大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所

ENGLISH

鶴岡調査データベース

鶴岡ホテル(阿部貴人氏撮影)
鶴岡ホテル(阿部貴人氏撮影)

 山形県鶴岡市で実施された共通語化に関する経年調査(1950年・1971年・1991年・2011年)についてデータベースを公開します。 また,第3回調査の音声データが国立情報学研究所を通じて利用可能です。
 2011年調査(第4回)は,国立国語研究所と統計数理研究所との共同研究のもとで実施されました。

 鶴岡調査データベースは クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンス の下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

鶴岡調査データベース ver.4.0

 第1回調査(1950年),第2回調査(1971年),第3回調査(1991年),第4回調査(2011年)の 回答データ(属性項目,音声・音韻項目,語彙・文法項目)を収録しています。
 ver.4.0では語彙・文法項目(第1回~第4回)の回答データを追加しました。

   鶴岡調査データベースver.4.0
   鶴岡調査データベースver.4.0解説
過去のバージョン
   鶴岡調査データベースver.3.1
   鶴岡調査データベースver.3.1解説
   鶴岡調査データベースver.2.0
   鶴岡調査データベースver.2.0解説(改訂版)
   鶴岡調査データベース修正箇所一覧(2017年12月20日)
   鶴岡調査データベースver.1.0
   鶴岡調査データベース解説ver.1.0

鶴岡調査音声データベース91-92 (Tsuruoka91-92)

 第3回鶴岡調査の音声データです。2008~2010年に鶴岡調査データベース公開作業委員会によって作成されました。
 国立情報学研究所の音声資源コンソーシアム(SRC)を通じて利用できます。 1991年調査・1992年調査での,音声・音韻項目,語彙・文法項目の音声が収録されています。
 データの詳細や入手方法は音声資源コンソーシアム(SRC)のサイトをご覧ください。

  鶴岡調査音声データベース91-92 (Tsuruoka91-92)
  コーパス入手手順

鶴岡調査とは

山形県鶴岡市
山形県鶴岡市
ランダムサンプリング
ランダムサンプル
パネルサンプル
パネルサンプル
 国立国語研究所と統計数理研究所は,山形県鶴岡市を定点観測フィールドとして「地域社会における方言の共通語化」に関する実態調査(以下,鶴岡調査)を1950年(昭和25年)から2011年(平成23年)まで約20年間隔で4回にわたって経年的に実施してきました。
 鶴岡市は山形県の庄内地方南部に位置します。旧鶴岡藩(通称,庄内藩)の城下町で,文化・経済の中心都市として栄えました。
 鶴岡調査で用いられた質問項目は,音韻・アクセント,語彙,文法などに関する「言語項目」と,言語行動と言語意識を含む「言語生活項目」から成ります。
 第1回調査から第4回調査まで,いずれも物資配給台帳や住民基本台帳などにもとづいて無作為に抽出されたサンプルを調査対象者(インフォーマント)としてきました。この調査は方法論の面で以下の3つの特長があります。

(1)言語変化に関する世界最長の「実時間研究」です。

(2)約20年間隔でランダムサンプリングを実施し,毎回約400名前後の調査対象者に対して基本的に同じ質問項目を4回繰り返した「トレンド調査」です。

(3)トレンド調査に参加した調査対象者を約20年間隔で経年的に追跡し,基本的に同じ質問項目を繰り返した「パネル調査」データを含みます。


鶴岡調査 概要

主な刊行物

横山詔一・杉戸清樹・佐藤和之・米田正人・前田忠彦・阿部貴人 (2018)『社会言語科学の源流を追う』(シリーズ社会言語科学2 ひつじ書房)

国立国語研究所・統計数理研究所(2016)『第4回鶴岡市における言語調査 報告書 発展的調査編』

国立国語研究所・統計数理研究所(2015)『第4回鶴岡市における言語調査 報告書 資料編:第2分冊「語彙・文法,言語生活項目」編』

国立国語研究所・統計数理研究所(2014)『第4回鶴岡市における言語調査 ランダムサンプリング調査の概要 資料編:第1分冊「音声・音韻」編』

国立国語研究所(2007)『地域社会の言語生活―鶴岡における20年間隔3回の継続調査―』

国立国語研究所(2006)『方言使用の場面的多様性―鶴岡市における場面差調査から―』

国立国語研究所(1994)『鶴岡方言の記述的研究―第3次鶴岡調査 報告1―』(報告109-1) 秀英出版

国立国語研究所(1974)『地域社会の言語生活―鶴岡における20年前との比較』(報告52) 秀英出版

国立国語研究所(1953)『地域社会の言語生活―鶴岡における実態調査―』(報告5) 秀英出版


鶴岡調査 研究成果



国立国語研究所の定点経年調査
鶴岡調査
山形県鶴岡市
岡崎敬語調査
愛知県岡崎市
北海道調査
北海道

国立国語研究所 | データベース | サイトポリシー | お問い合わせ

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所

Copyright © National Institute for Japanese Language and Linguistics. All Rights Reserved.