T: はい,じゃあほんとにお久しぶりです,
L: お久しぶりです
T: えーと,{L}くん(はい)でしたよね,はい,えー,今日はほんとに,お,もともとだっていうのを(そうですね,ちょっと…),あのー,頑張ってきて頂いて,ありがとうございます
L: いえいえ
T: 大丈夫だったんですか,そちらの予定のほうは?
L: あの,アルバイトが結構暇だったので(はい),先にあが--りました
T: はい,えー,どんなアルバイトか聞いてもいいですか?<笑い>
L: えっと,ホテルのほうで(ええ),あの,ピザを焼いてます
T: ホテルでピザ
L: はい
T: え,ホテルでピザっていうのは?
L: えっとホテルに(ええ),あの,なんていうんですかね,バイキング用のピザとか(はい),後は,宴会用のピザを,作ったり(うん),焼いたり(うん)してます
T: え,ピザ専門なんですね
L: はい,ピザしかやらないです
T: うーん,ふ,ど,どんなピザを作るんですか?
L: えーと,マルゲリータと,パンツェッタと,牡蠣のピザと(はい),しらすのピザ,を
T: 1人で作るんですか,それ?
L: はい
T: ふーん
L: なんか,窯がある部屋が,なんか,外にあるんで(はい),ずっと1人で孤独になりながら
T: <笑い>,え,今4つ言った2つ目の,パン?
L: パンツェッタっていう,
T: それちょっと作り方,教えてくれますか
L: えっと,なんていうんですか,オリーブオイルを,生地に塗って…
T: 生地は?
L: 生地は,あの,作ってあるんですよ(あー),で,伸ばして(はい),丸くして(はい),その上にオリーブオイルをかけて,で豚肉,薫製した豚肉を上に乗せて,で,なんていうんですか,エリンギ,きのこ(はい)を上に乗せて,焼くだけ
T: ふーん,えー,こつは?なんかだ,大事なポイント,ここさえ(ああ),押さえれば大丈夫みたいな
L: 広げるときに(ええ),空気を抜くことですね
T: はー
L: じゃないとでっかい玉みたいなのができるんで(ええ,ええ),それを抜くのが…
T: ふーん,窯って石焼きみたいな窯?
L: そうですねー,石焼き窯ですね(ふーん),その中に炭,木を入れて,火をおこす感じ…
T: その火起こしからやるんですか?
L: えっと,朝から入るときは,火起こしからですね
T: ふーん,大変そう,火起こしのコツは,じゃあ<笑い>
L: えーと,キャンプファイヤーみたいに(ええ),こう,2本,2本こう置いて,でそのさらに,あ,縦に2本置いて(はい),で横に2本,縦に2本,横に2本,ていうふうに積み上げていくと(ええ),いい感じに空気が抜けるんで(ふーん),火がもえ,燃えやすい,伝わりやすい
T: ふんふんふん,でなんでそのピザ焼き職人になっちゃったんですか?<笑い>
L: 職人じゃないですけど…
T: まあ冗談ですけど,職人は,はい
L: えーと,友だちがやってて(はい),で,人が足りなくなったということで(はい),呼んで頂いて,やりました,始めました
T: 最初はやっぱり,ちゃんと教えてくれる人がいるんでしょうか?
L: そうですね,最初はその友だちが(はい),教えてくれてたんですけど(うんうん),やっぱりその,職場が,1人で十分なんで(うん),3日間くらいで全て覚えて(はい),そっから1人で(ふーん)やってます
T: はい,えーと,そこのその,バイキングで色んなもの作る人がいるんですよね?
L: はい
T: で,これが終わったら別に移るということはなく,ひたすらそれをやり続ける?
L: そうですね,ピザが結構人気なので(はい),その,20分に2枚くらいのペースで(はー),作ってます
T: あのー,そういう,そういう時,今人気なんでっていうと,いそがし,すごく忙しい時と,そうじゃない時とあって,ありますよね?
L: あー全然違います
T: え,それは時給は同じ[おんなじ]なんですか?<笑い>
L: はい,一緒ですね
T: ふーん
L: 逆にあの,暇なときは,ほんと,なんもすることなくて(ええ),で,1人なんで,ひたすら考え事をしてますね
T: どんなことを考えてるんです?
L: えー,やっぱり,あの,日払いなんで,その,アルバイトが(はい),このお金をどう使おうとか(うん),後は,なんだろうな,え,春休みどう過ごそうかなーとか(うん),を考えてますね
T: はい,えー,日払いで最高額いくらもらったことがありますか?
L: えーと,1万2千円
T: うん,でそれを何に使いました?考えて<笑い>
L: うーん,とりあえず貯金をしよいと思ったんですけど(はい),やっぱりその,日払いっていう,1日で手元に入るっていうのが,あれ,なんていうんですかね,ちょっと,自分の心を惑わせるっていうか,手元にあるっていうのでちょっと友だちと,遊びに行ったり,飲みに行ったりして,ちょっと,使いました
T: 大体そういう,いつもそういうパターン?
L: えーと,もうすぐあの,4年生の先輩が卒業なんで,結構今は4年生の人たちと出かけてますんで,そうですね,もう,結構,貯金ができてないという(<笑い>)感じですね
T: 日払いの職場って珍しいかと思うんですけども(はい),なんでそう…
L: えっと,そのホテルっていうのが(はい),あのー,なんていうんですかね,好きな時に入れるんですよ,なんで,そういう,そうやって,好きな時に入れるからですかね
T: え,でも,今日ピザを焼く人が来るか来ないかって…
L: そう,ピザだけは(はい),その,担当制なんで(ええ),その,ピザ,ピザをやってるバイト達で,こう,俺今日行くよみたいな,もうやり(あ,お互い…),やりとりをして(はい),行ってますね
T: え,お互いで,あのー,こう,なんていうか調整をするんですか?
L: えっと,上のシェフも入ってるんですけど(はい),ほとんどその人は忙しいんで(ええ),自分たちで…
T: 調整をし合って(はい),はい,えーと,なんて言うかなその,お金の金銭感覚っていうのは,そうやって日払いにするのと,えー,月払いでするのとは,随分人によってこう,違ってくるかな,まあ,まあ{L}さんも違ったんですけれども(はい),そういう意味では,えー,やっぱり給料制っていうのは,こう,アルバイトを雇うときに大事かと思うんですけど,どう,どうでしょうか?
L: そうですね,やっぱり月払いのほうが,なんて言うんですかね,その,計画ができると思うんで
T: どういう計画?
L: あの,なんていうんですかね,この,この人は,この程度働くっていうのが分かってるんで,その金銭的なかん,計画が,できると思うんですね
T: 本人にとって?じゃなくて使う側にとって?
L: 使う側?
T: あの雇用,は,雇用して給料出す側
L: 雇用,どっち側も,できると思うんですね,やっぱりその,シフト表っていうのもありますし(はい),ある程度どれくらい用意すればいいか,分かると思うんですね(はい),そこが一番のいい…
T: 月払い
L: そうですね
T: うん,で,えーと,でも月払いじゃないんですねそこ<笑い>,
L: そうなんです
T: そこが良くて働く人ももちろんいる,いますよね,
L: あーやっぱり,自分もあのー,春休みなんで今(はい),すばやく手元に入るアルバイトでよかったんで,子の日払いのアルバイトしてますね
T: うん,ただ日払いだと,ほんとに人がどんどんこう,無責任になって来ませんか,急に,要するに今日の給料もらったから,もう明日行くって言ってたんだけど,いかなくなっちゃうとか,どうなんでしょうそのあたり
L: あー,そうですね,それもありますね(うん),俺,自分もあの,急に呼ばれたこともいっぱいあるんで,いっぱいっていうか2回ぐらい,その,来る予定の人が来なくて,代わりにっていうのが,もう2回ぐらいあるので,やっぱり,無責任になるのは,あると思いますね
T: うん,で,その急に呼ばれた時も,普通に,あの,日払いは同じ[おんなじ]なんですか?<笑い>
L: はい,やっぱり,シェフじゃなくて,その,アルバイト達でや,その,管理してるんで,やっぱり,うん変わんないですね
T: あと忙しい時と忙しくないときが,同じ値段っていうのは納得いかないような気がするんですけど,どうでしょう?
L: あー,そうですね,でもアルバイトなんで,そこは文句の言いようがないと,自分は思ってるんで,
T: えっどういうことですかそれは?
L: やっぱりアルバイトっていうのは(はい),その,こういう,なんていう,条件でやってるみたいな,のを見てから選ぶじゃないですか?
T: ん?
L: こういう,あー,こういう仕事の条件で(はい),あの,仕事してくださいっていうのを,求人とかで見てから(うん),あの,面接に行くんで(はい),やっぱり,そこはしょう,しょうがないって言っちゃあれなんですけど(<笑い>),しょうがないですね
T: えー,ただ,じゃあ,そうであれば,忙しい時間はなるべく,忙しいからできないって言っといて,暇な時間だけ入ると(あー),楽じゃないですか?そういう人が出てきた時に,どういったらいいんでしょう,そのシステムは?<笑い>
L: うーん,どうなんでしょうね,でも土日は結構混むんですよ(はい),やっぱりバイキングなんで(ええ),自分もなるべく出ないようにしてます
T: <笑い>,やっぱりそうですか,そうすると,どうやってそこは,誰かが犠牲になると**システム
L: ああ,はい(<笑い>),あの,土日は結構場慣れしてる人が,2年くらいやってるアルバイトの子がやってるんで,犠牲になってもらってます
T: え,そういう人はやっぱり時給が上がっていくんですか?早くこなせる人は
L: いや,そういうのは全く(ああ),ないですね
T: うん,なかなか難しい
L: はい
T: えー,ところで大学生活はどうですか,その後,変わったことはありました?この1年間
L: この1年は,あんまり,去年と変わらなかったと…
T: 前,あのー,日系ブラジル人の状況について先生に聞かれたり,するようなことがあるって,話をしてましたけれど(はい),今もうそういう状況が…
L: あー,今はもう,もう2年目なんで,やっぱり,もう,あまりないですね
T: え,2年目なんでって言うのは?
L: あのー,もう,その先生に聞かれることは,あんまり
T: うーん,ど,どうしたんでしょう,大体先生も,興味がなくなった?
L: ん,ですかね?
T: <笑い>
L: わからないですね,あー,あとあまりその先生の授業が取れなくなっちゃったんで,
T: あ,時間,スケジュールの関係で
L: そうですね,2年になってからは,あまりなくな,とら,あんまりっていうか全然とってなかったんで,
T: 今一番面白い授業はなんですか?ああ,もう終わったとこですけど,一番面白かった授業
L: あーやっぱり今は,国際経営ですか
T: え,国際経営って何やるんでしたっけ?
L: えっと,その,日本の会社がどうやって,世界に進出できたとか,後は,その,今ブリックスと言われてる,その発展途上国で,のび,うーん,伸びると思われてる,国々の生活面についてとか,その,やっぱり生活が分かってないと,その商品も全く売れない感じになっちゃうんで,そういう授業をやってます
T: で,今までその,日本のもので世界に売れた物について学んだっていう(はい),例えばこう,具体例を一つ挙げてくれますか?どんな話があったんですか?
L: ぷり,トヨタ(はい)の自動車の進出とか,あとは何んだ,えっと…
T: じゃあそのトヨタでいいんですけど(はい),トヨタはどうやって世界で売れるようになったていう風にな,,学んだんですか?
L: やっぱり最初は,あのー,大きい国から攻めていって,アメリカとか,でそこから,そこである程度売れると,宣伝もつく感じになるんですよ,でそこから小さい国,他の国々に,渡る感じだったと,思い…
T: <笑い>,え,大きい国って中国だやロシアだと…
L: いや,やっぱり,あの,うーん,発展途上国は,ちょっと,売れ行きがあんまり良くなかったらしくて,やっぱり,アメリカからいって,でそのあとに,カナダとか,あー,ちょっと,前期だったんであんまり覚えてない
T: <笑い>
L: あ…
T: 何…うん,
L: はい
T: どうぞ,はい
L: あ,えーと,いや,わからないです,覚えてないです
T: え,その大きいとこから小さいとこに持ってくその,大きいところで,その大きいところでまず成功するためにどんなことをやったとかは…
L: あーやっぱり,あの,大きい国っていうか,あの,あの,先国の国々だと,やっぱり,品質から入るんですね,あの,やっぱりお金があるんで,その,高い品質,ていうあの,グレードの高い車を売る,売っていって,ある程度名前も知ったら,軽自動車とか,そういう,やす,安い,一般家庭用の車を売っていくっていうのが(ふーん),主流だったという
T: 今その,信頼が大きく揺らいでますけれども
L: そうですねやっぱり,プリウスが,プリウスとか結構売れている車が,あの,リコールされてっていうのが(はい),大きいと思いますね,
T: その信頼っていうのはやっぱり,なかなか1度崩れかけると大変かな,と思うんですけれども
L: 大変ですね,やっぱり,世界,やっぱり,あんまり言葉も,通じないわけですし,いや,なんだろ,今後のトヨタが気になりますね,やっぱり
T: 今後のトヨタが気になりますねっていうのは,どういう風に?
L: やっぱりその信頼をどうやって取り戻していくかとか(うん),えーと後,なんだろなー,やっぱりでも,今不況なんで,その,それをどうやって乗り越えていくのとか,を考えます,気になりますね,
T: あ,トヨタが?
L: とよ,トヨタがっていうか,なんだろ,日本が
T: 日本が?
L: はい
T: えーと,今かから,トヨタっていうのは,現地にたくさん工場があって,アメリカの人たちもたくさん使ってるけど(そうですね),えー,えー,{L}さんにとっては,トヨタが日本のそういう会社で,日本を応援してるみたいなイメージですか?
L: うーん,トヨタは,あん,んー,やっぱり日本だと,トヨタ,トヨタがおお,大きいと思うんですけど,ちょっと,その,今は,その,リコールの問題について,自分はあまり買いたくないとは思いますね
T: ん?
L: やっぱり…
T: あ,か,買いたくない
L: はい(はい),なんで,あんまり,きた,期待はしてないですけど
T: <笑い>,はい,今ちょうどオリンピックの最中,話変わりますけれど(はい),見てますか?
L: <ブレス>,うーん,あんまり(あま…),ニュースぐらいしか見てないですね
T: ニュース?
L: はい
T: なんか興味のあるスポーツとかありますか?おもしろい,楽しんでるスポーツ
L: あー,か,カーリング(うんうんうん),が結構面白いと思いましたね
T: えーとどんなところが面白いって感じですか?
L: あの,地味なんですけど(ええ),やっぱりその,どうやって相手の,なんていうんですかね,玉,石(はいはい)を崩すのかっていう,なんていうんですか,そういう戦法とか,あと,なん,選手同士での会話が,すごく鮮明に聞こえるんで(ああ),なんかマイク付いてる(ええ,ええ)らしんですよ(はい),ピンマイク,それで結構楽しかったですね
T: うーん,あの,あーやって選手の声が聞こえるのは,選手側にとってプレッシャーじゃないかっていう,あの,人もいるんですけれども
L: あー,どうなんですかね,いや,うーん,
T: うん
L: 自分だったら別に,そんなにプレッシャーじゃないと思うんですけど
T: なんか物によっては,やっぱり,見てる側を楽しませるために,選手たちに,ちょっとよ,よけいなプレッシャーを与えたりとか,だけど,やっぱオリンピックって,ある程度見せるスポーツだから(はい),えー,観客が楽しむっていうものを,尊重しなきゃっていう意見もありますけれども,そのあたりについてはどう思いますか?
L: やっぱり多少のプレッシャーも,やっぱりオリンピックなんで(うん),しょうがない,しょうがないって言っちゃあれなんですけど(<笑い>)…うーん,そうですねー,オリンピックだから,まあそういうスポーツですし(はい),やっぱりコミュニケーションが大事なスポーツなんで,カーリングは,まあ,多少はしょうがないと思います
T: あ,見せるっていうところで,ショー的な部分も
L: そうですね
T: うん,カーリングの,さっきちょっと,地味なっていうふうに言ってましたけれど,そこが魅力?
L: いや,地味なところはあんまり魅力じゃないんですけど,やっぱりその,地味,地味で,そのギャップっていうんですか,なんか地味だけど見てて楽しいみたいな(あー),ぎゃ,ギャップじゃないな,うーん,なんていうんですかね,うーん,うーん分かんない
T: はい<笑い>,えー音楽,まだやってますか?
L: はい,まだ
T: えーと,最近なんか,どんな感じでやりました?(うーん)なんか,会とか
L: 今は,卒業ライブに向けて,練習してます
T: え,あ,卒業生のための…
L: そうですね
T: はいはい,練習
L: はい,結構大きい所でやるんで,
T: 大きい所っていうのはどんな所ですか?
L: 普通にライブハウスを借りて(はい),やるんで(うんうん),結構,品質の高いものをやらなきゃなっていうプレッシャーは(はい),ありますね
T: 友だちの中にプロになりたいって人もいますか?もしくは{L}さん自身
L: あー,自分はあまり
T: <笑い>,はい
L: 趣味でやればいいと思てるんで(うん),友だちでも多分,うーん,いないと思いますね
T: あー,やっぱり音楽で食べていくっていうのはちょっと無理が…
L: はい,
T: そんな感じ
L: 厳しいですね,
T: うーん,で,ただライブハウスとかでやる時はお金をとるんですか?
L: そうですね,ライブハウスでやる時は,そのバンドで,えーとと1万前後の,を取られる…
T: うーん,そうじゃなくて,あのー,観客からお金を集めたりしますか?
L: あー,チケットが(はい)あるんですけど(うん),あんまり(売れない?)売れないんで(うーん),友だちに配ったりとか…
T: あーそうなんですか,自分達で
L: そう,来てくれるだけでいいんで(ふーん),そんな金を(純粋に楽しんでる)取るっていうは…
T: はい,じゃあひとつここで,ロールプレイをやろうかなーと思うんですが,まだちょっと考えてないかもしれないけど,ちょっとこれ読んでもらっていいですか?
L: あ,はい
T: はい,声を出して読んでもらっていいですか?
L: あなたの友人は,国際結婚しようとしていますが,相手のご両親に反対されています,友人が結婚できるように,相手のご両親を説得しなさい
T: {L}さんの友だちが,友だちの,私,お母さん,誰でしょう,男の子のお友達,誰でもいいですけど,その人が,国際結婚をしようとしていて,わたしは頑固なお母さんなので,反対してます,ど,あの,わたしのことほとんど知らない,{L}さんは,初めて会いに来て,私を説得してください,あ,いらっしゃいませ
L: あ
T: あの,息子がいつもお世話になっております
L: いえ,こちらこそお世話になってます
T: 今日はなにか?
L: あの,==,息子さんが(はい),国際結婚をしようとし,しているのはご存知ですよね?
T: え,もう,あの,そうなんですよ,ジュリアと,ジュリアさんとか仰る方と結婚するとか言って,とんでもないっていって,うちではもう,絶対許しません,
L: え,それはなんで,も,あー,許さないんですか?
T: えー,やはり文化が違うと苦労するのは,えー,息子,そしてもし子どもが生まれたりしたら,子どもがいじめにあったりして,世の中たくさん大変なことがあるから,とんでもないです
L: いや,でも息子さんとジュリアさんは,愛し合ってるじゃないですか
T: 愛っていうのは一時的なもので,すぐ熱が冷めるもんなんです,あなたは若いから分からないんです
L: はい,えっと==
T: そう思いませんか?
L: いや,自分は,その,愛は続くものだと思ってますんで
T: うーん,そうですかね
L: はい,え…
T: でもやっぱり,違う文化があって,結婚するっていうのは中々,難しいですよ
L: いやでも,その文化でも,慣れって言うのはありますんで,両方の文化が,を合わせれば,大丈夫です
T: うーん,なかなかですねー
L: うーん
T: あなたはジュリアさんのこと知ってるんですか?
L: はい,あのー,日本語,日本の文化を一生懸命学ぼうとしているとてもいい人だと,私は思ってます
T: うーん,まあそういうことならちょっと,もう少し考えてみますかね
L: 是非,是非,結婚させてやってください
T: まあ,それはうちの問題なので,また息子と話し合ってみます
L: はい
T: はい,ありがとうございました<笑い>,すみません
L: いやー,難しいです
T: 難しいですか?どうして?
L: え<笑い>…
T: あの,まあ,そういう状況なかなかないかなって思うんですけど,まあ色んなところで(はい),はい,えー,今日はアルバイト早く終わって,たということで,もうこれが終わったら今日は,おう,自宅でのんびりですか?
L: え
T: まだ遊びに行くんですか?
L: 友だちと遊ぶ,遊ぶっていうか,パソコンの部品を買いに…
T: どこまで行くんですか?
L: え,{地名1}
T: あ,はい,えーと,いつも移動手段は?
L: えー,車ですね
T: みんな,やっぱ車を持ってるんですね,すごいですね
L: いや,自分しか持ってないんで
T: あ,そうなんですか<笑い>
L: まあ足となってます
T: はー,わかりました,じゃあ今日はお疲れさまでした
L: ありがとうございます
T: ありがとうございました