トップページへ戻る
ブックレットの使い方 > 閲覧のしかた

「日本語ブックレット2004」の使い方

閲覧のしかた

1. Webブラウザで閲覧する場合
(1) このブックレットのトップページで御覧になりたい項目をクリックすると,該当の項目に切り替わります。
 その画面の左側の枠内には,更に詳しい内容の一覧が表示されています。御覧になりたい内容名をクリックすると,右の大きな画面に内容が表示されます。
(2) 第1部<本編>は,日本語本・総合雑誌・新聞記事それぞれの 2004年の「概観」「トピック」「トピックに関連する文献の情報(関連文献情報)」という構成になっています。
 ・ 「概観」は,2004年の1年間の傾向を大まかにとらえたものです。
 ・ 「概観」の中から「トピック」を取り上げて,更に詳しく述べています。
 ・ それぞれの「トピック」に関係する文献の情報を,第2部<文献目録>から抽出して「関連文献情報」として示しました。
(3) 第1部<本編>では,「概観」「トピック」「関連文献情報」は,以下のように展開します。
  ここでは「『総合雑誌』の動向」の場合を例に説明します(展開のしかたは「日本語本」「新聞記事」の場合も同様です。)
 
 ○ トップページで「『総合雑誌』の動向」をクリックすると,第1部<本編>の画面に切り替わり,総合雑誌の「概観」が表示されます。
 ○ トピックとして取り上げるところにはリンクがはってあります。クリックすると「トピック」と「関連文献情報」の画面に切り替わります。
 なお,「総合雑誌」と「新聞記事」の概観では,注をつけたところがあります。その部分についてもリンクがはってあり,クリックすると,「概観」のページの末尾につけた注にジャンプします。

総合雑誌の概観
 ※ サイドバーには,トピックの一覧が示されています。ここからでも,各トピックを見ることができます。
 ○ 取り上げたトピックが,日本語本・総合雑誌・新聞記事それぞれで関連がある時,相互参照することができるように,キーワードとなる部分にリンクをはりました。

総合雑誌のトピック
新聞記事のトピック
   
(4) 第2部<文献目録>では,2004年の研究書・研究論文以外の,日本語本・総合雑誌・新聞記事から採録した日本語のデータを掲載しています。
 ○ 日本語本・総合雑誌については,2004年のデータ全体を掲載しています。
 *採録の範囲ほか,詳細は,それぞれの「凡例」を御覧ください。
 ○ 新聞については,「ことばに関する新聞記事見出しデータベース」の,2004年のデータから抽出したものを掲載しています。
 *採録の範囲等に関する詳細は,「凡例」を御覧ください。
 ○ データの掲載項目は,日本語本・総合雑誌記事・新聞記事それぞれで異なりますので,「凡例」を御覧ください。
 ○ <文献目録>は,Excel形式で用意してあります。Webブラウザでは御覧いただけませんので,ダウンロードしてお使いください。
 * 「第2部 文献目録」の「ダウンロードへ」から,画面の指示に従ってダウンロードしてください。
2. PDF版をダウンロードして閲覧する場合
(1) トップページにある「第1部 本編」の「ダウンロードへ」,または,「第1部 本編」のサイドバーにある「「第1部本編」 PDF版 ダウンロードへ」から,PDF版をダウンロードすることができます。
(2) PDF版の中には,「第1部 本編」のほかに,「第2部 文献目録」中の「凡例」「分類の手引き」,及び「付録」が含まれています(「文献目録」は,この中には含まれていません)。
(3) Web版には文章中にリンクをはっていますが,PDF版ではすべてのリンクを解除しています。
3. 冊子を御希望の方へ
 このブックレットは,Webブラウザでの閲覧を主としており,冊子の刊行・配布は行っていません。
 ただし,<文献目録>以外の部分についてはPDF版を用意しています。
 このPDF版と,Excel形式の<文献目録>の2つをダウンロードしていただくと,ブックレット全体をプリントして御利用いただけます。

前のページへ戻る このページのトップへ
©2006 The National Institute for Japanese Language
国立国語研究所 日本語ブックレット2004