トップページへ戻る
第1部 本編
英語学習・英語教育について

ダウンロードへ
第1部 本編 > 「総合雑誌」の動向 > 概観 > トピック

英語学習・英語教育について

 2004年は,幼児・児童への早期英語教育や成人の外国語学習に関する記事がありました。10月には,特集も組まれています(特集;本物の英語力 文芸春秋82-14,10月)。
 幼児・児童への早期英語教育についての記事は,英語嫌いにさせない学習環境が必要である,英語教育よりも国語教育に力を注ぐべきである,といったことが,その内容となっています。小学校での英語必修化は,2004年に本格的な検討が始まった事柄なので(中央教育審議会 教育課程部会),2004年に掲載された記事の数はわずかでしたが,今後は,話題として数多く取り上げられるようになるだろうと予想されます。
 成人の外国語学習に関しては,中学・高校で基礎を学ぶことの重要性,英会話学校の選び方などが中心的な話題となっています。また,学習方法として,英文の暗唱や名文を繰り返し音読することが提唱されています。音読や暗唱は,国語力向上の方法の一つとしても提唱されていた事柄ですが,これが,英語力の向上においても有効であるとされています。

<参考>
文部科学省ホームページ:http://www.mext.go.jp
 →審議会情報(教育課程部会):
   http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/index.html

関連文献情報

英語学習・英語教育について

文献番号 特集名 対談名や連載名 記事タイトル 記事サブタイトル (筆者名) 雑誌名 巻号 発行年月 掲載ページ

7 特集;危うし 日本の「読み」「書き」「脳力」 <対談> 愚の愚の愚 英語早期教育 (藤原正彦;斎藤兆史) 諸君! 36-6 2004-6 pp.160-171
286 <対談>「話せる英語」幻想に別れを告げよ 英語シャワー,文法軽視の罠にはまるな (斎藤兆史;斎藤孝) 中央公論 119-2 2004-2 pp.198-208
303 特集;本物の英語力 英語幻想にはまる母親たち 盲信,迷信,母親たちの間違いだらけ英語教育 (金森強) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.330-334
304 特集;本物の英語力 脳にやさしい英会話レッスン 脳が英語を習得する自然なプロセスとは? (川島隆太)文芸春秋 82-14 2004-10  pp.311-316
305 特集;本物の英語力 中高年「駅前留学」ガイド 玉石混淆の英会話学校,選択のポイントは? (椎名玲) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.324-329
306 特集;本物の英語力 通勤電車で学ぶ「英語〈超〉勉強法」 ビジネスマンに必要なのは「聞き取る」ことだ (野口悠紀雄) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.298-304
307 特集;本物の英語力 キャノン社長の「英語と私」 米市場にとび込んだ,私のビジネス英語武者修行 (御手洗富士夫) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.306-310
308 特集;本物の英語力 TOEICはなぜ英検に勝った 世界中のテストを牛耳る団体「ETS」の正体 (和田秀樹) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.317-323
312 特集;本物の英語力 <対談>感動する英語を話すには 日本人の「音色」を鳴らしながら英語を話そう (藤原正彦;近江誠) 文芸春秋 82-14 2004-10 pp.335-341
313 40歳を過ぎてからの大人の脳の鍛え方 (川島隆太) 新潮45 23-7 2004-7 pp.158-164
319 40歳からでも遅くないビジネス英語習得10段階レッスン (斎藤孝) 文芸春秋 82-2<On Business 1月臨時増刊号> 2004-2 pp.128-132
321 60歳を過ぎても私の実践的「超」英語法 60歳を過ぎても私の実践的「超」英語法 (野口悠紀雄) 現代 38-5 2004-5 pp.252-259
344 『ユースプログレッシブ英和辞典』『小学館・ケンブリッジ英英和辞典』刊行記念 新しい英語学習のための新しい辞書を (投野由紀夫) 本の窓 27-2 2004-2 pp.24-27

前のページへ戻る このページのトップへ
©2006 The National Institute for Japanese Language
国立国語研究所 日本語ブックレット2004