T: はい,はい。
お久しぶりです。
【T】です。
I: あ,お久しぶりです。
よろしくお願いします。
T: お願いします。
【I】さんですね。
I: はい,そうです。
T: ほんとに1年ぶりで,はい。
I: ね。
早いですね。
T: 早いですね。
今日はとってもあったかいんですが,いつも,あの,さ,【地名1】のほうは,こんなあれですか?。
I: あ…
T: 今日は特別ですか?。
I: あ,そう。
今日は特別。
T: はい。
I: うん。
昨日はすごい風が吹いたから,それで今日は…
T: そうですか〈はい{笑}〉。
わかりました。
I: とっても寒いですよ。
T: そうですよね〈うん〉。
【地名1】は寒いと思って来たんですけど。
I: はい。
T: はい。
とても***で,はい。
I: ねー,今日は〈はい〉,お日さまができましたから,出たからね。
T: そうですよね。
I: あったかい。
T: あの,わたし,ここの,あの,建物,初めてなんですけれども,ここはいつごろできたんですか?。
I: これはね,2,うんと,1年前です。
T: 1年前〈はい〉。
あ,そうですか〈はい〉。
ここにはどんなた,あの,教室があるとか,ちょっと,説明をして,あの,少し教えていただけますか?。
I: うん。
コンテナで〈はい〉教室が,に,なったから〈はいはい〉,と,リフォームをして〈ええ〉,で,それは,えーと,教室に使ってるんだね。
T: はい〈うん〉。
え,コンテナだったんですか?。
I: コンテナです。
あ,こ,こっちじゃなくて,隣のコンテナ〈はい,はいはい〉。
ねー,うん。
こちらは〈はい〉,えーと,6年生から〈はい〉高校生までのクラスができましたんです。
T: 6年から高校生〈はい〉。
そうですか〈はい〉。
いくつあるんですか?。
I: んーと,3,3部屋。
うん,3部屋です,はい。
T: そうですか,はい。
ちょ…
I: コンテナ,コンテナ以外だね。
T: あ,コンテナ以外ね。
I: はい。
T: はい,そうですか。
素敵ですね,新しくて気持ちいいし。
I: 気持ちはね{笑},うん。
T: ちょっと,ここの校舎での授業を,例えば,じゃ,えー,6年生の授業を,どんなふうになってるか教えていただけますか,時間割というか?。
I: あー〈はい〉,と,毎日がね,6時間目がある,ね〈はい〉。
と,算数,理科,社会,算数じゃない,なんだっけ,と,数学かな〈はい〉,数学だねになるんだね〈うん,うんうんうん〉,数学,理科,社会〈うん〉,あとは生活も〈はい〉,えーと,美術〈うん〉,ね,いろいろなのがあるから,あ,日本語〈はいはい〉{笑},ポルトガル語ね〈うーん〉,英語も。
いろいろな。
T: あ,そうですか。
I: うん。
朝の8時15分から〈はい〉,3時半まで勉強してるから〈はい〉,いろいろな勉強ができる。
T: いいですね。
I: 交流もときどきがあるから〈はい〉,そりゃ,もう〈はい〉,楽しみ,覚えてる。
いろいろなことが覚えてる。
T: ほーほーほーほー〈うん〉。
その交流っていうのは,例えば,最近やった,面白い交流って,どんなのがあるんですか?。
I: あ,【学校名1】大学の〈ふーん〉。
と,【学校名1】大学と〈はい〉,えーと,交流しました〈はい〉。
【施設名1】に,えーと,部屋借りて〈うん〉,ダンスとか〈うん〉会話とか〈うん〉,えーと,遊び。
T: うん。
I: うん。
いろいろなことが,楽しいことがやってから…
T: うん。
I: うん。
みんな喜びましたよ。
T: いいですね。
I: いい交換,アイデア交換とか〈ほーほーほー〉,ね,うん。
T: ずっと続いてる人もいますか?。
それをきっかけにして,長く続いているようなグループも。
それはないですか?。
I: あるよ。
3年ずっとやってる。
T: ほー〈うん〉。
いいですね〈うん〉。
【学校名1】大と。
I: そうです。
T: なるほどね。
で,【I】さんの,その,お休みの日の1日って,あの,どんなふうになってるんです?。
朝起きてから。
I: おやさ…
T: 学校の仕事がない日はどんな1日ですか?。
I: あー,うちの息子は,お兄ちゃんと,あ,えーと,長男と〈はい〉次男が,えーと,サッカークラブに入ってるから〈はい〉,いつもが,仕事,い,ないときはサッカー^場にいて〈はい〉,試合を見る{笑}。
T: そうですか。
今もずっとやってらっしゃるんですね。
I: はい。
あたしもサッカー大好きだから。
T: そうですか〈はい,はい〉。
サッカーの楽しいっていうか,魅力ってなんですか?。
サッカー好きだからって仰ったんですけど。
魅力はなんですか?。
I: あー。
なんで楽しい?。
T: うん〈あー〉。
いい点っていうか。
I: いろいろな人があって〈はい〉,お話もできる〈はい〉。
と,いろいろなところも行って,ね,んーと,みんな仲良く〈うん〉,なんだっけ,サポートもしますから{笑}〈はい〉,みんな戦い,ゴールとか{笑},それもやるので,うん,楽しい。
T: あー,なるほどね。
I: うん,そう。
日本人と〈うん〉ブラジル人〈うん〉,いろいろな国の人もいるから…
T: ふーん。
I: うん。
みんな一緒に食べる〈はい〉,お話する〈うーん〉,ね,うん。
かっつ[勝つ]とかっつ[勝つ],勝つときはみな嬉しい〈ふーん〉。
勝たないは〈うん〉負けるはみんな悲しい,一緒。
T: うん。
I: うん。
気持ちが一緒だから〈はー〉,だから楽しい。
T: 交流ができるって意味ですね。
I: できる。
T: 心のね〈はい〉,こう,ふれ合い。
いいですね。
あ,そうですか〈うん〉。
サッカーね。
お兄ちゃんが,その,サッカーに魅かれているというか,どういうところですか?。
I: お兄ちゃんはね〈うん〉,今度の4月がね〈うん〉,高校生になるから〈はい〉,と,サッカーからが,高校が呼ぶ,ありましたので。
T: へー〈はい〉。
そうですか。
I: うん。
とても…
T: それはいいですね。
I: うん。
勉強も頑張ってるんだけど〈はいはい〉,ね,うん,でも,楽しいほうに行ってるから。
T: そうですか〈うん〉。
あの,じゃ,試合なんかも,よくテレビとかでもご覧になりますか?。
I: うん。
ときどきだけ〈うん〉。
大きな試合のときは〈はい〉【企業名】が出る。
T: あ,それ,お兄ちゃんたちのね。
I: そう,そう。
T: それ以外に例えば…
I: あ,弟も…
T: オリンピックとか,ワールドカップとか見ますね。
I: あー,オリンピックか。
あー,見ます,見ます。
T: あの,日本のサッカーとブラジルのサッカーと,ちょっと違うように思うんですけど〈はい〉,やり方っていうか,こう,攻め方っていうか。
I: あー,サッカーね。
T: ちょっと,そのへんを,意見を教えてください。
I: と,日本のサッカーはね〈ええ〉,テキニクがす,強い。
T: ん?。
I: テキニク。
なんだっけ,えーと…
T: テキニク?。
I: そう。
なんだっけ〈はい〉。
テクニク。
T: あ,テクニックね。
I: テクニク〈はい〉。
あ,そう,テ,発音ごめんね。
T: いえいえいえ,うん。
I: テクニックが〈うん〉すごいいいんだけど,でも,えーと,もうちょっとが〈うん〉,一人ひとりが,自分の気持ちが,それが入れて〈うん〉,自分のスタイルが作って,自分のスタイルでもみんなにいわせるから,合わせるから〈うん〉,いいチームになる。
T: ほー〈うん〉。
みんなにあ…
I: ブラジルは…
T: はい。
I: うん。
生まれたときは,みんなサッカーが当たり前ことみたいだね。
T: うん,はい。
I: うん。
だから〈はい〉,自分のスタイルが作る。
自分の頭の考えるかたも〈うん〉,作るんだね。
T: はいはい。
I: うーん。
日本人は,うーんと,最近だけ〈はい〉,ね,サッカーが入ってるから〈ええ,ええ〉,それが,まだイメージができてないみたいんです〈ほー〉。
えーと,例えば〈うん〉テクニックが〈うん〉本からとか〈ふーん〉,ほかのチームが,もう,見るから,それが見本にしてやるんだね〈はい〉。
でも,自分の気持ちも,で,できれば,それ,もっと楽しくなる。
T: はー。
日本はテクニックは上手いけど,もうちょっと自分を出してない。
I: そうそうそうそう。
ちょっと,えんちょ,えんぎょ,かな。
T: はー。
I: うーん。
えんぎょかな。
T: はー〈そうそうそう〉,なるほどね〈うん,うん〉。
で,見てておもしろいのは,やっぱブラジルサッカーですか?。
I: あ,ブラジルのサッカーだけじゃなくて,***…
T: いやいや。
サッカーの場合は,日本のサッカーより,ブラジルの人のやるサッカーのほう,やっぱり,面白いですかね?。
自分が出ていて。
I: あ,楽しむ。
そうそうそう〈はー〉。
楽しく見えるから。
T: なるほど。
I: 日本のサッカーが正しく,厳しく{笑}。
T: 厳しい。
I: 厳しいです〈はー〉。
監督が,わたしはみ,外で見るから〈うーん〉,厳しいみたいんです。
T: ふーん。
なるほど。
それって,なんか,日本の教育にもつながりませんか,サッカーだけじゃなくて?。
なんか,正しいことが大事,みたいな。
I: そう。
会社がね。
T: ん?。
I: か,会社の…
T: 会社も。
I: うん,会社の。
でも,それは〈はい〉,もう,必要ですよ。
T: そうですか。
I: ね。
うん,そう。
T: でも,やっぱり,ブラジルみた…
I: でもバランスがあれば,ね。
T: あー。
じゃ,ブラジルも,ちょっと,なんか問題はありますか?。
自分は出すけども,やっぱり,バランスはうまくとれてる。
I: のーだね〈うん〉。
それも難しいわね,考え方ね。
T: うーん〈うーん〉。
なるほどね。
そうですか。
面白いですね,いろいろ違ってね。
I: 面白い。
T: じゃ,その,ブラジルと日本ですけども,なんか,すごく違っていて,大変だなって思ったことってありますか?。
日本の社会の特殊性みた,特殊な点みたいな。
I: 大変だね。
えーと,一番大変はね,うーん,ふんふんふんふん,一番大変はね,例えば〈はい〉,2年生までは〈はい〉,小学2年生までの子どもが〈はい〉見られるんだけど〈はい〉,そのあとが,お母さんが,勉強が,一緒にができないんです〈ふーん〉。
ね。
それは,ちょっと難しい。
T: ん?。
それは,えーと…
I: あとは〈はい〉,えーと,なんだっけ,教えることも,あたしたちは,で,んーと,なんだっけ,…
T: あ,それは,だから,日本人と〈はい〉ブラジルの人の違いじゃなくて…
I: あ,わかりました。
T: はいはいはい。
I: あー。
一番違いはね〈はい〉,うん,どうだね。
一番違うはですね〈はい〉,わたしはこちらにいらしゃる,17年だから〈はい〉,だいたいは,なんか…
T: もう慣れてしまっ…
それは違う。
I: 慣れてるんだけど,でもショックはね,うーん,どうだね。
うーん。
一番違うは〈はい〉,なんだっけ,やっぱりが,仕事のことかな。
T: もうちょっと詳しく教えてください,そのことを。
仕事で,どんな点ですか?。
I: あー,えっと,なんだっけ。
仕事のことはね,うーん,なんだっけ。
先輩と後輩があるでしょ〈はい,はい〉。
それはすごく厳しい。
T: うん。
I: うん。
それは〈うーん〉きついかもしれないんだね。
T: はー。
I: うん。
いじめもあるから。
T: あー,なるほど。
I: それは学校から,もう,なんだっけ,見れる〈うん〉,ね,後輩と先輩がね。
それは,ちょっと,あ,違う。
T: あんまり後輩,先輩っていうのがないほうがいいですか?。
I: うん。
あまり,ほうがいいです〈ふーん〉ね。
そう。
ね〈うん〉。
その,***,その,なんだっけ,れ,レベルじゃなくて,イメージは違うわね。
みんな人間だから。
T: あー,はーはーはー。
I: ね,うん。
T: でも,いじめがなかったらいいですよね。
先輩が後輩を〈うん〉教えたり,大事にして。
I: そう。
T: それが少ないですか。
I: コミュニケーションがあれば〈はい〉いいんだけど〈ええ〉,でも上からな,の,これでは,ちょっとな。
T: はー,そんな感じがしますか〈うん〉。
なるほど。
じゃ,さっき,あの,仰った,えーと,2年生ぐらいになると,あの,えーと,ブラジルの方はちょっと難しいってことですか,勉強が,さっきお話になりかけたのは?。
I: あー…
T: それ,どうぞ,続けてみてください。
I: それはね,あ〈はい〉,それはね〈ええ〉,えーと,あたしはね〈はい〉ブラジルに勉強しただけど〈はい〉,日本のルールが分からないから〈うんうんうん〉。
あとは,例えば漢字と〈うん〉カタカナ,ひらがなの〈はい〉書き順もあんまりできないので〈うん〉,ときどきは適当にやるんだね〈うん〉。
絵みたい,あたし,書くだね〈うん〉。
ほんとに文字じゃなくて絵〈はい〉。
見るが書くだね〈あー〉。
書き順がかんけないの〈はい,はい〉ときが〈はい〉あるから,教えるときは,それはまずいでしょ〈うん〉,ね。
子どもが,ほんとには,と,正しく〈うん〉書き順とか,それが覚えたほうが〈うんうんうんうん〉いいんだから,教えることはできないんです〈ふーん〉,ねー。
T: それは,どんなふうにして,えーと,こう,サポートなさったんですか?。
I: サポートはね〈うん〉,やっぱり学校のほうが〈ふんふんふん〉いて,と,先生と話してから〈ふーん〉,じゅーく[塾]に入れて〈あー〉,あと,お友だちも,ね,手伝って。
T: うん〈うん〉。
なるほどね〈{笑}〉。
あー,いいですね。
で,あの,さっき,あの,前の校舎に行きましたよね〈はい〉。
前の校舎からここまでは歩くとどのぐらいですか?。
I: 歩くは15分です。
T: 15分ぐらいですか〈はい〉。
えっと,どんなふうに来るか,ちょっと道順を教えていただけますか?。
もし歩いて,ここから古い校舎に戻るとしたら,どんなふうに行くか,ちょっと,教えてください。
こう,門を出て…
I: あ,門を出て〈はい,はい〉,と,左曲がって〈はい〉,えーと,左のほうが〈はい〉ガソリンスタンドがあるから〈はい〉,右に曲がって〈はい〉,と,それからが,えーと,50メーターが,信号がある〈はい〉。
信号わたってまっすぐ行って〈はい〉,左のほうが【施設名2】〈ほー〉があるから〈はい〉,あの,公園だね〈はい〉,それは,もう,まっすぐ行って,あとはまた信号があるから〈うん〉,その信号わたって,またまっすぐ行って,【地名2】があるから渡るんだね〈はい〉。
そのあとが,まっすぐ行って,えーと,まっすぐ行って,公園があったら〈はい〉,次の左〈うん〉曲がって〈はい〉,おんしゃが{笑}ある。
T: あー。
分かりました。
行けそうです,はい。
一人で帰れます。
I: うん,うん。
まっすぐ行けば〈はい〉,ね。
T: なるほど。
I: こっちからあっちまで5分。
T: わかりました。
はい。
あの,向こうとここで,あの,どうですか?。
やっぱ,こっちのほうが快適ですか?。
勉強しやすい?。
I: あ,こちらは,とー,なんだっけ,5年,あ,6年生から…
T: 6年生から,はい。
I: 6年生から高校生までがね〈ええ〉,ちょっとシステムが違うんだね。
T: ちょっと,それ,どう違うか教えてください。
I: あ,とー,あちらのほうは,幼稚園児から〈はい〉5年生まで〈はい〉,先生が,1人が2人が,1日が見れるんだけど〈はいはい〉,一クラス[ひとくらす]が見れるんだけど〈はい〉,こちらが〈はい〉いろいろな先生が必要です〈はー〉,ね。
T: はいはいはい〈うん〉。
なるほど。
そこが違う。
I: うん。
T: ですね。
I: あと,遊びも違う〈ふーん〉。
あちらのほうは狭いから…
T: そうですね。
I: うん,あんまりが〈うーん〉遊び,外の遊びができないんだけど〈はいはい,はい〉,こちらは…
T: いいですね。
I: すごく広いし〈はい〉,あとはフットサルコートもあるから〈はい〉,みんな喜ぶ。
T: でも,これだけ広い場所があるんだったら,もっと,小さい人のほうが,こっちでもいいんじゃないですか?。
I: そう。
逆のほうがいいんだけど{笑}。
T: ねー。
どうしてそれが反対なんでしょうか?。
I: と,最初は〈はい〉,と,なんだっけ,リフォームができなかったから〈はい〉,ね,えーと,子どもに安全があまりないので〈はい〉,危ないところもいたから〈はい〉,例えばトラックとか〈はい〉,じゃー,できたら,全部できたら,みんなが〈ふーん〉引越しする。
T: あ,いいですね。
I: たぶんが,来年かもしれないです。
T: あー,すばらしいですね。
I: これから準備です。
T: もう,すばらしいですね。
どんどん発展してね。
I: ねー。
良かった。
T: でも…
I: たいへんだけど。
T: いやいや,すばらしい。
でも世の中では,いま,あの,派遣切りとかね,正社員でもみんな,解雇,クビになって〈うーん〉,いろいろありますよね。
I: そうですよね。
T: で,先週のテレビでも,【地名3】県の学校で,学生がすごく減ったってあったんですけど〈はー〉,ここは,そういうことはないんですね,じゃ?。
I: うん。
おかげさまで,まだないんです。
T: それはなにか…
I: そう,ちょっと,えー…
T: 理由があれですか?。
I: そうだね〈はい〉。
んーと,みんな信用してるから〈はー〉,こちらの学校にまだ続けてるので。
T: うん〈うん〉。
あ,学生さんは,そういう,ま,信頼関係ですけど,この【地名1】では,その派遣切りみたいなのはないですか,あんまり?。
I: あるんだけど〈あー〉,でも,みんな,お父さんとおたあ,お母さんたち〈はい〉,あ,生徒のお父さんとお母さんたちがね〈はい〉,真面目な人と,あとは,ほんとには,子どもの勉強が大事だから〈ふーん〉,きついんだけど,できるまでが学校に…
T: ふーん。
すばら,すごい。
I: 行けばいいんです{笑}。
T: で,仕事なくなった人も,結構いるんですか?。
I: うん,います〈はー〉。
でも,えー,給料ももらわない,もらえないときは,学校と話して,どうすればいいですか,ね〈ふーん〉,ローンもできるから,ね,必ずが,とりあえずできるまでが…
T: うんうんうん。
I: うん。
それが続ける。
T: なるほどね。
I: ほんとには,駄目になったら〈はい〉,もう,もしあげないんだね。
T: ほーほー。
で〈うん〉,あの,そういうね,あの,ここのような学校の場合,いいですけど,そうじゃないとこもありますよね。
町で,町で,どんなサポートシステムをた,したら,いいんでしょうね〈うーん〉。
仕事がなくなった,ね。
I: そうだね。
T: どんなことが考えられますか?。
I: そう。
役場から〈はい〉,誰かね〈はい〉,えーと,会社を見つけて〈はい〉,なんか,紹介〈はい〉,とかね〈ふーん〉。
それは,ありがたいので{笑}。
T: そうですね。
I: 紹介すれば,ね。
T: ふーん。
そうですよね。
I: うーん。
あと,ほんとにはね〈うん〉,仕事ない人が〈うん〉,と,仕事みつかるまでは,時間がかかるでしょ〈はい〉。
んーと,できる,できれば〈うん〉,例えば,んーと,お勉強も〈はい〉させたほうがいいんかな〈うん〉。
例えば,日本語の勉強とか〈ふんふん〉,あとは,なんだっけ,ふーんと,専門の勉強〈はいはい〉,例えば,なんだっけ,あれは,んーと,ハンダとか,ハンダをする人,いろいろな…
T: そうですね。
I: うん。
そう。
T: ね。
いま,その,仕事がないときこそね,サポートして〈うん〉,そういうのやるといいですよね。
I: うん。
そう〈はい〉。
勉強のかわ,を,仕事の代わりが〈はいはい〉,ちょっと勉強。
T: そうですね。
I: 勉強して,サポート。
T: うん。
思います,はい。
で,その,町役場というか,【地名1】なんですけど,なんか,合併をするという話を,ちょっと,い,ホームページで見たんですけど,【地名4】と合併をするという〈あー,はいはいはい〉。
あれについてはどうお考えですか?。
I: たぶんが2010年からかな。
T: はい。
2012年かなんかですよね〈うん〉。
なんか,それは…
I: 町が,もうちょっと大きくなるかもしれないんだね。
T: それはどうお考えですか?。
I: あー。
それはいいかもしれない。
T: どうしてでしょうか?。
I: と,役場が,一人で,ちっさく見えるから〈うん〉,ね,どー,合体したら,いろいろな人も見れるので〈うん〉,ね,たぶんがそれは〈うーん〉,いいかもしれないんだね,うん。
T: でも【地名4】が大きくて,せっかく【地名1】が,とても,こう,いい形でやっているのに,ただ合併しちゃうと,カラー,せ,特徴がなくな,薄くなりませんか?。
I: うーん,どうだね〈うーん〉。
今までの〈はい〉【地名1】の仕事がつく,町が作ってるから〈はい〉,それが,【地名4】が見れる〈うん〉,それは,もう,一緒に〈うん〉,なんだっけ〈うん〉,もうちょっとおっきくなる〈ほー〉,ね。
それは,もう,大事にして〈うん〉,今までが,ね〈はい,はい〉,お世話さまでした〈うん〉,これからが一緒に〈うん〉,もう〈うんうん〉,自分たちの力と自分たちの考えるが一緒に合わせて,みんなにいいことが〈うーん〉,今まででいいことができたら〈うん,うん〉,みんなにも広げる。
***。
T: あー。
なるほどね。
そうすると,やっぱり合併することはすごくいいこと?。
I: いいかもしれない。
T: なるほどね〈うん〉。
わかりました。
うまくいくといいですね。
すばらしいことですね〈そう〉,学校も大きくなって,町も大きくなって〈ね〉。
そうですか。
じゃ,【地名1】は今回のこの金融危機というか経済危機でも,あまり変わってないですか?。
ま,派遣切りの人もいるけれども,結構,みんな一緒に助け合って。
I: んーと〈うん〉,前は〈はい〉ブラジル人を道に歩けば,ブラジル人が多いんだけど,今はあんまりないんです。
T: あ,じゃ,やっぱり帰っちゃった人もいるってことですか。
I: 帰っちゃった。
うん,帰っちゃった。
T: なんか,お店にシャッターが閉まってるところ,多いように思ったんですけど,やっぱりそうですか?。
I: あ,お店が,うん,お店はまだ閉まってないんですけど…
T: あ,そうですか。
I: でも,お客さん,ちょっと薄くなったんだね。
T: あー,そうですか。
I: 100円でも,ね,はー,100円に,えー,して,えーと,知り合い人が〈はい〉勤めてるから〈はい〉,ね,お話してから,はー,やっぱりだ,前のほうがお客さんが多いんだね。
これからが〈ふーん〉少ないんだね。
T: はー〈ふん〉,なるほどね。
そうですか。
はい,いろいろありがとうございました。
I: いいえ。
T: ここで,ちょっと,ロールプレイをしたいんですけど〈はい〉,よろしいですか?。
I: はい。
T: ちょっと,これを読んでいただけますか?。
声を出して読んでください。
I: 友人にお金を貸してくださいと頼まれました。
大変親しい友人ですが,断ってください。
T: はい。
今ね,あの,ね,あの,ちょっと,仕事もなかったりして,ありますよね〈ね〉。
とっても親しいお友だち,仲良し〈うん〉,えー,に,えーと,日本人のね〈はい〉。
えーと,わたしは例えば,あの,【T(名前)】というんですけど〈はい〉,【T】さんに頼まれましたけど〈はい〉,あの,ちょっと,今回は断ってくださいね〈はい,はい{笑}〉。
いいですか?。
I: はい。
T: はい。
じゃ,では,始めましょう。
【I】さん,お願い。
ほんとに悪いんだけど,あの,ちょっとね,1週間で返すから,5万円貸してくれる?。
I: うーん。
そのことはちょっと,うーん〈うーん〉。
事情分かるんだけど〈うーん〉,でも,主人が〈うん〉2か月仕事ないから,そのお金が,あたしは持ってないんです。
T: あー,【I】さんとこもそうなんだ〈はい〉。
だけどね,ちょっと,それがあると,あの,子どものね,その,入学が,オッケーなるのね。
あと5万だけ足りなくて。
I: 5万だけ〈うん〉。
じゃ,2回払いでよろしいでしょうか?。
T: 2回払い?。
I: うん。
あたし,その5万は〈うん〉い,いける…
T: あ,貸してくれるの?。
I: うん。
すぐ貸してくれないんだけど〈はーはー〉,もし〈うん〉,良かったら〈うん〉,2万5千円,今は2万5千円が,来週が2万5千円です〈あ〉。
大丈夫でしょうか?。
間に合いますか?。
T: うーん。
でも,すぐじゃないと無理なんだな。
いっぺんに,い,いま必要なのね。
駄目?。
I: 駄目です〈あー〉。
うちの子も〈あ,あー〉高校の準備があるから,それは。
T: あー〈うん〉。
そうか。
I: 申し訳ないんですけど。
T: でも【I】さんはあるかな。
ご主人はあれだけど,大変だけど,【I】さんはお勤めしてるし,駄目かな。
ごめんね,こんなこと頼んで。
I: うーん。
じゃ,無理しれ,すれば〈うん〉,できるだけど〈うーん〉,ね〈うん〉。
いつが返せますか?。
T: 1週間ぐらい。
I: じゃ,分かりました。
大丈夫ですよ。
T: いいですか?。
I: はい,大丈夫ですよ。
T: はー,ほんと〈はい〉。
わかった。
ありがと。
じゃ,これでロールプレイ終わりますけど,これは断ってほしかったんですけど{笑}。
I: ん?。
T: 断ってほしかったんですけど,最後まで。
I: あ,断ってください。
あ,駄目駄目?。
T: {笑}ま,でも大丈夫。
はい,分かりました。
最初はね,断ってらしたけど,ちょっとしつこく…
I: うん,そう。
T: 優しいから,【I】さんは。
わかりました,はい。
あの,今日は,もう,いま何時ですか。
5時半ですね〈はい〉。
これからどうなさいますか?。
まだお仕事が。
I: うん。
これからが,学校に戻って〈はい〉,とー,7時までが仕事が頑張りますから。
T: そうですか〈はい〉。
お忙しいとこありがとうございました。
I: いいえ,すいませんだな。
T: どうもありがとうございました。