国立国語研究所(The National Language Research Institute)


国立国語研究所

社会言語学関係報告書

総合索引

(第1.0版) 索引語 [報告書 no. 報告書名 (ページ)]

‘疎’ [73 企業の中の敬語(p.237)]
‘疎’ [73 企業の中の敬語(p.455)]

層 [1 八丈島の言語調査(p.100)]
層 [1 八丈島の言語調査(p.170)]

総当たり方式 [73 企業の中の敬語(p.283)]

層化 [1 八丈島の言語調査(p.23)]

増加・減少函数 [5 地域社会の言語生活(p.59)]
増加・減少函数 [5 地域社会の言語生活(p.68)]
増加・減少函数 [5 地域社会の言語生活(p.84)]

相関 [1 八丈島の言語調査(p.59)]
相関 [1 八丈島の言語調査(p.75)]
相関 [1 八丈島の言語調査(p.91)]
相関 [1 八丈島の言語調査(p.96)]
相関 [1 八丈島の言語調査(p.183)]
相関 [1 八丈島の言語調査(p.188)]

相関関係 [1 八丈島の言語調査(p.35)]
相関関係 [1 八丈島の言語調査(p.71)]
相関関係 [5 地域社会の言語生活(p.86)]
相関関係 [5 地域社会の言語生活(p.121)]

相関係数 [1 八丈島の言語調査(p.67)]
相関係数 [1 八丈島の言語調査(p.115)]

相関図表 [1 八丈島の言語調査(p.67)]
相関図表 [1 八丈島の言語調査(p.87)]
相関図表 [1 八丈島の言語調査(p.96)]

相関度 [1 八丈島の言語調査(p.185)]
相関度 [1 八丈島の言語調査(p.188)]
相関度 [1 八丈島の言語調査(p.190)]

相関表 [1 八丈島の言語調査(p.39)]
相関表 [5 地域社会の言語生活(p.135)]

層間分散 [1 八丈島の言語調査(p.109)]

相関分析 [70-1 大都市の言語生活(p.311)]
相関分析 [70-1 大都市の言語生活(p.341)]
相関分析 [70-1 大都市の言語生活(p.342)]
相関分析 [70-1 大都市の言語生活(p.350)]

葬儀 [52 地域社会の言語生活(p.57)]

相互通行の敬語 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.114)]

相互にぞんざい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.126)]
相互にぞんざい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.142)]
相互にぞんざい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.147)]

相互にていねい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.126)]
相互にていねい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.142)]
相互にていねい型 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.147)]

相互にていねいの組合せ [86 社会変化と敬語行動の標準(p.244)]

相互にふつうの組合せ [86 社会変化と敬語行動の標準(p.244)]

総代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.174)]
総代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.175)]

相対精度 [2 言語生活の実態(p.44)]
相対精度 [2 言語生活の実態(p.153)]

相対的運用 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.226)]

相対的な敬語形式の運用 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.230)]

想定された話し相手 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.259)]

想定された人 [80 言語行動における日独比較(p.101)]
想定された人 [80 言語行動における日独比較(p.308)]
想定された人 [80 言語行動における日独比較(p.321)]
想定された人 [80 言語行動における日独比較(p.329)]
想定された人 [80 言語行動における日独比較(p.339)]

層内分散 [1 八丈島の言語調査(p.109)]

層別 [2 言語生活の実態(pp.31-37)]
層別 [5 地域社会の言語生活(p.44)]
層別 [5 地域社会の言語生活(p.51)]

相別家 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.65)]
相別家 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.66)]

層別サンプリング [5 地域社会の言語生活(p.45)]

層別抽出法 [2 言語生活の実態(p.33)]
層別抽出法 [2 言語生活の実態(p.39)]
層別抽出法 [2 言語生活の実態(p.42)]

層別の効果 [2 言語生活の実態(pp.39-42)]
層別の効果 [2 言語生活の実態(pp.43-45)]

(相補的)分布 [84 方言の諸相(p.72)]
(相補的)分布 [84 方言の諸相(p.126)]
(相補的)分布 [84 方言の諸相(p.186)]
(相補的)分布 [84 方言の諸相(p.285)]
(相補的)分布 [84 方言の諸相(p.315)]

総本家 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.59)]

総務課 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.183)]

総寄合い [86 社会変化と敬語行動の標準(p.175)]

「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.57)]
「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.141)]
「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.243)]
「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.57)]
「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.141)]
「総理大臣」 [77 敬語と敬語意識(p.243)]

「ソーダケンド(モ)」 [73 企業の中の敬語(p.39)]
「ソーダケンド(モ)」 [73 企業の中の敬語(pp.122〜)]

「ソーダッペ」 [73 企業の中の敬語(p.39)]
「ソーダッペ」 [73 企業の中の敬語(pp.122〜)]

疎開児童・生徒の言語 [2 言語生活の実態(p.4)]
疎開児童・生徒の言語 [2 言語生活の実態(p.127)]
疎開児童・生徒の言語 [2 言語生活の実態(pp.131-132)]

促音(ッ)(の表記) [41 待遇表現の実態(p.26)]

属性 [73 企業の中の敬語(p.15)]
属性 [73 企業の中の敬語(pp.55〜)]
属性 [73 企業の中の敬語(p.84)]
属性 [73 企業の中の敬語(p.89)]
属性 [73 企業の中の敬語(p.95)]
属性 [73 企業の中の敬語(pp.96〜)]

属性の相互連関 [73 企業の中の敬語(p.84)]
属性の相互連関 [73 企業の中の敬語(p.95)]

ソクタイプ(機械速記) [5 地域社会の言語生活(p.267)]
ソクタイプ(機械速記) [5 地域社会の言語生活(p.299)]

測定の尺度 [5 地域社会の言語生活(p.35)]

育った家庭の言語環境 [73 企業の中の敬語(p.27)]
育った家庭の言語環境 [73 企業の中の敬語(p.245)]

「卒業式」 [77 敬語と敬語意識(p.131)]
「卒業式」 [77 敬語と敬語意識(p.131)]

そと [73 企業の中の敬語(p.219)]
そと [73 企業の中の敬語(p.454)]

〈疎〉の関係 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.115)]
〈疎〉の関係 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.231)]

〈疎〉の敬語 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.114)]

〈疎〉の敬語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.133)]
〈疎〉の敬語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.149)]
〈疎〉の敬語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.313)]

〈疎〉の結合 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.102)]
〈疎〉の結合 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.313)]

〈疎〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.26)]
〈疎〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.27)]
〈疎〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.28)]
〈疎〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.29)]
〈疎〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.58)]

〈疎〉の社会関係 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.313)]

〈疎〉の社会結合 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.149)]

その他(出身地) [70-1 大都市の言語生活(p.72)]

その他(職業) [70-1 大都市の言語生活(p.71)]

祖父母との会話 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.299)]

祖父母の出身地 [70-1 大都市の言語生活(p.75)]

祖父母の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.239)]
祖父母の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.242)]
祖父母の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.283)]
祖父母の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.315)]

「ソヤカテ」 [73 企業の中の敬語(p.40)]
「ソヤカテ」 [73 企業の中の敬語(p.122)]
「ソヤカテ」 [73 企業の中の敬語(pp.134〜)]

「ソヤサカイ(ニ)」 [73 企業の中の敬語(p.40)]
「ソヤサカイ(ニ)」 [73 企業の中の敬語(p.122)]
「ソヤサカイ(ニ)」 [73 企業の中の敬語(pp.134〜)]

(空からばらまかれたような)分布 [84 方言の諸相(p.310)]

(空から降ったような)侵入 [84 方言の諸相(p.273)]

村外通勤者 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.246)]

村外流出 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.253)]

尊敬 [5 地域社会の言語生活(p.226)]
尊敬 [73 企業の中の敬語(p.134)]
尊敬 [73 企業の中の敬語(p.340)]

尊敬形式 [73 企業の中の敬語(pp.340〜)]
尊敬形式 [73 企業の中の敬語(p.459)]
尊敬形式 [73 企業の中の敬語(p.469)]
尊敬形式 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
尊敬形式 [77 敬語と敬語意識(p.165)]
尊敬形式 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
尊敬形式 [77 敬語と敬語意識(p.165)]

尊敬語 [11 敬語と敬語意識(p.3)]
尊敬語 [73 企業の中の敬語(p.340)]
尊敬語 [84 方言の諸相(p.254)]

尊敬語形 [73 企業の中の敬語(pp.340〜)]
尊敬語形 [73 企業の中の敬語(p.459)]

尊敬体 [84 方言の諸相(p.212)]
尊敬体 [84 方言の諸相(p.214)]
尊敬体 [84 方言の諸相(p.220)]
尊敬体 [84 方言の諸相(p.226)]

尊敬の助動詞「しゃる」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.207)]

尊敬の助動詞「やる」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.207)]

尊敬の助動詞「れる」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.212)]

尊敬表現 [41 待遇表現の実態(p.13)]
尊敬表現 [41 待遇表現の実態(p.30)]
尊敬表現 [41 待遇表現の実態(pp.52-57)]
尊敬表現 [41 待遇表現の実態(pp.71-72)]
尊敬表現 [41 待遇表現の実態(pp.75-76)]
尊敬表現 [41 待遇表現の実態(pp.119-120)]
尊敬表現 [70-1 大都市の言語生活(p.279)]
尊敬表現 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
尊敬表現 [70-1 大都市の言語生活(p.306)]
尊敬表現 [70-1 大都市の言語生活(p.347)]
尊敬表現 [73 企業の中の敬語(p.453)]

尊敬表現と謙譲表現との区別意識 [70-1 大都市の言語生活(p.281)]
尊敬表現と謙譲表現との区別意識 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
尊敬表現と謙譲表現との区別意識 [70-1 大都市の言語生活(p.306)]

ぞんざいさ [73 企業の中の敬語(p.221)]

ぞんざい体 [84 方言の諸相(p.212)]
ぞんざい体 [84 方言の諸相(p.214)]
ぞんざい体 [84 方言の諸相(p.220)]
ぞんざい体 [84 方言の諸相(p.222)]
ぞんざい体 [84 方言の諸相(p.226)]

ぞんざい(らんぼう)体 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.29)]

ぞんざいなことばづかい [73 企業の中の敬語(p.222)]

「存ジマセン」類 [70-1 大都市の言語生活(p.285)]
「存ジマセン」類 [70-1 大都市の言語生活(p.299)]

「存ズル」 [70-1 大都市の言語生活(p.348)]

村民球技大会 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.254)]

村民福祉課 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.183)]

村落共同体 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.98)]
村落共同体 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.107)]

村落結合の原理 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.70)]

村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.49)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.58)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.70)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.72)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.74)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.75)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.149)]
村落構造 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.314)]

「村落構造の『型』の問題」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.49)]

村落社会 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.22)]

村落社会の都市化 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.282)]

村落秩序 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.70)]