第7回 国立国語研究所国際シンポジウム
【第6専門部会】
認識のモダリティとその周辺
―日本語・英語・中国語の場合―
平成12年3月4日(土)午後1時30分〜午後5時
東京都北区西が丘3-9-14 都営地下鉄三田線板橋本町駅下車徒歩10分
JR赤羽駅西口より国際興業バス西が丘競技場行終点下車徒歩2分 JR埼京線十条駅下車徒歩15分
公開 入場無料 来聴自由 お申し込み等は不要です
使用言語:日本語・英語(抄訳つき)
プログラム
午後1時30分 | (開 会) | |
1時40分
|
基調講演「英語の認識モダリティ」
Wallace Chafe(University
of California at Santa Barbara)
|
|
2時40分
|
基調講演「日本語の認識モダリティ」
仁田義雄(大阪外国語大学)
|
|
3時20分
|
(休 憩) | |
3時30分
|
パネル発表・ディスカッション | |
「モダリティの再整理」 森山卓郎(京都教育大学)
「認識モダリティと“その周辺”との関連 ― 文法化の観点から―」藤井聖子(国立国語研究所)
「認識モダリティ周辺の日英対照例―意見文から―」
佐々木倫子(国立国語研究所)
「認識モダリティの日中対照例 ―「だろう」と「ba」―」
曹大峰(国立国語研究所招聘外国人研究員・山東大学)
|
||
5時 | (終 了) | |
問い合わせ先 | 〒115-8620
国立国語研究所 fax 03-3906-3530
電話/e-mail 中道 03-5993-7661 makion@kokken.go.jp 早田 03-5993-7660 mihayata@kokken.go.jp 国立国語研究所ホームページ http://www.kokken.go.jp
|