職場≪インフォーマントのコメント≫
始業前、更衣室や喫茶室などでの会話は少ない。
主任の話は50%くらいわかる。残り50%は、主任と一緒に仕事をしている時に質問する。
主任の説明はわかるが、同僚の説明は難しすぎてわかりにくい。あきらめて真似を試みる。だいたい予備知識や推測で理解できる。
主任と一緒に仕事をするのは、日本語力の劣性をカバーするための配慮である。ただし、一緒に仕事をするのは新しい作業の時などで、溶接などでは一緒にはしない。
1987.7
《人物の凡例》
Fはインフォーマント
J1は本プロジェクトの調査者
J2は肩書き不明の日本人
J3は主任
J4は同僚1
J5は同僚2
J6は同僚3
J7は同僚4
J8は同僚5
Jは人物特定ができない日本人
《始業の前に機器のセッティング。胸ポケットに録音機を収納》
J1
仕事ん時 大丈夫ですか
F
しごとはぁ だいじょうぶ
J1
大丈夫ですか↑ これ 壊してもいいですから
F
《笑》
こわれないみたい≪調査者のコメント≫
本人にこれを言った記憶がない。
他の表現方法は知らない。
J1
入るんですか↑ すいませんね ちょっと重たくて ごめんなさい
F
入らないな
J1
大丈夫ですか 仕事の時 (F:
はい≪インフォーマントのコメント≫
「はい」「うん」の区別はあまりないが、「はい」の方が「分かった」という意味がある。
だいじょぶです) 大丈夫ですか↑ もし仕事できなかったら (F:
うん≪インフォーマントのコメント≫
「はい」「うん」の区別はあまりないが、「はい」の方が「分かった」という意味がある。
) ゆって下さい (F:
はい≪インフォーマントのコメント≫
「はい」「うん」の区別はあまりないが、「はい」の方が「分かった」という意味がある。
) それ とりますから
F
はいはいはい
J1
それで場所はどの辺に 《J2に椅子を勧められて》 いや 僕はあ 立ってますので 大丈夫です 慣れてますので
F
場所はあ 今日は 場所は むこうの
なみ≪調査者のコメント≫
「みなみ」の誤用か。
本人も発話意図不明。
工場では「東西南北」で方向を示している。
の方
J1
あ それじゃ
J2
それじゃ 連れてゆきなさい
J1
行ってみましょうか
《3人で工場を歩いて行く》
J1
帽子は いいんですか↑
J2
は
《3人で工場を歩いて行く》
J2
今日はこの辺でやんのかな≪調査者のコメント≫
本来の仕事(溶接)がなく、助っ人として他の所(組立)で作業をしているのをインフォーマントは知っている。
このことが了解事項として会話が成立している。
↑
F
はい その辺 《聴取不能》 こっちの 《聴取不能》
J2
それと ミーティングは どの辺でやんのかな↑ この辺↑
F
はい そう 《聴取不能》 仕事の方 こっちはないですから 《聴取不能》 なみの方 きのう と一緒ね 今日
も≪インフォーマントのコメント≫
初めの「も」は「今日もまた」の意味。
「今日も同じ。もう少しある。まだ終わっていない。」という文の簡約型。
≪調査者のコメント≫
日本人は理解している。
も≪インフォーマントのコメント≫
二つ目の「も」は「もう少し」の意味で、工場で習得した。
少し まだ終らない 《聴取不能》
J1
あの 1時間ぐらいしたら (F:うん) 1時間ぐらいしたら これ あの 取りに きますから
F
取りますか≪調査者のコメント≫
繰り返して確認している。
≪インフォーマントのコメント≫
この方策は作業場で学習した。
↑
J1
はい 取りますので で また あの 昼休みの時に (F:はい) 1時間ぐらい
F
はい い いま
このままいいですか≪インフォーマントのコメント≫
「昼休み」ということばにつられた。長時間胸ポケットに入れておくことの確認。
↑
J1
え このままで テープ こうなってますので
《指をくるくる回す仕草》
F
あ
回りますか≪インフォーマントのコメント≫
「回っています」という表現は使えない。正しい用法だと思っている。
J1
え じゃ よろしくお願いします
F
よ よろしく≪調査者のコメント≫
「こちらこそ」という表現は既習のはずだが覚えていない。
《ラジオ体操メロディが流れ、全員で体操を始める》
F
【人名】
しっちょう≪調査者のコメント≫
「次長」の意味。
発音の問題。注意はだれもしない。
帰国者は「こちらにやる気があれば、
とてもよい人でいろいろと理解してくれている。」と言っていた。
あたしの 《聴取不能》
《間》
F
《聴取不能》 とる
《始業ベル》
F
はい こっち↑
《間》
F
いまいぃ≪調査者のコメント≫
ミーティングでの私的問題に関する発言の許可を求める。
日本人なら「ちょっと今いいですか?」という表現をするだろう。
主任さん
J3
はい
F
今日は 文部省が き この この人は
来た≪調査者のコメント≫
うまく説明するのを諦め、事実を伝えようとする。
《名刺を見せる》 この 《聴取不能》
J3
はい 今日は来ているね 《聴取不能》
F
この前のまた≪調査者のコメント≫
意味不明。
《笑》
J3
き きのう 夕方 聞きました
F
あ そうで
J3
これえ あとで 神棚にあげといて下さい
《観察できず 意味不明》
《間》
J3
えぇとね うー きょーうは いちおう うちの方の仕事の関係はね ぜんぶぅ なんとかありません えー 今日もいちお むこぅ あのぅ あいんきの方 応援ということでね あのぅ
J4
おはよっす
F
おはよござっす ≪インフォーマントのコメント≫
日常の平易な表現にやっと慣れた。
個人差があるので大変。
学校で勉強したのと全然違う。会社言葉だと思う。
J3
いち 一台だけ ぶんしょうの18んち納めるう よになってる あー 間に合うように あ みんな ほら 残業して がんばってもらってますけども 残業
は あのう 怪我しないように やって欲しいです あ でえ その後に 18んちに1台でて その後にぃ にじゅうぅ にんちですか にじゅうさんちは
ほら うち 休みの時だから あ うちが休みでもぉ 相手の会社はやってますんで だからいちおう にじゅうにんちに おわすよてえで あとの1台 ま
ま 今週いっぱだけは もう しょうがないっすから むこぅ でおおいに でて ま こんしゅったって もう きょうとあしたしかありませんけど なるべ
く あのう 《飛行機の騒音》 なんてぇの 間に合うような状態でね だらりだらりやられちゃうと あのう 相手だって ほら 一緒にやってる人だって
いらいらしてくるから だから そのぅ人の足ひっぱるよなこと しないように よろしく あのう 応援してやって下さい あー 僕の方も も 今日と明日
と いちおう そっち 応援しますけど ま 来週あたりから後ぅ うちの方も なんとかね 【受注先A】関係の方も カッコがついてくるとおもんですよ
だからぁ 来週から 【受注先A】のほうぅに 取りかかるよな状態には なると思いますから ま その時には またね みんなして 【受注先A】の方ばた
ばた 煽ってして その後に あのう 【受注先B】のやつが 【取引先C】さんから 入ってくる 予定であります だからぁ らいしゅあたりからなんとか
うちの方にも仕事は あのう 流れの方はね あの 続くと思いますが その次はまた応援して あのう 協力してやって 欲しいと思います きょおう う
ちの方はそうゆうことで えー 後は 別に 連絡ありません
《
飛行機の騒音≪調査者のコメント≫
飛行機の騒音はかなりのものである。
で会話ストップ》
じゃあ そうゆうことでね あのう 今日も
怪我≪インフォーマントのコメント≫
先日怪我人が出たこともあって、日頃より更に何回も注意するようになったので覚えている。
しないように け 怪我だけはぁ ほら されちゃうと 自分が痛い思い するだけですからね あのう 怪我だけはしないように 今日も一日 よろしくお願いします 《礼》
《各自作業準備に取りかかる 順次作業開始 グループ作業と個人作業に分かれる》
《Fが他の助っ人に行く》
F
《そばの同僚に》 あと いっぽんは おわり↑ 《人が近づいてくる》 あ おはよございます
J5
おはよございまぁす
F
《Fが近づいて行く》 おはよござまぁす おはよござまぁす
J5
おはよっす
F
どぉ だいじょぶ≪インフォーマントのコメント≫
先日の怪我の具合を聞いた。
↑
J5
うん 大丈夫 すんませんね 心配かけて
F
うん≪インフォーマントのコメント≫
単なる返事のつもり。仲間だから気楽に答えた。
慣用的応答表現は知らない。
《作業中》
F
うわ 《聴取不能》
《一人で作業中》
F
どぉかした ↑
J5
大丈夫大丈夫
F
むこう いっぽんがね
ひたちのぅ≪調査者のコメント≫
本人は「『下』と言った」と言っている。
「【受注先名A】のアングル」なのか「下にあるアングル」なのか不明。
(J4:うん) お いっぽん だから 《聴取不能》 あのさ
J5
も かえしたけどよ
《作業中》
《飛行機の騒音》
F
だいじょぶでしょう↑ ちょっと待ってぇね
《グラインダーの音》
F
《聴取不能》
《グラインダーの音》
F
は↑ これ これは↑ わかんない
《グラインダーの音》
J6
おはよ
F
あ おはよございます
《グラインダーの音》
J3
あ もう だいたい こんだけ
F
あ だからぁ これ
いぽん≪調査者のコメント≫
発音だけだと若干意味不明瞭。ジェスチャーがあるから分かる。騒音でうるさい所であるから、非言語要素に頼ることが多いのが幸いしていることもある。
だけ おわります
J3
あと これ 2本だけ↑
F
いぽん
J3
1本だけ オーケー あっそ ん はい
F
《聴取不能》 とこしたのはぁ これ あの むこぅ側 終りました
J3
向こう側↑
F
はい
J3
あのう 溶接はね
F
はい
J3
ま な 中はぁ 点 《聴取不能》 でいいですから
F
あ そう そうなの
J3
はい 外っかわだけ ずうっと 本づけして下さいね↑
F
はいはい
J3
してぇ もちろん でっぱりがあったら (F:はい) ちょっと
サンダ≪調査者のコメント≫
ペーパーサンダー
で仕上げて下さい
F
はい 分かりました これ 終ったら
は↑≪調査者のコメント≫
化石化した誤用。助詞「は」は弱点。
J3
ん↑ これ 終ったらねぇ
F
終ったら≪調査者のコメント≫
会話の促進のための表現。
J3
あとぉ これ 両サイドのパネル 合わせがあります
F
あ パネ あああ
J3
パネル 穴開けて (F:はい) そして 押さえるやつ (F:はあ) それ やりますから (F:はい)
《作業》
F
《聴取不能》 ここは だめだなぁ
《間》
《J3のジェスチャーに答える》
F
だいじょぅぶだいじょぅぶ 大丈夫 よ
《間》
F
うゎうゎうゎうゎ
《間》
《隣のグループがクレーンで組み立てている物の移動中》
J
向こう だめだよ 向こう だめ
《間》
J
あ ちがうちがうちがう おい
《間》
J
《聴取不能》
《間》
J 《またはF》
はちじゅうはぁ
《間》
J
《聴取不能》
J
ちょっと 無理だなぁ
《間》
F
終りましたぁ
J3
終りましたか↑
F
はい
J3
それぇじゃぁ≪調査者のコメント≫
ここからしばらくは日本人同士の会話が続くが、現物を前にしているため、また同じ作業を経験しているため、インフォーマントはこの会話を理解している。
あとはぁ じゃ あれかなぁ やることはぁ あと そっちでぇ やらせること あります↑
J8
あとは ここバラすの
J3
あ これ バラすの↑
J8
そう
J3
あ そう
J8
こっちも
J3
そっちの バラっしゃうのかな↑
J8
これ みんな とってきて
J3
お
J3
いらない これ じゃぁ (J7:おっ) こっちからバラっしゃってもらえます↑
J8
ははは 《笑》
J3
これ 両方↑ (J7:はい) ね↑ あの 向こぅもそうです これだね↑
J3
そう このアングルだけね↑
J7
そ これだけ
J8
これだけ
J3
はい
J8
アングルだけ これは このまま
J3
このままでいいや
J8
これ このままでいいんでしょ↑
J3
そ そのままでいいですかな
J7
いいんだろな なんにも言わないから
J8
もし 使うとすれば これ ひん曲げて 使うだろうから ね↑
J7
ま いいんだろうな↑ だめだったら 向こぅで切るから
J3
以上 これ アングルだけ じゃ (J8:うん) せ せ せつどで 切っちゃってもらいますわ 《聴取不能》
J7
こっちのこれ さあ みんないらないだよ もお これ とっちゃってさぁ
J8
あ も いらねえの↑《聴取不能》
J7
《聴取不能》 ちょ 外からも これもいらないしさ (J8:うん) 全部
J3
このアングルまで そこまで その 《聴取不能》 がいらないし
J8
ああ 彼は
J3
これなんか 《聴取不能》 してあるみたいだな↑ ボルトで留めてあんのか
J8
これ
J3
どっか そこで留まってるんだな
J7
あ あそこ 留めてあるわ これ とっちゃえばとれんだな (F:うん) 向こうのあれもさ なんか溶接してあるみたいなんだよね
F
どちら↑
J3
もう いらないから こっちすっ飛ばしても 構わないけど 《聴取不能》 から
F
うん 動くものでしょ↑
J3
ここはさ ボルトで留まってんだけども (F:うん) ここ ほら 溶接してあんでしょ↑ これ↑ 《指差して》
F
うんうん
J3
したら これも ざっとやってきて とっちゃったの これ全部 取って も 要らないから (F:はい) はい
《間》
F
それ 何↑ あ これ 切った
J7
《聴取不能》 要らないからぁ
F
ええ↑
J7
これ 要らないんじゃないかなぁ これ
F
要らないか↑
J7
これと同じくらいの長さんとこで切っといてもらえますか↑ ここから↑ これ
F
同じとこを↑
J7
だいたい同じくらい だいたい だいたいんとこでいっすよ (F:ほう) どっか てきとうな場所でさ ここからね こんどさぁ
F
広くなったの≪調査者のコメント≫
切る部分の量の変更に関する代用表現。
J7
おお 上にあがっちゃうの これ
F
あああ 上 あげてる
J7
うん 上に こう あがるんだ
F
あがるんだ
J7
だから 上にあがるから そのへんのどっか まっすぐなとこ いるのかどうか わかんないからさぁ (F:ううん) それでもいいし 残しといてもいいし どっかこの辺を切って
F
《聴取不能》 あとは若いのから ちょっと待って 切れないから
J7
切れないからさぁ ガスじゃ 切れないから 適当に どこでもいいですよ
F
はい
J7
切っといて 適当な所で
F
あ こっちの
ちかい≪調査者のコメント≫
長さを説明する時の代用表現。
《聴取不能》 これはたりるってこと
ないでしょ↑≪インフォーマントのコメント≫
否定疑問は会社内の同僚のことばで習得。
これ 《聴取不能》 は↑
J7
適当な所で折っといて下さい
F
はい 分かりました
じゃ ばっかねぇ≪インフォーマントのコメント≫
本人にはこれを言った記憶がない。
会社ことばとして知っている。
これは これは み 見ないからさぁ 間に合わないからさ 《笑》
J7
あの なんかね みんな 取替えるらしいよ モーターなんかでもさ
F
ああ
J7
ちょっと 使いもんならんいよ あれじゃあ
F
ははは 《笑》[機能:スキップ]
はい これだけね↑
J7
《聴取不能》
F
はい