米国議会図書館蔵『源氏物語』 宿木 ---------------------------------------------------------------------------------- 記号の説明 1.くの字点は/\で表す。 2.和歌は「」で括る。 3.散らし書き和歌の末尾に#を付ける。 4.判読できない文字は■で表す。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- やとりき (1オ) そのころ藤つほと聞ゆるはこ左大臣殿の女御になんおはしけるまた春宮と きこえさせし時人よりさきにまいり給にしかはむつましくあはれなるかたの御 思はことに物し給ふめれとそのしるしと見ゆるふしもなくて年へ給に中宮には 宮たちさへあまたこゝらおとなひ給めるにさやうのこともすくなくてたゝ女宮一 ところをそもちたてまつり給へりけるわかいとくちおしく人にをされたてまつりぬるす くせなけかしくおほゆるかはりに此宮をたにいかて行すゑの心もなくさむ はかりにて見たてまつらんとかしつききこえ給事をろかならす御かたちも いとおかしくおはすれはみかともらうたき物に思きこえさせ給へり女一の 宮を世にたくひなき物にかしつききこえさせ給に大かたの世のおほえこそ (1ウ) をよふへうもあらねうち/\の御ありさまはおさ/\をとらすちゝおとゝの 御いきほひいかめしかりし名残いたくおとろへねはことに心もとなき事なとなく てさふらふ人々のなりすかたよりはしめたゆみなく時々につけつゝとゝのへこのみ ていまめかしくゆへ/\しきさまにもてなし給へり十四になり給とし御もきせさせ たてまつりたまはんとて春より打はしめてこと事なくおほしいそきて何事 もなへてならぬさまにおほしまうくいにしへよりつたはりたりけるたから物とも 此おりにこそはとさかし出つゝいみしくいとなみ給に女御夏ころ物の気にわつ らひ給ていとはかなくうせたまひぬいふかひなくくちおしき事を内にもおほし なけく心はへなさけ/\しくなつかしきところおはしつる御かたなれは殿上人ともゝ (2オ) こよなくさう/\しかるへきわさかなとおしみ聞ゆ大かたさるましききは の女官なとまてしのひきこえぬはなし宮はましてわかき御こゝちに 心ほそくかなしくおほしいりたるをきこしめして心くるしくあはれにおほし めさるれは御四十九日すくるまゝにしのひてまいらせたてまつり給へり日々に わたらせ給つゝ見たてまつらせ給くろき御そにやつれておはするさまいとゝ らうたけにてあてなる気しきまさり給へり心さまもいとよくおとなひ給 てはゝ女御よりもいますこししつやかにおもりかなるところはまさり給へるをう しろやすくは見たてまつらせ給へとまことには御はゝかたにてもうしろ見と たのませ給ふへきをちなとやうのはか/\しき人もなしわつかに大蔵卿すりのかみ (2ウ) なといふは女御にもことはらなりけることに世のおほえをもりかにもあらすやむ事なからぬ 人々をたのもし人にておはせんに女は心くるしき事おほかりぬへきにこそいとおしけれなと 御心一なるやうにおほしあつかうもやすからさりけり御まへの菊うつろひはてゝさかり なるころ空のけしきのあはれに打しくるゝにもまつ此御かたにわたらせ給て むかしの事なときこえさせ給に御いらへなともおほとかなる物からいはけなからす打き こえさせ給をうつくしく思きこえさせ給かやうなる御さまを見しりぬへからん 人のもてはやしきこえむもなとかはあらさらん朱雀院のひめ宮を六条院に ゆつりきこえ給しおりのさためともなとおほし出るにしはしはいてやあかすもあるかな さらてもおはしなましと聞ゆる事ともありしかと源中納言の人よりことなるあり (3オ) さまにてかくよろつをうしろみたてまつるにこそそのかみの御おほえおとろへすや む事なきさまにてはなからへたまはめれさらすは御心よりほかなる事ともゝ出きてをのつから 人にかろめられ給事もやあらましなとおほしつゝけてともかくも御らんする世にや思さた めましとおほしよるにはやかてそのついてのまゝに此中納言よりほかによろしかるへき人また なかりけり宮たちの御かたはらにさしならへたらんに何事もめさましくあらしをもとより思ふ 人もたりとて聞にくき事打ますましくはたあめるをつゐにさやうの事なくてしもえあら しさらぬさきにさもやほのめかしてましなとおり/\おほしめしけり御こなとうたせ給暮行 まゝに時雨おかしき程にて花の色もゆふはへしたるを御らんして人めしてたゝいま殿上 にはたれ/\かととはせ給に中つかさのみこかんつけのみこ中納言源のあそんさふらふと (3ウ) そうす中納言のあそんこなたへとおほせ事ありてまいり給へりけにかくとりわきてめし 出るもかひありてとをくよりかほれるにほひよりはしめ人にことなるさまし給へりけふの時雨 つねよりことにのとかなるをあそひなともすさましきかたにていとつれ/\なるを いたつらに日ををくるたはふれにても是なんよかるへきとてこはんめし 出て御碁のかたきにめしよせいつもかやうに気ちかくならしまつはし給にならひに たれはさにこそはと思ふによきのり物はありぬへけれとかる/\しきはえわたすま しきをなにをかはなとのたまはする御気しきいかゝ見ゆらんいとゝ心つかひしてさふらい 給ふさてうたせ給に三はんに数まけさせたまひぬねたきわさかなとてまつけふは 此花一えたゆるすとのたまはすれは御いらへきこえさせておりておもしろき (4オ) えたをおりてまいりたまへり     「よのつねのかきねににほふ花ならはこゝろのまゝに おりて見ましを」とそうし給へるようゐあさからすみゆ     「霜にあへすかれにしそのゝ菊なれとのこりの色は あせすもあるかな」とのたまはすかやうにおり/\ほのめかさせ給御気しきを人つて ならすうけたまはりなかられいの心のくせなれはいそかしくしもおほえすいてやほい にもあらすさま/\いとおしき人々の御事ともをよく聞すくしつゝ年へぬるをいま さらにひしりよの物の世にかへりいてんこゝちすへき事と思ふもかつはあやしや ことさらに心をつくす人たにこそあなれとは思なからきさきはらにおはせはしもと (4ウ) おほゆる心のうちそあまりおほけなかりけるかゝる事を右のおほひ殿ほの聞給て 六の君はさりとも此君にこそはしふ/\なりともまめやかに恨よらはつゐにはえいなひはて しとおほしつるを思のほかの事出きぬへかなりとねたくおほされけれは兵部卿宮はた わさとにはあらねとおり/\につけつゝおかしきさまにきこえ給ふ事たえさりけれはさはれ なをさりのすきにはありともさるへきにて御心とまるやうもなとかなからんみつもる ましく思さためんとてもなを/\しききはにくたらんはたいと人わろくあかぬ こゝちすへしなとおほしなりにたり女御うしろめたけなる世のすゑにてみかとたに むこもとめ給世にましてたゝ人のさかりすきんもあいなしなとそしらはしけに のたまひて中宮をもまめやかに恨申給事たひかさなれはきこしめしわつらい (5オ) ていとおしくもかくおほな/\おもひ心さして年へぬるをあやにくにのかれきこえむも なさけなきやうならんみこたちは御うしろみからこそともかくもあれうへの御世もすゑに なりゆくとのみおほしのたまうめるをたゝ人こそ一ことにさたまりぬれはまた心をわ けん事もかたけなめれそれたにかのおとゝのまめたちなからこなたかなたうらやみ なくもてなして物したまはすやはあるまして是は思をきて聞ゆる事もかなはゝ あまたもさふらはんになとかあらんなとれいならす事つゝけてあるへかしくきこえさせ 給を我御心にももとよりもてはなれてはたおほさぬ事なれはあなかちにはなとて かはあるましきさまにもきこえさせたまはんたゝいと事うるはしけなるあたりに とりこめられて心やすくならひ給へるありさまのところせからん事をなまくるしく (5ウ) おほすに物うきなれとけに此おとゝにあまりえんせられはてんもあいな からんなとやう/\おほしよはりにたるへしあたなる御心なれはかのあせちの大納言の こうはいの御かたをもなをおほしたえす花もみちにつけてものたまいわたりつゝいつれをも ゆかしくはおほしけりされとその年はかはりぬ女二の宮も御ふくはてぬれはいとゝ何事にかは はゝかりたまはんさもきこえ出はとおほしめしたる御気しきなとつけ聞ゆる人々もあるを あまりしらすかほならんもむか/\しくなめけなりとおほしをこしてほのめかしまいらせ給おり/\も あるにはしたなきやうはなとてかはあらんその程におほしさためたなりとつてにもきく みつから御気しきをもみれと心のうちにはなをあかすすき給にし人のかなしさのみわするへき 世なくおほゆれはうたてかく契りふかく物し給ける人のなとてかはさすかにうとくては (6オ) すきにけんと心えかたく思出らるくちおしきしななりともかの御あさまにすこしもおほえ たらむ人は心もとまりなんかしむかしありけんかうのけふりにつけてたにいま一たひ見たて まつる物にもかなとのみおほえてやむ事なきかたさまにいつしかなといそく心もなし右のおほい殿 にはいそきたちて八月はかりにときこえ給けり二条院のたいの御かたには聞給ふにされ はよかならす人わらへに憂事出こん物そとは思ふ/\すくしつる世そかしあたなる御心と聞 わたりしをたのもしけなく思なから目にちかくてはことにつらけなる事も見えすあはれに ふかき契りをのみし給へるをにはかにかはりたまはん程いかゝはやすきこゝ地はすへ からんたゝ人のなからいなとのやうにいとしも名残なくなとはあらすともいかにやすけ なき事おほからんなをいと憂身なめれは山すみにかへるへきなめりとおほすに (6ウ) やかて跡たえなましよりは山かつの待おもはんも人わらへなりかしと返々も宮ののたまい をきし事にしたかひて草のもとをかれにける心かるさを我なからはつかしくもつらくも 思しり給こひめ君のいとしとけなけに物はかなきさまにのみ何事もおほしのたまい しかと心のそこのつしやかなるところはこよなくおはしける中納言の君のいまに わするへき世なくなけきわたり給めれともし世におはせましかはまたかやうにおほす事は ありもやせましそれをいとふかくいかてさはあらしと思いり給てとさまかうさまにもて はなれん事をおほしてかたちをもかへてんとし給しそかしかならすさるさまにてそ おはせましいま思ふにいかにをもりかなる御心をきてならましなき御影ともゝ我 をはいかにこよなきあはつけさと見給ふらんとはつかしくかなしくおほせとなにかは (7オ) かひなき物からかゝる気しきをも見えたてまつらんとしのひかへしてきゝも いれぬさまにてすくし給宮はつねよりもあはれになつかしくおきふしかたらひ 契りつゝ此世のみならすなかき事をのみたのみきこえ給ふさるは此五月はかり よりれいならぬさまになやましくし給ふ事もありけりこちたくくるしかりなとは したまはねとつねよりも物まいる事もいとゝなくふしてのみおはすなるをまたさ やうなる人のありさまよくも見しりたまはねはたゝあつきころなれはかくおはす なめりとそおほしたるさすかにあやしとおほしとかむる事もありてもしいかなるそさる 人こそかやうにはなやむなれなとのたまふおりもあれといとはつかしくし給てさりけなく のみもてなし給へるをさしすききこえ出る人もなけれはたしかにもえしりたまはす八月に (7ウ) なりぬれはその日なとほかよりそつたへきゝ給宮はへたてんとにはあらねといひいてん程心くるしく いとおしくおほされてさものたまはぬを女君はそれさへ心うくおほえ給しのひたる事にもあらす 世中なへてしりたる事をその程なとたにのたまはぬ事といかゝうらめしからさらんかくわたり給し 後はことなる事なけれは内にまいり給てもよるとまる事はことにしたまはすこゝかしこの御夜かれ なともなかりつるをにはかに思たまはんと心くるしきまきらはしに此ころは時々御とのゐとてまいり 給なとし給つゝかねてよりならはしきこえ給をもたゝつらきかたにのみそ思をかれ給ふへき中 納言殿もいと/\おしきわさかなときこえ給花心におはする宮なれはあはれとおほすともいまめ かしきかたにかならす御心うつろひなんかし女かたもいとしたゝかなるわたりにてゆるひなくきこえ まつはしたまはゝ月ころもさもならひたまはてまつ夜おほくすくしたまはんこそあはれなるへけ (8オ) れなと思よるにつけてもあひなしや我心よなにしにゆつりきこえけんむかしの人に心をしめてし後 大かたの世を思はなれてすみはてたりしかたの心もにこりそめにしかはたゝ彼御事をのみとさま かうさまには思なからさすかに人の心ゆるされてあらん事ははしめより思しほいなかるへしとはゝか りつゝたゝいかにしてすこしもあはれとおもはれて打とけ給へらんけしきをも見むと行さきのあらまし事 のみ思つゝけしに人は心にもあらすもてなしてさすかに一かたにもえさしはなつましく思給へるなくさめに おなし身かといひなしてほいならぬかたにおもむけ給しかねたくうらめしかりしかはまつその心をたかへんと ていそきせしわさそかしなとあなかちにめゝしく物くるをしく出ありきたはかりきこえし程思出 るもいとけしからさりける心かなと返々そくやしき宮もさりともその程のありさま思ひ出給我き かんところをもすこしははゝかり給しやと思ふにいてやいまはそのおりの事なとかけてものたまひ出 (8ウ) さめりかしなをあたなるかたにすゝみうつりやすくなる人は女のためのみにもあらすたのもしけなくかる/\ しき事もありぬへきなめりかしなとにくゝ思きこえ給わかまことにあまり一かたにしみたる心ならい に人はいとこよなくもとかしく見ゆるなるへしかの人をむなしく見なし給てし後思るには みかとの御むすめをたまはんとおもほしをきつるもうれしくもあらす此君を見ましかはとお ほゆる心の月日にそへてまさるもたゝかの御ゆかりと思ふに思はなれかたきそかしはらからと いふ中にもかきりなく思かはし給へりし物をいまはとなり給にしはてにもとまるらん人をおなし 事とおもへとてよろつはおもはすなる事もなしたゝかの思をきてしさまをたかへ給へるのみなんくちお しううらめしきふしにて此世には残るへきとのたまひし物をあまかけりてもかやうなるにつけ てはいとゝつらしとや見給ふらんなとつく/\と人やりならすひとりねし給夜な/\ははかなき風の (9オ) 音にも目のみさめつゝきしかた行さき人のうへあちきなき世を思めくらし給なけのすまゐに物を いひふれけちかくつかひならし給人々の中にはをのつからにくからすおほさるゝもありぬへけれとまこ とには心とまるもなきこそさはやかなれさるはかのきんたちの程にをとるましききはの人々 も時世にしたひつゝおとろへて心ほそけなるすまゐなとをたつねとりつゝあらせ給なといとおほかれと いまはと世をのかれそむきはなれなん時此人こそととりたてゝ心とまるほたしになるはかりなる 事はなくてすくしてんと思ふ心つかひふかかりしをいてさもわろく我心なからねちけても あるかななとつねよりもやかてまとろますあかし給へるあした霧のまかきより花の色々おも しろく見えわたる中にあさかほのはかなけにてましりたるをなをことにめとまるこゝちし給あく るまさきてとかつねなき世にもなすらふるも心くるしきなめりかしかうしもあけなから (9ウ) いとかりそめに打ふしつゝのみあかし給へは此花のひらくる程をもたゝひとりのみ見給ける 人めして北の院にまいらんにこと/\しからぬくるまさし出させよとのたまへは宮は昨日より うちになんおはしますなるよへ御くるまゐてかへり侍りにきと申すさはれかのたいの御かたの なやみ給なるとふらひきこえんけふは内にまいるへき日なれは日たけぬさきにとのたまひて 御さうそくし給出給ふまゝにおりて花の中にましり給へるさまことさらにえんたち色めても もてなしたまはねとあやしくたゝ打みるになまめかしくはつかしけにていみしくけしきたつ 色このみともになすらふへくもあらすをのつからおかしくそ見え給けるあさかほをひき よせ給ふに露いたくこほる     「けさのまの色にやめてんをく露のきえぬにかゝる (10オ) 花と見る/\」ひとりこちておりてもたまへりをみなへしをは見すきてそ出給ぬるあけ はなるゝまゝに霧立みちたる空おかしきに女とちはしとけなくあさいし給へらんかしかうし つま戸なと打たゝきこはつくらんこそうゐ/\しかるへけれ朝またきまたき来にけりと思 なから人めしてちうもんのあきたるより見給へはみかうしともまいりて侍へし女房の御けはひ もし侍つと申せはおりて霧のまきれにさまよくあゆみいり給へるを宮しのひたる ところよりかへり給へるにやと見るに露に打しめり給へるかほりれいのいとさまことににほ ひくれはなをめさましくおはすかし心をあまりおさめ給へるそにくきなとあいなくわかき 人々はきこえあへりおとろきかほにはあらすよき程に打そよめきてしとねさし いてなとするさまもいとめやすし是にさふらへとゆるさせ給程は人々しきこゝ地すれと (10ウ) なをかゝるみすのまへにさしはなたせ給へるうれはしさにしは/\もえさふらはぬとのたまへはさらは いかゝは侍へからんなと聞ゆ北おもてなとやうのかくれそかしかゝるふる人なとのさふらはんに ことはりなるやすみところはそれも又たゝ御心なれはうれへ聞ゆへきにもあらすとてなけしに よりかゝりておはすれはれいの人々なをあしこもとになとそゝのかし聞ゆもとよりけはひはやり かにをゝしくなとは物したまはぬ人からなるをいよ/\しめやかにもてなしおさめ給へれはいまはみつ からきこえ給事もやう/\うたてつゝましかりしかたすこしつゝうすらきておもなれ給にたり なやましくおほさるらんさまもいかなれはなととひきこえ給へとはか/\しくもいらへきこえたまはす つねよりしめり給へる気しきの心くるしきもあはれにおもほえ給てこまやかに世中のあるへき やうなとをはらからやうの物のあらましやうにをしへなくさめきこえ給こゑなともわさと (11オ) に給へりともおほえさりしかとあやしきまてたゝそれとのみおほゆるに見くるしかるましくは すたれもひきあけてさしむかひきこえまほしく打なやみ給へらんかたちゆかしくおほえ給ふも なを世中に物おもはぬ人はえあるましきわさにやあらんとそ思しられ給人々しくきら/\しき かたには侍らすとも心に思ふ事ありなけかしく身をもちなやむさまになとはなくてすくし つへき此世とみつから思ふ給へしを心からかなしき事もをこかましくくやしき物おもひをもかた/\ にやすからす思侍こそいとあひなけれつかさくらゐなといひてたいしにすめることはり のうれへにつけてなけきおもふ人よりもこれやいますこしつみのふかさはまさるらむ なといひつゝおり給へる花を扇に打をきて見ゐ給へるにやう/\あかみもてゆくも 中々色のあはひおかしく見ゆれはやをらさしいれて (11ウ)     「よそへてそ見るへかりけるしら露のちきりかをきし あさかほの花」ことさらひてしももてなさぬに露をおとさてもたまへりけるよとおかしく 見ゆるにをきなからかるゝ気しきなれは     「きえぬまにかれぬる花のはかなさにをくるゝ露は なをそまされる」なにゝかゝれるといとしのひて事もつゝかすつゝましけにいひけち 給へる程なをよくに給へる物かなと思ふにもまつそかなしき秋の空はいますこしなかめ のみまさり侍つれ/\のまきらはしにもと思てさいつころ内に物して侍き庭もま かきもまことにいとゝあれはてゝ侍しにたへかたき事おほくなんこ院のうせ 給て後二三年はかりのすゑに世をそむき給しさかの院にも六条院にもさし (12オ) のそく人の心おさめむかたなく侍る木草の色につけても涙に暮てのみなんかへり侍 けるかの御あたりの人はかみしも心あさき人なくこそ侍けれかた/\つとひ物せられける人々も みなところ/\にあかれちりつゝをの/\思はなるゝすまゐをし給ふめりしにはかなき程の女房 なとはまして心おさめんかたなくおほえ侍けるまゝに物おほえぬ心にまかせつゝ山はやしに入ましり すゝろなるゐ中人になりなとあはれにまとひちるこそおほく侍けれさて中々みなあらしはて わすれ草おほして後なん此右のおとゝもわたりすみ宮たちなともかた/\物し給へはむかしにかへり たるやうに侍めるさる世にたくひなきかなしさと見給へし事も年月ふれは思さますおりの 出くるにこそはと見侍にけにかきりあるわさなりけりとなん見侍かくはきこえさせなからも かのいにしへのかなしさはまたいはけなくも侍ける程にていとさしもしまぬにや侍けんなを此 (12ウ) ちかき夢こそさますへきかたなく思給へしらるゝはおなしことよのつねなきかなしひなれ とつみふかきかたはまさりて侍にやとそれさへなん心うく侍とてなき給へる程いと心ふかけ也 むかしの人をいとしも思きこえさらん人たに此人の思給へる気しきを見んにはすゝろに たゝにもあるましきをまして我も物心ほそく思みたれ給につけてはいとゝつねよりも おもかけに恋しくかなしくおほえ給心なれはいますこしもよほされて物もえきこえたまはす ためらひかね給へるけはひをかたみにいとあはれと思かはし給世のうきよりはなと人はいひし をもさやうに思くらふる心もことになくて年ころはすくし侍しをいまなんなをいかてしつかなる さまにてもすくさまほしく思給ふるをさすかに心にもかなはさめるを弁のあまこそ 浦山しく侍れ此廿日あまりの程はかのちかき寺の鐘のこゑも聞わたさまほしく (13オ) おほえ侍をしのひてわたさせ給てんやときこえさせはやとなん思侍つるとのた まへはあらさしとおほすともいかてかは心やすきをのこたにゆきゝの程あらまほしき 山みちに侍れは思つゝなん月日もへたゝり侍こ宮の御忌日はかのあさりにさるへき 事ともみないひをき侍にきかしこはなをたうときかたにおほしゆつりてよ時々見給に つけては心まとひのたえせぬもあひなきにつみうしなふさまになしてはやとなん思 給ふるをまたいかゝおほしをきつらんともかくもさためさせたまはんにしたかひて こそはとてなんあるへからんやうにのたまはせよかし何事もうとからすうけたま はらんのみこそほいのかなふにては侍らめなとまめたちたる事ともをきこえ給ふ経仏なと 此うへにくやうし給ふへきなめりかやうなるついてに事つけてやをらこもりゐなはや (13ウ) なとおもむけ給へる気しきなれいとあるましき事也なを何事も心のとかにおほしなせと をしへきこえ給ふ日さしあかりて人々まいりあつまりなとすれはあまりなかゐも事あり かほならんによりて出給なんとていつこにてもみすの戸にはならひ侍らねははしたなきこゝ地 し侍てなんいままたかやうにもさふらはんとてたちたまひぬ宮のなとかなきおりにはきつらんと 思たまひぬへき御心なるもわつらはしくてさふらひのへたうなる右京のかみめしてよへまかて させたまひぬとうけたまはりてまいりつるをまたしかりけれはくちおしきを内にやまいるへきと のたまへはけふはまかてさせ給なんと申せはさらはゆふかたもとて出たまひぬなを此御気はひ ありさまを聞給たひことになとてむかしの人の御心をきてをもてたかへて思くまなかりけんと くゆる心のみまさりて心にかゝりたるもむつかしくなそや人やりならぬ心ならんと思かへし給その (14オ) まゝにまたさうしにていとゝたゝをこなひをのみし給つゝ明し暮し給はゝ宮のなを いともわかくおほときてしとけなき御心にもかゝる御気しきをいとあやふくゆゝしと おほしていくよしもあらしを見たてまつらん程はなをかひあるさまにて見え給へ世中を 思すてたまはんをもかゝるかたちにてはさまたけ聞ゆへきにもあらぬを此世のいふ かひなきこゝちすへき心まとひにいとゝつみやえんとおほゆるとのたまふかかたし けなくいとおしくてよろつを思けちつゝ御まへにては物おもひなきさまをつ くり給右のおほひ殿には六条院のひんかしのおとゝみかきしつらひてかきり なくよろつをとゝのへて待きこえ給に十六日の月やう/\さしあかるまて心もと なけれはいとしも御心にいらぬ事にていかならんとやすからすおもほしてあないし給へは (14ウ) 此夕つかた内より出給て二条院になんおはしますなると人申すおほす人もたまへ れは心やましけれとこよひすきんも人わらへなるへけれは御この頭中将してきこえ給へり     「おほ空の月たにすめるわか宿に待よゐすきて 見えぬ君かな」宮は中々いまなんとも見えし心くるしとおほして内におはしけるを御 文きこえ給へりける御返やいかゝありけんなをいとあはれにおほされけれはしのひて わたり給へりける也らうたけなるありさまを見すてゝ出へきこゝ地もせすいとおし けれはよろつに契りなくさめてもろともに月をなかめておはする程なりけり女君は 日ころもよろつに思ふ事おほかれといかて気しきもいたさしとねんしかへしつゝ つれなくさまし給事なれはことにきゝもとゝめぬさまにおほとかにもてなしておはするけしき (15オ) いとあはれ也中将のまいり給へるを聞給てさすかにかれもいとおしけれは出たまはんとていまいと とくまいりこんひとり月な見給そよ心空なれはいとくるしときこえをき給てなをかた はらいたけれはかくれのかたよりしんてんへわたり給御うしろてを見をくるにともかくもおもはね とたゝ枕のうきぬへきこゝ地すれは心うき物は人の心なりけりと我なから思しらるおさなき 程より心ほそくあはれなるみともにて世中を思とゝめたるさまにもおはせさりし人一ところを たのみきこえさせてさる山里に年へしかといつとなくつれ/\にすこくありなからいとかく心に しみて世をうき物と思しらさりしに打つゝきあさましき御事ともを思し程は世にまた とまりてかた時ふへくもおほえす恋しくかなしき事のたくひあらしと思しをいのちなかくて いまゝてもなからふれは人の思たりしよりは人数にもなるやうなるありさまをなかかるへき (15ウ) 事とおもはねと見るかきりはにくけなき御心はへもてなしなるにやう/\おもふ事うすらきてありつる を此ふしの身のうさはたいはんかたなくかきりとおほゆるわさなりけりひたすら世になく なり給にし人々よりはさりとも是は時々もなとかはともおもふへきをこよひかく見すてゝ 出給ふつらさきしかた行さきみなかきみたり心ほそくいみしきか我心なから思やるかたなく 心うくもあるかなをのつからなからへはなとなくさめんことを思ふにさらにをはすて山の 月すみのほりて夜ふくるまゝによろつ思みたれ給松風の吹くる音もあらましかりし 山おろしに思くらふれはいとのとかになつかしくめやすき御すまゐなれとこよひはさもおほえす しゐの葉のをとにはをとりておもほゆ     「山さとの松のかけにもかくはかり身にしむあきの (16オ) 風はなかりき」きしかたをわすれにけるにやあらんなかめいりておはするを見わつら ひて老人ともなといまはいらせたまはね月見るはいみ侍物をあさましくはかなき 御くた物をたに御らんしいれねはいかにならせたまはんあな見くるしやゆゝしう思ひ出ら るゝ事も侍をいとこそわりなくと打なけきていて此御事よさりともかうてをろかに はよもなりはてさせたまはしさいへともとの心さしふかく思そめつる中は名残なからぬ 物そなといひあへるもさま/\にきゝにくゝいまはいかにも/\かけていはさらなんたゝにこそ 見めとおほさるゝは人にはいはせしわれひとり恨きこえむとにやあらむいてや中 納言殿のさはかりあはれなる御心ふかさをなとそのかみの人々はいひあはせて人の 御すくせのあやしかりける事よといひあへり宮はいと心くるしくおほしなからいまめかしき (16ウ) 御心はいかてめてたきさまに待思はなれんと心けさうしてえならすたきしめ給へる 御けはひいはんかたなし待つけきこえ給へるところのありさまもいとおかしかりけり人の程さゝ やかになとはあらてよき程になりあひたるこゝ地し給へるをいかならん物々しくあさやきて 心はへもたをやかなるかたはなく物ほこりかになとやあらんさらはこそうたてあるへけれ なとはおほせとさやうなる御気はひにはあらぬにや御心さしをろかなるへくもおほされさり けり秋の夜なれとふけにしかはにや程なく明ぬかへり給てもたいへはふともえわたりたまはす しはしおほとのこもりておきてそ御文かき給ふ御気しきけしうはあらぬめりとおまへなる人々 つきしろふたいの御かたこそ心くるしけれ天下にあまねき御心なりともをのつからけをさるゝ 事もありなんかしなとたゝにしもあらすみななれつかうまつりたる人々なれはやすからす (17オ) 打いふ文もありてすへてねたけなるわさにそありける御かへりもこなたにてこそはと おほせと世の程のおほつかなさもつねのへたてよりはいかゝと心くるしけれはいそきわたり 給ふねくたれの御かたちいとめてたく見ところありて入給へるにふし給へるもうたてあれは すこしおきあかりておはするに打あかみ給へるかほのにほひなとけさしもつねよりことにおかし けさまさりて見え給にあひなく涙くまれてしはし打まもりきこえ給をはつかしくおほして 打うつふし給へるかみのかゝりかんさしなとなをいとありかたけ也宮もなまはしたなきにこまや かなる事なとはふともえいひ出たまはぬおもかくしにやなとかくのみなやましけなる御けし きならんあつき程の事とかのたまひしかはいつしとすゝしき程待出てもなをはれ/\しから ぬは見くるしきわさかなさま/\にせさする事もあやしくしるしなきこゝちこそすれさは (17ウ) ありともす法は又のへてこそはよからめしるしあらん僧をかななにかし僧都をそよゐに さふらはすへかりけるなとやうなるまめことをのたまへはかゝるかたにことよきは心つきなく おほえさへとむけにいらへきこえさらんもれいならねはむかしも人ににぬありさまにてかやう なるおりはありしかとをのつからいとよくをこたる物をとのたまへはいとよくこそさはやかなれ と打わらひてなつかしくあひきやうつきたるかたは是にならふ人はあらしかしとはおもひ なからなを又ゆかしきかたの心いられもたちそひ給へる御心さしをろかにもあらぬなめり かしされと見給程はかはるけちめもなきにや後の世にてちかひたのめ給ふ事とも のつきせぬをきくにつけてもけに此世はみしかゝめるいのち待間もつらき御心は見え ぬへかめれは後の契りやたかはぬ事もやあらんとおもふにこそなをこりすまにまたも (18オ) たのまれぬへけれとていみしくねんすへかめれとえしのひあへぬにやけふはなきた まひぬ日ころもいかてかう思けりと見えたてまつらしとよろつに思まきらはしつる をさま/\に思あつむることしおほかれはさのみもえもてかくされぬにやこほれそめ てはとみにもえためらはぬをいとはつかしくわひしと思ていたくそむき給へはしゐて ひきむけ給つゝ聞ゆるまゝにあはれなる御ありさまと見つるをなをへたてたる御 心こそありけれなさらすはよの程におほしかはりたるかとてわか御袖して涙をのこひ 給へは夜のまの心かはりこそのたまふにつけてをしはかられ侍ぬれとてすこしほゝゑみぬけに あか君やおさなの御物いひやなさりともまことには心にくまのなけれは心やすしいみしくこと はりして聞ゆともいとしるかるへきわさそむけに世のことはりしりたまはぬこそらうたき (18ウ) 物からわりなけれよし我身になしても思めくらし給へ身を心ともせぬありさまなりかしもし 思ふやうなる世もあらは人にまさりける心さしの程しらせたてまつるへき一ふしなん あるたはやすくこと出へき事にもあらねはいのちのみこそなとのたまう程にかしこに たてまつれ給へる御つかひいたくゑいすきにけれはすこしはゝかるへき事ともわすれて けさやかに此みなみおもてにまいれりあまのかるめつらしき玉藻にかつきむもれたるを さなめりと人々見るいつの程にいそきかき給へらむと見るもやすからすはありけんかし宮も あなかちにかくすへきにはあらねとさしくみはなをいとおしきをすこしのようゐはあれかしと かたはらいたれといまはかひなけれは女房して御文とり入させ給おなしくはへたてなき さまにもてなしはてゝむとおもほしてひきあけ給へるにまゝはゝの宮の御手なめりと見ゆ (19オ) れはいますこし心やすくて打をき給へりせんしかきにてもうしろめたのわさやさかしら いたさにそゝのかし侍れはなやましけにてなん     「をみなへししほれそまさるあさ露のいかにをきける 名残なるらん」あてやかにおかしくかき給へりかことかましけなるもわつらはしの世やま ことは心やすくてしはしはあらんと思ふ世を思のほかにもあるかななとはのたまへとまた ふたつとなくてさるへき物に思ならひたるたゝ人の中こそかやうなる事のうらめしさなと も見る人くるしくはあれおもへは是はいとかたしつゐにかゝるへき御事也宮たちはと聞ゆる 中にもすちことによ人思きこえたれはいくたりも/\えたまはん事ももときある ましけれは人も此御かたいとおしなとも思たえぬなるへしかはかり物々しくかしつき (19ウ) すへ給て心くるしきかたをろかならすおほしたるをそさいはひおはしけると聞ゆめる みつからの心にもあまりにならはし給てにはかにはしたなかるへきかなけかしきなめり かゝるみちをいかなれはあさからす人の思ふらんとむかし物語なとをみるにも人のうへにても あやしくきゝ思しはけにをろかなるましき御わさなりけりと我身になりてそ 何事も思しられ給ける宮はつねよりもあはれに打とけたるさまにもてなし 給てむけに物まいらさなるこそいとあしけれとてよしある御くた物めしよせ又さるへき 人めしてことさらにてうせさせなとしつゝそゝのかしきこえ給へといとはるかにのみおほし たれは見くるしきわさかなとなけききこえ給に暮ぬれは夕かたしんてんへわたり たまひぬ風すゝしく大かたの空おかしきころなるにいまめかしきにすゝみ給へる御心なれは (20オ) いとゝしくえんなるに物おもはしき人の御心のうちはよろつにしのひかたき事のみそおほかり ける日くらしのなくこゑにも山のかけのみ恋しくて     「大かたにきかましものを日くらしのこゑうらめしき 秋の暮かな」こよひはまたふけぬに出給也御さきのこゑのとをくなるまゝにあまも釣する はかりになるも我なからにくき心かなとおもふ/\きゝふし給へりはしめより物おもはせ給しあり さまなとを思ひ出るもうとましきまておほゆ此なやましき事もいかならんとすらんついてに もやはかなくなりなんとすらんと思ふにはおしからねとかなしくもありまたいとつみふかくもあなる 物をなとまとろまれぬまゝに思あかし給その日はきさひの宮なやましけにおはしますとて 誰も/\まいり給へれと御かせにおはしますとておとゝはひるまかて給にける中納言の君さそひ (20ウ) きこえ給て一つ御くるまにてそいて給にけるこよひのきしきいかならんきよらをつくさん とおもほへかめれとかきりあらんかし此君も心はつかしけれとしたしきかたのおほえは我かたさまに 又さるへき人もおはせす物のはへにせんと心ことにはたおはするなれはなめりかしれいならすい そかしくまて給て人のうへに見なしたるをくちおしとも思たへすなにやかやともろ心にあつかひ 給へるをおとゝは人しれすなまねたしとおほしけりよゐすこしすくる程におはしましたりしん てんのみなみのひさしひんかしによりておましまいれり御たいやつれいの御さらなとうるはしけ にきよらにてまたちいさきたい二つにけそくのさらともいまめかしくせさせ給てもちゐ まいらせ給へりめつらしからぬことかきをくこそにくけれおとゝわたり給て夜いたうふけぬと女房 してそゝのかし申給へといとあされてとみにも出たまはす北のかたの御はらからの左衛門督 (21オ) 藤さいしやうなとはかり物し給からうして出給へる御さまいと見るかひあるこゝちすあるしの 頭中将さかつきさゝけて御たいまいるつき/\の御かはらけ二度三度まいり給中納言の いたくすゝめ給へるに宮すこしほをゑみ給へりわつらはしきわたりをとふさはしからす 思ていひしをおほし出るなめりされと見しらぬやうにていとまめ也ひんかしのたい に出給て御ともの人々もてはやし給おほえある殿上人ともいとおほかり四位六 人は女のさうそくにほそなかそへて五位十人はみへかさねのからきぬものこしも みなけちめあるへし六位四位はあやのほそなかはかまなとかつはかきりある事をあかす おほしけれは物の色しさまなとをそきよらをつくし給へりけるめしつきとねりなとの なくはみたりかはしきまていかめしくなんありけるけにかくにきはゝしく花やかなる事はみる (21ウ) かひあれは物語なとにもまついひたてたるにやあらんされとくはしくはえそかそへたて さりけるとや中納言殿の御せんのなかになまおほえあさやかならぬやくらきまきれに 立ましりたりけんかへりて打なけきて我とのゝなとかおいらかに此殿の御むこにうち ならせ給ふましきあちきなき御ひとりすみなりやとちうもんのもとにてつふやきける を聞つけ給ておかしとなんおほしける夜のふけてねふたきにかのもてかしつかれつる人々は こゝちよけにゑいみたれてよりふしぬらんかしと浦山しくなめりかし君は入てふし給て はしたなけなるわさかなこと/\しけなるさましたるおやのいてゐてはなれぬなからひなれ とこれかれ火あかくかゝけてすゝめ聞ゆるさかつきなとを思ひ出たてまつり給ふけに我 にてもよしと思ふ女御もたらましかは此宮ををきたてまつりて内にたにえまいらせさら (22オ) ましとおもふに誰も/\宮にたてまつらんと心さし給へるむすめは源中納言にこそととり/\に いひならふなるこそ我おほえのくちおしくはあらぬなめりさるはいとあまり世つかすふるめきたる 物をなと心をこたりせらる内の御気しきある事まことにおほしたらんにかくのみ物うく おほえはありともいかゝはあらんいかにそ此君にいとよくに給へらむ時にうれしからんかしと思よら るゝはさすかにもてはなるましき心なめりかしれいのねさめなるつれ/\なれはあせちの君とて 人よりはすこし思ひまし給へるかつほねにおはしてその夜はあかし給つ明すきたらんを人のとかむへ きにもあらぬにくるしけにいそきおき給をたゝならすおもふへかめり     「うちわたし世にゆるしなきせき川を見なれそめけむ 名こそおしけれ」いとおしけれは (22ウ)     「ふかからすうへは見ゆれとせき河のしたのかよひは たゆる物かは」ふかしとのたまはんにてたにたのもしけなきを此うへのあさゝはいとゝ心やまし くおほゆらんかしつま戸をし明てまことは此空見給へいかてか是をしらすかほにてはあかさん とよえんなる人まねにてはあらていとゝ明しかたくなりゆくよる/\のねさめには 此世かの世まてなん思やられてあはれなるなといひまきらはしてそ出給ことにおかしき ことの数をつくさねとさまのなまめかしき見なしにやあらんなさけなくなとは人におも はれたまはすかりそめのたはふれことをもいひそめ給へる人のけちかくて見たてまつら はやとのみ思聞ゆるにやあなかちに世をそむき給へる宮の御かたにえんをたつね つゝまいりあつまりてさふらふもあはれなる事ほと/\につけつゝおほかるへし宮は女君の (23オ) 御ありさまひる見きこえ給ふにいとゝ御心さしまさりけりおほきさよき程なる人の やうたいいときよけにてかみのさかりはかしらつきなとそ物よりことにあなめてた と見え給ける色あひあまりなるまてにほひて物々しく気たかきかほのまみ いとはつかしけにらう/\しくすへて何事もたらひてかたちよき人といはんにあかぬ ところなし廿に一二そあまり給けるいはけなき程ならねはかたなりにあかぬところ なくあさやかにさかりの花と見え給へりかきりなくもてかしつき給へるにかたほならす けにおやにては心まとはし給つへかりけりたゝやはらかにあいきやうつきらう たき事そかのたいの御かたはまつおもほし出られける物のたまういらへなともはちら いたれとまたあまりおほつかなくはあらすすへていと見ところおほくかと/\しけなり (23ウ) よきわか人とも三十人はかりわらは六人かたほなるなくさうそくなともれいの うるはしき事はめなれておほさるへかめれはひきたかへ心えぬまてこのみそし給へる 三条殿はらの大君を春宮にまいらせ給へるよりも此御事をはことに思をきて きこえ給へるも宮の御おほえありさまからなめりかくて後二条院に心やすく わたりたまはすかるらかなる御身ならねはおほすまゝにひるの程なともえ出た まはねはやかておなしみなみのまちに年ころありしやうにおはしましてくるれは 又えひきよきてもわたりたまはすなとして待とをなるおり/\あるをかゝらん とする事とは思しかとさしあたりてはいとかくやは名残なかるへきけに心あらん人 は数ならぬ身をしらてましらふへき世にもあらさりけりと返々も山路分 (24オ) 出けむほとうつゝともおほえすくやしくかなしけれはなをいかてしのひてわたりなんむ けにそむかんさまにはあらすともしはし心をもなくさめはやにくけにもてなしなとせは こそうたてもあらめこそ心一に思あまりてはつかしけれと中納言殿に文たてまつれ 給一日の御事はあさりのつたへたりしにくはしく聞侍にきかゝる御心のなこりなからましかは いかにいとおしくと思給へらるゝにもをろかならすのみなんさりぬへくは身つからもときこ え給へりみちのくにかみにひきつくろはすまめたちかき給へるしもいとおかしけ也宮の 御忌日にれいの事ともいとたうとくせさせ給へりけるをよろこひ給へるさまのおとろ/\ しくはあらねとけに思しり給へるなめりかしれいは是よりたてまつる御かへりをたにつゝ ましけにおもほしてはか/\しくもつゝけたまはぬをみつからとさへのたまへるかめつらしくうれしきに (24ウ) 心時めきもしぬへし宮のいまめかしくこのみたち給へる程にておほしをこたりけるもけに心 くるしくをしはからるれはいとあはれにておかしやかなる事もなき御文を打もをかすひき返/\ 見ゐ給へり御かへりはうけたまはりぬ一日はひしりたちたるさまにてことさらにしのひはへし もさ思給ふるやう侍ころほひにてなん名残とのたまはせたるこそすこしあさくなりにたる やうにとうらめしく思給へらるれよろつはさふらひてなんあなかしことすくよかにしろき色かみ のこは/\しきにてありさて又の日の夕つかたそわたり給へる人しれす思ふ心しそひたれは あいなく心つかひいたくせられてなよらかなる御そともをいとゝにほはしそへ給へるはあまり おとろ/\しきまてあるに丁子染の扇のもてならし給へるうつり香なとさへたとへんかたなく めてたし女君もあやしかりし夜の事なと思ひ出給おり/\なきにしもあらねはまめやかにあはれ (25オ) なる御心はへの人ににす物し給を見るにつけてもさてあらまし程はかりは思やし給ふらん いはけなき程にしおはせねはうらめしき人の御ありさまを思くらふるには何事もいと こよなく思しられ給にやつねにはへたておほかるもいとおしく物おもひしらぬさまに 思給ふらんなと思給てけふはみすのうちにいれたてまつり給てもやのすたれにき ちやうそへて我はすこしひきいりてたいめんし給へりわさとめしと侍らさりしかとれいな らすゆるさせ給へりしよろこひにすなはちもまいらまほしく侍しを宮わたらせ 給ふとうけたまはりしかはおりあしくてやはとてけふになし侍にけるさるはとし ころのしるしもやう/\あらはれ侍にやへたてすこしうすらき侍にけるみすの うちにめつらしく侍わさかなとのたまうになをいとはつかしくいひいてんこと葉も (25ウ) なきこゝちすれと一日うれしく聞侍し心のうちをれいのたゝむすほゝれなかし すくし侍なは思しるかたはしをたにいかてかはとくちおしさにといとつゝ ましけにのたまふかいたくしそきてたえ/\ほのかに聞ゆれは心もとなくていと とをくも侍かなまめやかにきこえさせうけたまはらまほしき世の物語も侍物をと のたまへはけにとおほしてすこしみしろきより給けはひを聞給にもふとむね 打つふるれとさりけなくいとゝしつめたるさまして宮の御心はへおもはすにあさう おはしけるとおほしくかつはいひもうとめまたなくさめもかた/\にしつ/\ときこえ給つゝ おはす女君は人の御うらめしさなとは打出かたらひきこえ給ふへき事にもあらねはたゝ よやはうきなとおもはせて事すくなにまきらはしつゝ山里にあからさまにわたし給へと (26オ) おほしくいとねんころに思てのたまふそれはしも心一にまかせてはえつかうまつるましき 事に侍也なを宮にたゝ心うつくしくきこえさせ給てかの御気しきにしたかひてなん よく侍へきさらすはすこしもたかひめありて心かるくもなとおほし物せんにいとあしく 侍なんさたにあるましくはみちの程も御をくりむかへもおりたちてつかうまつらんに なにのはゝかりかは侍らんうしろやすく人ににぬ心の程は宮もみなしらせ給へりなとはいひ なからおり/\はすきにしかたのくやしさをわするゝおりなく物にもかなやととりかへさまほ しきとほのめかしつゝやう/\くらくなりゆくまておはするにいとうるさくおほえてさらは こゝ地もなやましくのみ侍を又よろしく思給へられん程に何事もとていり給ぬるけし きなるかいとくちおしけれはさてもいつはかりおほし立へきにかいとしけくはへしみちの草も (26ウ) すこし打はらはせ侍らんかしときこえ給へはしはしいりさして此月すきぬめれはつい たちの程にもとこそは思侍れたゝいとしのひてこそよからめなにかよのゆるしなとこと/\ しくとのたまうこゑのいみしくらうたけなるかなとつねよりもむかし思ひ出らるゝにえつゝみ あへてよりゐ給へるはしらのもとのすたれのしたよりやをらをよひて御袖をとらへつ 女さりやあな心うと思ふに何事かはいはれん物もいはていとゝひきいり給へはそれにつきて いとなれかほになからはうちにいりてそひふし給へりあらすやしのひてはよかるへくおほす事 もありけるかうれしきはひかみゝかときこえさせんとそうと/\しくおほすへきにもあらぬを 心うの御気しきやと恨給へはいらへすへきこゝちもせすおもはすににくゝ思なりぬるをせめて 思しつめて思のほかなりける御心の程かな人のおもふらんことよあさましとあはめてなきぬ (27オ) へき気しきなるすこしはことはりなれはいとおしけれと是はとかあるはかりの事かはかはかりの たいめんはいにしへをもおほし出よかしすきにし人の御ゆるしもありし物をいとこよなくおほし けるこそ中々うたてあれすき/\しくめさましき心はあらしと心やすくおもほせとていとのとやかに もてなし給へれと月ころくやしと思わたる心のうちのくるしきまてなりゆくさまをつく/\と いひつゝけ給てゆるすへき気しきにもあらぬにせんかたなくいみしともよのつね也中々 むけに心しらさらん人よりもはつかしく心つきなくてなき給ぬるをこはなそあなわか/\ しとはいひなからいひしらすらうたけに心くるしき物からようゐふかくはつかしけなる けはひなとの見し程よりもこよなくねひまさり給にけるなとを見るに心からよそ人に しなしてかくやすからす物を思ふ事とくやしきにも又けにねはなかれけりちかく (27ウ) さふらふ女房両人はかりあれとすゝろなるおとこのうちいりきたるならはこそこは いかなる事そともまいりからめうとからすきこえかはし給御なからひなめれはさるやうこそ はあらめと思ふにかたはらいたけれはしらすかほにてやをらしそきぬるそいとおしきや おとこ君はいにしへをくゆる心のしのひかたさなともしつめかたかりぬへかめれとむかしたにあり かたかりし御心のようゐなれはなをいと思のまゝにももてなしきこえたまはさりけり かやうのすちはこまかにもえなんまねひつゝけさりけるかひなき物から人目のあいなき をおもへはよろつに思かへして出たまひぬまた宵と思つれと暁ちかうなりにけるを 見とかむる人もやあらんとわつらはしきも女の御ためのいとおしきそかしなやましけにきゝ わたる御こゝちはことはりなりけりいとはつかしとおほしたりつるこしのしるしにおほくは心くるしく (28オ) おほえてやみぬるかなれいのをこかましの心やとおもへとなさけなからん事はなをほい なかるへしまたたちまちの我心のみたれにまかせてあなかちなる心をつかひて後心 やすくしもあらさらむ物からわりなくしのひありかん程も心つくしに女のかた/\おほし みたれんことよなとさかしくおもふにせかれすいまのまも恋しきそわりなかりける見てはえ あるましくおほえ給も返々あやにくなる御心なりやむかしよりはすこしほそやきて あてにらうたけなりつるけはひなとは立はなれたりともおほえす身にそひたるこゝ地 してさらにこと/\もおほえすなりにたり宇治にいとわたらまほしけにおほいためるをさもや わたしきこえてましなとおもへはまさに宮はゆるし給てんやさりとてしのひてははた いとひんなからんいかさまにしてかは人め見くるしからておもふ心の行へきと心もあくかれて (28ウ) なかめふし給へりまたいとふかき朝に御文ありれいのうはへはけさやかなるたてふみにて     「いたつらにわけつるみちの露しけみむかしおほゆる 秋の空かな」御気しきの心うさはことはりしらぬつらさのみなんきこえさせんかたなく とあり御かへしなからんも人のれいならす見とかむへきをいとくるしけれはうけたま はりぬいとなやましくてえきこえさせすとはかりかきつけ給へるをあまり事すくな なるかなとさう/\しくておかしかりつる御けはひのみ恋しく思ひ出らるすこし世中をもしり給へる けにやさはかりあさましくわりなしとは思給へりつる物からひたふるにいふせくなとはあらていと らう/\しくはつかしけなる気しきもそひてさすかになつかしくいひこらへなとしていたし給へる 程の心はへなとを思ひ出るもねたくかなしくさま/\に心にかゝりてわひしくおほゆなに事も (29オ) いにしへにはいとおほくまさりて思ひ出らるなにかは此宮かれはて給なは我をたのもし人に し給ふへきにこそはあめれさてもあらはれて心やすきさまにはあらしとしのひつゝ又思ひ ます人なき心のとまりにてこそはあらめなとたゝ此事のみつとおほゆるそけしからぬ 心なるやさはかり心ふかけにさかしかり給へとおとこといふ物の心うかりける事よなき人の 御かなしさはいふかひなき事にていとかくくるしきまてはなかりけり是はよろつにそ思ひ めくらされ給けるけふは宮わたらせたまひぬなと人のいふを聞にもうしろみの心は うせてむね打つふれていと浦山しくおほゆ宮は日ころになりにけるは我心さへうら めしくおほされてにはかにわたり給へるなりけりなにかは心へたてたるさまにも見えたて まつらし山里に思たつもたのもし人におもふ人もうとましき心そひ給へりけりと (29ウ) 見給に世中いとところせく思なられなを憂身なりけりとたゝきえせぬ程は あるにまかせておいらかならんと思はてゝいとらうたけにうつくしきさまにもて なしてゐ給へれはいとゝあはれにうれしくおほされて日ころのをこたりなとか きりなくのたまう御はらもふくらかになりにたるにかのはち給しるしのおひの ひきゆはれたる程なといとあはれにまたかゝる人をちかくても見たまはさりけれは めつらしくさへおほしたり打とけぬところにならひ給てよろつの事心やすくなつか しくおほさるゝまゝにをろかならぬ事ともをつきせす契りのたまうをきくに つけてもかくのみことよきわさにやあらんとあなかちなりつる人の御気しきも 思ひ出られて年ころあはれなる心はへとは思わたりかゝるかたさまにてはあれ (30オ) をもあるましき事と思ふにそ此御ゆくさきのたのめはいてやと思なからもすこし みゝとまりけるさてもあさましくたゆめ/\ていりきたりし程よむかしの人にうと くてすきにし事なとかたり給し心はへはけにありかたかりけれとなを打とけへく はたあらけりかしなといよ/\心つかひせらるゝにもひさしくとたえん事はいと物おそろ しかるへくおほえ給へはことに出ていはねとすきぬるかたよりはすこしまつはしさまにもて なし給へるを宮はいとかきりなくあはれにおもほしたるにかの御うつり香のいとふかくしみ 給へるか世のつねのかうのかにいれたきしめたるにもにすしるきにほひなるをその人 にしおはすれはあやしととかめ出給ていかなりし事そとけしきとり給にことのほかにもてはな れぬ事にしあれはいはんかたなくわりなくていとくるしとおほしたるをされはよかならすさま (30ウ) ことはありなんよもたゝにはおもはしと思わたる事そかしと御心さはきけりさるはひとへの御そ なともぬきかへ給てけれとあやしう心よりほかにそ身にしみにけるかはかりにては 残りありてしもあらしとよろつに聞にくゝのたまひつゝくるに心うくて身そをき ところなき思きこゆるさまことなる物を我こそさきになと打そむくきははことに こそあれまた御心をき給はかりの程や侍ぬる思のほかにうかりける御心かなとすへて まねふへくもあらすいとおしけにきこえ給へとともかくもいらへたまはぬさへねたくて     「また人になれける袖のうつり香を我身にしめて 恨つるかな」女はあさましくのたまひつゝくるにいふへきかたもなきをいかゝはとて     「見なれぬる中のころもとたのみしをかはかりにてや (31オ) かけはなれなん」とて打なき給へる気しきのかきりなくあはれなるを見るにかゝれはそかしと いとゝ心やましくて我もほろ/\とこほし給ふそ色めかしき御心なるやまことにいみしき あやまちありともひたふるにはえそうとみはつましくらうたけに心くるしきさまの し給へれはえも恨はてたまはすのたまひさしつゝかつはこしらへきこえ給又の日も心 のとかにおほとのこもりおきて御てうつ御かゆなともこなたにまいらす御しつらひなとも さはかりかゝやくはかりこまもろこしのにしきあやをたちかさねたる目うつしにはよの つねに打なれたるこゝ地して人々のすかたもなへはみたる打ましりなとしていとし つかに見まはさる君はなよらかなるうす色ともになてし子のほそなかかさねて 打みたれ給へる御さまの何事もうるはしくこと/\しきまてさかりなる人の御よはひなに (31ウ) くれに思くらふれとけをとりてもおほえすなつかしくおかしきも心さしのをろか ならぬにはかりなきなめりかしまろにうつくしくこへたりし人のすこしほそやきたるに 色はいよ/\しろくなりてあてにおかしけ也かゝる御うつり香なとのいちしるからぬおり たにあいきやうつきらうたきところなとのなを人にはおほくまさりておほさるゝには 是をはらからなとにはあらぬ人の気ちかくいひかよひて事にふれつゝをのつからこゑ けはひをもきゝ見なれんはいかてかたゝにもおもはんかならすしかおもひぬへき事なるをと わかいとくまなき御心ならひにおほししらるれはつねに心をかけてしるきさまなる文なと やあるとちかきみつし二からひつやうの物をさりけなくてさかし給へとさる物もなしたゝいと すくよかに事すくなにてなを/\しきなとそわさともなけれと物にとりませなとしても (32オ) あるをあやしなをいとかうのみはあらしかしとうたかはるゝにいとゝけふはしたやす からすおほさるゝことはりなりかしかのけしきも心あらん女のあはれと思ぬへきを なとてかは事のほかにはさしはなたんいとよきあはひなれはかたみにそ思ひかはすらん かしと思ひやるそわひしくはらたゝしくねたかりけるなをいとやすからさりけれはその 日も出たまはす六条院には御文をそ二たひ三度たてまつれ給をいつのほとに つもる御ことの葉ならんとつふやく老人ともあり中納言の君はかく宮のこもりおはするを 聞にも心やましくおほゆれとわりなしや我心のをこかましくあしきそかしうしろやすくと 思そめてしあたりの事をかく思ふへしやとしゐてそ思かへしてさはいへとえおほし すてさめりかしとうれしくもあり人々のけはひなとのなつかしき程になへはみためりしをと (32ウ) おもひやり給てはゝ宮の御かたにまいり給てよろしきまうけの物ともやさふらふつかうへき 事なと申給へはれいのたゝむ月のほうしのれうにしろき物ともやあらん染たるなとはいまは わさともしをかぬをいそきてこそせさせめとのたまへはなにかこと/\しきようゐにも侍ら すさふらはんにしたかひてとてみくしけ殿なとにとはせ給て女のさうそくともあまたくたり にほそなかともゝたゝあるにしたかひてたゝなるきぬあやなととりくし給みつからの御れう とおほしきには我御れうにくれなゐのうちめなへてならぬにしろきあやともなとあまたかさね 給へるにはかまの具はなかりけるにいかにしたるにかこしの一あるをひきむすひくはへて     「むすひける契りことなるしたひもをたゝ一すちに 恨やはする」たいふの君とておとな/\しき人のむつましけなるにつかはすとりあへぬさま (33オ) の見くるしきをつき/\しくもてかくしてなとのたまひて御れうのはしのひやかなれと はこにてつゝみもことなり御らんせさせねとさき/\もかやうなる御心まとひはつねの事 にてめなれにたれはけしきはみかくしひこしろふへきにもあらねはいかゝとも思わつら はて人々にとりちらしなとしたれはをの/\さしぬひなとすわかき人々の御まへちかくつかう まつるなとをそとりわきてつくろひたつへきしもつかへなとのいたくなえはみたり つるすかたともなとしろきあはせなとにてけちえんならぬそ中々めやすかりける たれかは何事をもうしろみかしつき聞ゆる人のあらん宮はをろかならぬ御心さしの 程にてよろつをいかてとおほしをきてたれとこまかなる内々の事まてはいかゝはおほし よらんかきりなく人にのみかしつかれてならはせ給へれは世中打あはすさひしき事は (33ウ) いかなる物ともしりたまはぬことはりえんにそゝろさむく花の露をもてあそひて世はすく すへき物とおほしたる程よりはおほす人のためなれはをのつからおりふしにつけつゝまめやかなる 事まてあつかひしらせ給こそありかたくめつらかなる事なめれはいてやなとそしらはしけに聞ゆる 御めのとなともありけりわらはへなとのなりあさやかならぬおり/\打ましりなとしたるをも女君 はいとはつかしく中々なるすまゐにもあるかななと人しれすおほす事なきにしもあらぬに まして此ころは世にひゝきたる御ありさまの花やかさにかつは宮のうちの人の見おもふらむ 事も人けなき事とおほしみたるゝ事もそひてなけかしきを中納言の君はいとよくをし はかりきこえ給へはうとからんあたりには見くるしくくた/\しかるへき心しらひのさまもあなつる とはなけれとなにかはこと/\しくしたるかほならんも中々おほえなく見とかむる人やあらんとおほす (34オ) なりけりいまそ又れいのめやすきさまなる物ともせさせ給て御こうちきをらせあやのれう たまはせなとし給ける此君しもそ宮にもをとりきこえたまはすさまことにかしつきたてられ てかたはなるまて心おこりもし世をおもはすましてあてなる心はへはこよなけれとこみ この御山すみを見そめ給しよりさひしきところのあはれさはさまことなり けりと心くるしくおほされてなへての世をも思めくらしふかきなさけをもならひ 給にけるいとおしの人ならはしやとそかくてなをいかてうしろやすくおとなしくてやみなん と思ふにもしたかはす心にかゝりてくるしけれは御文なとをありしよりはこまやかにてとも すれはしのひあまりたる気しき見せつゝきこえ給を女君いとわひしき事そひに たる事とおほしなけかるひとへにしらぬ人ならはあな物くるをしとはしたなめさし (34ウ) はなたんにもやすかるへきをむかしよりさまことなるたのもし人にならひきていまはさら に中あしくならんも中々人めあやしかるへしとさすかにあさはかにもあらぬ御心はへあり さまのあはれをしらぬにはあらすさりとて心かはしかほにあひしらはんもいとつゝましくいかゝ はすへからんとよろつに思みたれ給さふらふ人々もすこし物のいふかひありぬへくわか やかなるはみなあたらし見なれたるとてはかの山里のふる女房也思ふ心をもなつかしくいひ あはすへき人のなきまゝにはこひめ君を思ひ出きこえたまはぬおりなしおはせましかは此人も かゝる心をそへたまはましやといとかなしく宮のつらくなりたまはんなけきよりも此事いとくる しくおほゆおとこ君もしのひて思わひてれいのしめやかなる夕つかたおはしたりやかてはしに 御しとねさしいたさせ給ていとなやましき程にてなんえきこえさせぬと人してきこえいたし (35オ) 給へるをきくにいみしくつらくて涙のおちぬへきを人めにつゝめはしゐてまきらはしてなやませ 給おりはしらぬそうなともちかくまいりよるをくすしなとのつらにてもみすのうちにはさふらふ ましくやはかく人つてなる御せうそこなんかひなきこゝちするとのたまひていと物しけなる 御気しきなるを一夜も物のけしき見し人々けにいと見くるしく侍めりとてもやのみす 打おろしてよゐのそうのさにいれたてまつるを女君まことにこゝちもいとくるしけれと 人のかくいふにけちえんならんも又いかゝとつゝましけれは物うなからすこしゐさり出てたい めんし給へりいとほのかに時々物のたまう御けはひのむかしの人のなやみそめ給へりしころまつ思 出らるゝもゆゝしくかなしくてかきくらすこゝちし給へはとみに物もえいはれすためらい てそきこえ給こよなくをくまり給へるもいとつらくてすのしたよりきちやうをすこし (35ウ) をしいれてれいのなれ/\しけにちかつけより給ふかいとくるしけれはわりなしとおほして 少将といひし人をちかくよひよせてむねなんいたきしはしをさへてとのたまうを きゝてむねはをさへたるはくるしくも侍物をと打なけきてゐなをり給程にけにそ したやすからぬいかなれはかくしもつねになやましくはおほさるらん人にとひ侍しかは しはしこそこゝちはあしかなれさてまたよろしきおりありなとこそをしへはへしかあま りわか/\しくもてなさせ給なめりかしとのたまうにいとはつかしくてむねはいつとも なくかくこそ侍れむかしの人もさこそは物し給しかなかかるましき人のするわさとか 人もいひはへめるとそのたまうけに誰も千とせの松ならぬ世をと思ふにはいと心 くるしくあはれなれは此めしよせたる人のきかんもつゝまれすかたはらいたきすちの (36オ) 事をこそえりとゝむれむかしより思きこえしさまなとをかの御みゝひとつには 心えさせなから人はまたかたはにも聞ましきさまにさまよくめやすくそいひなし 給をけにありかたき御心はへにもと聞ゐたり何事につけても小君の御事をそ つきせす思給へるいはけなかりし程より世中を思はなれてやみぬへき御心つかひをのみ ならひ侍しにさるへきにや侍けんうとき物からをろかならす思そめきこえ侍し一ふしに かのほいのひしり心はさすかにたかひやしにけむなくさめはかりにこゝにもかしこにも ゆきかゝつらひて人のありさまを見むにつけてまきるゝ事もやあらんなと思よる おり/\侍れとさらにほかさまにはなひきへくも侍らさりけりよろつに思給へわひ ては心のひくかたのつよからぬわさなりけれはすきかましきやうにおほさるらんと (36ウ) はつかしけれとあるましき心のかけてもあるへくはこそめさましからめたゝかはかりの程 にて時々おもふ事をもきこえさせうけたまはりなとしてへたてなくのたまひかよはんを誰 かはとかめ出へき世の人ににぬ心の程はみな人にもとかるましく侍をなをうしろやすくお ほしたれなと恨みなきみきこえ給うしろめたく思きこえはかくあやしと人も見思ひぬ へきまてはきこえ侍へくや年ころこなたかなたにつけつゝ見しる事ともの侍しかはこそ さまことなるたのしも人にていまは是よりなとおとろかし聞ゆれとのたまへはさやうなるおりも おほえ侍らぬ物をいとかしこき事におほしをきてのたまはするにや此御山里出たちいそき にからうしてめしつかはせ給ふへきそれも世に御らんししるかたありてこそはとをろかにやは 思侍なとのたまひてなをいと物うらめしけなれと聞人あれはおもふまゝにもいかてかはつゝけ (37オ) たまはんとのかたをなかめいたしたれはやう/\くらくなりにたるに虫のこゑはかりまきれなく て山のかたをくらくなにのあやめも見えぬにいとしめやかなるさましてよりゐ給へるもわつら はしとのみ内にはおほさるかきりたにあるなとしのひやかに打すして思給へわひにて侍る音なしの 里もとめまほしきをかの山里のわたりにわさと寺なとはなくともむかしおほゆる人形をも つくりゑにもかきとりてをこなひ侍らんとなん思給へなりにたるとのたまへはあはれなる御 ねかひにまたうたてみたらしかはちかきこゝちする人かたこそ思やりいとおしく侍れこかねもとむる ゑしもこそなとうしろめたくそ侍やとのたまへはそよそのたくみもゑしもいかてかは心にはかなふへき わさならんちかき世に花ふらせたるたくみも侍けるをさやうならんへけの人もかななととさまかう さまにわすれんかたなきよしをなけき給気しきの心ふかけなるもいとおしくていますこしちかくすへり (37ウ) よりて人かたのついてにいとあやしく思よるましき事をこそ思ひ出侍れとのた まうけはひのすこしなつかしきもいとうれしくあはれにて何事にかといふまゝにきちやう のしたより手をとらふれはいとうるさく思ならるれといかさまにしてかゝる心をやめ てなたらかにあらんとおもへは此ちかき人のおもはん事のあいなくてさりけなくもてなし 給へり年ころは世にやあらんともしらさりつる人の此夏ころとをきところより物して たつね出たりしをうとくはおもふましけれとまた打つけにさしもなにかはむつひおもはんと 思侍しをさいつころきたりしこそあやしきまてむかしの人の御けはひにかよひたりしかは あはれにおほえなりにしかかたみなとかうおほしのたまうめるは中々何事もあさましく もてはなれたりとなん見る人々もいひ侍しをいとさしもあるましき人のいかてかは (38オ) さはありけんとのたまうを夢かたりかとまてきくさるへきゆへあれはこそはさやうにもむつひ きこえらるらめなとかいまゝてかくもかすめさせたまはさらんとのたまへはいさやそのゆへ もいかなりけん事とも思わかれ侍らす物はかなきありさまともにて世におちとまりさす らへんとすらん事とのみうしろめたけにおほしたりし事ともをたゝひとりかきあつめて思 しられ侍に又あいなき事をさへ打そへて人も聞つたへんこそいと/\おしかるへけれとのた まふけしき見るに宮のしのひて物なとのたまひけん人のしのふ草つみをきたりける なるへしと見しりぬにたりとのたまふゆかりにみゝとまりてかはかりにてはおなしくは いひはてさせ給てよといふかしかり給へとさすかにかたはらいたくてえこまかにもきこえ たまはすたつねんとおほす心あらはそのわたりとはきこえつへけれとくはしくしもえしら (38ウ) すやまたあまりいはゝ心をとりもしぬへき事になんとのたまへは世をうみなかにも玉の ありかたつぬるには心のかきりすゝみぬへきをいとさまておもふへきにはあらさなれと いとかくなくさめんかたなきよりはと思より侍る人かたのねかひはかりにはなとかは山里 のほんそむにも思侍らさらんなをたしかにのたまはせよと打つけにせめきこえ給ふ いさやいにしへの御ゆるしもなかりし事をかくまてもらし聞ゆるもいとくちかるけれと へけのたくみもとめ給いとおしさにこそかくもとめていととをきところに年ころへに けるをはゝなる人のうれはしきことに思てあなかちにたつねよりしをはしたなくも えいらて侍しに物したりし也ほのかなりしかはにや何事も思し程よりは見くるしからす なん見えし是をいかさまにもてなさんとなけくめりしに仏にならんはいとよこなき (39オ) ことにこそはあらめさまていかてかはなときこえ給ふさりけなくてかくうるさき心を いかていひはなつわさもかなと思給へると見るはつらけれとさすかにあはれ也あるましき 事とはふかく思給へる物からけせうにはしたなきさまにはえもてなしたまはぬも見しり 給へるにこそはとおもふ心時めきに夜もいたくふけゆくを内には人めいとかたはらい たくおほえ給て打たゆめて入給ぬれおとこ君ことはりとは返々おもへとなをいと うらめしくくちおしきに思しつめんかたもなきこゝちして涙のこほるゝも人わろけれは よろつに思みたるれとひたふるにあさはかならんもてなしはたなをいとうたて我ため もあいなかるへけれはねんしかへしてつねよりもなけきかちにて出たまひぬかくのみ思 てはいかゝすへからんくるしくもあるへきかないかにしてかは大かたの世にはもときあるましきさま (39ウ) にてさすかにおもふ心のかなふわさをすへからんなとおりたちてねんしたる心ならねはにや我ため 人のためも心やすかるましき事をわりなくおもほしあかすにたりとのたまへる人も いかてかはまことかと見るへきさはかりのきはなれは思よらむにかたくはあらすとも人の ほいにもあらすはうるさくこそあるへけれなとなをそなたさまには心もたゝす宇治の 宮をひさしく見たまひぬ時はいとゝむかしとをくなるこゝ地してすゝろに心ほそけれは九月 廿余日はかりにおはしたりいとゝしく風のみ吹はらひて心すこくあらましけなる水の音のみ 宿もりにて人かけもことに見えすみるにはまつかきくらしかなしき事そかきりなき弁 のあまめし出たれはさうしくちにあをにひのきちやうさし出てまいれりいとかしこけれとまして いとおそろしけに侍れはつゝましくてなんとてまほには出こすいかになかめ給ふらんと思やるにおなし (40オ) 心なる人もなき物語もきこえんとてなんはかなくもつもる年月かなとて涙をひとめうけておはす るにおい人はいとゝさらにせきあへす人のうへにてあいなく物をおほすめりし心のそらそかしと思給へ出る にいつと侍らぬ中にも秋の風は身にしみてつらくおほえ侍てけになけかせ給ふめりしもしるき世 の中の御ありさまをほのかにうけたまはるもさま/\になんと聞ゆれはとある事もかゝる事もなからふれはなほ るやうもあるをあちきなくおほししみけんこそわかあやまちのやうになをかなしけれ此ころの御ありさま はなにかそれこそよのつねなれされとうしろめたけには見えきこえさめりいひても/\むなしき 空にのほりぬるけふりのみこそ誰ものかれぬ事なからをくれさき立程はなをいといふかひなかりけれさても またなきたまひぬあさりめしてれいのかの御忌日の経仏の事なとのたまふさてこゝに時々物するに つけてもかひなき事のやすからすおほゆるかいとやくなきを此しんてんこほちてかの山寺のかたはらに (40ウ) たうたてんとなんおもふをおなしくはとくはしめてんとのたまひてたういくつらうとも僧 房なとあるへき事ともかきいてのたまうなとせさせ給をいとたうとき事ときこえ しらすむかしの人のゆへある御すまゐにしみつくり給けんところをひきこほたんなさけ なきやうなれとその御心さしもくとくのかたにはすゝみぬへくおほしけんをとまりたまはん 人々をおほしやりてえさはをきてたまはさりけるにやいまは兵部卿宮の北のかたこそは しり給へけれはかの宮の御りやうともいひつへくなりにたりされはこゝなから寺になさん 事はひんなかるへし心にまかせてさもえせしところもさまもあまり川つらちかくけせう にもあれはなをしんてんをうしなひてことさまにもつくりかへん心にてなんとのたまへはとさま かうさまにいとかしこくたうとき御心也むかし別をかなしひてかはねをつゝみてあまたの (41オ) 年くひにかけて侍ける人も仏の御はうへんにてなんかのかはねのふくろをすてゝつゐに ひしりのみちに入侍にける此しんてんを御らんするにつけて御心うこきおはしますらむ 一にはたい/\しき事也また後の世のすゝめともなるへき事に侍けりいそきつかうまつるへし こよみのはかせのはからひ申て侍らん日をうけたまはりて物のゆへしりたらんたくみ二三人 をたまはりてこまかなる事ともは仏の御をしへのまゝにつかうまつらせ侍らんと申とかくのた まひさためてみさうの人ともめして此程の事ともあさりのいはんまゝにすへきよしなとおほ せ給ふはかなく暮ぬれはその夜はとゝまりたまひぬ此たひはかりこそ見めとおほしてたち めくりつゝ見給へは仏もみなかの寺にうつしてけれはあま君のをこなひのくのみありいとはかな けにすまゐたるをあはれにいかにしてすくすらんと見給此しんてんはかへてつくるへきやう (41ウ) ありつくりいてん程はかのらうに物し給へ京の宮にとりわたさるへき物なとあらはみさうの人 めしてあるへからんやうに物し給へなとまめやかなる事ともをかたらひ給ほかにてはかはかりにさたすき なん人をなにかと見いれ給ふへきにもあらねとよるもちかくふせてむかし物語なとせさせ 給こ大なこんの君の御ありさまも聞人なきに心やすくていとこまやかに聞ゆいまはと なり給し程にめつらしくおはしますらん御ありさまをいふかしき物に思きこえさせ給ふ めりし御気しきなとの思給へ出らるゝにかく思かけ侍らぬ世のすゑにかくて見たてまつり侍 なんかの御よにむつましくつかうまつりをきししるしのをのつから侍けるとうれしくもかな しくも思給へられ侍心うきいのちの程にてさま/\のことを見給へすくし思給へしり侍なん いとはつかしく侍宮よりも時々はまいりて見たてまつれおほつかなくたへこもりはてぬるはこよ (42オ) なく思へたてけるなめりなとのたまはするおり/\侍れとゆゝしき身にてなんあみた仏よりほか に見たてまつらまほしき人もなくなりて侍なと聞ゆひめ君の御事ともはたつきせすとし ころの御ありさまなとかたりてなにのおりなにとのたまひし花もみちの色を見てもはかなく よみ給ける歌かたりなとをつきかならす打わなゝきたれとかたるにこめかしく事すく なゝる物からおかしかりける人の御心はへかなとのみいとゝ聞そへ給宮の御かたはいますこし いまめかしき物から心ゆるささらん人のためにははしたなくもてなし給つへくこそ物し 給ふめるを我にはいと心ふかくなさけ/\しとは見えていかてすくしてんとこそ思ふ給へれ なと心のうちに思くらへ給さて物のついてにかのかたしろの事をいひ出給へり京に 此ころ侍らんとはえしり侍らす人つてにうけたまはりし事のすち也こ宮またかゝる (42ウ) 山さとすみもしたまはすこきたのかたうせ給へりける程ちかかりけるころ中将のきみ とてさふらひける上臈の心はせなともけしうはあらさりけるをいとしのひてはか なき程に物のたまはせけるをしる人も侍らさりけるに女こをなんうみて侍けるを さもやあらんとおほす事のありけるからにあいなくわつらはしく物しきやうにおほしなりて 又とも御らんしいるゝ事もなかりけりあいなくその事におほしこりてやかて大かたひしりに ならせ給けるをはしたなく思てえさふらはすなりにけるかみちのくにのかみのめになりたり けるを一年のほりてその君たいらかに物し給ふよし此わたりにもほのめかし申たりけるを きこしめしつけてさらにかゝるせうそこあるへきにもあらすとのたまはせはなちけれは かひなくてなんなけき侍けるさて又ひたちになりてくたり侍にけるか此年ころ音にも (43オ) きこえたまはさりつるか此春のほりてかの宮にはたつねまいりたりけるとなんほのかにきゝはへし かの君の年ははたちはかりにはなりたまひぬらんかしいとうつくしくおい出給ふかかなしさなとこそ 中ころは文にさへかきつゝけてはへめりしかと聞ゆくはしくはきゝあきらめ給てさらはまことにて もあらんかし見はやと思ふ心出きぬむかしの御けはひにかけてもふれたらん 人はしらぬ国まてもたつねしらまほしき心あるをかすまへたまはさりけれと けちかき人にこそはあなれわさとなくとも此わたりにをとなふおりあらんつ いてにかくなんいひしとつたへ給へなとはかりのたまいをくはゝ君はこきたの かたの御めいなり弁もはなれぬなからひに侍へきをそのかみはほか/\に侍てく はしくも見給へなれさりきさひつころ京よりたいふかもとより申たりしかはかの (43ウ) 君なんいかてかの御はかにたにまいらむとのたまふなるさる心せよなと侍しかとまたこゝ にさしはへてはをとなはす侍めりいまさらにさやうのついてにかゝるおほせなとつたへ侍 らむと聞ゆ明ぬれはかへりたまはんとてよへをくれてもてまいれるきぬわたなと やうの物あさりにをくらせ給あま君にも給ふほうしはらあま君のけすとものれうに とてぬのなといふ物をさへめしてたふ心ほそきすまゐなれとかゝる御とふらひたゆまさり けれは身の程にはいとめやすくしめやかにてなんをこなひける木枯のたへかたきまて 吹とをしたるに残るこすゑもなくちりしきたる紅葉をふみ分ける跡も見えぬを見わたして とみにもえ出たまはすいと気しきあるみ山木にやとりたるつたの色そまた残りたる こたになとすこしひきとらせ給て宮へとおほしくてもたせ給 (44オ)     「やとり木とおもひいてすはこのもとのたひねもいかに さひしからまし」とひとりこちたまうをきゝてあまきみ     「あれはつるくち木のもとをやとり木とおもひをきける 程のかなしさ」あくまてふるめきたれとゆへなくはあらぬをそいさゝかのなくさめにはおほ しける宮よりとてなに心なくもてまいりたるを女君れいのむつましき事もこそとくる しくおほせととりかくさんやは宮おかしきつたかなとたゝならすのたまひてめしよせて見給ふ 御文には日ころ何事かおはしますらん山里に物し侍ていとゝ峯の朝霧にまとひ侍つる御物 語もみつからなんかしこのしんてんたうになすへき事あさりにいひつけ侍にき御ゆるし 侍てこそはほかにうつす事も物し侍らん弁のあまにさるへきおほせ事はつかはせなとそある (44ウ) よくもつれなくかき給へる文かなまろありとそ聞つらんとのたまうもすこしはけにさやあり つらん女君はことなきをうれしと思給ふにかくのたまうをわりなしとおほして打えんして ゐ給へる御さまよろつのつみゆるしつへくおかし返事かき給へ見しやとてほか さまにむき給へりあまえてかゝさらんもあやしけれは山里の御ありきのうら山 しくも侍かなかしこはけにさやうにてこそよくと思給へしをことさらに又いはほの なかもとめんよりはあらしはつましく思侍をいかにもさるへきさまになさせたまはゝ をろかならすなんときこえ給かくにくき気しきもなき御むつひなめりと見給 なから我御心ならひにたゝならしとおほすかやすからぬなるへしかれ/\なるせんさい の中に尾花の物よりことに手をさし出てまねくかおかしくみゆるにまたほに出さしたる (45オ) も露をつらぬきとむる玉のをはかなけに打なひきたるなとれいの事なれとゆふかせ なをあはれなりかし     「ほにいてぬものおもふらししのすゝきまねくたもとの 露しけくして」なつかしき程の御そともになをしはかりき給てひわをひきゐ給へり わうしきてうのかきあはせをいとあはれにひきなし給へは女君も心にいり給へる事にて物えんし もえしはてたまはすちいさきみきちやうのつまよりけうそくによりかゝりてほのかにさし出給へる いと見まほしくらうたけなり     「秋はつる野辺の気しきもしのすゝきほのめくかせに つけてこそしれ」我身一のとて涙くまるゝかさすかにはつかしけれは扇をまきらはしておはする (45ウ) 心のうちもらうたくをしはからるれとかゝるにこそ人もえ思はなたさらめとうたかはしきかたたゝ ならてうらめしきなめり菊のまたよくもうつろひはてゝわさとつくろひたてさせ給へるは中々をそ きにいかなる一本にかあらんいと見ところありてうつろひたるをとりわきておらせ給て花の なかにひとへにとすし給てなにかしのみこの此花めてたる夕そかしいにしへ天人のかけりて ひわの手をしへけるは何事もあさくなりにたるよは物うしやとてさしをき給をくちおしと おほして心こそあさくもあらめむかしをつたへたらん事さへはなとてかさしもとておほつかなき 手なとをゆかしけにおほしたれはさらはひとりことはさう/\しきにさしいらへし給へかしとて 人めしてさうの御こととりよせさせてひかせたてまつり給へとむかしこそまねふ人も物し給しかはか/\ しくひきもとめすなりにし物をとつゝましけにて手もふれたまはねはかはかりのこともへたて給へるこそ心うけれ (46オ) 此ころ見るわたりはまたいと心とくへき程にもあらねとかたなりけるうゐことをもかくさすこそあれ すへて女はやはらかに心うつくしきなんよき事とこそその中納言もさたむめりしかかの君にはたかく もつゝみたまはしこよなき御中なめれはなとまめやかにうらみられて打なけきてすこししらへ 給ゆるひたりけれははんしきてうにあはせ給かきあはせなとつま音おかしけに聞ゆいせの海うたい 給ふ御こゑのあてにおかしきを女房物のうしろにちかつきまいりてゑみひろこりてゐたりふた 心おはしますはつらけれとそれもことはりなれはなをわかおまへをはさいはひ人とこそ申さめかゝる 御ありさまにましらひ給ふへくもあらさりし年ころの御すまゐをまたかへりなまほしけに おほしてのたまはするこそいと心うけれなとたゝいひにいへはわかき人々はあなかまやなと せいす御ことゝもをしへたてまつりなとして三四日こもりおはして御物いみなとことつけ給を (46ウ) かの殿にはうらめしくおほしておとゝ内より出給けるまゝにこゝにまいり給へれは宮こと/\しけなる さましてなにしにいましつるそとよゝとむつかり給へとあなたにわたり給てたいめんし給 ことなる事なき程は此院を見てひさしくなり侍もあはれにこそなとむかしの御物語とも すこしきこえ給てやかてひきつれきこえ給て出給いぬ御ことものとのはらさらぬ かんたちめ殿上人なともいとおほくひきつゝき給へるいきをひこちたきを見るにならふ へくもあらぬそくむしいたかりける人々のそきて見たてまつりてさもきよらにおはしける おとゝかなさはかりいつれとなくわかくさかりにてきよけにおはさうする御子とものに給ふ へきもなかりけりあなめてたやといふもあり又さはかりやむことなけなる御さまにて わさとむかへにまいり給へるこそにくけれやすけなの世中やなと打なけくもあるへし (47オ) 御身つからもきしかたを思ひ出るよりはしめかの花やかなる御なからひに立ましるへくも あらすかすかなる身のおほえをといよ/\心ほそけれはなを心あさくこもりゐなんのみこそめ やすからめなといとゝおほえ給ふはかなくて年もくれ正月つこもりかたよりれいならぬさま になやみ給を宮また御らんししらぬ事にていかならんとおほしなけきてみすほうなとところ/\ にてもあまたせさせ給に又々はしめそへさせ給ふいといたくわつらひ給へはきさいの宮よりも御 とふらひありかくて三年になりぬれと一ところの御心さしこそをろかならね大かたの世には物々 しくももてなしきこえたまはさりつるを此おりそいつこにも/\きこしめしおとろきて御とふらい ともきこえ給ける中納言の君は宮のおほしさはくにをとらすいかにおはせんとなけきて 心くるしくうしろめたくおほさるれとかきりある御とふらひはかりこそあれあまりもえまかて (47ウ) たまはてしのひてそ御いのりなともせさせ給けるさるは女二の宮の御もきたゝ此ころに なりて世中ひゝきいとなみのゝしるよろつの事みかとの御心一なるやうにおほしいそけは 御うしろみなきしもそ中々めてたけに見えける女御のしをき給へる事をはさる事にてつくも ところさるへきすらうともなととり/\につかうまつる事ともいとかきりなしやかてその程に まいりそめ給ふへきやうにありけれはおとこかたも心つかひし給ころなれとれいの事なれは そなたさまには心もいらて此御事のみいとおしくなけかるきさらきのついたちころになをしも のとかいふ事に権中納言になり給て右大将かけ給つ右のおほい殿左にておはしましけるか しゝ給へるところなりけりよろこひにところ/\ありき給て此宮にまいり給へりいとくるしく し給へはこなたにおはします程なりけれはやかてまいり給へりそうなとさふらひてひんなき (48オ) かたにとおとろき給てあさやかなる御なをし御したかさねなとたてまつりひきつくろい 給てたうのはいし給ふ御さまともとり/\にいとめてたくやかてこよひつかさの人にろく 給ふあるしのところにさうしたてまつり給をなやみ給人によりてそおほしたゆたひ給 める右大臣殿のし給けるまゝにとて六条院にてなんありけるゑんかのみこ たちかんたちめたいきやうにをとらすあまりさはかしきまてなんつとひ給ける 此宮もわたり給てしつ心なけれはまた事はてぬにいそきかへり給ぬるを大殿の 御かたにはいとあかすめさましとのたまふをとるへくも御程なるをたゝいまのおほえの 花やかさにおほしおこりてをしたちてもてなし給へるなめりかしからうしてその暁 にをのこにてむまれ給へるを宮もいとかひありてうれしくおほしたり大将殿も (48ウ) よろこひにそへてうれしくおほすよくおはしましたりしかしこまりにやかて此御よろ こひも打そへてたちなからまいり給へりかくこもりおはしませはまいりたまはぬ人なし 御うふやしなひ三日はれいのたゝ宮の御わたくし事にて五日の夜は大将殿より とんしき五十具五てのせにわうはんなとはよのつねのやうにてこもちの御まへの ついかさね三十ちこの御そいつへかさねにて御むつきなとそこと/\しからすしのひや かにしなし給へれとこまかに見れはわさとめなれぬ心はへなと見えける宮のおまへに せんかうのおかしきたかつきともにてふすくまいらせ給へり女房のおまへにはついかさ ねをはさる物にてひわりこ三十さま/\しつくしたることももあり人目にこと/\しきは ことさらにしなしたまはす七日の夜はきさいの宮の御うふやしなひなれはまいり給ふ (49オ) 人々おほかり宮のたいふをはしめて殿上人かんたちめ数しらすまいり内にもきこしめして 宮のはしめておとなひ給なるにはいかてかとのたまはせて御はかしたてまつらせ給へり 九日もおほい殿よりつかうまつらせ給へりよろしからすおほすあたりなれと宮のおほさん ところあれは御このきんたちなとまいり給てすへていとおもふ事なけにめてたけれは御みつ からも年ころ物おもはしくこゝ地のなやましきにつけても心ほそくおほしわたりつるにかくおも たゝしくいまめかしき事とものおほかれはすこしなくさみやし給ふらん大将はかくさへおとな ひはて給ふめれはいとゝ我かたさまは気とをくやならん又宮の御心さしもいとをろかならし とおもふ心はくちおしけれと又はしめよりの心をきておもふにはいとうれしくもありかくてその 月の廿日あまりにそ藤つほの宮の御もきの事ありて又の日なん大将まいり給ける (49ウ) その夜の事はしのひたるさま也天のしたひゝきていつくしう見えつる御かしつきにたゝ 人のくしたてまつり給ふそなをあかす心くるしく見ゆるさる御ゆるしはありなからもたゝいま かくいそかせ給ましき事そかしとそしらはしけに思のたまう人もありけれとおほし立ぬる 事すか/\しくおはします御心にてきしかたのためしなきまておなしくはもてなさんとおほし をきつるなめりみかとの御むこになる人はむかしもいまもおほかれとかくさかりの御代にたゝ人の やうにむことりいそかせ給へるたくひはすくなくやありけん右のおとゝもめつらしかりける人の 御おほえすくせなりけりこ院たに朱雀院の御すゑにならせ給ていまはとやつし給し きはにこそかのはゝ宮をえたてまつり給しか我はまして人もゆるさぬ物をひろひ たりしやとのたまひ出れは宮はけにとおほすにはつかしくて御いらへもえしたまはす三日のよは (50オ) 大蔵卿よりはしめてかの御かたの心よせになさせ給へる人々けいしにおほせ事給てしの ひやかなれとかのこせんすいしんくるまそいとねりまてろくたまはすその程の事ともは わたくし事のやうにてありけるかくて後はしのひ/\にまいり給心のうちにはなをわすれかたき いにしへさまのみおほえてひるは里におきふしなかめ暮してくるれは心よりほかにいそき まいり給をもならはぬこゝちにいと物うくくるしくてまかてさせたてまつらんとそおほし をきてけるはゝ宮はいとうれしき事におほしたりおはしますしんてんゆつりきこえ給ふへく のたまへとかたしけなからんとて御ねんすたうのあはひにらうをつゝけてつくらせ給 西おもてにうつろひ給ふへきなめりひんかしのたいともなともやけて後うるはしくあたら しくあらまほしきをいよ/\みかきそへつゝこまかにしつらはせ給かゝる御心つかひを内にもきかせ (50ウ) 給て程なく打とけうつろひたまはんをいかゝとおほしたりみかとゝ聞ゆれと心のやみはおなし 事なんおはしましけるはゝ宮の御もとに御つかひありける御文にもたゝ此事をなんきこえさせ給 けるこ朱雀院のとりわきて此あま宮の御事をはきこえをかせ給しか世をそむき給へれ とゆつらす何事ももとのまゝにそうせさせ給事なとはかならすきこしめしいれ御ようゐ ふかかりけりかくやむ事なき御心ともにかたみにかきりなくもてかしつきさはかれ給おもたゝし さもいかなるにかあらん心のうちにはことにうれしくもおほえすなをともすれは打なかめつゝうちの 寺つくる事をいそかせ給宮のわか君いかになり給ふ日かそへとりてそのもちゐいそきを心に 入てこものひわりこなとまて見いれ給つゝよのつねのなへてにはあらすとおほし心さして ちんしたんしろかねこかねなとみち/\のさいくともおほくめしさふらはせ給へはわれをとらしと (51オ) さま/\の事ともをしいつめりみつからもれいの宮のおはしまさぬひまにおはしたり心のなしにや あらんいますこしをも/\しくやむ事なけなる気しきさへそひにけりとみゆいまは さりともむつかしかりしすゝろ事なとは思まきれ給にたらんとおもふに心やすくてたいめんし 給へりされとありしなからのけしきにまつ涙くみて心にもあらぬましらひいとゝ思のほかなる 物にこそと世を思給へみたるゝ事なんまさりにたるとあいたちなくそうれへ給いとあさ ましき御事かな人もこそをのつからほのかにももり聞侍れなとのたまへとかはかりめてた けなる事ともにもなくさますわすれかたく思給ふらん心ふかさよとあはれに思きこえ 給にをろかにもあらす思しられ給おはせましかはとくちおしく思ひ出きこえ給へとそれ も我ありさまのやうにそうらやみなく身をうらむへかりけるかし何事も数ならては (51ウ) 世の人めかしき事もあるましかりけりとおほゆるにそいとゝかの打とけ はてゝやみなんと思給へりし心をきてはをも/\しく思ひ出られ給わか君をせち にゆかしかり給へははつかしけれとなにかはへたてにもあらんわりなきこと一につ けて恨しらるゝよりほかにはいかて此人の御心にたかはしとおもへは身つからともかくもいらへ きこえたまはてめのとしてさし出させ給へるさらなる事なれはにくけならんやはゆゝしき まてしろくうつくしくてたかやかに物語し打わらひなとし給かほを見るに我 物にて見まほしく浦山しきも世の思はなれかたくなりぬるやあらんされといふかひなくなり 給にし人のよのつねのありさまにてかやうならん人をもとゝめをき給へらましかはと のみおほえて此ころおもたゝしけなるあたりにいつしかなとは思よらぬこそあまりすへなき君 (52オ) の御心なめれかくめゝしくねちけてまねひなすこそいとおしけれしかわろひかたほならん人を みかとのとりわきせちにちかつけてむつひ給ふへきにもあらし物をまことしきさまの御心をきて なとこそはめやすく物し給けめとそをしはからるへきけにいとかくおさなき程を見せ給へも あはれなれはれいよりは物語なとこまやかにきこえ給程に暮ぬれは心やすく夜をたにふか すましきをくるしうおほゆれはなけく/\出たまひぬおかしの人の御にほひやおりつれはとかやいふやうに 鴬もたつねきぬへきかめりなとわつらはしかるわかき人もあり夏にならは三条の宮ふたかるかたに なりぬへしとさためて四月のついたち比せちふんとかいふ事またしきさきにわたしたてまつり給 あすとての日藤つほにうへわたらせ給て藤の花のえんせさせ給みなみのひさしのみすあけて 石たてたりおほやけわさにてあるしの宮のつかうまつり給にはあらすかんたちめ殿上人のきやうなと (52ウ) くらつかさよりつかうまつり右のおとゝあせちの大納言とう中納言左兵衛督みこたちは三宮 ひたちの宮なとさふらひ給みなみの庭の藤の花のもとに殿上人の座はしたりこうりやうてんの ひんかしにかくその人々めして暮行程にそうてうふきてうへの御あそひに宮の御かたより御ことゝも ふえなといたさせ給へはおとゝをはしめたてまつりておまへにとりつゝまいり給こ六条の院の御てつからかき 給て入道の宮にたてまつらせ給しきんのふ二巻五えうのえたにつけたるをおとゝとり給てそう し給つき/\にさうの御ことひわわこんなと朱雀院の物ともなりけりふえは此夢につたへしいにしへのかた 見のを又なき物の音なりとめてさせ給けれは此おりのきよらより又はいつかははへ/\しきついてのあ らむとおほしてとうて給へるなめりおとゝわこん三宮ひわなととり/\に給ふ大将の御ふえはけふそ 世になきねのかきり吹たて給ける殿上人の中にもしやうかにつきなからぬともはめし出て (53オ) おもしろくあそふ宮の御かたよりふすくまいらせ給へりちんのおしきよつしたんのたかつきふちの むらこのうちしきにおりえたぬひたりしろかねのやうきるりのさかつきへひしはこんるり也 兵衛督御まかなひつかうまつり給御さかつきまいり給におとゝしきりてはひんなかるへし 宮たちの御中にはたさるへきもおはせねは大将にゆつりきこえ給をはゝかり申給へと御けしきも いかゝありけむ御さかつきさゝけてをしとのたまへるこはつかひもてなしさへれいのおほやけ事なれと 人ににす見ゆるもけふはいとゝ見なしさへそふにやあらんさしかへしたまはりておりてふたう し給へる程いとたくひなし上臈のみこたち大臣なとのたまはり給ふたにめてたき事なるを 是はまして御むこにてもてはやされたてまつり給へる御おほえをろかならすめつらしきにかきりあれは くたりたるさにかへりつき給へる程心くるしきまてそ見えけるあせちの大なこんは我こそ (53ウ) かゝるめをも見むと思しかねたのわさやと思ゐ給へり此宮の御はゝ女御をそむかし心かけきこえ給へり けるをまいり給て後もなを思はなれぬさまにきこえかよひ給てはては宮をえたてまつらん の心つきたりけれは御うしろみのそむ気しきももらし申けれときこしめしたにつたへすなりに けれはいと心やましと思て人からはけに契りことなめれとなそ時のみかとのこと/\しきまて むこかしつき給ふへきまたあらしかしこゝのへの内におはしますてんちかき程にてたゝ人の 打とけさふらひてはてはえんやなにやともてさはかるゝ事はなといみしくそしりつふやき 申給けれとさすかゆかしかりけれはまいりて心のうちにそはらたちゐ給へりけるしそくさしてうた ともたてまつる文台のもとによりつゝをく程の気しきはをの/\したりかほなりけれとれいのいかに あやしけにふるめきたりけんと思やれはあなかちにみなもたつねかゝすかみの上臈とて御くち (54オ) つきともはことなる事見えさめれとしるしはかりとてひとつふたつそとひきこえたりし是は 大将の君のおもて御かさしおりてまいり給へりけるとか     「すへらきのかさしにおると藤の花をよはぬえたに 袖かけてけり」うけはりたるそにくきにや     「よろつ代をかけてにほはむ花なれはけふをもあかぬ 色とこそ見れ」     「きみかためおれるかさしはむらさきの雲にをよはぬ 花の気しきか」     「よのつねの色とも見えす雲ゐまてたちのほりける (54ウ) 藤なみの花」是や此はらたつ大納言のなりけんと見ゆれかたへはひか事にもや ありけんかやうにことなるおかしきふしもなくてのみそあなりし夜ふくるまゝに御あそひ いとおもしろし大将の君のあなたうとうたひ給へるこゑそかきりなくめてたかりける あせちもむかしすくれ給へりし御こゑのなこりなれはいまもいと物々しくて打あはせ給へり 右のおほい殿の七らうわらはにてさうのふえふくいとうつくしかりけれは御そたま はすおとゝおりてふたうし給暁ちかうなりてそかへらせ給けるろくともかんたちめ みこたちにはうへよりたまはす殿上人かくところの人々には宮の御かたよりしな/\ たまはりその夜さりなん宮まかてさせたてまつり給けるきしきいと心こと也うへの女房 さなから御をくりつかうまつらせ給けるひさしの御くるまにてひさしなきいとけみつ (55オ) こかねつくりむつたゝのひらうけ二十あしろ二わらはしもつかへ八人つゝさふらふに 又御むかへのいたしくるまとも十二本所の人々のせてなんありける御をくりのかんたちめ 殿上人六位なといふかきりなききよらをつくさせ給へりかくて心やすく打とけて見たてまつり 給ふにいとおかしけにおはすさゝやかにあてにしめやかにてこゝはと見ゆるところなくおはすれはすくせ の程くちおしからさりけりと心おこりせらるゝ物からすきにしかたのわすられはこそはあらめなを まきるゝおりなく物のみ恋しくおほゆれは此世にてはなくさめかねつへきわさなめり仏に なりてこそはあやしくつらかりける契のほとをなにのむくひとあきらめて思はなれめと おもひつゝ寺のいそきにのみ心をはいれ給へりかものまつりなとさはかしき程すくして 廿日あまりの程にれいの宇治へおはしたりつくらせ給ふ御たう見給てすへき事とも (55ウ) をきてのたまふさてれいのくち木のもとを見給へすきんかなをあはれなれはそなたさまに おはするに女くるまのこと/\しきさまにはあらぬひとつあらましきあつまおとこのこしに物おへる あまたくしてしも人かすおほくたのもしけなる気しきにて橋よりいまわたりくるみゆゐ中ひ たる物かなと見給つゝ殿はまつ入給てこせんともはまた立さはきたる程に此くるまも此宮を さしてくるなりけりとみゆみすいしんともかや/\といふをせいし給てなに人そととはせ給へはこゑ打 ゆかみたる物ひたちのせんしとのゝひめ君のはつせのみ寺にまうてゝもとり給へる也はしめもこゝに なんやとり給へりしと申においやきゝし人ななりとおほし出て人々をはことかたにかくし給て はや御くるまいれよこゝに又人やとり給へと北おもてになんといはせ給ふ御ともの人もみなかり きぬにてこと/\しからぬすかたともなれとなをけはひやしるからんわつらはしけに思て馬ともひきさけ (56オ) なとしつゝかしこまりつゝそをるくるまはいれてらうの西のつまにそよする此しんてんはまたあら はにてすたれもかけすおろしこめたるなかの二まにたてへたてたるさうしのあなよりのそき 給御そのなれはぬきをきてなをしさしぬきのかきりをきてそおはするとみにもおりてあま 君にせうそこしてかくやむ事なけなる人のおはするを誰そなとあないするなるへし きみはくるまをそれと聞給へるより夢その人にまろありとのたまふなとまつくちかためさせ 給てけれはみなさ心えてはやくおりさせ給へまらうとは物し給へとことかたになんといひいたし たりわかき人のあるまつおりてすたれ打あくめりこせんとものさまよりはこのおもとなれてめや すし又おとなひたる人いまひとりおりてはやうといふにあやしくあらはなるこゝちこそすれと いふこゑほのかなれとあてに聞ゆれいの御事こなたはさき/\もおろしこめてのみこそは侍れさては (56ウ) 又いつこのあらはなるへきそと心をやりていふつゝましけにおるゝを見れはまつかしらつき やうたいほそやかにあてなる程はいとよく物おもひ出られぬへし扇をつとさしかくしたれは かほは見えぬ程心もとなくてむね打つふれつゝ見給ふくるまはたかくおるゝところはくたりたるを 此人々はやすらかにおりなしつれといとくるしけにやゝみてひさしくおりていさりいるこうち きになてしことおほしきほそなかわかなへ色のこうちききたり四尺の屏風を此さうしにそへて たてたるかかみよりみゆるあなゝれは残るところなしこなたをはうしろめたけに思てあなたさまに むきてそそひふしぬるさもくるしけにおほしたりつるかないつみ川のふなわたりもまことにけふは いとおそろしくこそありつれ此きさらきには水のすくなかりしかはよかりしなりけりいてやありく はあつまちをおもへはいつこかおそろしからんなとふたりしてくるしとも思たらすいひゐたるに (57オ) しうは音もせてひれふしたりかひなをさしいてたるかまろらかにをかしけるほともひたち殿なと いふへくは見えすまことにあて也やう/\こしいたきまて立すくみ給へと人のけはひせしとて なをうこかて見給ふにわかき人あなかうはしやいみしきかうのかこそすれあま君のたき 給にやあらん老人まことにあなめてたの物のかや京人はなをいとこそみやひやかにいまめ かしけれ天のしたにいみしき事とおほしたりしかとあつまにてかゝるたき物の香はえあはせ いてたまはさりきかしこのあま君はすまゐかすかにおはすれとさうそくのあらまほしくにひ いろあをにひといへといときよらにそあるやなとほめゐたりあなたのすのこよりわらはきて 御ゆなとまいらせ給へとておしきともゝとりつゝきてさしいてくた物とりよせなとしてものけ たまはる是なとおこせとおきねはふたりしてくりなとやうの物にやほろ/\とくふもきゝ (57ウ) しらぬこゝ地にはかたはらいたくてしそき給へと又ゆかしくなりつゝなを立より/\見給是より まさるきはの人々をきさひの宮をはしめてこゝかしこにかたちよきも心あてなるもこゝらあく まて見あつめ給へとおほろけならてはめも心もとまらすあまり人にもとかるゝまて物し給 こゝちにたゝいまはなにはかりすくれて見ゆる事なき人なれとかく立さりかたくあなかちにゆかしき もあやしき心也あま君は此殿の御かたにも御せうそこきこえいたしたりけれと御こゝちなや ましとていまの程打やすませ給へるなりと御ともの人々心しらひていひたりけれは此君をた つねまほしけにのたまひしかは此ついてに物いひふれんとおもほすによりて日くらし給にやと思て かくのそき給ふらんとはしらすれいのみさうのあつかりとものまいれるわりこやなにやとこなた にもいれたるをあつま人ともにもくはせなと事ともをこなひをきて打けさうしてまらうと (58オ) のかたにきたりほめつるさうそくけにいとかはらかにてみめもなをよし/\しくきよけにそある 昨日おはしつきなんと待きこえさせしをなとかけふも日たけてはといふめれは此人いと あやしくくるしけにのみせさせ給へは昨日は此いつみ川のわたりにとゝまりてけさも むこに御こゝちためらひてなんといらへておこせはいまはおきゐたるあま君をはちら ひてそはみたるかたはらめ是よりはいとよくみゆまことにいとよしあるまみの 程かんさしのわたりかれをもくはしくつく/\としも見たまはさりし御かほなれと 是を見るにつけてたゝそれと思ひ出らるゝにれいの涙おちぬあま君のいらへ 打するこゑけはひ宮の御かたにもいとよくにたりと聞ゆあはれなりける人かな かゝりける物をいまゝてたつねもしらてすくしける事よ是よりくちおし (58ウ) からんきはのしなならんゆかりにてたにかはかりかよひきこえ たらむ人をえてはをろかにおもふましきこゝちするにましてこれは しられたてまつらさりけれとまことにこ宮の御こにこそはありけれと 見なし給てはかきりなくあはれにうれしくおほえ給ふたゝいまも はひよりて世の中におはしける物をといひなくさめまほしほうらひ まてたつねてかんさしのかきりをつたへて見給けんみかとは なをいふせかりけむこれはこと人なれとなくさめところありぬへきさま なりとおほゆるはこの人にちきりのおはしけるあらんあま君は物かたり すこししてとくいりぬ人のとかめつるかほりをちかくてのそき給なめり (59オ) と心えてけれは打とけこともかたらはすなりぬへし日暮もていけは 君もやをら出て御そなとき給てそれいめし出るさうしくちにあま君 よひてありさまなととひ給ふおりしもうれしくまてきあひたるをい かにそかのきこえしことはとのたまへはしかおほせ事侍し後はさるへき ついて侍らはとまち侍しにこそはすきてこの二月になんはつせまうて のたよりにはしめてたいめんして侍しかかのはゝ君におほしめしたるさま はほのめかし侍しかはいとかたはらいたくかたしけなき御よそへにこそは侍なれ なとなん侍しかとそのころをひはのとやかにおはしますとうけたまはりしおり ひんなくおもふ給へつゝみてかくなんともきこえさせ侍らさりしを又此月にも (59ウ) まうてゝけふかへり給なめりゆきかへりの中やとりにはかくむつひらるゝもたゝ すきにし御気はひをたつねきこゆるゆへになんはへめるかのはゝ君はさはる事 ありて此たひはひとり物し給めれはかくおはしますともなにかは物し侍らんとてと 聞ゆゐ中ひたる人ともにしのひやつれたるありきも見えしとてくちかため つれといかゝあらんけすともはかくれあらしかしさていかゝすへきひとり物すらんこそ 中々心やすかなれかく契りふかくてなんまいりきあひたるとつたへ給へかしとのたまへ は打つけにいつの程なる御契りにかは打わらひてさらはしかつたへはへらむ とているに     「かほとりのこゑもきゝしにかよふやとしけみをわけて (60オ) けふそたつぬる」たゝくちすさひのやうにのたまうをいりてかたり けり ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:Japanese Rare Book Collection (Library of Congress) LC Control No.2008427768 翻字担当者:阿部江美子、小川千寿香、大石裕子、神田久義、杉本裕子 更新履歴: 2012年12月26日公開 2014年7月16日更新 2014年7月30日更新 ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2014年7月16日修正) 丁・行 誤 → 正 (1ウ)7 物のけに → 物の気に (3ウ)4 日をおくり → 日をおくる (3ウ)6 さにこそいと思ふに → さにこそはと思ふに (8ウ)3 思ひには → 思るには (13ウ)4 侍となん → 侍てなん (15オ)8 いのちなくて → いのちなかくて (24ウ)3 うけ給はりぬ → うけたまはりぬ (32ウ)7 はかまのくは → はかまの具は (33ウ)4 ありける → ありけり (49オ)7 けとをくや → 気とをくや (59オ)6 はゝの君に → はゝ君に ---------------------------------------------------------------------------------- 修正箇所(2014年7月30日修正) 丁・行 誤 → 正 (45ウ)2 中/\ → 中々