データの構造~項目の対照~
図書・総合雑誌記事・新聞記事の文献データは,本来,独立したデータベースに収録されているため,データの構造(項目の立て方や,入力形式など)は異なっています。このブックレットでは,横断検索ができるように,三つの資料のデータの項目を整理・統一して示しています。
三つの資料のそれぞれの情報が,どの項目に対応しているのかを,以下に一覧にしました。適宜「★」をつけて説明を加えました。また特に説明が必要な場合や,例を挙げるのが適当な場合は,「※1」のように注番号をつけて,表の後に説明を加えました。注内の例は説明のためのもので,実際にこのブックレットに収められているデータとは異なります。
*ご注意
- ×の付いている項目は,文献一覧では表示していません。文献検索の結果画面では空欄になっています。
- 「分類」については,「分類の解説」も併せて御覧ください。
資料※1 | 図書 | 総合雑誌記事 | 新聞記事 |
---|---|---|---|
共通の項目名 | 各資料の本来の項目名 | ||
文献番号 | 文献番号 | 文献番号 | ID番号 |
★その年の『ブックレット』で取り上げたデータに対する通し番号 | ★その年の『ブックレット』で取り上げたデータに対する通し番号 | ★「ことばに関する新聞記事見出しデータベース」のその年の全データに対する通し番号 | |
書名 記事標題 |
叢書名,叢書名巻次,副叢書名,副叢書名巻次,書名,書名巻次,副書名,副書名巻次,版次 | 特集名,中題・連載名,記事標題,記事副題※2 | 別刷の名称,掲載面,欄名,見出し,〔備考〕※3 |
著者※4 | 著者名※5 | 筆者※6 | 氏名※7 |
誌名 新聞名 |
× | 誌名 | 新聞名 |
巻号 朝夕刊 |
× | 巻号 | 朝夕 |
★「夕刊」以外(「日曜版」「〇〇特集」などの別刷の場合を含む)を「朝刊」として入力 | |||
日付 | 発行年,発行月 ★日のデータはなし
|
発行年,発行月 ★日のデータはなし
|
年,月日 |
ページ※8 | ページ | ページ | ページ |
発行所 (発売所) |
発行所,発売所 | 発行元 | × |
判型 | 判型 | × | × |
本体価格 | 本体価格 | × | × |
分類 | 分類 | 分類 | キー1 |
トピック | トピック | トピック | トピック |
★第1部<動向>の「トピック」で「関連文献」に挙がっているデータのみ,そのトピック名を表示 | ★第1部<動向>の「トピック」で「関連文献」に挙がっているデータのみ,そのトピック名を表示 | ★「ことばに関する新聞記事見出しデータベース」のその年のデータの中から,第1部<動向>で取り上げた話題の基になったデータのみを抽出して掲載しており,すべてのデータに,該当するトピック名を表示 |
※1:各資料の文献データの表記
- (1)
- 図書・総合雑誌記事では,算用数字・アルファベットは,「発行所・発売所」を除き半角で入力しています。
- (2)
- 新聞記事の場合,この一覧の基になった「ことばに関する新聞記事見出しデータベース」では,掲載年月日・掲載ページ以外の項目については,全角で入力しています。また,表記については,原則として,新聞に書かれているとおり入力していますが,“”やなどの記号は「」に置き換えている場合があります。
- 例
- (図書・総合雑誌記事)Matthew's Best Hit TV+ ⇔ (新聞記事)Matthew’s Best Hit TV+
※2:総合雑誌記事文献データでの記事標題の示し方
特集名・連載名,及び中題は,雑誌での示し方にかかわらず,「;」,及び<>を付して示しました。
特集名・連載名,及び中題は,雑誌での示し方にかかわらず,「;」,及び<>を付して示しました。
※3:新聞記事文献データでの記事標題の示し方
- (1)
- 「日曜版」「〇〇特集」などの別刷の場合は,その名称を[]を付けて冒頭に示しました。
- 例
- [青少年読書感想文コンクール特集] 第50回 青少年読書感想文全国コンクール 本との対話心躍らせ 感動刻み半世紀きょう表彰式
- [青少年読書感想文コンクール特集] 第50回 青少年読書感想文全国コンクール 本との対話心躍らせ 感動刻み半世紀きょう表彰式
- (2)
- 掲載面名,欄名,見出しは,全角スペースで区切って,この順に並べて示しました。なお,掲載面名や欄名がない記事もあります。
- (3)
- 見出しのない記事の場合,適宜補い,[]を付けて示しました。
- 例
- 編集手帳 [文化庁の「国語に関する世論調査」に驚かされる 言葉は変りゆくものだからこそ「誰かが,保守的に抵抗しなければならない」]
- 近事片々 [「クールビズ」の語感は変]
- 編集手帳 [文化庁の「国語に関する世論調査」に驚かされる 言葉は変りゆくものだからこそ「誰かが,保守的に抵抗しなければならない」]
- (4)
- 見出しだけでは記事の内容が分かりにくい場合,適宜,情報を補い,〔〕を付けて備考として示しました。
- 例
-
- 東京 日本語勉強成果競う 〔「外国人による日本語スピーチ大会&交流会」 板橋区文化・国際交流財団〕
- 「英語の教科化反対」と要望書 〔英語教育に携わる大学関係者らが小学校での英語教科化に反対〕
- 東京 日本語勉強成果競う 〔「外国人による日本語スピーチ大会&交流会」 板橋区文化・国際交流財団〕
※4:各資料の文献データの著者の示し方
- (1)
- 複数の場合は「;」で区切ってあります。
- 例
-
- 伊藤正男;榊原洋一;柳沢正史;河原ノリエ
- 林真理子;鹿島茂
- (2)
- カタカナ表記の外国人名の場合,図書・総合雑誌記事では「姓,名」の順に統一していますが,新聞記事は原典の表記のまま(多くは「名・姓」の形)です。
- 例
-
- (図書・総合雑誌記事)ビナード,アーサー ⇔ (新聞記事)アーサー・ビナード
- (図書・総合雑誌記事)ニコル,C.W. ⇔ (新聞記事)C・W・ニコル
- (図書・総合雑誌記事)ビナード,アーサー ⇔ (新聞記事)アーサー・ビナード
※5:図書の文献データでの「著者名」情報の示し方
著者名の後に「著」「編」等を「/」を介して示しています。また1件の図書に著者と監修者の両方がいるような場合は,「@」で区切って示しています。
著者名の後に「著」「編」等を「/」を介して示しています。また1件の図書に著者と監修者の両方がいるような場合は,「@」で区切って示しています。
- 例
-
- 金田一秀穂/著
- 佐竹秀雄;佐竹久仁子/著
- 島田宣子/著@近藤珠実/監修
- 日本情報システム・ユーザー協会/編@福田修/著
- 金田一秀穂/著
※6:総合雑誌記事の文献データでの「筆者」情報の示し方
執筆者の氏名または,対談などの場合の,出席者の氏名を示しています。その後に,特に書かれている場合のみ「聞き手」「司会」等を「/」を介して示しています。また複数の出席者のうち1名だけが「司会」となっているような場合は,「@」で区切って示しています。
執筆者の氏名または,対談などの場合の,出席者の氏名を示しています。その後に,特に書かれている場合のみ「聞き手」「司会」等を「/」を介して示しています。また複数の出席者のうち1名だけが「司会」となっているような場合は,「@」で区切って示しています。
- 例
-
- 上村祐子;白川浩介;吉川洋平@永江朗/司会
- 上村祐子;白川浩介;吉川洋平@永江朗/司会
※7:新聞記事の文献データでの「氏名」情報の示し方
- (1)
- 執筆者(新聞記者以外の専門家・有識者等。新聞記者は除く)の氏名または,対談やシンポジウムなどの場合の,出席者の氏名(新聞記者は除く)を示しています。
- (2)
- 氏名に読み仮名がついている場合は,対応する部分の直後に( )でくくって示しています。
- 例
-
- 西尾実(にしおみのる)
- 林大(おおき)
- 岩淵(いわぶち)悦太郎
※8:各資料の文献データの「ページ」情報の示し方
- (1)
- 図書では総ページ数を,総合雑誌記事・新聞記事では掲載ページを示しています。
- (2)
- 掲載ページが2ページ以上にわたる場合,総合雑誌記事では開始ページと終了ページを,新聞記事では開始ページのみを示しています。
- 例
-
- 【「2ページから3ページまで」の場合】(総合雑誌記事)「2-3」 ⇔ (新聞記事)「2」