさり 出給へるに程もなき軒のちかさなれはしのふの露もやう/\ひかり見えもてゆく (9オ) かたみにいとえんなるさまかたちともをなにとはなくてたゝかやうに月をも花をも おなし心にもてあそひはかなき世のありさまをもきこえあはせてなんすくさまほし きといとなつかしきさましてかたらひきこえ給へはやう/\おそろしさもなくさみて かういとはしたなからて物へたてゝなときこえはまことに心のへたてはさらにある ましくなんといらへ給ふあかうなりゆきむら鳥の立さまよふ羽風ちかうきこゆ 夜ふかき朝の鐘のをとかすかにひゝくいまたにいと見くるしきをといとわりなう はつかしけにおほしたりことありかほに朝露もえわけ侍るましまた人はいかゝをし はかり聞ゆへきれいのやうになたらかにもてなさせてたゝよにたかひたる事にて いまより後もたゝかやうにしなさせ給ふてよ世にうしろめたき心はあらしとおほせ (9ウ) かはかりあなかちなる心の程もあはれとおほししらぬこそかひなけれ とて出たまはんのけしきもなしあさましうかたはならんとおほしていまより後は されはこそもてなしたまはんまゝにあらん今朝は又聞ゆるにしたかひ給へかしとて いとすへなしとおほしたれはあなくるしや暁の別はまたしらぬ事にてけにまとひ ぬへきをとなけきかち也庭鳥もいつかたにかあらんほのかに音なふに京思ひ出らる     「山さとのあはれしらるゝこゑ/\にとりあつめたる あさほらけかな」をんな     「鳥のねもきこえぬ山とおもひしを世のうき事は たつねきにけり」さうしくちまてをくりたてまつり給てよへ入にし戸くち (10オ) より出てふし給へれとまとろまれす名こり恋しくていとかうおもはましかは月 ころもいまゝて心のとかならましやなとかへらん事物うくおほえ給ふひめ君は 人の思ふらむ事のつゝましきにとみにも打ふされたまはてたのもしき人なくて 世をすくす身の心うきをある人ともゝよからぬ事なにやかやとつき/\にしたかひ つゝいひ出めるに心よりほかの事ありぬへきよなんめりとおほしめくらすには此人 の御けはひありさまのうとましくはあるましうこ宮もさやうなる心はへあらはとおり おりのたまひおほすめりしかとみつからはなをかくてすくしてん我よりはさまかたち もさかりにあたらしけなる中の宮を人なみ/\に見なしたらんこそうれしからめ人のうへに なしては心のいたらむかきり思ひうしろみてんみつからのうへのもてなしはまたたれか (10ウ) 見あつかはん此人の御さまのなのめに打まきれたる程ならはかく見なれぬる年ころ のしるしに打ゆるふ心もありぬへきをはつかしけに見えにくき気しきも中々いみしう つゝましきに我世はかくてすくしはてんと思つゝけてねなきかちにあかし給へるに なこりいとなやましけれは中の宮のふし給へるおくのかたにそひふし給ふれいならす 人のさゝめきし気しきもあやしと此宮はおほしつゝね給へるにかくておはしたれは うれしうて御そひきゝせたてまつり給にところせき御うつり香のまきるへうも あらすくゆりかほるこゝちすれはとのゐ人もてあつかひけん思あはせられてまこと なるへしといとおしうてねぬるやうにて物ものたまはすまらうとは弁の思ひ よひ出てこまかにかたらひをき御せうそこすく/\しうきこえをきて出 (11オ) たまひぬあけまきをたはふれにとりなしゝも心もてひろはかりの へたてにてもたいめんしつるとや此君もおほすらんといみしうはつかし けれはこゝ地あしとてなやみくらし給ふつひと/\日はのこりなり侍りぬ はか/\しうはかなき事をたに又つかうまつる人もなきにおりあしき御なやみ かなと聞ゆ中の宮くみなとしはて給てこゝろはなとえこそ思より侍ら ねとせめてきこえ給へはくらうなりぬるまきれにおき給てもろともに むすひなとし給ふ中納言殿より御文あれと今朝よりいとなやましうなん とて人つてにそきこえ給ふさも見くるしうわか/\しうおはすと人々つ ふやき聞ゆ御ふくなとはてゝぬきすて給へるにつけてもかたときも (11ウ) をくれたてまつらん物とおもはさりしをはかなくすきける月日の程を おほすにいみしう思のほかなる身のうさとなきしつみ給へる御さまともい と心くるしけ也月ころくろうならはし給へる御すかたうすにひにていとな まめかしうてうつくしけなるにほひまさり給へる御くしなとすましつくろ はせて見たてまつり給によの物おもひわするゝこゝちしてめてたけれは 人しれす思ふさまにかよひて人に見えたまはんにさりともちかをとりして はおもはすやあらんとたのもしううれしうていまは又見ゆつる人もなくて おや心にかしつきたてゝ見きこえ給ふかの人はつゝみきこえ給し藤 衣もあらため給つらん長月もしつ心なくてまたおはしたりれいのやうに (12オ) きこえむとまた御せうそこあるに心あやまりしてわつらはしうおほゆれは とかうきこえすさひてたいめんしたまはす思のほかに心うき御心かな人も いかに思ふらんと御文にてきこえ給へりいまはとてぬきすて侍し程のこゝろ まとひに中々しつみ侍てなんえきこえぬとありうらみわひてれいの人 めしてよろつにのたまう世にしらぬ心ほそさのなくさめに此君をのみたのみ きこえたる人々なれは思ひにかなひ給てよのつねのすみかにうつろひなと したまはんをいとめてたかるへき事にいひあはせてたはいれたてまつらんと みなかたらひあはせけりひめ君その気しきをはふかう見しりたまはねと かうとりわきて人めかしなつけ給ふめるに打とけてうしろめたき心もやあらん (12ウ) むかし物かたりにも心もてやはとある事もかゝる事もあめる打とくましき 人の心にこそあめれと思より給てせめてうらみふかうは此君をしいてん をとりさまならんにてたにさても見そめてはあさはかにはもてなすましき 心なめるをましてほのかにも見そめてはなくさみなんことに出てはいかてかは ふとさる事を待とる人のあらんほいになんあらぬとうけひく気しきのなかん なるはかたへは人のおもはん事をあひなうあさきかたにやなとつゝみ給ならむと おほしかまふるを気しきたにしらせたまはすはつみもやえむと身をつみ ていとおしけれはよろつに打かたらひてむかしの御おもむけも世中をかう 心ほそうてすくしはつとも中々人わらへにかろ/\しき心つかうるなとのた (13オ) まひをきしをおはせし世の御ほたしにてをこなひの御心をみたりしつみたに いみしかりけんをいまはとてさはかりのたまひし一ことをたにたかへしと思侍 れは心ほそくなともことにおもはぬを此人々のあやしう心こはき物ににくむめる こそいとわりなけれけにさのみさやうの物とすくしたまはんもあけくるゝ 月日にそへても御事をのみこそあたらしう心くるしうかなしき物に思きこ ゆるを君たによのつねにもてなし給てかゝる身のありさまもおもたゝしう なくさむはかり見たてまつりなさはやときこえ給へはいかにおほすにかと心 うくて一ところをのみやはさて世にはて給へとはきこえ給けんはか/\しう もあらぬ身のうしろめたさは数そひたるやうにこそおほされためりしか (13ウ) 心ほそき御なくさめにはかう朝夕に見たてまつるよりいかなるかたにかとなま うらめしく思給へれはけにといとおしうてなをこれかれうたてひか/\しき物 にいひおもへかめるにつけて思みたれ侍るそやといひさし給つくれゆくに まらうとはかへりたまはすひめ君いとむつかしとおほす弁まいりて御せう そこともきこえつたへてうらみ給もことはりなるよしをつふ/\と聞ゆれは御いら へもしたまはす打なけきていかにもてなすへき身にかは一ところおはせましかは ともかくもさるへき人にあつかはれたてまつりてすくせといふなるかたにつけて身 を心ともせぬ世なれはみなれいの事にてこそは人わらへなるとかをもかくすなれ あるかきりの人は年つもりさかしけにをのかしゝは思つゝ心をやりてにつかはし (14オ) けなる事をきこえしらすれとこははか/\しき事かは人めかしからぬ 心ともにてたゝ一かたにいふにこそはと見給へはひきうこかしつはかりき こえあへるもいと心うくうとましくてとうせられたまはすおなし心に何事 もかたらひきこえ給ふ中の宮はかゝるすちにはいますこし心もえすおほとか にてなにともきゝたまはねはあやしうもありける身かなとたゝおくさまに むきておはすれいの宮の御そともたてまつりかへよなとそゝのかしきこえ つゝみな心すへかめる気しきをあさましくけになにのさはりところ かはあらん程もなくてかゝる御すまゐのかひなき山なしの花のそかれん かたなかりけるまらうとはかくけせうにこれかれにもくちいれせさす (14ウ) しのひやかにいつありけんことゝもなうもてなしてこそと思そめ給ける 事なれは御心ゆるしたまはすはいつも/\かくてすくさんとおほしのたまうを 此老人のをのかしゝかたらひてけせうにさゝめきなすなるへしさはいへと ふかからぬけに老ひかめるにやいとおしくそ見ゆるひめ宮おほしわつらひて 弁かまいれるにのたまう年ころも人に似ぬ御心よせとのみのたまひわた りしを聞をきいまとなりてはよろつにのこりなくたのみきこえて あやしきまて打とけわたるを思しにたかふさまなる御心はへのましりて こそわりなけれよに人めきてあらまほしき身ならはかゝるなにかはもてはな れてもおもはましされとむかしより思はなれそめたる心にていとくるしきを (15オ) 此君のさかりすきたまはんもくちおしけにかゝるすまひもたゝこの御 ゆかりにところせうのみおほゆるをまことにむかしを思きこえ給ふ心さし ならはおなし事に思なし給へかし身をわけたる心の中はみなゆつりて見た てまつらんこゝちなんすへきなをかやうによろしけにきこえなされよとはちら いたる物からあるへきさまをのたまひつゝくれはあはれと見たてまつるさのみこそは さき/\も御気しきを見給ふれはいとよくきこえさすれとさはえ思あらたむ ましき兵部卿の宮の御うらみふかさまさるへけれはまたそなたさまにいとよく うしろ見きこえむとなんきこえ給ふそれも思ふやうなる御事とも也二ところ なからおはしましてことさらにいみしき御心つくしてかしつききこえたまはんには (15ウ) しもかく世にありかたき御事ともさしつとひたまはさらましかしこけれとかくいと たつきなけなる御ありさまを見たてまつるにいかになりはてさせたまはんと うしろめたなうかなしくのみ見たてまつるを後の御心はしりかたけれとう つくしうめてたき御すくせともにこそおはしましけれとなんかつ/\思聞ゆるこ 宮の御ゆいこんたかへしとおほしめすかたはことはりなれとそれはさるへき人の おはせすしな程に似ぬ事やおはしまさんとおほしていましめきこえさせ給めりしに こそ此殿のさやうなる心はへ物したまはましかは一ところをうしろやすく見をき たてまつりていかにうれしからましとおり/\のたまはせし物を程々につけて思ふ 人にをくれ給ぬる人はたかきもくたれるも心のほかにあるましきさまにさすらふ (16オ) たくひたにこそおほく侍めれそれみなれいの事なめれはもときいふ人も侍らす ましてかくはかりことさらにもつくり出まほしけなる人の御ありさまに心さしふかうあり かたけにきこえ給ふをあなかちにもてはなれさせ給ておほしをきつるやうにをこ なひのほいをとけ給ともさりとて雲霞をやはなとすへて事おほく申つゝくれは いとゝにくゝ心つきなしとおほしてひれふし給へり中の宮もあひなういとおしき御けし きかなと見たてまつり給てもろともにれいのやうに御殿こもりぬうしろめたうい かにもてなさんとおほえ給へとことさらめきてさしこもりかくろへ給ふへき物の くまたになき御すまゐなれはなよゝかにおかしき御そうへにひききせたてま つり給てまたけはひあつき程なれはすこしまろひのきてふし給へり弁は (16ウ) のたまひつるさまをまらうとに聞ゆいかなれはいとかくしも世を 思はなれ給ふらんひしりたち給へりしあたりにてつねなき物に思しり 給へるにやとおほすにいとゝ我心かよひておほゆれはさかしたちにくゝも おほえすさらは物こしなとにもいまはあるましき事におほしなるに こそはあなれこよひはかりおほとのこもるらんあたりにしのひてたはかれと のたまへは心して人とくしつめなと心しれるとちは思かまふよゐすこし すくる程に風の音あらゝかに打ふくにはかなきさまなるしとみなとは ひしと/\にまきるゝ音に人にしのひ給へるふるまひはへ聞つけたまはしと思て やをらみちひきいるおなしところにおほとのこもれるをうしろめたしと (17オ) おもへとみちの事なれはほか/\にもいかゝきこえむ御けはひをも たと/\しからす見たてまつりしり給へらんと思けるに打もまろみたま はねはふと聞つけ給てやをらおき出たまひぬるになに心なくねいり 給へるをいと/\おしくいかにするわさそとむねつふれて思わたる心もわす れておとろかしてもろともにかくれなはやとおもへともさもえたちかへら てわななく/\見給へは火のほのかなるうちきすかたにていとなれかほに きちやうのかたひらをひきあけていりぬるをいみしういとおしく いかにおほえたまはんと思なからあやしきかへのつらに屏風をたてたる うしろのむつかしけなるにゐたまひぬあらまし事にてたにつらしと (17ウ) 思給へるをまいていかにめつらかにおほしうとまむといと心くるしきにも はか/\しきうしろ見なくておちとまる身とものかなしきを思つらね 給ふにいまはとて山にのほり給し夕の御さまなとたゝいまのこゝちして いみしう恋しうかなしうおほえ給ふ中納言はひとりふし給へるを心しける にやとうれしうて心ときめきし給ふにやう/\あらさりけりと見るにおなし事 なからいますこしうつくしうらうたけなる気しきはまさりてやとおほゆ あさましけにあきれまとひ給へるをけに心もしらさりけると見ゆれは いと/\おしうもあり又をしかへしてかくれ給へらんつらさのまめやかに心うく ねたけれは是をもよその物とはえ思はつましけれとなをほいのたかはん (18オ) くちおしうて打つけにあさかりけりともおほえたてまつらし此一ふしは なをすくしてつゐにすくせのかれすはこなたさまにならんもなにかはこと人のやう にやはと思ふさましてれいのおかしうなつかしきさまにかたらひてあかし給つ 老人ともはしそしつと思て中の宮いつこにかおはしますらむあやしき わさかなとたとりあへりさりともあるやうあらんなといふ大かたれいの見たて まつるにしはのふるこゝちしてめてたうあはれに見まほしき御かたちありさまを なとていともてはなれてはきこえ給覧なにか是はよの人のいふめるおそろしき 神そつきたてまつりたらんとは打すきてあひきやうなけにいひなす女も あり又あなさか/\しなうの物かつかせたまはんたゝ人にとをくておい出させ給ふ (18ウ) めれはかゝる事にもつき/\しけにもてなしきこえ給ふ人もなくおはしますに はしたなくおほさるゝにこそいまをのつから見たてまつりなれ給なは思き こえ給てんなとかたらひてとく打とけて思ふやうにておはしまさなん といふ/\ね入ていひきなとかたはらいたくするもありあふ人からにも あらぬ秋の夜なれと程もなく明ぬるこゝちしていつれとわくへう もあらすなまめかしき御けはひを人やりならすあかぬこゝ地してあひお ほせよいと心うくつらき人の御さま見ならひ給ふなよなとのちせ を契りて出給ふ我なからあやしう夢のやうにおほゆれとなをつれ なき人の御けしきいま一たひ見はてんの心に思のとめつゝれいの (19オ) 出てふし給へり弁まいりていとあやしう中の宮はいつくにかおはしますらんと いふをはつかしう思かけぬ御こゝ地にいかなりけん事にかと思ふし給へりきのふ のたまひし事をおほし出てひめ宮をつらしと思きこえ給明にけるひかりに つきてそかへのなかのきり/\すはいらて給へるおほすらんことのいと/\おしけれはかた みに物もいはれたまはすゆかしけなう心うくもあるかないまより後も心ゆるひ すへうもあらぬ世にこそと思みたれ給へり弁はあなたにまいりてあさしかりける 御心つよさを聞あらはしていとあまりふかく人にくかりける事といとおしう思ほれ ゐたりきしかたのつらさはなをのこりあるこゝ地してよろつに思なくさめつるをこよひ なんまことにはつかしう身もなけつへきこゝ地するすてかたくをとしをきたてまつり給へり (19ウ) けん心くるしさを思聞ゆるかたこそまたひたふるに身をもえ思すつましけれ かけ/\しきすちはいつかたにも思きこえしうきもつらきもかた/\にわすられ給ふ ましくなん宮なとのはつかしけなくきこえ給めるをおなしくは心たかくと思ふかたそ ことに物し給ふらんと心えはてつれはいとことはりにはつかしうてまたまいりて人々に 見えたてまつらむもねたくなんよしかくをこかまはしき身のうへまた人にたにもら し給なとえんしをきてれいよりもいそき出たまひぬたか御ためもいとおしうと さゝめきあへりひめ宮もいかにしつる事そもしをろかなる心物したまはゝとむねつふれ て心くるしけれはすへて打あはぬ人々のさかしらにくしとおほすさま/\思給ふに 御ふみありれいよりもうれしとおほえ給ふもかつはあやし秋の気しきもしらす (20オ) かほにあをきえたのかたえいとこくもみちたるを     「おなしえをわきてそめける山ひめにいつれかふかき 色ととはゝや」さはかり恨つるけしきも事すくなにことそきてをしつゝみ給へる をそこはかとなくもてなしてやみなんとなめりと見給も心さはきてみなかし かましう御かへりといへはきこえ給へとゆつらんもうたておほえてさすかにおもひ みたれたまふ     「山ひめのそむるこゝろはわかねともうつろふかたや ふかきなるらん」ことなしひにかき給へるかおかしう見えけれはなをええん しはつましうおほゆ身をわきてなとゆつり給ふけしきはたひ/\見えしかと (20ウ) うけひかぬにわひてかまへ給へるなめりそのかひなくかくつれなからむも いとおしうなさけなき物に思をかれていよ/\はしめの思かなひかたくや あらんとかくいひつたへなとすめるおひ人のおもはんところもかる/\しうとに かくに心をそめけんたにくやしうかはかり世中を思すてんの心にみつからも かなはさりけりと人わろく思しらるゝをましてをしなへたるすき物のまね におなしあたり返々こきめくらんいと人わらへなるたなゝしを舟めきたるへし なと夜もすから思あかし給てまた在明の空もおかしき程に兵部卿宮の 御かたにまいり給ふ三条の宮やけにし後は六条院にそうつろひ給へれは ちかうてつねにまいり給宮もおほすやうなるこゝちし給けりまきるゝことなく (21オ) あらまほしき御すまゐに御まへの前裁ほかのには似すおなしき花のすかたも木 草のなひきさまもことに見なれてやり水にすめる月の影さへゑにかきたる やうなるに思つるもしるくおきおはしましけり風につきて吹くるにほひのいと しるう打かほるにふとそれと打おとろかれて御なをしたてまつりみたれぬ さまにひきつくろひて出給ふはしをのほりたまはすついゐ給へれはなをうへ になとものたまはてかうらんによりゐ給て世中の御物語きこえかはし給ふ かのわたりの事をも物のついてにはおほし出てよろつに恨給ふもわりなしやみつ からの心にたにかなひかたきをと思ふさもおもはせなんと思ひなるやうのあれはれい よりはまめやかにあるへきさまなと申給ふ明くれの程あやにくに霧わたりて空の (21ウ) 気はひひやゝかなるに月は霧にへたてられて木のしたもこくらうなま めきたり山里のあはれなるありさま思出給ふにや此ころの程にかならすを くりかし給なとかたらひ給ふをなをわつらはしかれは     「をみなへしさける大野をふせきつゝこゝろせはくや しめをゆふらむ」とたはふれたまう     「霧ふかきあしたのはらのをみなへしこゝろをよせて 見る人そみる」なへてやはなとねたましきこゆれはあなかしかましとはて/\ははら たちたまひぬ年ころかくのたまへと人のありさまをうしろめたう思しにかたちなともみ おとし給ふましうをしはかるゝ心はせのちかをとりするやうもやなとそあやうく思わたりし (22オ) を何事もくちおしうは物し給ましかめりとおもへはかのいとおしううち/\に思たはかり 給ふありさまもたかうやうならんもなさけなきやうなるをさりとてさはたえ 思あらたむましうおほゆれはゆつりきこえていつかたの恨をもおはしなとしたに 思かまふる心をもしりたまはて心せはうとりなし給ふもおかしけれとれいのかろらかなる 御心さまに物おもはせんこそ心くるしかるへけれなとおやかたになりてきこえ給よし 見給へかはかり心にとまる事なんまたなかりつるなといとまめやかにのたまはへはかの心 ともにはさもやと打なひきぬへき気しきは見えすなん侍るつかうまつりにくき宮 つかへもそ侍やとておはしますへきやうなとこまやかにきこえしらせ給ふ廿六日の ひかんのはてにてよき日なりけれは人しれす心つかひしていみしうしのひてゐて (22ウ) たてまつるきさひの宮なときこしめしいてゝはかゝる御ありきいみしうせいし きこえ給へはいとわつらはしきをせちにおほしたる事なれはさりけなうともてあつかふも わりなくなんふなわたりなともかりたまはすそのわたりいとちかきみさうの人の家 にいとしのひて宮をはおろしたてまつり給ておはしぬ見とかめたてまつるへき人もな けれととのゐ人はわつかに出てありくにも気しきしらせしとなるへしれいの中納 言殿おはしますとてけいめひしあへりきみたちなまわつらはしく聞給へとうつろふ かたことににほはしをきてしかはとひめ宮おほす中の宮は思ふかたことなめりしかは さりともと思なから心うかりし後はありしやうにあね宮をも思きこえたまはす 心をかれて物し給ふなにやかやと御せうそこのみきこえかよひていかなるへき (23オ) 事にかと人々も心くるしかる宮をは御馬にてくらきまきれにおはしまさせて 弁めし出てこゝもとにたゝ一こと葉きこえさすへき事なん侍をおほしはなつ さま見たてまつりてしにいとはつかしけれとひたやこもりにてはえやむましきを いましはしふかしてをありしさまにはみちひき給てんやなとうらもなくかたらひ 給へはいつかたにもおなし事にこそはと思てまいりぬさなん聞ゆれはされはよ思 うつりにけりとうれしうて心おちゐてかの入給ふへきみちにはあらぬひさしのさうし をいとよくさしてたいめんし給へり一こときこえさすへきかまた人聞はかりのゝし らむはあやなきをいさゝかあけさせ給へといといふせしときこえ給へといとよくき こえぬへしとてあけたまはすいまはとうつろひなんをたゝならしとていふへきにや (23ウ) なにかはれいならぬたいめんにもあらす人にくゝいらへて夜もふかさしなと思て かはかりも出給へるにさうしのなかより御袖をとらへてひきよせていみしううらむれ はいとうたてもあるわさかななにゝ聞入つらんとくやしうむつましけれとこし らへていたしてんとおほしてこと人と思わき給ましきさまにかすめつゝかたらひ 給へる心はへなといとあはれなり宮はをしへきこえつるまゝにひとまの戸くちによりて 扇をならし給へは弁まいりてみちひききこゆさき/\もなれにけるみちの しるへおかしとおほしつゝいり給ぬるをもひめ宮はしりたまはてこしらへいれてむとおほ したりおかしうもいとおしうもおほえて内々に心もしらさりける恨をかれんもつみさり ところなきこゝちすへけれは宮のしたひ給へれはえきこえいなひてこゝにおはし (24オ) つるをともせてこそまきれ給ぬれ此さかしたつめる人やかたらはれたてまつり ぬらん中空に人わらへにもなり侍りぬへきかなとのたまうにいますこし思 よらぬ事のめもあやに心つきなうなりてかうよろつにめつらかなりける御心のほとを しらていふかひなき心おさなさも見えたてまつりにけるをこたりにおほしあなつる にこそはといはんかたなく思給へりいまはいふかひなしことはりは返々きこえさせ てもあまりあらはつみもひねらせ給へやむことなきかたにおほしよりめるをすくせ なといふめる物さらに心にかなはぬ物に侍めれはかの御心さしはことに侍けるをいとおしう 思みたれ給にかなはぬ身こそをきところなく心うく侍けれなをいかゝはせんにお ほしよはりねこのさうしのかためはかりいとつよきもまことに物きよくをしはかり (24ウ) 聞ゆる人も侍らししるへといさなひ給へる人の御心にもまさにかうむねふたかりて あかすらんとはおほしなんやとてさうしをもひきやふりつへき気しきなれは いはんかたなく心つきなけれとこしらへんと思しつめて此のたまうすくせといふらん かたはめにも見えぬ事にていかにも/\思たとられすしらぬ涙のみ霧ふたかるこゝ地 してなんこはいかにもてなし給ふと夢のやうにあさましきに後の世のためしにいひ 出る人もあらはむかし物語なとにことさらにをこめきてつくり出たる物のたとひ にこそはなりぬへかめれかうおほしかまふる心の程もいかなりけるとかはをしはかりた まはんなをいとかくおとろ/\しう心うくなとりあつめまとはし給そ心よりほかに なからへはすこし思のとまりてきこえむこゝ地もさらにかきくらすやうにて (25オ) いとなやましきをこゝに打やすまんゆるし給へといみしうわひ給へはさすかに ことはりをいとようのたまふか心はつかしうらうたくおほえてあかきみ御心に したかふ事のたくひなけれはこそかうまてかたくなしうなり侍れいひしらす にくゝうとましき物におほしなすめれはきこえむかたなしいとゝ世に跡 とむへくなんおほえぬとてさらはへたてなからもきこえさせんひた ふるにな打すてさせ給そとてゆるしたてまつり給へれははひ入てさすか に入もはてたまはぬをいとあはれと思てかはかりの御けはひをなくさめにて あかし侍らんゆめ/\ときこえて打もまとろますいとゝしき水のをとに めもさめて夜はの嵐に山鳥のこゝちしてあかしかね給ふれいのあけ (25ウ) ゆくけはひに鐘のこゑなと聞ゆいきたなくて出給ふへき気しきもなき よと心やましうこはつくり給もけにあやしきわさなり     「しるへせし我やかへりてまとふへきこゝろもしらぬ あけ闇のみち」かゝるためし世にありけんやとのたまへは     「かた/\にくらすこゝろをおもひやれ人やりならぬ みちにまとはゝ」とほのかにのたまうをいとあかぬこゝちすれはいかにこよ なうへたゝりて侍めれはいとわりなうこそなとよろつに恨つゝほの/\ と明行ほとによへのかたより出給ふ也いとやはらかにふるまひなし給へる にほひなとえんなる御心けさうにはいひしらすしめ給へりねひ人とも (26オ) はいとあやしく心えかたく思まとはれけれとさりともあしさまなる御心 あらんやはとなくさめたりくらき程にといそきかへり給ふみちの程もかへる さはいとはるけうおほされて心やすくもえ行かよはさるらん事のかねて いとくるしきを夜をやへたてんと思なやみ給なめりまた人さはかしから ぬ朝の程におはしつきぬらうに御くるまよせており給ふことやうなる 女くるまのさましてかくろへ入給にみなわらひ給てをろかならぬ宮つかへの 御心さしとなん思給ふると申給しるへのをこかましさをいとねたうて うれへもきこえたまはす宮はいつしかと御文たてまつり給山里には誰も/\ うつゝのこゝちもしたまはす思みたれ給へりさま/\おほしかまへけるを色にも (26ウ) いたしたまはさりけるよとうとましうつらうあね宮をは思きこえ給てめ も見あはせたてまつりたまはすしらさりしさまをもさは/\とはえあきらめたま はてことはりに心くるしう思きこえ給人々もいかに侍し事にかなと御気しき 見たてまつれとおほしほれたるやうにてたのもし人のおもはすれはあやしき わさかなと思あへり御文もひきときて見せたてまつり給へとさらにおきあ かりたまはねはいとひさしうなりぬと御つかひわひけり     「よのつねにおもひやすらむ露ふかきみちのさゝはら わけて来つるも」かきなれ給へるすみつきなとのことさらにえんなるも大かたに つけて見給しはおかしうおほえしをうしろめたう物おもはしうてわれさかし人 (27オ) にてきこえんもいとつゝましけれはまめやかにあるへきやうをいみしうせめて かゝせたてまつり給ふしをん色のほそなか一かさねにみへかさねのはかま くして給御つかひくるしけに思たれはつゝませてともなりける人になんをくら せ給ふこと/\しき御つかひにもあらすれいたてまつれ給ふうへわらは也ことさらに 人に気しきもらさしとおほしけれはよへのさかしかりし老人のしわさ なりけりと物しくなんきこしめしけるその夜もかのしるへさそひ給へとれせい 院にかならすさまえふへき事侍れはとてとまりたまはぬれいの事にふれて すさましけに世をもてなすとにくゝおほすいかゝはせんほいならさりし事とて をろかにやはと思よはり給て御しつらひなと打あはぬすみかのさまなれと (27ウ) さるかたにおかしうしなして待きこえけりはるかなる御中みちをいそ きおはしましたりけるもうれしきわさなるそかつはあやしきさうしみ は我にもあらぬさまにてつくろはれたてまつり給まゝにこき御その袖 のいたうぬるれはさかし人も打なき給つゝ世中にひさしくもとおほえ 侍らねは明暮のなかめにもたゝ御事をのみなん心くるしう思聞ゆるに 此人々もよかるへきさまの事と聞にくきまていひしらすめれは年 へたる心ともにはさりとも世のことはりをもしりたらんはか/\しうもあらぬ心 一をたてゝかうてのみやは見たてまつらんと思なるやうもありしかとたゝ いまかう思あへすはつかしき事ともにおもふへうはさらに思かけ侍らさりし (28オ) にこれやけに人のいふめるのかれかたき御契りなりけんいとこそくるしけれ すこしおほしなくさみなんにしらさりしさまをもきこえむにくしとなおほし いりそつみもそへ給ふと御くしをなてつくろひつゝきこえ給へはいらへもしたま はねとさすかにかうおほしのたまうかけにうしろめたうあしかれとおほし をきてしを人わらへに見くるしき事そひて見あつかはれたてまつらんかいみし さをよろつに思給へりさる心もとなくあきれ給へりしけはひたになへて ならすおかしかりしをまいてすこしよのつねになよひ給へるはいよ/\こゝろ さしもまさるにたはやすくかよひたまはさらん山みちのはるけさもむね いたきまておほして心ふかけにかたらひたのめ給へとあはれともいかにとも思 (28ウ) わきたまはすいひしらすかしつくものゝひめ君もすこしよのつねの人け ちかうおやせうとなといひつゝ人のたゝすまゐをも見なれ給へるは物のはつかし さもなのめにやあらん家にあかめ聞ゆる人こそなけれかく山ふかき御あたり なれはとをく物ふかくてならひ給へるこゝ地に思かけぬありさまのつゝましう はつかしう何事もよの人に似すあやしうゐ中ひたらんかしとはかなき御いらへ にてもいひはてんかたなくつゝみ給へりさるは此君しもそらう/\しくかとあるかた のにほひはまさり給へる三日にあたる夜はもちゐなんまいると人々の聞ゆれは ことさらにさるへきいはひの事にこそはとおほして御まへにてせさせ給ふもたと/\ しうかつはおとなになりてをきて給ふも人の見るらん事ははかられておもて打 (29オ) あかめておはするさまいとおかしけ也このかみ心にやのとかにけたかき物から人の ためあはれになさけ/\しうそおはしける中納言殿よりよへまいらんと思ふ給へかしと宮 つかへのらうもしるしなけなるよにおもたまへうらみてなんこよひはさうやくもやと 思給ふれととのゐところのはしたなけに侍しみたり心地いとゝやすからてやすら はれ侍るとみちのくにかみにおいつきかき給てまうけの物ともこまやかにぬひ なともせさりける色々をしまきなとしつゝみそひつあまたかけこいれて老 人のもとに人々のれうにとて給へり宮の御かたにさふらひけるにしたかひて いとおほくもえとりあつめたまはさりけるにやあらんたゝなるきぬあやなとした にはいれかくしつゝ御れうとおほしき二くたりいときよらにしたるをひとへの (29ウ) 御その袖にこたいの事なれと     「さ夜ころもきてなれきとはいはすともかことはかりは かけすしもあらし」とおとしきこえ給へりこなたかなたゆかしけなき御事をはつ かしういとゝ見給て御返もいかゝきこえんとおほしわつらふ程御つかひかたへはにけ かくれにけりあやしきしも人をひかへてそ御かへり給ふ     「へたてなきこゝろはかりはかよふともなれし袖とは かけしとそ思ふ」心あはたゝしく思みたれ給へる名残にいとゝなを/\ しきをおほしけるまゝと待見給ふ人はたゝあはれにそ思なされ給ふ宮は その夜内にまいり給てえまかて給ふましけなるを人しれす御心も空にて (30オ) おほしなけきたるに中宮なをかくひとりおはしまして世中にすい給へる御なの やう/\聞ゆるなをいとあしき事也何事も物このましうたてたる心なつかひ給そ うへもうしろめたけにおほしのたまうと里すみかちにおはしますをいさめき こえ給へはいとくるしとおほして御とのゐところに出給て御文かきて たてまつれ給へる名残もいたく打なかめておはしますに中納言の君まいり 給へりそなたの心よせとおほせはれいよりもうれしうていかゝすへきいとかうく らうなりぬるめるを心もみたれてなんとなけかしけにおほしたりよく御けし きを見たてまつらんとおほして日ころへてかうまいり給へるをこよひさふらはせ たまはていそきまかて給なんいとゝよろしからぬ事にやおほしきこえさせ (30ウ) たまはんたいはんところのかたにてうけたまはりつれは人しれすわつらはしき 宮つかへのしるしにあいなきかんたうや侍らんとかほの色たかひ侍つると申 給へはいと聞にくゝそおほしのたまうやおほくは人のとりなす事なるへし世にとか めあるはかりの心は何事にかつかうらんところせき身の程こそ中々なるわさなり けれとてまことにいとはしうさへおほしたりいとおしう見たてまつり給ておなし 御さはかれにこそはおはすなれこよひのつみにはかはりきこえさせて身をもいた つらになし侍なんかしこはた山に馬はいかゝ侍へきいとゝ物のきこえやさはり ところなからんときこえ給へはたゝくれに暮てふけにける夜なれはおほ しわひて御馬にて出たまひぬ御ともには中々つかうまつらし御うしろ (31オ) 見をとて此君は内にさふらひ給ふ中宮の御かたにまいり給へれは宮は出たまひぬる也 あさましういとおしき御さまかないかに人見たてまつるらんうへきこしめしてはいさめ きこえぬるいふかひなきとおほしのたまうこそわりなけれとのたまはすあまた 宮たちのかくをとなひとゝのひ給へと大宮はいよ/\わかくおかしきけはひなんまさり 給ける女一の宮もかくそおはしますへかめるいかならんおりにかはかりにても物ちかう御声 をたに聞たてまつらんとあはれにおほゆすいたる人の思ふましき心つかうらむも かやうなる御なからひのさすかにけとをからす入立て心にひか/\しき心のたくひやは 又世にあるへかめるそれになをうこきそめぬるあたりはえこそ思たえねなと思ゐ給 へりさふらふかきりの女房のかたち心さまいつれとなくわろひたるなくめやすく (31ウ) とり/\におかしきなかにあてにすくれて目にとまるあれとさらに/\みたれそめしの 心にていときすくにもてなし給へりことさらに見えしらかふ人もあり大かたはつかし けにもてしめ給へるあたりなれはうはへこそ心はかりもてしつめたれ心々なる世 の中也けれは色めかしけにすゝみたるしたの心もりて見ゆるもあるをさまに/\おか しうもあはれにもあるかなと立てもゐてもたゝつねなきありさまを思ありき給ふ かしこには中納言殿のこと/\しけにいひなし給へりつるを夜ふくるまておはしまさて 御文のあるをされはよとむねつふれておはするに夜なかちかうなりてあらまし き風のきをひにいともなまめかしうきよらにてにほひおはしたるもいかゝをろかに おほえたまはんさうしみもいさゝか打なひきて思しり給事あるへし (32オ) いみしうおかしけにさかりと見えてひきつくろひ給へるさまはましてたくひあらし はやとおほゆさはかりよき人をおほく見給ふ御めにたにけしうはあらすかたち よりはしめておほくちかまさりしたりとおほさるれは山里の老人ともはましてくち つきにくけに打ゑみつゝかくあたらしき御ありさまをなのめなるきはの人の見たて まつりたまはましいかにくちおしからまし思ふやうなる御すくせときこえつゝひめ 宮の御心をあやしうもてなし給をもときくちひそみ聞ゆさかりすきたるさま ともにあさやかなる花の色々につかはしからぬをさしぬひつゝありつかすとり つくろひたるすかたとものつみゆるされたるもなきを見わたされ給て ひめ宮我もやう/\さかりすきぬる身そかしかゝみを見れはやせ/\に (32ウ) なりもてゆくをのかしゝは此人ともゝわれあしとやはおもへるうしろては しらすかほにひたひかみをひきかけつゝ色とりたるかほつくりを よくして打ふるまふめり我身にてはまたいとあれるほとには あらすめもはなもなをしとおほゆるは心のなしにやあらんとうしろめたう 見わたしてふし給へりはつかしけならん人に見えむ事はいよ/\かたはら いたういま一とせ二年あらはおとろへまさりなんはかなけなる身のありさまをと 御手つきのほそやかにかよはくあはれなるをさし出ても世中を思つゝけ 給ふ宮はありかたかりつる御いとまの程をおほしめくらすになを心やすかる ましき事にこそいとむねふたかりておほえ給けり大宮のきこえ (33オ) しさまなとかたりきこえ給て思なからとたえあらんをいかなるにかと おほすな夢にてもをろかならんかうまてもまいりくましきを心の程やいかゝ とうたかひて思みたれたまはんか心くるしさに身をすてゝなんつねに かうはえまとひありかしさるへきさまにてちかうわたしたてまつらんとふ かふきこえ給へとたえまあるへうおほさるらんは音にきゝし御心のほと しるきにやと心をかれてわか御ありさまからさま/\物なけかしくてなん ありける明ゆく程の空につま戸をしあけ給てもろともにいさなひ出て見 給へは霧わたれるさまところからのあはれおほくそひてれいの柴つむ舟の かすかに行かふ跡のしら浪めなれすもあるすまゐのさまかなと色なる (33ウ) 御心はおかしうおほしなさる山のはのひかりやう/\見ゆるに女君の御かたちの まほにうつくしけにてかきりなういつきすへたらんひめ君もかはかりこそ おはすへかめれ思なしの我かたさまのいといつくしきそかしこまやかなるにほひ なと打とけて見まほしうなか/\なるこゝちす水の音なひなつかしからす宇治 はしのいと物ふりて見わたさるゝなと霧はれゆけはいとゝあらましきわたりを かゝるところにいかて年へ給ふらんなと打なみたくまれ給へるをいとはつかしと聞給ふ おとこの御さまかきりなくなまめかしうきよらにて此世のみならす契りたのめ きこえ給へは思よらさりし事とは思なから中々かの目なれたりし中納言のはつかしさ よりはとおほえ給ふかれはおもふかたことにていといたうすみたる気しきの見え (34オ) にくゝはつかしけなりしによそに思きこえしはましてこよなうはるかに一 くたりかき出給ふ御返事たにつゝましうおほえしをひさしうとたえた まはんは心ほそからんと思ならるゝも我なからうたてと思しり給ふ人々 いたうこはつくりもよほし聞ゆれは京におはしまさん程はしたなからぬ程にと いと心あはたゝしけにて心よりほかならん夜かれを返々のたまう     「中たえむ物ならなくにはしひめのかたしく袖や 夜はにぬらさむ」出かてに立かへりつゝやすらひ給     「たえせしのわかたのみにや宇治はしのはるけき中を 待わたるへき」ことには出ねと物かなしき御けはひかきりなうおほされけり (34ウ) わかき人の御心にしみぬへくたくひすくなけなる朝けのすかたを見をくりて 名残とまれる御うつり香なとも人しれす物のあはれなるはされたる御心かな けさう物のあやめも見ゆる程にて人々のそきて見たてまつる中納言殿は なつかしうはつかしけなるさまにてそひ給へりける思なしのいま一きはにや此御さまは ことになとめて聞ゆみちすから心くるしかりつる御気しきをおほし出てたちもかへ りなまほしうさまあしきまておほせと世のきこえをしのひてかへらせ給ふ程に えたはやすくもまきれさせたまはす御文は明る日ことにあまたかへりつゝたてま つらせ給ふをろかにあらぬにやと思なからおほつかなき日数のつもるをいと心つくしに 見しと思し物を身にまさりて心くるしうもあるかなとひめ宮はおほしなけかるれ (35オ) といとゝ此君の思しつみ給ふによりつれなくもてなしてみつからたになをかゝる事 思くはへしといよ/\ふかくおほす中納言の君も待とをにそおほすらんかしと おもひやりてわかあやまちにいとおしうて宮をきこえおとろかしつゝたえす御けしき を見給にいといたうおもほしいれたるさまなれはさりともとうしろやすかり けり九月十日の程なれは野山のけしきも思やらるゝに時雨めきて かきくらし空のむら雲おそろしけなる夕暮宮いとゝしつ心なく なかめ給ていかにせんと御心ひとつを立出かね給ふおりをしはかりてまいり給へり ふるの山里いかならんとおとろかしきこえ給もいとうれしとおほしてもろとも にいさなひ給へはれいのひとつくるまにておはすわけ入給まゝにそまいて (35ウ) なかめ給ふらん心のうちいとゝをしはかられ給ふみちの程もたゝ此事の心くるし きをかたらひきこえ給たそかれ時のいみしう心ほそけなるに雨はひやゝかに 打そゝきて秋はつる気しきのすこきに打しめりぬれ給へるにほひともは よの物に似すえんにて打つれ給へるを山かつともはいかゝ心まとひもせさらむ 女房日ころ打つふやきつる名残なくゑみさかへつゝおましひきつくろひ なとす京にさるへきところ/\にゆきちりたるむすめともめいたつ人二三人 たつねよせてまいらせたり年ころあなつりきこえける心あさき人々めつらか なるまらふと思おとろきたりひめ宮もおりうれしう思きこえ給ふにさかし ら人のそひ給へるそはつかしうもありぬへうなまわつらはしうおもへと心はへののとかに (36オ) 物ふかう物し給をけに人はかうはおはせさりけりと見あはせ給にありかたし と思しらる宮をところにつけてはいとことにかしつきいれたてまつりて此君 はあるしかたに心やすくもてなし給ふ物からまたまらうとゐのかりそめなる かたにいたしはなち給へれはいとからしと思給へり恨給ふもさすかにいとおしくて 物こしにたいめんし給ふたはふれにくゝあるかなかくてのみやといみしう恨き こえ給ふやう/\ことはりしり給にたれと人の御うへにて物をいみしう思しつみ 給ていとゝかゝるかたをうき物に思はてゝなをひたふるにいかてかう打とけし あはれとおもふ人の御心も数ならすつらしと思ぬへきわさにこそあめれ我も 人も見おとさす心たかはてやみにしかなと思へる心つかひふかくし給へり宮の御 (36ウ) ありさまなともとひきこえ給へはかすめつゝされはよとおほしくのたまへはいとお しくておほしたる御さま気しきを見ありくやうなとかたりきこえ給ふれいより は心うつくしうかたらひてなをかく物おもひくはふる程すこしこゝちもしつまりて きこえむとのたまう人にくゝけとをくはもてはなれぬ物からさうしの かためもいとつよししゐてやふらんをはつらういみしからんとおほしたれはおほさるゝ やうこそはあらめかろ/\しうことさまになひき給事はた世にあらしと心のとかなる 人はさいへといとよく思しつめ給たゝいまおほつかなく物へたてたるなんむねあかぬ こゝちするをありしやうにてきこえむとせめ給へとつねよりもわかおもかけに はつるころなれはうとましと見給ふてんもさすかにくるしきはいかなるにかとほ (37オ) のかに打わらひ給へる気はひなとあやしうなつかしうおほゆかゝる御心にたゆめられた てまつりてつゐにいかになるへき身にかなとなけきかちにてれいのとを山鳥 にてあけぬ宮はまた旅ねなるらむともおほさて中納言のあるしかたに 心のとかなるけしきこそ浦山しけれとのたまへは女君あやしときゝ給ふ わりなくておはしましては程なくかへり給ふかあかすくるしきにや宮 物をいみしうおほしたり御心のうちをしりたまはねは女かたにはいかならん人 わらへにやと思なけき給へはけに心つくしにくるしけなるわさかなとみゆ 京にもかくろへてわたり給ふへきところもさすかになし六条院には右のおほ いとのかたつかたにすみ給てさはかりいかにとおほしたる六の君の御事をおほし (37ウ) よらぬになまうらめしと思きこえ給ふへかめりすき/\しき御さまにゆるしなく そしりきこえ給てうちわたりにもうれへきこえ給ふへかめれはいよ/\おほえ なくていたしすへたまはんもはゝかるもいとおほかりなへてにおほす人のきは は宮つかへのすちにて中々心やすけ也さやうのなみ/\にはおほされすもし 世中うつりてみかときさひのおほしをきつるまゝにもおはしまさは人よりたか きさまにこそなさめなとたゝいまはいと花やかに心にかゝり給へるまゝにもて なさんかたなくくるしかりける中納言は三条の宮つくりはて/\さるへきさま にてわたしたてまつらんとおほすけにたゝ人は心やすかりけりかくいと心くるし き御気しきなからやすからすしのひ給ふからにかたみに思なやみ給ふへかめるも (38オ) 心くるしくてしのひてかくかよひ給ふよしを中宮なとにももらしきこし めさせてしはしの御さはかれはいとおしくも女かたの御ためとかもあらしいと かく夜をたにあかしたまはぬくるしけさにいみしうもてなしてあらせたてまつら はやなと思てあなかちにもかくろへす衣かへなとはか/\しう誰かはあつかふらむ なとおほして御きちやうのかたひらかへしろなと三条の宮つくりはてゝわたり たまはん心まうけにしをかせ給へるをまつさるへきようなんいとしのひてきこえ たてまつれ給さま/\なる女房のさうそく御めのとなとにものたまひつゝわ さともせさせ給けり十月ついたちころあしろもおかしき程ならんとそゝのかし きこえ給て紅葉御らんすへう申さため給ふしたしき宮人とも殿上人の (38ウ) むつましうおほすかきりいとしのひてとおほせとところせき御いきをいなれは をのつからことひろこりて右のおほい殿のさいしやうの中将まいり給さてはこの 中納言はかりそかんたちめはつかうまつり給たゝ人はおほかりかしこにはろなうなる やとりしたまはんさるへきさまにおほせさきの春も花見にたつねまいりこし これかれかゝるたよりに事よせて時雨のまきれに見たてまつりあらはすやうもそ 侍なとこまやかにきこえ給へりみすかけかへこゝかしこかきはらひ岩かくれにつも れるもみちのくちはすこしはるけやり水のみ草はらはせなとそし給ふよしある くた物さかななとさるへき人なともたてまつれ給へりかつはゆかしけなけれといかゝ はせん是もさるへきにこそはと思ゆるして心まうけし給へり舟にてのほりくたり (39オ) おもしろうあそひ給も聞ゆほの/\ありさま見ゆるをそなたに立出てわかき人々 見たてまつるさうし見の御ありさまはそれと見えねとも紅葉をふきたる舟のかさり のにしきと見ゆるにこゑ/\ふき出る物のねとも風につきておとろ/\しきまておほゆ よ人のなひきかしつきたてまつるさまかうしのひ給へるみちにもいとことにいつくしきを 見給にもけに七夕はかりにてもかゝるひこほしのひかりをこそ待出めとおほえたり 文つくらせ給ふへき心まうけにはかせなともさふらひけりたそかれ時に御舟 さしよせてあそひつゝ文つくり給紅葉をうすくこくかさして海仙楽といふ 物をふきてをの/\心ゆきたる気しきなるに宮はあふみのうみのこゝちして をちかた人の恨いかにとのみ御心空也時につきたるたいいたしてうそふき (39ウ) すしあへり人のまよひすこししつめておはせんと中納言もおほしてさるへきやう にきこえ給程にうちより中宮のおほせ事にてさいしやうの御あにのゑもんのかみ こと/\しきすい人ひきつれてうるはしきさましてまいり給へりかやうの御ありきはしのひ 給ふとすれとをのつから事ひろこりて後のためしにもなるわさなるををも/\しき 人数あまたもなくてにはかにおはしましにけるをきこしめしおとろきて殿上人 あまたくしてまいりたるにはしたなくなりぬ宮も中納言もくるしとおほして物の けうもなくなりぬ御心のうちをはしらすゑひみたれてあそひあかしつけふはかうて とおほすに又宮の大夫さらぬ殿上人あまたたてまつれ給へり心あはたゝしく くちおしくてかへりたまはん空もなしかしこには御文たてまつれ給ふおかしきやう (40オ) なる事もなくいとまめたちてかきつゝけ給へれと人しけうさはかしからんにとて御かへり なし数ならぬありさまにてはめてたき御あたりにましらはんもかひなきわさかなと いとゝおほししり給ふよそにてへたゝる月日はおほつかなさもことはりにさりとも なとなくさめ給をちかき程にのゝしりおはしてつれなくすき給なんつらうもくちお しうも思みたれ給ふ宮はましていふせうわりなしとおほす事かきりなしあしろの ひをも心よせたてまつりて色々の木葉にかきませてあそふをしも人なとはいと おかしき事におもへれはは人にしたかひつゝ心ゆく御ありきにみつからの御こゝちはむねのみ つとふたかりて空をのみなかめ給ふ此ふる宮のこすゑはいとことにおもしろう 常盤木にはひかられるつたの色なとも物ふかけに見えてとをめさへす (40ウ) こけなるを中納言の君も中々たのめきこえけるをうれはしきわさかなとおほゆ こその春御ともなりし君たちは花の色を思出てをくれてこゝになかめ給ふらむ 心ほそさをいふかうしのひ/\にかよひ給ふとほのきゝたるもあるへし心しらぬもま しりて大かたにとやかうやと人のうへはかゝる山かくれなれとをのつから聞ゆる物なれは いとおかしけにこそ物し給なれさうのこと上手にてこ宮の明暮あそひならはし給けれはなとくち/\ いふさいしやうの中将     「いつそやも花のさかりに一目見し木のもとさへや 秋はさひしき」あるしかたとおもひていへは中納言     「さくらこそおもひしらすれさきにほふ花ももみちも (41オ) つねならぬ世を」ゑもんのかみ     「いつこより秋はゆきけん山さとのもみちのかけは すきうき物を」宮の大夫     「見し人もなき山さとのいはかきにこゝろなかくも はへるくすかな」なかにおいしらひて打なき給ふみこのわかくおほしけるよの事 なとおもひ出るなめり宮     「秋はてゝさひしさまさる木のもとをふきなすくしそ 峯の松風」とていといたう涙くみ給へるをほのかにしる人はけにふかうおほすなり けりけふのたよりをすくし給う心くるしさと見たてまつる人あれとこと/\しう (41ウ) ひきつゝきておはしましよらすつくりける文のおもしろきところ/\打すし やまと歌もことにつけておほかれとかやうのゑいのまきれにましてはか/\しき 事あらんやはかたはしかきとゝめてたに見くるしくなんかしこにはすき給ぬる 気はひをとをうなるまて聞ゆるにさきのこゑ/\たゝならすおほえ給ふ心まうけ しつる人々もいとくちおしとおもへりひめ宮はましてなを/\とにきくつき草の 色なる御心なりけりほのかに人のいふをきけはおとこといふ物はそらことをこそ いとよくすなれおもはぬ人をおもふかほにとりなすことの葉おほかる物と此人 数ならぬ女房のむかし物語にいふをさるなを/\しきなかにこそはけしからぬ 心あるもましるらめ何事もすちことなるきはになりぬれは人のきゝおもふ事つゝ (42オ) ましうところせかるへき物と思しはさしもあるましきわさなりけりあためき 給へるやうにこ宮も聞つたへ給てかやうにけちかき程まてはおほしよらさりし物を あやしき心ふかけにのたまひわたり思のほかに見たてまつるにつけてさへ身の うさを思そふるかあちきなくもあるかなかう見をとりする御心をかつはかの中 納言もいかにおもふ給ふらんこゝにもことにはつかしけなる人は打ましらねとをの/\おもふらん か人わらへにをこかましき事と思みたれ給ふにこゝちもたかひていとなやましうおほ え給ふさうし見は玉さかにたいめんし給ふ時かきりなきふかき事をたのめ契り給へれはさり ともこよなうはおほしかはしおほつかなきもわりなきさはりこそは物し給ふらめと心の うちに思なくさめ給ふかたあり程へにけるか思入られたまはぬにしもあらぬに中々にて (42ウ) 打すき給ぬるをつらうもくちおしくもおもほゆるにいとゝ物あはれ也しのひ かたき御気しきなるを人なみ/\にもてなしてれいの人めきたるすまゐ ならはかやうにもてはなし給ふましきをなとあね宮はいとゝしうあはれと 見たてまつり給我も世になからへはかうやうなる事見つへきにこそはあめれ 中納言のとさまかうさまにいひありき給も人の心を見むとなりけり心一に もてはなれて思ふともこしらへやるかきりこそあれある人のこりすまに かゝるすちの事をのみいかてと思ためれは心よりほかにつゐにもてなされぬへか めり是こそは返々さる心して世をすくせとのたまひをきしはかゝる事もやあらん のいさめなりけりさもこそはうき身ともにてさるへき人にもをくれたてま (43オ) つらめやうの物と人わらへなる事をそふるありさまにてなき御影をさへなやまし たてまつらんかいみしさなを我たにさる物おもひにしつますつみなといとふかからぬ さきにいかてなくなりなんとおほししつむにこゝちもまことにくるしけれは物も 露はかりまいらすたゝなからん後のあらまし事を明暮思つゝけ給に物心ほそくて 此君を見たてまつり給もいと心くるしう我にさへをくれ給ていかにいみしう なくさむかたなからんあたらしうおかしきさまを明暮のみ物にていかて人々しう も見なしたてまつらんと思あつかふをこそ人しれぬゆくさきのたのみにも思つれ かきりなき人に物し給にもかはかり人わらへなるめを見てん人の世中に立ましり れい人さまにてへたまはんはたくひすくなく心うからんなとおほしつゝくるにいふかひ (43ウ) もなく此世にはいさゝか思なくさむかたなくてすきぬへき身ともなめりと心ほそくお ほす宮は立かへりれいのやうにしのひてと出たち給けるをうちにかゝる御しのひ事 により山里の御ありきもゆくりかにおほし立なりけりかる/\しき御ありさまとよ人 もしたにそしり申なりと衛門のもらし申給けれは中宮もきこしめしなけき うへもいとゝゆるさぬ御気しきにて大かた心にまかせ給へる御里すみのあしきなり ときひしき事とも出きてうちにつとさふらはせたてまつり給右のおほい殿の 六の君をうけひかすおほしたる事なれとをしたちてまいらせ給ふへくみなさ ためらる中納言殿きゝ給てあいなう物を思ありき給ふわかあまりこと やうなるそやさるへき契りやありけんみこのうしろめたしとおほしたりし (44オ) さまあはれにわすれかたく此君たちの御ありさまけはひもことなる事なく よにおとろへたまはんことのおしうもおほゆるあまりに人々しうももてなさはや とあやしきまてもてあつかはるゝに宮もあやにくにとりもちてせめ給しかはわかお もふかたはことなるにゆつらるゝありさまもあいなくてかくもてなしてしをおもへはくやしう もありけるかないつれもわか物にて見たてまつらんにとかむへき人もなしかしとりかへす 物ならねとをこかましう心一に思みたれ給ふ宮はまして御心にかゝらぬおりなく 恋しううしろめたしとおほす御心につきておほす人あらはこゝにまいらせてれい さまにのとやかにもてなし給へすちことに思きこえ給へるにかなひたるやうに人の 聞ゆへかめるもなんくちおしきとおほす宮は明暮きこえ給時雨いたうして (44ウ) のとやかなる日女一の宮の御かたにまいり給へれは御まへに人おほくもさふらはすしめ やかに御ゑなと御らんする程也御きちやうはかりへたてゝ御物語きこえ給ふ かきりもなくあてにけたかき物からなよひかにおかしき御気はひを年ころ二つ なき物に思きこえ給てまた此御ありさまになすらふ人世にありなんや冷 泉院のひめ宮はかりこそ御おほえの程うち/\の御気はひも心にくゝきこ ゆれと打いてんかたもなくおほしわたるにかの山里人はらうたけにあてなるかた のをとり聞ゆましきそかしなとまつ思出るにいとゝ恋しくてなくさめに御ゑとも あまたちりたるを見給へはおかしけなる女ゑともの恋するおとこのすまゐなとかき ませ山里のおかしき家居なと心々に世のありさまかきたるをよそへらるゝ事 (45オ) おほくて御めのとまり給へはすこしきこえ給てかしこへたてまつらんとおほすさい五か 物かたりかきていもうとにきんをしへたるところの人のむすはんといひたるを 見ていかゝおほすらんすこしまいりより給ていにしへの人もさるへき程は へたてなうこそならはして侍けれいとうと/\しうのみもてなさせ給こそと しのひてきこえ給へはいかなるゑにかとおほすにをしまきよせて御まへにさしいれ 給へるをうつふして御らんする御くしの打なひきてこほれ出たるかたそははかりほのかに 見たてまつり給ふかあかすめてたうすこし物へたてたる人ゝ思きこえましかはと おほすにしのひかたくて     「わか草のねみむ物とはおもはねとむすほゝれたる (45ウ) こゝちこそすれ」御まへなりつる人々は此宮をはことにはちきこえて物のうしろに かくれたりことしもこそあれうたてあやしとおほせは物ものたまはすことはりにて うらなく物をといひたるひめ君もされてにくゝおほさるむらさきのうへの とりわきて此二ところをはならはしきこえ給しかはあまたの御中にへたてなく 思かはしきこえ給へり世になくかしつききこえ給てさふらふ人々もかたほに すこしあかぬところあるははしたなけ也やむ事なき人の御むすめなともいとおほ かり御心のうつろひやすきはめつらしき人々にはかなくかたらひつきなとし給つゝ かのわたりをおほしわするゝおりなき物からをとつれたまはて日ころへぬ待 きこえ給ところはたえまとをきこゝちしてなをかうなめりと心ほそうなかめ (46オ) 給ふに中納言おはしたりなまやましけにし給ふと聞て御とふらひなりけりいと こゝちまとふはかりの御なやみにもあらねとことつけてたいめんしたまはす おとろきなからはるけき程をまいりきつるをなをかのなやみ給ふらん御 あたりちかくとせちにおほつかなかりきこえ給へは打とけてすまい給へる かたのみすのまへにいれたてまつるいとかたはらいたきわさとくるし かり給へとけにくゝはあらて御くしもたけ御いらへなときこえ給ふ宮 の御心もゆかておはしすきにしありさまなとかたりきこえ給てのとかにお ほせ心いられしてなうらみきこえ給そなとをしへきこえ給へはこゝには ともかくもきこえたまはさんめりなき人のいさめはかゝる事にこそと見侍 (46ウ) はかりなんいとおしかりけるとてなき給ふ気しき也いと心くるしう我さへはつかし きこゝ地して世中はとてもかくてもひとつさまにてすくす事かたくなん侍を いかなる事をも御らんししらぬ御心ともにはひとへにうらめしなとおほす事もあ らむをしゐておほしのとめようしろめたうはよにあらしと思侍なと人のうへを さへあつかうもかつはあやしうおほゆよる/\はましていとくるしけにし給けれはうと き人の御けはひちかきも中の宮のくるしけにおほしたれはなをれいのあなた にと人々聞ゆれとましてかくわつらひ給程のおほつかなさを思のまゝにまいり きていたしはなち給ふれはいとわりなくなんかゝるおりの御あつかひも誰かははか/\ しうつかうまつるなと弁のおもとにかたらひ給てみすほうともはしむへき事の (47オ) たまういと見くるしくことさらにもいとはしき身をと聞給へと思くまなくのたま はんもうたてあれはさすかになからへよと思給へる心はへもあはれ也又の朝にすこしも よろしくおほさるや昨日はかりにてたにきこえさせんとあれは日ころふれはにや けふはいとくるしうなんさらはこなたにといひいたし給へりいとあはれにいかに物し 給ふへきにかあらんありしよりはなつかしき御気しきなるもむねつとふておほゆれは ちかうよりてよろつの事をきこえ給くるしうてえきこえすすこしためらはん 程にていとかすかにあはれなるけはひをかきりなう心くるしうてなけきゐ 給へりさすかにつれ/\とかくておはしかたけれはいとうしろめたけれはかへり給うかゝる 御すまゐはなをくるしかりけりところさり給に事よせてさるへきところに (47ウ) うつろはしたてまつらんなときこえをきてあさりにも御いのり心に入へ くのたまひしらせて出たまひぬ此君の御ともなる人のいつしかとこゝなる わかき人をかたらひよりたるありけりをのかしゝの物語にかの宮の御しのひ ありきせいせられ給て内にのみこもりおはします年右のおほい殿の ひめ君をあはせたてまつり給ふへかなる女かたは年ころの御ほいなれはお ほしとゝこほる事なくて年の内にありぬへか也宮はしふ/\におほしてうちわ たりにもたゝすきかましき事に御心をいれてみかときさきの御いましめに しつまり給ふへうもあらさめりわかとのこそなをあやしう人ににたまはすあまり まめにおはしまして人にはもてなやまれ給へこゝにかくわたり給のみなん目も (48オ) あやにおほろけならぬ事と人申なとかたりけるをさこそいひつれなと人々 の中にてかたるを聞給ふにいとゝむねふたかりていまはかきりにこそあなれや む事なきかたにさたまりたまはぬ程のなをさりの御すまゐにかうまておほし けんをさすかに中納言なとのおもはんところをおほしてことの葉のかきりふかきなり けりと思なし給にともかくも人の御つらさは思しられすいとゝ身のをきところ なきこゝ地してしほれふし給へりよはき御こゝちはいとゝ世に立とまるへうもお ほえすはつかしけなる人々にはあらねと思ふらんところくるしけれはきかぬやう にてね給へるをひめ宮物おもふ時のわさときゝしうたゝねの御さまのいとらうたけ にてかなひを枕にてね給へるに御くしのたまりたる程なとありかたううつくしけ (48ウ) なるを見やりつゝおやのいさめしことの葉も返々思出られ給てかなしけれは つみふかうなるそこにはよもしつみたまはしいつくにも/\おはすらんかたにむかへ 給てよかういましう物おもふ身ともを打すて給て夢にたに見えたまはぬよと 思つゝけ給夕暮の空の気しきいとすこう時雨て木のした吹はらふ風の音 なとにたとへむかたなくきしかた行さき思つゝけられてそひふし給へるさま あてにかきりなく見え給しろき御そにかみはけつる事もしたまはて程へぬれと まよふすちなく打やられて日ころにすこしあをみ給へるしもなまめかしさまさりて なかめいたし給へるま見ひたいつきの程も見しらん人に見せまほしひるねの君 風のいとあらきにおとろかされておきあかり給へり山ふきうす色なと花やか (49オ) なる色あはひに御かほはことさらにそめにほはしたらむやうにいとおかしう花々として いさゝか物思ふへきさまもしたまへらすこ宮の夢に見え給へるいと物おほしたるけしき にて此わたりにこそほのめき給へれとかたり給へはいとゝしうかなしさそひてうせ給て 後いかて夢にも見たてまつらんと思ふをさらにこそ見たてまつらねとて二ところなから いみしうなき給ふ此ころ明暮思出たてまつれはほのめきもやおはすらんいかてお はすらんところにたつねまいらんつみふかけなる身ともにてと後の世をさへ思やり給 人の国にありけんかうのけふりそいとえまほしうおほさるゝいとくらうなる程に宮より 御つかひありおりはすこし物おもひなくさみぬへし御かたはとみにも見たまはすなを 心うつくしうおいらかなるさまにきこえ給へかうてはかなうもなり侍なはこれより (49ウ) 名残なきかたにたにもてなし聞ゆる人もや出こんとうしろめたきをまれにも此人 の思ひ出きこえたまはんにさやうなるあるましき心つかう人はえあらしとおもへはつらき なからなんたのまれはへるときこえ給へはをくらさむとおほしけるこそいみしう侍れとて いよ/\かほひき入給かきりあれはかた時もとまらしと思しかとなからふるわさなりけり と思侍そやあすしらぬ世のさすかになけかしきもたかためおしきいのちにかはとておほ となふらまいらせて見給ふれいのこまやかにかきたまひて     「なかむるはおなし雲ゐをいかなれはおほつかなさを そふる時雨そ」かく袖ひつるなといふ事もやありけんみゝなれにたるなをあらし事と 見るにつけてもうらめしさまさり給さはかり世にありかたき御ありさまかたちを (50オ) いとゝいかて人にめてられんとこのましくえんにもてなし給へれはわかき人の 心よせたてまつりたまはんことはり也程ふるにつけても恋しうさはかりところ せきまて契りをき給しをさりともいとかくてはやましと思なをす心そつねに そひける御返こよひまいりなんと聞ゆれはこれかれそゝのかし聞ゆれは一ことなん     「あられふるみ山のさとの朝ゆふになかむる空も かきくらしつゝ」かくいふは神な月つこもりなりけり月もへたゝりぬる よと宮しつ心なくおほされてこよひ/\とおほしつゝさはりおほみなる程に 五せちなととく出きたる年にてうちわたりいまめかしくまきれかちにてわさ ともなけれとすくい給程にあさましう待とをなりはかなう人を見給につけ (50ウ) てもさるは御心にはなるゝおりなし右のおほひ殿のわたりの事大宮もなをさる のとやかなる御うしろみをまうけ給てそのほかにたつねまほしうおほさるゝ人あらは まいらせてをも/\しくもてなし給へときこえ給へとしはしさ思給ふるやうなん なときこえすまゐ給てまことにつらきめはいかてか見せんなとおほす御心を しりたまはねは月日にそへて物をのみおほす中納言も見し程よりはかろひたる 御心かなさりともと思きこえけるもいとおしく心からおほえつゝおさ/\まいりたまはす 山里にはいかに/\とふらひきこえ給此月となりてはすこしよろしうおはすときゝ 給けるにおほやけわたくし物さはかしきころにて五六日も人もたてまつれたま はぬにいかならんと打おとろかれ給てわりなき事のしけさを打すてゝまかて (51オ) 給ふすほうはをこたりはて給まてとのたまひをきけるをよろしくなりにけりとてあ さりをもかへし給けれはいと人すくなにてれいの老人出きて御ありさま聞ゆそこ はかとなくいたきところもなくおとろ/\しからぬ御なやみに物をなんさらにきこし めさぬもとより人ににたまはすあえかにおはしますうちに此宮の御事出きにし後いとゝ 物おほしたるさまにてはかなき御くた物たに御らんし入たまはさりしつもりにや あさましくよはくなり給てさらにたのむへくも見えたまはす世に心うく侍り ける身のいのちなかさにてかゝる事を見たてまつれはまついかてさきたちきこえなんと 思いり侍といひもやらすなくさまことはり也心うくなとかくともつけたまはさりける 院にも内にもあさましう事しけきころにて日ころもえきこえさりつるおほつかなさ (51ウ) とてありしかたにいり給ふ御まくらかみちかうて物きこえ給へと御こゑもなきやう にてえいらへたまはすかくをもくなり給まて誰も/\つけたまはさりつるかつらう思ふに かひなき事と恨てれいのあさり大かた世にしるしありと聞ゆる人のかきりあま たさうし給みすほうと経あくる日よりはしめさせたまはんとてとの人あまた まいりつとひかみしもの人立さはきたれは心ほそさのこりなくたのもしけ也暮ぬれ はれいのあなたにときこえて御ゆつけなとまいらんとすれとちかくてたに見たて まつらんとてみなみのひさしはそうのさなれはひんかしおもてのいますこしちかき かたに屏風なとたてさせていりゐ給中の宮くるしとおほしたれと此御中をなをもて はなれたまはぬなりけりとみな思てうとくもえもてなしへたてたてまつらすそやより (52オ) はしめてほけ経をふたんによませ給こゑたうときかきり十二人していとたう とし火はこなたのみなみのまにともしてうちはくらきにきちやうをひきあけてす こしすへり入て見たてまつり給へは老人とも二三人そさふらふ中の宮はふとかくれ たまひぬれいはいと人すくなに心ほそくてふし給へるをなとか御こゑをたにきかせた まはぬとて御手をとらへておとろかしきこえ給へはこゝちにはおもほえなから物いふか いとくるしうてなん日ころ音つれたまはさりつれはおほつかなくてすき侍りぬへき にやとくちおしくこそ侍つれといきのしたにのたまふかくまたれたてまつる程まて まいりこさりける事とてさくりもよゝとなき給御くしなとすこしあつくそおはし けるなにのつみなる御こゝちにか人のなけきおふこそかくはあんなれと御みゝにさし (52ウ) あてゝ物をおほくきこえ給へはうるさうもはつかしうもおほえてかほふたき給へり いとゝなよ/\とあえかにてふし給へるをむなしう見なしていかなるこゝちせんとむねも ひしけておほゆ日ころ見たてまつり給へらん御こゝ地もやすからすおほされつらん こよひたに心やすく打やすませ給へとのゐ人さふらふへしときこえ給へはうしろめ たけれとさるやうこそはとおほしてすこししそき給へりひたおもてにはあらねとはひより つゝ見たてまつり給へはいとくるしうはつかしけれとかゝるへき契りこそはありけめとおほ してこよなうのとかにうしろやすき御心をかのかたつかたの人に見くらへたてまつり給へはあは れとも思しられにたりむなしうなりなん後の思ひ出にも心こはく思くまなからしとつゝみ 給てはしたなくもえをしはなちたまはす夜もすから人をそゝのかして御ゆなとまい (53オ) らせたてまつり給へと露はかりまいる気しきもなしいみしのわさやいかにしてはかけとゝむ へきといはんかたなく思ゐ給へるふたん経の暁かたのゐかはりたるこゑのいとたうときに あさりもよゐにさふらひてねふりたる打おとろきてたらによむおいかれにたれといとくう つきてたのもしう聞ゆいかゝこよひはおはしましつらんなと聞ゆるついてにこ宮の御事なときこ え出てはなしは/\打かみていかなるところにおはしますらんさりともすゝしきかたにそ思やり たてまつるをさいつころ夢になん見えおはしましゝそくの御かたちにて世中をふかういとひ はなれしかは心とまる事なかりしをいさゝか打思しことにみたれてなんたゝしはしねかひの ところをへたゝれるをなんいとくやしきすゝむるわさせよとさたかにおほせられしを たちまちにつかうまつるへき事のおほえ侍らねはたへたるにしたかひてをこなひし侍法師 (53ウ) はら五六人してなにかしの念仏なんつかうまつらせ侍まては思給へたる事侍て常不 軽をなんつかせ侍るなと申に君もいみしうなき給かの世にさへさまたけ聞らんつみの程を くるしきこゝちにもいとゝきえいりぬはかりおほえ給いかてかのまたさたまりたまはさらん さきにまうてゝおなしところにもときゝふし給へりあさりは事すくなにてたちぬこの さうふきやうそのわたりのさと/\京まてありきけるを暁の嵐にわひてあさりの さふらふあたりをたつねてちうもんのもとにゐていとたうとくつくえかうのすゑつ かたの心はへいとあはれ也まらうともこなたにすゝみたる御心にてあはれしのれたま はす中の宮せちにおほつかなくておくのかたなるきちやうのうしろにより給けるけはひ を聞給てあさやかになをり給て不軽のこゑはいかゝきかせ給つらんをも/\しくみち (54オ) にはをこなはぬ事なれとたうとくこそ侍けれとて     「霜さゆるみきはの千鳥うちわひてなくねかなしき 朝ほらけかな」こと葉のやうにきこえ給つれなき人の御けはひにもかよひて おもひよそへらるれといらへにくゝて弁してそきこえ給     「あか月の霜うちはらひなく千鳥物おもふ人の 心をやしる」につかはしからぬ御かはりなれとゆへなからすきこえなすかやう のはかなし事もつゝましけなる物からなつかしうかひあるさまにとりなし のたまう物をいまはとてわかれなはいかなるこゝちせんと思まとひ給 宮の夢に見え給けんさまおほしあはするにかう心くるしき御ありさまともを (54ウ) あまかけりてもいかに見給ふらんとをしはかられておはしましゝ御寺にもみす 経をせさせ給ところ/\に御いのりのつかひいたしたてさせ給おほやけにもわたくし にも御いとまのよし申給てまつりはらへよろつにいたらぬところなくし給へと物の つみめきたる御やまひにもあらさりけれはなにのしるしも見えすみつからもたい らかにあらんとも仏をもねんしたまはゝこそあらめなをかゝるついてにいかてうせなん 此君のかくそひゐてのこりなくなりぬるをいまはもてはなれなんかたなしさりとて かうをろかならす見ゆめる心はへの見をとりして我も人も見らんか心やすからすうかるへき事 もしいのちしゐてとまらはやまひに事つけてかたちをもかへてんさてのみこそなかき心をも かたみに見はつへきわさなれと思しみてとあるにてもかゝるにてもいかて此思ことしてんと (55オ) おほすをさまてさかしき事はえ打出たまはて中の宮にこゝちのいよ/\たのもしけなくおほ ゆるをいむ事なんいとしるしありていのちのふる事と聞しをさやうにあさりにのたまへときこえ 給へはみななきさはきていとあるましき御事也かくはかりおほしまとふめる中納言殿も いかゝあへなきやうに思きこえたまはんとにけなき事に思てたのもし人にも申つかねは くちおしうおほすかくこもりゐ給へれは聞つきつゝ御とふらひにふりはへ物し給人もあり をろかにおほされぬ事と見たてまつれはとの人したしきけいしなとはをの/\よろつの御 いのりをせさせなけき聞ゆとよのあかりはけふそかしと京思やり給風いたうふきて 雪のふるさまあはたゝしうあれまとふ都にはいとかうしもあらしかしと人やりならす 心ほそうてうとくてやみぬへきにやと思ふ契りはつらけれとうらむへうもあらすなつかしう (55ウ) らうたけなる御もてなしをたゝしはしにてもれいになして思つる事ともかたらはゝやと思つゝけて なかめたまうひかりもなくてくれはてぬ     「かきくもり日かけも見えぬおく山にこゝろをくらす ころにもあるかな」たゝかくておはするをたのみにみな人思きこえたりれいのちか きかたにゐ給へるにみきちやうなとを風のあらはに吹なせは中の宮おくに 入給見くるしけなる人々もかゝやきかくれぬる程にいとちかうよりて いかゝおほさるゝこゝちに思のこす事なくねんし聞ゆるかひなく御こゑをたに きかすなりにたれはいとこそわひしけれをくらかしたまはゝいみしうつらからむと なく/\きこえ給物おほえすなりにたるさまなれとかほはいとよくかくし給へり (56オ) よろしきひまあらはきこえまほしき事も侍れとたゝきえ行やうに のみなりゆけはくちおしきわさにこそといとあはれと思給へる気しきなるに いよ/\せきとめかたくてゆゝしうかく心ほそけに思ふとは見えしとつゝみ給へと こゑもおしますいかなる契りにてかきりなく思きこえなからつらき事おほくて 別たてまつるへきにかすこしうきさまをたに見せたまはゝなん思さます ふしにもせんとまもれといよ/\あはれけにあたらしくおかしき御ありさまのみ見ゆ かいななともいとほそうなりて影のやうによはけなる物から色あゐもかはらすしろ ううつくしけになよ/\としてしろき御そとものなよひかなるにあはれをををしやりて 中にみもなきひゝなをふせたらむこゝちして御くしはいとこちたうもあらぬ程に打 (56ウ) やられたる枕よりおちたるきはのつや/\とめてたうおかしけなるもいかになり給 なんとするそとあるへき物にもあらさめりと見るかおしき事たくひなしこゝらひさし うなやみてひきもつくろはぬ気はひの心とけすはつかしけにかきりなうもてなしさまよふ 人にもおほうまさりてこまかに見るまゝに玉しゐもしつまらんかたなしつゐに打すて給ては 世にしはしもとまるへきにもあらすいのちもしかきりありてとまるへうともふかき山に さすらへなんとすたゝいま心くるしうてとまりたまはん御事をなん思きゆるといらへさせたて まつらむとてかの御事をかけ給へはかほかくし給御袖をすこしひきなをしてかくはかなかりける 物を思くまなきやうにおほされたりつるもかひなけれは此とまりたまはん人をおなし事と 思きこえ給へとほのめかしきこえしにたかへたまはさらましかはうしろやすからましと是のみ (57オ) なんうらめしきふしにてとまりぬへくおほえ侍とのたまへはかくいみしう物おもふへき身 にやありけんいかにも/\ことさまに此世を思かゝつらふかたの侍らさりつれは御おもむけに したかひきこえすなりにしいまなん心くるしうもおほゆるされともうしろめたくな思き こえ給そなとこしらへていとくるしけにし給へはすほうのあさりともめしいれさせさま/\の けんあるかきりしてかちまいらせ給我も仏をねんせさせ給事かきりなし世中を ことさらにいとひはなれねとすゝめ給仏なとのいとかくいみしき物はおもはせ給にやあらむ 見るまゝに物のかれゆくやうにてきえはて給ぬるはいみしきわさかなひきとゝむへき かたなくあしすりもしつへく人のかたくなしと見む事もおほえすかきりと見たてまつり 給て中の宮のをくれしと思まとひ給へるさまもことはり也あるにもあらす見え給を (57ウ) れいのさかしき女房いまはいとゆゝしき事とひきさけたてまつる中納言の君は さりともいとかゝる事あらし夢かとおほえて御となふらちかうかゝけて見たてまつり 給にかくし給ふかほもたゝね給へるやうにてかはり給へるところもなくうつくしけにて 打ふし給へるをかくなからむしのからのやうにてもみるわさならましかはと思まとはるいまは の事ともするに御くしをかきやるにさと打にほひたるたゝありしなからのにほひになつかしう かうはしきもありかたう何事にて此人をすこしもなのめなりしと思さまさむまことに世中 を思すてはつるしるへならはおそろしけにうき事のかなしさもさめぬへきふしをたに見つけ させ給へと仏をねんし給へといとゝ思のとめんかたなくのみあれはいふにかひなくてひたふるに けふりにたになしはてゝむとおほゝしてとかくれいのさほうともするそあさましかりける (58オ) 空をあゆむやうにたゝよひつゝかきりのありさまさへはかなけにてけふりも おほくむすほゝれたまはすなりぬるもあへなしとあきれてかへりたまひぬ御いみに こもれる人数おほくて心ほそさはすこしまきれぬるへけれと中の宮は人の見思ふ らむ事もはつかしき身の心うさを思しつみ給て又なき人に見え給宮よりも 御とふらひいとしけくたてまつれ給おもはすにつらしと思きこえ給へりし気しきもお ほしなをしてやみぬるをおほすにいと憂人の御ゆかり也中納言かくよの心うくおほ ゆるついてにほいとけむとおほさるれと三条の宮のおほさん事にはゝかり此 君の御事の心くるしさとに思みたれてかのゝたまひしやうにてかたみにも見るへかり ける物をしたの心は身をわけ給へりともうつろふへくはおほえさりしをかう物おもはせたてまつるよりは (58ウ) たゝ打かたらひてつきせぬなくさめに見たてまつりかよはまし物をなとおほすかり そめに京にも出たまはすかきたえなくさむかたなくてこもりおはするをよ人も をろかならす思給へる事と見聞て内よりはしめたてまつりて御とふらひおほかり はかなくて日ころはすきゆく七日/\の事もいとたうとくせさせ給つゝをろかならす けうし給へとかきりあれは御その色のかはらぬをかの御かたの心よせわきたりし人の いとくろうきかへたるをほの見たまうも     「くれなゐにおつるなみたもかひなきはかたみの色は そめぬなりけり」ゆるし色のこほりとけぬかと見ゆるをいとゝぬらしそへつゝなかめ給 さまいとなまめかしうきよけ也人々のそきつゝ見たてまつりていふかひなき御事をは (59オ) さる物にて此殿のかくならひたてまつりていまはとよそに思きこえむこそあたら しうくちおしけれ思のほかなる御すくせにもおはしけるかなかくふかき御心の程をかた/\に そむかせ給へるよとなきあへり此御かたにはむかしの御かたみにいまは何事もきこえうけたまは らむとなん思給ふるうと/\しくおほしへたつなときこえ給へはよろつの事うき身なりけり と物のみつゝましくてまたたいめんして物なときこえたまはす此君はけさやかなるかたに いますこしこめきけたかくおはする物からなつかしうにほひある心さまそをとり給へり けるとことにふれておほゆ雪のかきくらしふる日ひねもすになかめくらしてよの人 のすさましき事にいふなるしはすの月夜のくもりなくさし出たるをすたれまきあけて 見給へはむかひの寺のかねのこゑ枕をそはたてゝけふも暮ぬとかすかなるひゝきをきゝて (59ウ)     「をくれしと空ゆく月をしたふかなつゐにすむへき 此世ならねは」風のいとはけしけれはしとみおろさせ給によもの山のかゝみとみゆる汀の こほり月影にいとおもしろし京の家のかきりなくとみかくもえかうはあらぬはやとお ほゆわつかにいき出て物したまはましかはもろともにきこえましと思つゝくるそむねより あまるこゝ地する     「恋わひてしぬるくすりのゆかしきに雪の山にや 跡をけなまし」なかはなるけをしへむおにもかな事つけて身もなけんとおほすそ心 きたなきひしり心なりける人々ちかうよひ出給て物語なとせさせ給けはひなとのいとあらま ほしうのとやかに心ふかきを見たてまつる人々わかきは心にしめてめてたしと思たてまつる老たるはたゝくち (60オ) おしういみしき事をいとゝおもふ御こゝちのをもくならせ給し事もたゝ此宮の御事をおもはすに 見たてまつり給て人わらへにいみしとおほすめりしをさすかにかの御かたにはかくと思ふとしられたて まつらしとたゝ御心一に世をうらみ給ふめりし程にはかなき御くた物をもきこしめしいれすたゝ よはりになんよはらせ給めりしうはへにはなにはかりこと/\しう物ふかけにももてなさせたまはて したの御心のかきりなく何事もおほすめりしにこ宮の御いましめにさへたかひぬる事とあいなう人の 御うへをおほしなやみそめしなりときこえており/\にのたまひし事なとかたり出つゝ誰も/\なきまとふ 事つきせす我心からあちきなき事をおもはせたてまつりけん事ととりかへさまほしくなへての 世もつらきにねんすをいとゝあはれにし給てまとろむ程なくあかし給にまた夜ふかき程 の雪のけはひいとさむけなるに人々こゑあまたして馬の音きこゆなに人かはかゝる (60ウ) さ夜中に雪をわくへきとたいとこたちもおとろきおもへるに宮のかりの御そに いたうやつれてぬれ/\いり給へるなりけり打たゝき給さまさなゝりと聞給て中納 言はかくろへたるかたにいり給ふてしのひておはす御いみは日数のこりおほかりけれと 心もとなくおほしわひて夜一夜雪にまとはされておはしましける日ころのつらさも まきれぬへき程なれとたいめんし給ふへきこゝ地もせすおほしなけきたるさまのはつかしか りしをやかて見なをされたまはすなりにしもいまより後の御心あらたまらんはかひなかるへく 思しめて物し給へは誰も/\いみしうことはりをきこえしらせつゝ物こしにてそ日ころのをこ たりつきせすのたまうをつく/\と聞ゐ給へり是もいとあるかなきかにてをくれ給ふましき にやと聞ゆる御けはひの心くるしさをうしろめたういみしと宮もおほしたりけふは御身をすてゝ (61オ) とまりたまひぬ物こしならてといたうわひ給へといますこし物おほゆる程まて侍らはとのみ きこえ給てつれなきを中納言はけしき聞給てさるへき人めし出て御ありさまにたかひて 心あさきやうなる御もてなしのむかしもいまも心うかりける月ころのつみはさも思きこえ 給ぬへき事なれとにくからぬさまにこそかうかへたてまつりたまはめかやうなる事また見 しらぬ御心にてくるしうおほすらんなとしのひてさかしかり給へはいよ/\此君の御心もはつかし うてえきこえたまはすあさましう心うくおほしけりきこえをきしさまをもむけにわすれ 給ける事とをろかならすなけき暮し給へるよのけしきいとゝけはしき風の音に人やり ならすなけきふし給へるもさすかにてれいの物へたてゝきこえ給千ゝのやしろをひ きかけて行さきなかき事を契りきこえ給もいかてかくくちなれ給けんと心う (61ウ) けれとよそにてつれなき程のうとましさよりはあはれに人の心もたをやきぬへき御 さまを一かたにもえうとみはつましかりけりとたゝつく/\ときゝたまひて     「きしかたをおもひいつるもはかなきをゆくすゑかけて なにたのむらん」ほのかにのたまう中々いふせう心もとなし     「ゆくすゑをみしかき物とおもひなは目のまへにたに そむかさらなん」何事もいとかう見る程なき世をつみふかくなおほしないそとよろつ にこしらへ給へとこゝちもなやましくなんとて入給にけり人の見るらんもいと人わろくて なけきあかし給うらみんもことはりなる程なれとあまり人にくゝつらき涙のおつれ はましていかに思つらんとさま/\あはれにおほししらる中納言のあるしかたにすみ (62オ) なれて人々やすらかにかよひつかひ人もあまたして物まいらせなとし給ふを あはれにもおかしうも御らんすいといたうやせあをみほれ/\しきまて物を思たれは 心くるしと見給てまめやかにとふらひ給ふありしさまなとかひなき事なれと此宮 にこそはきこえめとおもへと打いてんにつけてもいと心よはくかたくなしく見えたてま つらんにはゝかりて事すくな也ねをのみなきて日数へにけれはかほかはりしたるも見 くるしくはあらていよ/\物きよけになまめいたるを女ならはかならす心うつりなんとをの かけしからぬ御心ならひにおほしよるもなまうしろめたかりけれはいかて人のそしり恨をも はふきて京にうつろはしてんとおほすかくつれなき物から打わたりにもきこしめして いとあしかるへきにおほしわひてけふはかへらせたまひぬをろかならすことの葉をつくし給へと (62ウ) つれなきはくるしき物をと一ふしをおほししらせまほしくて心とけすなりぬ年の暮かたには かゝらぬところたに空の気しきれいにはにぬをあれぬ日もなくふりつむ雪に打なかめつゝ 明し暮し給こゝちつきせす夢のやう也御わさもいかめしうせさせ給宮よりもみす経 なとこちたきまてとふらひきこえ給かくてのみやはあたらしき年さへなけきすくさん こゝかしこにもおほつかなくてとち給へる事をきこえ給へはいまはとてかへりたまはんこゝちも たとへんかたなしかくおはしならひて人しけかりつる名残なくならんを思わふる人々 いみしかりしおりのさしあたりてかなしかりしさはきよりも打しつまりていみしうおほゆ 時々おりふしおかしやかなる程にきこえかはし給し年ころよりもかくのとやかにてすくし 給へる日ころの御ありさまけはひのなつかしうなけきふかうはかなき事にもまめなるかたにも (63オ) おもひやりおほかる御心はへをいまはかきりに見たてまつりさしつる事とおほゝれ あへりかの宮よりはなをかうまいりくる事もいとかたきを思わひてちかうわた いたてまつるへき事をなんたはかり出たるときこえ給へりきさいの宮きこし めしつけて中納言もかくをろかならす思ほれてゐたなるはけにをしなへて おもひかたうこそは誰もおほさるらめ心くるしかり給て二条院のにしのたいに わたい給てとき/\もかよひたまうへくしのひてきこえたまひけれは女一の 宮の御かたにことよせておほしなるにやとおほしなからおほつかな かるましきはうれしくてのたまうなりけりさなゝりと中納言も きゝ給て三条の宮もつくりはてゝわたいたてまつらん事を思し (63ウ) 物をかの御かはりになすらへても見るへかりけるをなとひきかへし こゝろほそし宮のおほしよるめりしすちはいとにけない事に思ひ はなれて大かたの御うしろみはわれならて又たれかはと おほすとや ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:Japanese Rare Book Collection (Library of Congress) LC Control No.2008427768 翻字担当者:阿部友敬、菅野早月、荻野仁賀、大石裕子、斎藤達哉、畠山大二郎 更新履歴: 2012年12月26日公開 2014年1月7日更新 2014年7月30日更新 ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2014年1月7日修正) 丁・行 誤 → 正 (5オ)3 すへる → すくる (8オ)7 いられける → いられしける (10オ)5 いひほめるに → いひ出めるに (18オ)7 給らん → 給覧 (32ウ)1 なりもてゆくをのかしらは → なりもてゆくをのかしゝは (45オ)9 ね見む → ねみむ (54ウ)6 もてはなれん → もてはなれなん (58ウ)9 さまの → さま (61ウ)7 いとひとわろくて → いと人わろくて ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2014年7月30日修正) 丁・行 誤 → 正 (3ウ)7 程/\ → 程々