日本語に関する特集

 2006年の総合雑誌の中には,日本語に関する記事を掲載する特集が44タイトルありました。
 国語教育に関する特集と,言語に関する特集が特に多くなっています。他にも,コミュニケーション,日本語一般,語彙,辞書,ことばと機械,詩歌などに関する記事が掲載されている特集が,複数ありました。
 以下に, 特集のテーマ(内容例)・・・主な特集名  の順で紹介します。
国語教育について(学力の向上や低下,国語教育の重要性 など)
・・・揺れる小学校国語教育(中央公論121-10,2006年10月),日本の教育を糺す,「教育再生」やるなら,この手しかない(諸君!38-12,2006年12月),教育は再生するか(Voice347,2006年11月)
言語について(言語学,世界の言語の問題 など)
・・・脳とこころ(潮570,2006年8月),日台作家キャラバン(すばる28-4,2006年4月),昔話の再発見(myb9,2006年5月),言語のリストラ―滅びゆくことばの行方(myb8,2006年3月)
コミュニケーションについて(対話・家庭内コミュニケーション など)
・・・「対話」のすすめ(潮565,2006年3月),「親力」がわが子の能力を決める(中央公論121-9,2006年9月),心にのこる「出会い」(潮574,2006年12月)
日本語一般について(日本語の美しさ,乱れ など)
・・・豊かな日本語表現(本の窓29-9,2006年11月),次代に伝えたい日本語(中央公論121-6,2006年6月),気になる日本語(潮586,2006年4月)
語彙について(人名,時事用語 など)
・・・エッセー特集 君の名は(正論408,2006年3月),現代人必携 推薦図書リスト付き 日本の常識44(文芸春秋84-4,2006年3月)
辞書について(辞書にまつわるエピソード など)
・・・辞書は愛しい(本の窓29-1,2006年1月),国語辞典を作る楽しさ(国語教室84,2006年11月)
ことばと機械について(メディアとしてのインターネット など)
・・・インターネットの新局面(論座132,2006年5月),「子どもの安全」を考える(論座135,2006年8月)
詩歌について(俳句,短歌 など)
・・・短詩形文学の試み―切れと近代(すばる28-10,2006年10月),現代短歌の主題(myb7,2006年7月)


国立国語研究所 日本語ブックレット2006