社会言語学関係報告書
総合索引 (第1.0版)
「〜オ」 [52 地域社会の言語生活(pp.138〜)]
「お」 [73 企業の中の敬語(p.28)]
「お」 [73 企業の中の敬語(pp.249〜)]
「お」 [73 企業の中の敬語(p.266)]
「お………だ」 [77 敬語と敬語意識(pp.79〜)]
「お………だ」 [77 敬語と敬語意識(pp.79〜)]
「お………です」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「お………です」 [77 敬語と敬語意識(pp.79〜)]
「お………です」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「お………です」 [77 敬語と敬語意識(pp.79〜)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.89)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
「お………になる」 [77 敬語と敬語意識(p.89)]
お……いたします [70-1 大都市の言語生活(p.281)]
お……いたします [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
「おいきると」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「おいきると」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「オイデクダサイ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.278)]
「オイデクダサイ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.296)]
「オイデニナリマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.223)]
「オイデニナリマスカ」 [73 企業の中の敬語(p.340)]
「オイデニナリマスカ」 [73 企業の中の敬語(pp.342〜)]
「オイデニナリマスカ」 [73 企業の中の敬語(pp.366〜)]
「オイデニナル」 [73 企業の中の敬語(p.338)]
オイデニナル系 [73 企業の中の敬語(p.370)]
オイデニナル系 [73 企業の中の敬語(p.400)]
オイデニナル系 [73 企業の中の敬語(p.470)]
「おいでになると」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「おいでになると」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「オイデニナルノデスカ」 [73 企業の中の敬語(p.340)]
「オイデマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.223)]
「オイデマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オイデマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.268)]
「オイデマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.270)]
「オイデマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.277)]
「オイデマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オイデル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.217)]
「オイデル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.222)]
「オイデル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.268)]
「オイデル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.271)]
「オイデル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オイデルウ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オイデルケ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.277)]
「オイデルショウ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オイデン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.226)]
奥羽人民告諭 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.38)]
「オウカガイイタシマシタ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.284)]
「オウカガイイタシマシタ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.298)]
凹型 [52 地域社会の言語生活(p.87)]
応答 [80 言語行動における日独比較(p.223)]
応答の語 [52 地域社会の言語生活(p.66)]
応答の語 [52 地域社会の言語生活(p.136)]
大阪営業所 [73 企業の中の敬語(p.4)]
大阪営業所 [73 企業の中の敬語(p.51)]
大阪営業所 [73 企業の中の敬語(p.267)]
大阪市の人口の推移 [70-1 大都市の言語生活(p.85)]
大阪市への流入者 [70-1 大都市の言語生活(p.88)]
大阪商品営業所 [73 企業の中の敬語(p.4)]
大阪商品営業所 [73 企業の中の敬語(p.51)]
大阪商品営業所 [73 企業の中の敬語(p.267)]
大阪人意識 [70-1 大都市の言語生活(p.94)]
大阪人意識 [70-1 大都市の言語生活(p.103)]
大阪人意識 [70-1 大都市の言語生活(p.314)]
大阪人意識 [70-1 大都市の言語生活(p.340)]
大阪府 [70-1 大都市の言語生活(p.72)]
「オース」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.233)]
「オース」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
大勢の人に話す機会はあるか [70-1 大都市の言語生活(p.158)]
「オカアサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オカアサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オカアサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.305)]
「オカアサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.306)]
「おかあさん」に当る土語の分布 [5 地域社会の言語生活(p.249)]
「オ帰リデス」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ帰リデス」 [70-1 大都市の言語生活(p.302)]
おかえりなさい(ませ) [80 言語行動における日独比較(p.105)]
「オ帰リニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ帰リニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.302)]
「オカカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.174)]
岡崎市 [73 企業の中の敬語(p.27)]
岡崎市の調査 [11 敬語と敬語意識(p.4)]
岡崎市の調査 [52 地域社会の言語生活(p.40)]
岡崎市の調査 [52 地域社会の言語生活(pp.292〜)]
岡崎調査 [73 企業の中の敬語(p.161)]
岡崎調査 [73 企業の中の敬語(p.195)]
「オガサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.115)]
「お金」 [77 敬語と敬語意識(p.135)]
「お金」 [77 敬語と敬語意識(p.135)]
お金の受け取り方・支払い方 [80 言語行動における日独比較(p.188)]
お金の受け取り方・支払い方 [80 言語行動における日独比較(p.189)]
「オ聞キイタシマシタ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.284)]
「オ聞キイタシマシタ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.298)]
「オ聞キスル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.280)]
「オ聞キスル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
「オ聞キニナル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.280)]
「オ聞キニナル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
沖田面小学校 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.292)]
荻野綱男 [73 企業の中の敬語(p.237)]
荻野の数量化 [73 企業の中の敬語(p.237)]
「起キラレル」 [70-1 大都市の言語生活(p.235)]
「起キラレル」 [70-1 大都市の言語生活(p.344)]
「オキレ」 [52 地域社会の言語生活(p.65)]
「オキレ」 [52 地域社会の言語生活(p.136)]
「オキレ」 [52 地域社会の言語生活(p.252)]
「起キレル」 [70-1 大都市の言語生活(p.235)]
「起キレル」 [70-1 大都市の言語生活(p.344)]
「オキロ」 [52 地域社会の言語生活(p.65)]
「オキロ」 [52 地域社会の言語生活(p.136)]
「オキロ」 [52 地域社会の言語生活(pp.252〜)]
「オクサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.115)]
「オクサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.174)]
「お車」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お車」 [77 敬語と敬語意識(pp.223〜)]
「お車」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お車」 [77 敬語と敬語意識(pp.223〜)]
「オコシクダサイ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.278)]
「オコシクダサイ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.296)]
「オコシクダサイ」類 [70-1 大都市の言語生活(p.347)]
おこり [41 待遇表現の実態(p.36)]
おこり [41 待遇表現の実態(p.38)]
おこり [41 待遇表現の実態(p.81)]
「オザッテタモレ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.132)]
「オザルスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.120)]
「オジ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オジイサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オジイチャン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
教え・さしず [41 待遇表現の実態(pp.36-37)]
教え・さしず [41 待遇表現の実態(p.81)]
教えた [86 社会変化と敬語行動の標準(p.293)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.98)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.104)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.114)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.118)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.127)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.133)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.146)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.150)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.156)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.159)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.163)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.169)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.175)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.267)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.268)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.280)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.281)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.284)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.293)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.294)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.300)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.303)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.313)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.314)]
おじぎする [80 言語行動における日独比較(p.318)]
おしつけ [41 待遇表現の実態(p.36)]
おしつけ [41 待遇表現の実態(p.38)]
おしゃべり [41 待遇表現の実態(pp.35-37)]
おしゃべり [41 待遇表現の実態(p.39)]
おしゃべり [41 待遇表現の実態(pp.74-75)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.49)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.84)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.49)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
「おそれいります」 [77 敬語と敬語意識(p.84)]
「オタク」 [70-1 大都市の言語生活(p.272)]
「おっしゃいました」 [77 敬語と敬語意識(p.41)]
「おっしゃいました」 [77 敬語と敬語意識(p.41)]
「オッス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.233)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.137)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.206)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.212)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.215)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.229〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.235〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.239〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.241)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.242)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.244〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.247〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.265〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.272〜)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.331)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.335)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(p.349)]
「おつり」 [11 敬語と敬語意識(pp.441〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.46)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.67〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.70〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.86〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.93〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.100〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.203)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.207)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.212〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.46)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.48)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.67〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.70〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.86〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.93〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.100〜)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.203)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(p.207)]
「おつり」 [77 敬語と敬語意識(pp.212〜)]
オ天気系 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.242)]
オ天気系 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.282)]
〓の音 [2 言語生活の実態(p.27)]
〓の音 [2 言語生活の実態(pp.85-86)]
〓の音 [2 言語生活の実態(p.110)]
〓の音 [2 言語生活の実態(pp.263-267)]
〓の音 [2 言語生活の実態(pp.269-272)]
「オト」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オトウ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「おとうさん」 [77 敬語と敬語意識(pp.92〜)]
「おとうさん」 [77 敬語と敬語意識(p.171)]
「おとうさん」 [77 敬語と敬語意識(pp.92〜)]
「おとうさん」 [77 敬語と敬語意識(p.171)]
「オトウサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オトウサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オトウサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.305)]
「オトウサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.306)]
オトウサン級の家 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.68)]
オトウサン級の家格 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.68)]
「おとうさん」に当る土語の分布 [5 地域社会の言語生活(p.249)]
オト級の家 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.68)]
「オドサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.115)]
「オトト」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.174)]
「オドロイタ・ビックリシタ」 [52 地域社会の言語生活(p.150)]
「オドロイタ・ビックリシタ」 [52 地域社会の言語生活(pp.255〜)]
驚く [5 地域社会の言語生活(p.240)]
「オドロク」 [52 地域社会の言語生活(p.66)]
「音をたててソバをすするのをどう思うか」 [80 言語行動における日独比較(p.85)]
「音をたててソバをすするのをどう思うか」 [80 言語行動における日独比較(p.88)]
同じ集落在住者 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.260)]
「オ〜ニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.279)]
「オ〜ニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.347)]
お願いします [80 言語行動における日独比較(p.199)]
お願いします [80 言語行動における日独比較(p.219)]
「お」の使用状況 [73 企業の中の敬語(pp.249〜)]
「お」の使用状況 [73 企業の中の敬語(p.455)]
「お」のつけ過ぎ [77 敬語と敬語意識(p.40)]
「お」のつけ過ぎ [77 敬語と敬語意識(p.40)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(p.194)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(p.198)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(pp.283〜)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(pp.288〜)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(p.290)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(pp.321〜)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(pp.351〜)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(pp.365〜)]
「お」の問題 [11 敬語と敬語意識(p.377)]
「オ乗リイタス」類 [70-1 大都市の言語生活(p.282)]
「オ乗リイタス」類 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
「オ乗リニナル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.282)]
「オ乗リニナル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
「オバアサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オバアチャン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オハヨ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
「オハヨウ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
オハヨウ・ハヤイノー系 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.242)]
オハヨウ・ハヤイノー系 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.282)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.105)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.121)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.132)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.144)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.155)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.160)]
おはよう(ございます) [80 言語行動における日独比較(p.168)]
「オハヨウゴザイマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
「オハヨウサン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
「オ引受ケシマス」 [70-1 大都市の言語生活(p.287)]
「オ引受ケシマス」 [70-1 大都市の言語生活(p.299)]
「オボゲル」 [52 地域社会の言語生活(p.66)]
「オボゲル」 [52 地域社会の言語生活(p.150)]
「オマイ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.188)]
「オマイ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.199)]
「オマイ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.232)]
「オマイサマ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.232)]
「オマエ」 [70-1 大都市の言語生活(p.272)]
「オマエ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.199)]
お待たせ [80 言語行動における日独比較(p.271)]
「オ待チイタダケマセンカ」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ待チイタダケマセンカ」 [70-1 大都市の言語生活(p.303)]
「オ待チクダサイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ待チクダサイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.303)]
「オ待チニナッテイタダキタイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ待チニナッテイタダキタイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.303)]
「オ待チニナッテクダサイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ待チニナッテクダサイ」 [70-1 大都市の言語生活(p.303)]
「オ待チネガイマス」 [70-1 大都市の言語生活(p.294)]
「オ待チネガイマス」 [70-1 大都市の言語生活(p.303)]
「オ見セイタシマショー」 [70-1 大都市の言語生活(p.288)]
「オ見セイタシマショー」 [70-1 大都市の言語生活(p.300)]
「オ耳ニナサル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.380)]
「オ耳ニナサル」類 [70-1 大都市の言語生活(p.297)]
「オメ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オメ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.68)]
「オメエ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.115)]
「オめー」 [52 地域社会の言語生活(pp.138〜)]
おめでとう [80 言語行動における日独比較(p.121)]
「オ目ニカケマショー」 [70-1 大都市の言語生活(p.288)]
「オ目ニカケマショー」 [70-1 大都市の言語生活(p.300)]
「お持ち」 [77 敬語と敬語意識(pp.104〜)]
「お持ち」 [77 敬語と敬語意識(pp.104〜)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.106)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.226)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.106)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
「お持ちください」 [77 敬語と敬語意識(p.226)]
「お持ちなさい」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
「お持ちなさい」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
「お持ちになってください」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
「お持ちになってください」 [77 敬語と敬語意識(p.166)]
重み [1 八丈島の言語調査(p.108)]
重み [1 八丈島の言語調査(p.112)]
重み [1 八丈島の言語調査(p.161)]
‘親’ [73 企業の中の敬語(p.237)]
‘親’ [73 企業の中の敬語(p.455)]
「親孝行」 [77 敬語と敬語意識(p.138)]
「親孝行」 [77 敬語と敬語意識(p.138)]
「お野菜」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お野菜」 [77 敬語と敬語意識(pp.223〜)]
「お野菜」 [77 敬語と敬語意識(pp.103〜)]
「お野菜」 [77 敬語と敬語意識(pp.223〜)]
「おやじ」 [77 敬語と敬語意識(pp.92〜)]
「おやじ」 [77 敬語と敬語意識(pp.92〜)]
「オヤジ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.304)]
「オヤジ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.306)]
「おやじさん」 [77 敬語と敬語意識(p.92)]
「おやじさん」 [77 敬語と敬語意識(p.92)]
「オヤスミ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
おやすみ(なさい) [80 言語行動における日独比較(p.105)]
「オヤスミナサイ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.301)]
〈親〉の関係 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.114)]
〈親〉の敬語 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.114)]
〈親〉の結合 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.102)]
〈親〉の結合 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.313)]
〈親〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.26)]
〈親〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.29)]
〈親〉の言語行動 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.58)]
親の出身地のことば [84 方言の諸相(p.45)]
親の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.239)]
親の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.242)]
親の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.283)]
親の世代 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.315)]
「オユキニナリマスカ」 [73 企業の中の敬語(p.361)]
「オ読ミ」 [70-1 大都市の言語生活(p.291)]
「オ読ミ」 [70-1 大都市の言語生活(p.301)]
「オ読ミナサル」 [70-1 大都市の言語生活(p.291)]
「オ読ミニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.291)]
「オ読ミニナル」 [70-1 大都市の言語生活(p.301)]
「オラ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.188)]
「オラ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.189)]
「オラ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.262)]
「オラレマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.223)]
「オラレマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オラレマスカ」 [70-1 大都市の言語生活(p.292)]
「オラレマスカ」 [70-1 大都市の言語生活(p.301)]
「オラレマスカ」 [73 企業の中の敬語(p.340)]
「オラレマスカ」 [73 企業の中の敬語(pp.383〜)]
「オラレマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.270)]
「オラレマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オラレル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.188)]
「オラレル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.270)]
「オラレル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.271)]
「オラレル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オラレル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オラレルケ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.177)]
「オラレン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.178)]
「オラレン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.226)]
「オラン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.178)]
「オラン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.226)]
「オラン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.272)]
「オリマス」 [73 企業の中の敬語(p.433)]
「オリマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.272)]
「オリマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オリマス」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オリマスカ」 [73 企業の中の敬語(pp.387〜)]
「オリマスカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オリマセン」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.272)]
「オル」 [73 企業の中の敬語(p.433)]
「オル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.188)]
「オル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.271)]
「オル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.272)]
「オル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.274)]
「オル」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オルカ」 [73 企業の中の敬語(p.390)]
「オルカ」 [73 企業の中の敬語(p.396)]
「オルカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.271)]
「オルカ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オルコヨ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.177)]
「オルヨ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.272)]
「オルヨ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オルワ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.278)]
「オレ」 [70-1 大都市の言語生活(p.267)]
「オレ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.189)]
「オレ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.262)]
「オレ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.302)]
「お忘れじゃありませんか」 [77 敬語と敬語意識(p.162)]
「お忘れじゃありませんか」 [77 敬語と敬語意識(p.162)]
「お忘れですよ」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「お忘れですよ」 [77 敬語と敬語意識(p.161)]
「お忘れになる」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
「お忘れになる」 [77 敬語と敬語意識(p.79)]
音あるいは意味の似た語 [5 地域社会の言語生活(p.300)]
音位転倒 [84 方言の諸相(p.309)]
音韻 [2 言語生活の実態(p.4)]
音韻 [2 言語生活の実態(p.262)]
音韻対應 [1 八丈島の言語調査(p.198)]
音韻的事実 [1 八丈島の言語調査(p.22)]
音韻的特徴 [1 八丈島の言語調査(p.181)]
音韻的特徴 [1 八丈島の言語調査(p.191)]
音韻的特徴 [1 八丈島の言語調査(p.192)]
音韻的特徴 [1 八丈島の言語調査(p.201)]
音韻的特徴 [2 言語生活の実態(p.15)]
音韻的特徴 [2 言語生活の実態(p.22)]
音韻的特徴 [2 言語生活の実態(p.23)]
音韻的特徴 [2 言語生活の実態(pp.82-88)]
音韻に関する指標 [2 言語生活の実態(pp.22-23)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.28)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.42)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(pp.91-96)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.99)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.100)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(pp.107-166)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.167)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.169)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.171)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.193)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.194)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.202)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(pp.203-205)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.205)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.224)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(pp.240-247)]
音韻の点数 [2 言語生活の実態(p.261)]
音韻の特徴 [1 八丈島の言語調査(p.125)]
音韻の特徴 [1 八丈島の言語調査(p.199)]
音韻の変化 [1 八丈島の言語調査(p.309)]
音韻表記 [41 待遇表現の実態(p.11)]
音韻表記 [41 待遇表現の実態(p.26)]
音韻表記テクスト [41 待遇表現の実態(pp.10-11)]
音韻表記テクスト [41 待遇表現の実態(pp.76-77)]
音韻表記テクスト [41 待遇表現の実態(p.85)]
音韻法則 [1 八丈島の言語調査(p.311)]
音韻法則 [1 八丈島の言語調査(p.312)]
音韻法則 [1 八丈島の言語調査(p.313)]
音韻法則的事実 [1 八丈島の言語調査(p.22)]
音が似たもの [5 地域社会の言語生活(p.302)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.39)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.46)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.70)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.39)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.46)]
恩恵を施す場面 [77 敬語と敬語意識(p.70)]
「オンサマ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
音声 [52 地域社会の言語生活(p.38)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.63〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.77〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.87〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.95〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(p.97)]
音声 [52 地域社会の言語生活(p.98)]
音声 [52 地域社会の言語生活(p.99)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.116〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.165〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.172〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.217〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.243〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.257〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.265〜)]
音声 [52 地域社会の言語生活(pp.274〜)]
音声学的観察 [5 地域社会の言語生活(p.146)]
音声項目の主な結果 [52 地域社会の言語生活(pp.117〜)]
音声調査項目の類別→音声の特徴 [52 地域社会の言語生活(p.39)]
(音声的)差異 [84 方言の諸相(p.300)]
(音声的)差異 [84 方言の諸相(p.317)]
音声的変異 [1 八丈島の言語調査(p.32)]
音声得点 [52 地域社会の言語生活(pp.81〜)]
音声得点 [52 地域社会の言語生活(p.165)]
音声得点 [52 地域社会の言語生活(p.196)]
音声得点 [52 地域社会の言語生活(p.265)]
音声得点の差異→音声得点 [52 地域社会の言語生活(p.82)]
音声得点の差異→音声得点 [52 地域社会の言語生活(pp.165〜)]
音声得点の分布→音声得点 [52 地域社会の言語生活(pp.165〜)]
(音声による)地域差の見られるもの [84 方言の諸相(p.237)]
(音声による)地域差の見られるもの [84 方言の諸相(p.244)]
音声の共通語化に影響する要因→音声,共通語化の要因 [52 地域社会の言語生活(pp.82〜)]
音声の共通語化に影響する要因→音声,共通語化の要因 [52 地域社会の言語生活(pp.172〜)]
音声の共通語化に影響する要因→音声,共通語化の要因 [52 地域社会の言語生活(pp.180〜)]
音声の共通語形と鶴岡方言形との対応 [52 地域社会の言語生活(p.119)]
音声の差異と共通語化の程度 [52 地域社会の言語生活(pp.117〜)]
音声の特徴 [5 地域社会の言語生活(p.35)]
音声の特徴→音声 [52 地域社会の言語生活(p.39)]
音声の特徴→音声 [52 地域社会の言語生活(p.77)]
音声の特徴→音声 [52 地域社会の言語生活(p.117)]
音声の特徴→音声 [52 地域社会の言語生活(p.221)]
音声の特徴→音声 [52 地域社会の言語生活(p.241)]
音声表記テクスト [41 待遇表現の実態(p.10)]
音声表記テクスト [41 待遇表現の実態(pp.76-77)]
音素 [41 待遇表現の実態(p.15)]
音素記号 [5 地域社会の言語生活(p.161)]
音素論的音節 [5 地域社会の言語生活(p.161)]
「オンチャ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.67)]
「オンチャンシ」 [86 社会変化と敬語行動の標準(p.119)]
音の点数 [5 地域社会の言語生活(p.58)]